fc2ブログ
2010. 05. 13  
 ワールドカフェを一昨年、初めて体験したとき、面白い!!と思いました。
 
 初めて出会う方々と、挨拶も早々に、真剣トークができるのです。

                       

 10年ほど前、ディベートを習っていたことがありますが、あのときのスポーツ感覚の爽快さを少し思い出します。ワールドカフェでは、さらに、「No,but」の二極の対立構造ではなく、「Yes,and」するところに、時代の変遷を感じます。


 ワールドカフェを体験して、すごい!と思った点は、誰もが「自分の意見」に固執できなくなる構造になっていて、やがて誰が出した意見、アイデア、という観点ではなく、この場に生まれた意見、アイデア、としてすべての意見が存在し始めるところです。


 まさに集団の知恵。コミュニティの知恵となっていきます。


 体験しているときの楽しさと、進むにつれて思いがけないアイデアやひらめきが生まれること、このシステムがなかったら、初めて出会う方とこんな対話できなかっただろうと思える内容を語り合うこと。

 それらに可能性を大いに感じて、実際にわたしもワークショップやコミュニティ作成の場で進行したことがあります。


 大きな用紙に大きな色とりどりの文字で書く、描くことは、なぜかすっきりとするものです。

 それを貼りだして、眺めて回ることもまた楽しいのです。

 

 今日は「最高の居場所」という大きなコミュニティの一部の方々の勉強会にお邪魔させていただき、ワールドカフェを少し体験しました。

 ほんのわずかな時間だったのに、私自身が大いに盛り上がってテンションが上がっていることを感じました。

 初めて出会った方々と笑いながら、時に深く思索しながら、テンポよく、思いを語る。

 ああー楽しい!

 そんな気持ちになりました。


 「最高の居場所」の方々は、ワールドカフェ・ウィーク2010で、5月25日(火)にワールドカフェを開催されます。

 そのための熱い準備、討議、議論も交わされていて、その真剣さ、準備の周到さに心打たれました。


 それにしても「最高の居場所」という名称だけあって、本当に居心地がいいのです。初めて訪れた私にとっても、そこが居場所になっている。

 体現しているコミュニティなんだなあと、参加されている方々の気持ちのすがすがしさを感じました。



 さて、わたしも実は、ワールドカフェ・ウィーク2010に参画しています。


 5月28日(金)~30日(日)まで、奈良県吉野郡の天河神社周辺と参集殿にて、ワークショップを開催し、その中でワールド・カフェをします。

 
 都会で開催するワールド・カフェもエキサイティングで興味深いのですが、紀伊半島の中心あたり、深い森や山に囲まれた自然の中で、「チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム」を体験した後で、自然や地球や宇宙のことをも感じながらする、ワールド・カフェも、かなり面白いことになるだろうと思っています。


 What's your way?ワークショップ


 自然の中で、世界に起こっていることを知り、自分なりの道を改めて確かめる。


 そのためにワールドカフェを活用する。


  
 5月28日満月の夜、天河神社でお目にかかりましょう。

 新緑の道


 
スポンサーサイト



NEXT Entry
明日は熱帯雨林ツアー体験報告会です。
NEW Topics
100年の杜
収穫多き、良き旅でした
参加者のご感想「11/19(日)言霊ツアー 熊野」をご紹介します。
最新のセミナー情報
言霊ツアー 熊野3日目 幸せに満たされる道
言霊ツアー 熊野2日目
言霊ツアー 熊野
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ