fc2ブログ
2009. 05. 18  

 4月末にのどが痛くなり、ゴールデンウィーク中は咳が出て、現在は鼻声です。


 整体の先生に教えていただいたのですが、炎症を進める食べ物が、砂糖、乳製品、お肉類なのだそうです。


 基本的に日ごろからあまりお肉は食べない方ですが(嫌いではないので、食べるときは食べます)ちょっと最近は、これらを食べないようにしています。


 だから、エセ・マクロビです。

 魚は食べていますので。


 しかし、食事を意識して制限しているのは初めてのことです。特に砂糖と乳製品。


 意外とさまざまな食べ物の中に含まれるもので、バターやチーズ、牛乳も控えるとなるとなかなか。

 日ごろいかによく取っているかが分かります。


 

 ついでに言うと、風邪は、体がよくなろうとするサインであって、決して体が弱い人がかかるわけではないそうですね。


 
 今の時期、風邪というと、ちょっとどきっとするかもしれませんが、

 
 マスクも東京でも売り切れていますが、


 野菜は以前から有機のもの、無農薬のものを買うようにしてきましたが、


 食を意識するということも、なかなか大事なことだなあと思うこのごろです。




 
スポンサーサイト



NEXT Entry
日本スクールコーチ協会1周年記念講演会は
NEW Topics
最新のセミナー情報
地球にビンタされた日
「言いにくいことの伝え方~アサーション」
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ