2011.
08.
19
昨日の夜、大学の社会人向け講座で開催した「トランジション・人生の転機」。
転機の際に訪れる虚無感や空虚感の存在をただ認めて、その感覚とともにじっといる、そんなニュートラル・ゾーンを過ごす大事さについて扱いました。「もし今この世を去るとしたら、何が心残りか?」「人生で本当にしたいこととは、何か?」そんなところから深い気付きへと入っていきました。
いつも何かに駆り立てられるようにして動き、動いていなければ社会に取り残されたような気がする、そんな思いを現代社会では抱いてしまいがちかもしれませんが、それを一旦脇においてただじい~っとして、自分を見つめることは、実は長い目で見ると継続した発展につながるものですね。
そして、目の前にいる人が、自分自身の深い動機に気づいていく、そんな場にいられることの喜びを感じ、ああわたしはこのことのために、もっと自分の身体と時間を使って行きたいものだな、とつくづく思いました。
自分自身も、受講生さんと同じ問いを自分に投げかけて、その問いを味わっているところです。

Photo:Akiko Ohe
転機の際に訪れる虚無感や空虚感の存在をただ認めて、その感覚とともにじっといる、そんなニュートラル・ゾーンを過ごす大事さについて扱いました。「もし今この世を去るとしたら、何が心残りか?」「人生で本当にしたいこととは、何か?」そんなところから深い気付きへと入っていきました。
いつも何かに駆り立てられるようにして動き、動いていなければ社会に取り残されたような気がする、そんな思いを現代社会では抱いてしまいがちかもしれませんが、それを一旦脇においてただじい~っとして、自分を見つめることは、実は長い目で見ると継続した発展につながるものですね。
そして、目の前にいる人が、自分自身の深い動機に気づいていく、そんな場にいられることの喜びを感じ、ああわたしはこのことのために、もっと自分の身体と時間を使って行きたいものだな、とつくづく思いました。
自分自身も、受講生さんと同じ問いを自分に投げかけて、その問いを味わっているところです。

Photo:Akiko Ohe
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics