fc2ブログ
2010. 05. 30  

 金曜日夜から開催していました「What's your way?」ワークショップ。
 
 
 天河神社

 今日は午前中、天河神社の「おんだ祭」という、田植え神事があり、衣装を貸していただいて参加しました。

 おんだ祭り

 田植えは初めてでしたが、手を差し込んだ土は柔らかく、「こんなに軟らかなあたたかい土に受け止めてもらうことが、田植えなんだ」と、実感しました。

 
 前夜は柿坂宮司がお話をしてくださり、神社は「神道」。「道」なのだ、とおっしゃったくだりには、このワークショップの「What's your way? あなたの道は?」とのテーマの符合を感じました。


 田植えの後は、この「おんだ祭り」に参加されたほかの方々や天河の地元の方々、サポートスタッフの方々とともに、田んぼの隣で、地元の方が握ってくれたおにぎりや地元で採れた山菜を煮たものなどのお昼ご飯を頂きました。


 この交流の時間もとても和やかで、楽しいものでした。


 全国からこのお祭りに参加されている方々がいて、お祭りを支えている方がいて、このお祭りの為に、龍の舞や獅子の舞を部活で取り組んでいる神戸の高校生たちがいて、はるの天河神社の田植えは和やかに華やいでいました。


 高校生の方々が、神社の能楽殿で獅子や龍の舞を奉納されている舞台を見ましたが、一心に取り組んでいる姿や、その完成度の高さ、これまでどれほど練習してきたことだろうかということを思うと、感動的でした。


 こうして伝統文化が継承されていくことへの貴重さや何か神聖さのようなものを感じずにはおられませんでした。


 天河の地の美しい気の中で、そして地元の方、神職の方、他の旅行者の方、民宿の方との出会いと交流とともに、ワークショップにご参加くださった方々同士の出会いと、体験は、本当に豊かなものでした。

 土地のもつエネルギーと自然そのものに委ねながら進んだワークショップでした。



 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!


 次回はぜひ、稲刈りのお祭りにも参りましょう!


 移動中


 天河の川 
 
スポンサーサイト



NEXT Entry
天河神社ワークショップ、参加された方の感想です
NEW Topics
100年の杜
収穫多き、良き旅でした
参加者のご感想「11/19(日)言霊ツアー 熊野」をご紹介します。
最新のセミナー情報
言霊ツアー 熊野3日目 幸せに満たされる道
言霊ツアー 熊野2日目
言霊ツアー 熊野
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ