2010.
12.
24

Photo:Akiko Ohe
今年も変化、激動の年だったといえる方もいらっしゃることでしょう。
変化を余儀なくされた方、自ら変化の渦中に飛び込んだ方、さまざまだったことでしょう。
今、時代の転換点と様々な分野で言われています。
まるで揺れる電車で転ばないためにつり革や手すりにつかまったつもりだったのに、つり革も手すりもどこにもつながっていなかった。
外側にこれなら安心と思うものを見つけてつかまっているはずだったのに、それさえ揺れて動いている。と言う現象が、昨今見られることのように思います。
リーマンショックによる金融、経済の変化だけではなく、エネルギー、価値観の転換、地球環境、などなど、さまざまに大きく変化が起こっている。
こんな外部環境がめまぐるしく変わる時代に、私たちはどのように生きていくといいのでしょうか?
私たちは、自分の中に在る軸をしっかりと持つこと、その芯をゆるぎなくそしてしなやかに柔軟に保つことが、最も最善であり、自分や世界に対して誠実であり、自然なことのように思います。
来年1月17日(月)19:00~21:20を皮切りに、月1回3回シリーズで、こうした変化の時代に楽しみながら波に乗っていくための力を鍛えるワークショップを開催します。
トランジション~変化の時代を楽しむ源泉を発掘しよう!
3ステップを確実に踏みながら、変化を受け容れ、ニュートラルになり、何かが始まることを体験していきます。
まずは受け入れる、直面する、そこから始めます。
一人では恐れてしまうこと、見ないようにしてしまうことも、楽しみながら取り組んでいくように工夫されたワークショップで、しっかりみっちり濃密に体験しながら前進していきます。
今、打ち合わせを進めていますが、双方にとって活動の柱となるものと密接に関連していて、今この時代に呼ばれているワークショップであるようにも感じています。
打ち合わせのたびに深い意義と来られた方々と共有できるものの深さを感じ、とてもエキサイティングでしっかりどっぷりと体験できるものになりそうです。
一緒に開催する清野健太郎さんは、NLPトレーナーズトレーニングの同期の方で、コーチとしては先輩に当たる方です。
まさに自らをトランジションの渦中に投じ、自然体に生きている人です。知性とユーモアと、エゴのないあり方が何ともいえない独特の持ち味をかもし出している人です。彼と話をしていると、私の頭の中をきれいに整理してくれるので助かりますし、ひらめきが双方で出てきます。
なかなか面白い2人体制の構成が出来上がりつつあります。味わい深くそして背中を押される場になることでしょう。
あなたのご参加をお待ちしております。
「トランジションは、不意をついてやってくる。
誰もが生活の型を持っている。
その型で幸せかどうかは重要ではない。
型が変化する時に、一種の喪失感が生じる。
(中略)
大切なのは、その出来事が良いか悪いかを
あまり意識しないことである。
代わりに、自分の人生にとって重要な変化を
引き起こしているかどうかに注目する」
(ウィリアム・ブリッジズ)
日 時: 1.1月17日(月)19:00~21:20
2.2月15日(火) 〃
3.3月24日(木) 〃
場 所:大井町きゅりあん JR,東急大井町駅下車徒歩2分
講 師:清野健太郎、大江亞紀香
参加費、お申し込み : こちらのサイトよりお願いいたします。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics