2010.
03.
07
今日も見事なトレーニング進行でした。無駄がなく流れるように、必要なことを必要なときに伝えていく。
山崎啓支の天才性をつくづく実感します。
状態管理から始まり、人は五感情報から学ぶ、としてモデリング、アソシエイト・ディソシエイト、サブモダリティチェンジ、ポジションチェンジと体験して行きます。
「私たちは過去の経験という事実そのものに影響をうけるのではなく、過去の経験にまつわるイメージに影響を受ける」
私たちは勝手に作り上げたイメージの中で苦しんだり、起こったり、気を使ったりしています。
このことを理解して毎日を過ごすことは、自分自身を苦しめるものから自由になることを意味します。
今日も楽しみながら、学びが深まりました。もちろん、真剣に自分に向き合う時間もありました。安心できる雰囲気の中で、自分に変化を起こしていけることは素晴らしいことですね。
次回は4月3日、4日の土日です。
そのときまでまたたくさんの気付きとともに、日常にNLPを活用されていかれることでしょう。
今回の受講生さんも、これまで受講くださった方々も、日々実践と気付きの中からまた新たな発見と成長が訪れますように。
NLPラーニング、次のプラクティショナーコースは、6月12日土曜日からです。お申し込みはこちらからどうぞ。

山崎啓支の天才性をつくづく実感します。
状態管理から始まり、人は五感情報から学ぶ、としてモデリング、アソシエイト・ディソシエイト、サブモダリティチェンジ、ポジションチェンジと体験して行きます。
「私たちは過去の経験という事実そのものに影響をうけるのではなく、過去の経験にまつわるイメージに影響を受ける」
私たちは勝手に作り上げたイメージの中で苦しんだり、起こったり、気を使ったりしています。
このことを理解して毎日を過ごすことは、自分自身を苦しめるものから自由になることを意味します。
今日も楽しみながら、学びが深まりました。もちろん、真剣に自分に向き合う時間もありました。安心できる雰囲気の中で、自分に変化を起こしていけることは素晴らしいことですね。
次回は4月3日、4日の土日です。
そのときまでまたたくさんの気付きとともに、日常にNLPを活用されていかれることでしょう。
今回の受講生さんも、これまで受講くださった方々も、日々実践と気付きの中からまた新たな発見と成長が訪れますように。
NLPラーニング、次のプラクティショナーコースは、6月12日土曜日からです。お申し込みはこちらからどうぞ。

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics