2010.
08.
21
今日からNLPラーニング、東京第7期マスタープラクティショナーコースが始まりました。
山崎啓支と2名で進めるコース、マスターは今回初めてです。
初日のスタートは、格別に素敵なフレームがかかり、始まる頃から素晴らしいコースになることが想像できる、そんな予感と調和に満ちた時間でした。
自ら考える、思考する。
そのことを、しっかりと時間をかけて行います。
自分の中に答えを導き出せる力があることを、この一日で、そしてこれからの10日間をかけて、しっかりと身体に体験させていく。
誰かに答えを聴くのではなく、本で読むのではなく、たいがいのことは自分で答えを出せるもの。
その智慧をもってすれば、さまざまな社会問題は解決に向かうのではないでしょうか。
そんな筋力を養っていきます。
そして夜は、昨年夏に修了した、プラクティショナーコース12期の同窓会でした。
久しぶりにお会いする方々は、それぞれに変化されていて頼もしく、それでいて久しぶりの感覚がなく、いつも顔を合わせているような気になります。
すっかりトレーナーと受講された方々と言う感覚を超えて、なつかしい仲間たちに会っている気持ちになりました。
伊勢のワークショップですが、PDFの素敵なご案内ができました。
こちらからご覧いただけます。
清涼な空気、静けさの残る伊勢の自然の中で、心の中がしんと静かになる浄化のひとときをすごし、そして日常で日々実践し継続していく仕組みを持って帰る。
ひとりひとりが、心のうちに静けさを持つとき、なぜだか自分のみならず、世界は変化していくのだろうと思います。

山崎啓支と2名で進めるコース、マスターは今回初めてです。
初日のスタートは、格別に素敵なフレームがかかり、始まる頃から素晴らしいコースになることが想像できる、そんな予感と調和に満ちた時間でした。
自ら考える、思考する。
そのことを、しっかりと時間をかけて行います。
自分の中に答えを導き出せる力があることを、この一日で、そしてこれからの10日間をかけて、しっかりと身体に体験させていく。
誰かに答えを聴くのではなく、本で読むのではなく、たいがいのことは自分で答えを出せるもの。
その智慧をもってすれば、さまざまな社会問題は解決に向かうのではないでしょうか。
そんな筋力を養っていきます。
そして夜は、昨年夏に修了した、プラクティショナーコース12期の同窓会でした。
久しぶりにお会いする方々は、それぞれに変化されていて頼もしく、それでいて久しぶりの感覚がなく、いつも顔を合わせているような気になります。
すっかりトレーナーと受講された方々と言う感覚を超えて、なつかしい仲間たちに会っている気持ちになりました。
伊勢のワークショップですが、PDFの素敵なご案内ができました。
こちらからご覧いただけます。
清涼な空気、静けさの残る伊勢の自然の中で、心の中がしんと静かになる浄化のひとときをすごし、そして日常で日々実践し継続していく仕組みを持って帰る。
ひとりひとりが、心のうちに静けさを持つとき、なぜだか自分のみならず、世界は変化していくのだろうと思います。

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics