2011.
12.
19
昨日までの2日間、徳島県に旅をしてきました。
それはそれは素敵な旅でした。
主催された松前兼一さんの謙虚さと、出会う人一人一人を大切にされる姿勢には心から感銘を受けています。
30年ぶりに再会をした方とのご縁で、とても素敵な、普段では立ち入れないようなところまでご案内していただきました。
数年前の結婚披露宴で隣の隣の席になった人とのご縁で、すばらしい即興演奏家の方(地球交響曲第6番に出てくるラヴィ・シャンカール氏のお弟子さん)の演奏と歌を聖地で聞きました。
松前兼一さんことけんちゃんは、本当に一貫して自然体で遊び心いっぱいの謙虚な方です。
私の友人知人たくさん参加したツアーでしたが、その一人一人を尊重して、自然体で楽しげに関わって下さるのです。
セミナーをご一緒しているときにも、芳村思風先生の塾のアテンドをされているときにも、今回の旅のコーディネイター兼進行をされているときにも、首尾一貫して同じ態度、あり方なのです。
松前けんちゃんのそのようなあり方から、そして、旅で訪れる数々の土地、自然、神社のエネルギーから、紹介していただいた方々から、たくさんの、あふれんばかりの豊かさと学びをいただきました。
24日の透明なあり方セミナーの質も、一層向上しそうです。
松前けんちゃんからのメッセージです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【透明な在り方】とは、「透明感の在り方」と「存在感のある在り方」を
併せ持つ在り方のことをそう呼んでいます。
男性でも女性でもどなたでも、純粋な心や信じる心や絆を求めて祈る心を
持っていますし、感動し感涙する、その瞬間の美しさを持っています。
また、見えざるものに対する畏怖心や感謝の気持ちは、透明感のある在り方
そのものと言えるでしょう。
そして、私達人間は、肉体ある限り欲望と欲求を持ち続けて生き続けます。
逆に欲望や欲求があるからこそ、人間であると言えます。
その欲求を育み、大きく育てるところに、存在感のある在り方があると思います。
どう成りたいのか。どう在りたいのかを問うことこそ、存在感のある在り方を
育てる原点なのではないでしょうか。
そんな「透明な在り方」を学ぶことによって、きっと皆様の人間としての
しなやかさと逞しさが立ち現れると信じています。
ご自分のこれからの在り方を見直したいと思っていらっしゃる方は、
一度是非ご参加してみて下さい。
【透明な在り方】セミナー
講師 松前 兼一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
松前けんちゃんのお話は、ほんとうに心に響きます。
そして、そのお話をワークでご体験いただく際に、私が進行させていただく形式になっています。
こころを大掃除されたい方、けんちゃんのあり方に学びたい方、帝王学を得たい方
どうぞお越しください。
謙虚で、自然体で、大成功と大苦労との果てに、学び得たことをお話してくださいます。
詳細はこちらをご覧ください。
それはそれは素敵な旅でした。
主催された松前兼一さんの謙虚さと、出会う人一人一人を大切にされる姿勢には心から感銘を受けています。
30年ぶりに再会をした方とのご縁で、とても素敵な、普段では立ち入れないようなところまでご案内していただきました。
数年前の結婚披露宴で隣の隣の席になった人とのご縁で、すばらしい即興演奏家の方(地球交響曲第6番に出てくるラヴィ・シャンカール氏のお弟子さん)の演奏と歌を聖地で聞きました。
松前兼一さんことけんちゃんは、本当に一貫して自然体で遊び心いっぱいの謙虚な方です。
私の友人知人たくさん参加したツアーでしたが、その一人一人を尊重して、自然体で楽しげに関わって下さるのです。
セミナーをご一緒しているときにも、芳村思風先生の塾のアテンドをされているときにも、今回の旅のコーディネイター兼進行をされているときにも、首尾一貫して同じ態度、あり方なのです。
松前けんちゃんのそのようなあり方から、そして、旅で訪れる数々の土地、自然、神社のエネルギーから、紹介していただいた方々から、たくさんの、あふれんばかりの豊かさと学びをいただきました。
24日の透明なあり方セミナーの質も、一層向上しそうです。
松前けんちゃんからのメッセージです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【透明な在り方】とは、「透明感の在り方」と「存在感のある在り方」を
併せ持つ在り方のことをそう呼んでいます。
男性でも女性でもどなたでも、純粋な心や信じる心や絆を求めて祈る心を
持っていますし、感動し感涙する、その瞬間の美しさを持っています。
また、見えざるものに対する畏怖心や感謝の気持ちは、透明感のある在り方
そのものと言えるでしょう。
そして、私達人間は、肉体ある限り欲望と欲求を持ち続けて生き続けます。
逆に欲望や欲求があるからこそ、人間であると言えます。
その欲求を育み、大きく育てるところに、存在感のある在り方があると思います。
どう成りたいのか。どう在りたいのかを問うことこそ、存在感のある在り方を
育てる原点なのではないでしょうか。
そんな「透明な在り方」を学ぶことによって、きっと皆様の人間としての
しなやかさと逞しさが立ち現れると信じています。
ご自分のこれからの在り方を見直したいと思っていらっしゃる方は、
一度是非ご参加してみて下さい。
【透明な在り方】セミナー
講師 松前 兼一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
松前けんちゃんのお話は、ほんとうに心に響きます。
そして、そのお話をワークでご体験いただく際に、私が進行させていただく形式になっています。
こころを大掃除されたい方、けんちゃんのあり方に学びたい方、帝王学を得たい方
どうぞお越しください。
謙虚で、自然体で、大成功と大苦労との果てに、学び得たことをお話してくださいます。
詳細はこちらをご覧ください。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics