fc2ブログ
2006. 01. 17  
先日のNLPマスターコースで、メタファーを使ってNLPを学ぶ前の自分と現在の自分を表現する、という実習をしました。 

NLPを学び始めたのは一年3ヶ月前です。

直感的に思い付いたものをシートに記入して行きました。
「植物」の項目では桔梗鉄線(クレマチス)
「動物」の項目では、メスのきじが、にこにこした表情のくじらに
「食べ物」の項目では、ショートケーキがポトフに
などなど、変化していました。

中でも「建物」の項目では、NLPを学ぶ前の私はサグラダ・ファミリア教会、学んだ現在は、なんと山小屋でした。

そのこころは・・・?


完ぺき主義だった自分、綺麗にしっかりした人に見えるように、見た目を繕っていた自分・・。などが見えました。完ぺき主義だから、どんなに時間を掛けてもこれでよし、と思えない自分がいたように思います。


そして今は、そのままの自分。シンプルに飾らず、ありのままの自分でいてここちいい。自然の中にいるから気持ちがいい。


そんなところでしょうか。
昨年に引き続き「手放す」ことをつづけてきて、より自分の中がシンプルになっているように思います。

「手放す」とは、自分の中の囚われ・思い込みや、立場を手放すという意味です。

桔梗からクレマチスへの変化についても、われながら面白いと思いました。

端正に、身なりを整えて立っている印象の桔梗。
有刺鉄線のように強く、縦横無尽に広がって生える、逞しさをもつクレマチス。

こんな風に解釈しました。花言葉でみると、桔梗には、従順という意味があり、クレマチスには心の美という意味があるようです。


メタファーを使うと、ほんとうに的確にそのものを表すことが出来ますね。


今のあなたを何かに例えるとすると、何になりますか?

直感で思い浮かんだものが、きっとぴったりの自分をあらわしています。
スポンサーサイト



NEXT Entry
人は常に最善を尽くしている
NEW Topics
最新のセミナー情報
地球にビンタされた日
「言いにくいことの伝え方~アサーション」
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ