fc2ブログ
2006. 01. 18  

 「人は常に現在可能な最善を尽くしている」

NLP基本前提の中の一つに、この一文があります。

NLPとは、神経言語プログラミングと訳されます。体の感覚を用いて潜在意識にアクセスし、人の変容を促すことができます。(詳しくは私が学んでいるNLPラーニングのHPをご覧下さいhttp://nlplearning.jp/how_to_nlp/how_to_nlp.html。

私はNLPを通してスキルや手法を学んでいるというよりも、人生を生きる哲学を学んでいるのだと思っています。


さて、冒頭の一文。

今現在の私も、最善を尽くしている。

そう思うと、「もっと頑張らなくては」

という思いが消えます。

私なりの方法で、最善を尽くしているのですから、これ以上を望む必要はないということです。

望む変化への歩みが遅く感じられるかもしれません。

しかし、これも最善を尽くしている結果の現われなのです。



分かりにくい文章ですが、最近少しずつ実感してきています。

知っていますか?
あなたはすでに、現在可能な最善を尽くすことができている、ということを。

スポンサーサイト



NEXT Entry
ショック療法について
NEW Topics
最新のセミナー情報
地球にビンタされた日
「言いにくいことの伝え方~アサーション」
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ