2023.
03.
31
無私奉公の写真集
昨年の冬至に、この写真集の構想を伺いました。
2011年から静かに活動している1000年プロジェクトに、写真集という方法で賛同を形にしてくださいました。
ひらりの全身コアクリエーションズでの初回のNLPコースに参加してくださった金光律子さん。
ある日熊野に呼ばれ通いはじめ、無心になってシャッターを切った時の作品だけをこの写真集に収めされました。
お話を伺っていると、熊野の自然、氣に呼ばれて遣われたことが伝わります。
これこそが無私奉公というのだなと感じます。
日本語と英語での出版、私も1000年プロジェクトについてや作品集について、文章を書かせていただいております。
りっこさん
おめでとうございます✨
リボン社のサイトにて購入可能です。
.jpg)
昨年の冬至に、この写真集の構想を伺いました。
2011年から静かに活動している1000年プロジェクトに、写真集という方法で賛同を形にしてくださいました。
ひらりの全身コアクリエーションズでの初回のNLPコースに参加してくださった金光律子さん。
ある日熊野に呼ばれ通いはじめ、無心になってシャッターを切った時の作品だけをこの写真集に収めされました。
お話を伺っていると、熊野の自然、氣に呼ばれて遣われたことが伝わります。
これこそが無私奉公というのだなと感じます。
日本語と英語での出版、私も1000年プロジェクトについてや作品集について、文章を書かせていただいております。
りっこさん
おめでとうございます✨
リボン社のサイトにて購入可能です。
.jpg)
スポンサーサイト
2023.
03.
31
ボンマリアージュ・デリ
うららかな午後。仕事で近くまで行ったので、とても久しぶりに西国分寺にある、ぼんまりでランチをして、ボンマリアージュ・デリにお買い物に伺いました。
隣接するフレンチと和食のお店どちらも、手の込んだ料理を出してくれて、美味しいです✨
デリはお惣菜屋さん。どのお店も、オーナーの土山さんの愛がこもっているのです。
ありがとうございます。
.jpg)
うららかな午後。仕事で近くまで行ったので、とても久しぶりに西国分寺にある、ぼんまりでランチをして、ボンマリアージュ・デリにお買い物に伺いました。
隣接するフレンチと和食のお店どちらも、手の込んだ料理を出してくれて、美味しいです✨
デリはお惣菜屋さん。どのお店も、オーナーの土山さんの愛がこもっているのです。
ありがとうございます。
.jpg)
2023.
03.
30
1年の間に1週間咲く花
都内のそこかしこに桜並木があります。日本全国にも桜が美しい場所がありますね。桜並木は自然に生えていたというより、どなたかが植たものと思われます。
桜はご存知の通り、1年のうち1週間〜10日ほどしか咲きません。それ以外の時期は、葉が茂っているか、枯れ木の状態です。しかし先人たちは、この木を植えてくれました。
それほど、桜が咲くと、人の心を喜びに変えるからなのだと思います。
ただ時期が来て、花を咲かせる。淡々と自然のサイクルで、天分を生きている。主張するのでも、卑下するのでもない。
それがどれほど人の心を捉えることか。
桜を植えてくださった先人の方々と共に、時間を超えて、同じ空間で花の美を分かち合っています。

都内のそこかしこに桜並木があります。日本全国にも桜が美しい場所がありますね。桜並木は自然に生えていたというより、どなたかが植たものと思われます。
桜はご存知の通り、1年のうち1週間〜10日ほどしか咲きません。それ以外の時期は、葉が茂っているか、枯れ木の状態です。しかし先人たちは、この木を植えてくれました。
それほど、桜が咲くと、人の心を喜びに変えるからなのだと思います。
ただ時期が来て、花を咲かせる。淡々と自然のサイクルで、天分を生きている。主張するのでも、卑下するのでもない。
それがどれほど人の心を捉えることか。
桜を植えてくださった先人の方々と共に、時間を超えて、同じ空間で花の美を分かち合っています。

2023.
03.
28
2023.
03.
28
桜から学ぶことは何ですか?
中央線に乗って、中野駅を通過しました。2週間前にはなかったものがそこにありました。
満開の桜並木
コンクリートの道に街路樹。何度も通ったり見たりしていたのに気づかなかったのですが、その木々は、桜でした。
ずらっと、満開。
固く直線の、グレーがかったコンクリートのビル群の間に、柔らかく風を受けて揺れる、繊細な色、細やかな花びらの桜が霞むさまは、都会の雑踏の中にいる氣をほっとさせてくれました。
毎年、桜が咲く時期に思います。
人の潜在力もこんな風に、日頃忘れられているけれど、時期が来たら人の目を釘付けにするくらい、美しく、ことさらに主張をするわけでもなく自然に溢れてくるんだなと。
自然はいつも先生ですね。
あなたが桜から教えてもらうことは、何ですか?
(写真はイメージです)
中央線に乗って、中野駅を通過しました。2週間前にはなかったものがそこにありました。
満開の桜並木
コンクリートの道に街路樹。何度も通ったり見たりしていたのに気づかなかったのですが、その木々は、桜でした。
ずらっと、満開。
固く直線の、グレーがかったコンクリートのビル群の間に、柔らかく風を受けて揺れる、繊細な色、細やかな花びらの桜が霞むさまは、都会の雑踏の中にいる氣をほっとさせてくれました。
毎年、桜が咲く時期に思います。
人の潜在力もこんな風に、日頃忘れられているけれど、時期が来たら人の目を釘付けにするくらい、美しく、ことさらに主張をするわけでもなく自然に溢れてくるんだなと。
自然はいつも先生ですね。
あなたが桜から教えてもらうことは、何ですか?
(写真はイメージです)

2023.
03.
27
参加者のご感想「3/22(水)開催 マネジメントに活かすNLP心理学」を紹介いたします。
※いただいたご感想は随時追記いたします。
次回の「マネジメントに活かすNLP心理学」は4月8日(土) 14:00〜15:30開催です。
https://www.facebook.com/events/1175035866474514/
「心のメガネの2パターン、使われている言葉からそのパターンも推測できるのは、新しい気付きでした。また、マイブームなら誰でも2分くらいなら話をすることができるし、職場のスタッフにも改めて聴いてみようと思いました。
ありがとうございました。いつも新しい気付きがあり、ありがたいです。」
<K.K.様 自営業 60代>
「自分自身のマネジメントができていないことに気が付きました。~ねばならない、という言葉を誰よりも自分自身に浴びせていたと。これからは考え方を変えてゆこうと思います。今日はありがとうございました。」
<匿名様 会社経営 40代>
※いただいたご感想は随時追記いたします。
次回の「マネジメントに活かすNLP心理学」は4月8日(土) 14:00〜15:30開催です。
https://www.facebook.com/events/1175035866474514/
「心のメガネの2パターン、使われている言葉からそのパターンも推測できるのは、新しい気付きでした。また、マイブームなら誰でも2分くらいなら話をすることができるし、職場のスタッフにも改めて聴いてみようと思いました。
ありがとうございました。いつも新しい気付きがあり、ありがたいです。」
<K.K.様 自営業 60代>
「自分自身のマネジメントができていないことに気が付きました。~ねばならない、という言葉を誰よりも自分自身に浴びせていたと。これからは考え方を変えてゆこうと思います。今日はありがとうございました。」
<匿名様 会社経営 40代>

2023.
03.
26
氣の美しい空間
ご縁あって、御殿場の美しい氣の空間に滞在させていただきました。モダンな内装。窓から富士山。敷地内の神社も氣が美しい
ご一緒したメンバーがまたパワフルで楽しくて、学びにもなって、ありがたいです。
ここでリトリートを開催しても良いよとおっしゃって頂き、光栄なご縁に静かにワクワクしています。
1、経営陣や組織、チームが一つになる対話型プログラム
2、ご先祖様から受け取ったギフトを明らかにする、ギフトシードの旅
3、自然の声を聴く、ネイチャーコーチング
4、課題と感じる出来事を、内なる至福に繋がりコアから変容させる、コアトランスフォーメーション
5、その他(ぜひ具体的にお聞かせください)
どれに参加してみたいですか?
それ以外にも、場がいいので、ご要望に応じて新たなプログラムをつくって実践していく場として使わせていただければと思っています。
2日間ご一緒した皆様、ありがとうございましたお世話になりました御殿場リトリート光のオープン、おめでとうございます
改めて質問です。この場で1〜5、どのプログラムに参加してみたいですか?

ご縁あって、御殿場の美しい氣の空間に滞在させていただきました。モダンな内装。窓から富士山。敷地内の神社も氣が美しい
ご一緒したメンバーがまたパワフルで楽しくて、学びにもなって、ありがたいです。
ここでリトリートを開催しても良いよとおっしゃって頂き、光栄なご縁に静かにワクワクしています。
1、経営陣や組織、チームが一つになる対話型プログラム
2、ご先祖様から受け取ったギフトを明らかにする、ギフトシードの旅
3、自然の声を聴く、ネイチャーコーチング
4、課題と感じる出来事を、内なる至福に繋がりコアから変容させる、コアトランスフォーメーション
5、その他(ぜひ具体的にお聞かせください)
どれに参加してみたいですか?
それ以外にも、場がいいので、ご要望に応じて新たなプログラムをつくって実践していく場として使わせていただければと思っています。
2日間ご一緒した皆様、ありがとうございましたお世話になりました御殿場リトリート光のオープン、おめでとうございます
改めて質問です。この場で1〜5、どのプログラムに参加してみたいですか?

2023.
03.
24
読み語りするだけではないんです。
深い叡智につながる時間。第5期 言伝師養成講座が昨日始まりました。
「楽しくて奥深い講座をありがとうございました」
「自分たちのご先祖様が、深遠な宇宙の真理を身体で感じて文字に残して下さったことに、深い敬意と感謝を抱くことのできる時間でした。」等の感想をいただきました。
古来のご先祖様は、一音一音に神が宿るとの世界観を持って、言葉神を大切にしてきました。
そのことに気づき、ただ日常で言葉を使うだけで、深淵なる影響を受けていることに気づき始めていきます。
言伝師養成講座、今期はまだ若干名、お席に空きがございます。
録画でのキャッチアップも可能ですので、もし
私も言葉の神様により近づいてみたい。
自信を深めたい。
神話や古事記の語り部になりたい。
日本を強くするためのきっかけを掴みたい。
私にできる社会貢献を考えている。
という方は、言伝師仲間になってもらえたら嬉しく思います。
言伝師養成講座は、6月4日の最終日まで、フォローアップ会を含めて後5回あります。詳細は下記をご覧ください✨✨
https://www.facebook.com/events/545677570835838/545677594169169/

深い叡智につながる時間。第5期 言伝師養成講座が昨日始まりました。
「楽しくて奥深い講座をありがとうございました」
「自分たちのご先祖様が、深遠な宇宙の真理を身体で感じて文字に残して下さったことに、深い敬意と感謝を抱くことのできる時間でした。」等の感想をいただきました。
古来のご先祖様は、一音一音に神が宿るとの世界観を持って、言葉神を大切にしてきました。
そのことに気づき、ただ日常で言葉を使うだけで、深淵なる影響を受けていることに気づき始めていきます。
言伝師養成講座、今期はまだ若干名、お席に空きがございます。
録画でのキャッチアップも可能ですので、もし
私も言葉の神様により近づいてみたい。
自信を深めたい。
神話や古事記の語り部になりたい。
日本を強くするためのきっかけを掴みたい。
私にできる社会貢献を考えている。
という方は、言伝師仲間になってもらえたら嬉しく思います。
言伝師養成講座は、6月4日の最終日まで、フォローアップ会を含めて後5回あります。詳細は下記をご覧ください✨✨
https://www.facebook.com/events/545677570835838/545677594169169/

2023.
03.
24
現実だと思っているものは幻
身体という魂の着物、乗り物
見ること、触ることができるけれどそれは現実ではない。
身体はあなたではありません。
感情はあなたではありません。
そんな風に、聴きました。
そうだなと思う時と忘れてしまっている時がある。
ああ綺麗だな。と感じる。
美を感じること、心地いいなと感じること
喜ぶこと、幸せだ感じること
今、何を感じるかは、私次第。
そして、その周波数に見合った出来事や人に遭遇する。
ありがたいです。

身体という魂の着物、乗り物
見ること、触ることができるけれどそれは現実ではない。
身体はあなたではありません。
感情はあなたではありません。
そんな風に、聴きました。
そうだなと思う時と忘れてしまっている時がある。
ああ綺麗だな。と感じる。
美を感じること、心地いいなと感じること
喜ぶこと、幸せだ感じること
今、何を感じるかは、私次第。
そして、その周波数に見合った出来事や人に遭遇する。
ありがたいです。

2023.
03.
23
ページをめくると瞑想になる写真集
以前NLPコースに参加された金光律子さんが、熊野の写真集を出版されました。「無我」の状態で撮られ編集されている作品集です。私心なく編まれた作品がどれほど見る側をその風景の中に溶け込ませてくれることか。
感動させたいとか腕を見せたいとか、全くないまっさらな感覚でいてくれたことで、安心して風景に向かわせてくれる。ただそのままの自然と私が真向かうことができます。
NLPを通して1000年プロジェクトを見出し静かに運動をしているのですが、このプロジェクトに共感してくださり、このような素晴らしい作品として昇華されました。
ぜひお手に取って、日本の、熊野の自然と出会っていただければと思います。
私も寄稿させていただきました。
りっこさん、おめでとうございます✨✨
以前NLPコースに参加された金光律子さんが、熊野の写真集を出版されました。「無我」の状態で撮られ編集されている作品集です。私心なく編まれた作品がどれほど見る側をその風景の中に溶け込ませてくれることか。
感動させたいとか腕を見せたいとか、全くないまっさらな感覚でいてくれたことで、安心して風景に向かわせてくれる。ただそのままの自然と私が真向かうことができます。
NLPを通して1000年プロジェクトを見出し静かに運動をしているのですが、このプロジェクトに共感してくださり、このような素晴らしい作品として昇華されました。
ぜひお手に取って、日本の、熊野の自然と出会っていただければと思います。
私も寄稿させていただきました。
りっこさん、おめでとうございます✨✨
2023.
03.
22
参加者のご感想「3/19(日)開催 『やまとことば神話』読み語り&対話会」を紹介いたします。
※いただいたご感想は随時追記いたします。
「皆様の読み語りを聞き、対話を通して、古代の日本人の心に触れることのできる時間で、改めて日本人でよかったなと感じることができました。
何度読んでも奥深い味わいのある古事記の冒頭部分にふれ、とても良い時間を過ごすことができました。ありがとうございます。また参加したいと思います!」
<山藤夏子様 30代 コーチ>
.jpg)
※いただいたご感想は随時追記いたします。
「皆様の読み語りを聞き、対話を通して、古代の日本人の心に触れることのできる時間で、改めて日本人でよかったなと感じることができました。
何度読んでも奥深い味わいのある古事記の冒頭部分にふれ、とても良い時間を過ごすことができました。ありがとうございます。また参加したいと思います!」
<山藤夏子様 30代 コーチ>
.jpg)
2023.
03.
22
参加者のご感想「3/19(日)開催 リーダーのための言霊塾 入門編」を紹介いたします。
※いただいたご感想は随時追記いたします。
「日本の長い長い歴史を経て、現代に生きている私たちが、後世に繋いでいくことが出来る、素晴らしい内容でした。まだまだ知らないことがたくさんあって、わくわくしました。ありがとうございます。
本日はありがとうございました。知らないことばかりで、啞然とし、秘められた事実がいっぱいあるのも、日本らしいな、と思いました。ぜひ、学びたいです。今後ともよろしくお願いいたします。」
<森 友見様 50代 会社経営>
「言葉を通じて日本のこれまでをほんの少しですが知ることができた気がします とても大切なことだと感じ、深く学びたいと思いました これからの物事の感じ方考え方を変えるきっかけにします ありがとうございます
的外れなことも言ってしまったかと思いますが 穏やかにどんなことでも聞いて受け止めていただいたことが大変ありがたく感じました」
<S.U.様 50代 会社員>

※いただいたご感想は随時追記いたします。
「日本の長い長い歴史を経て、現代に生きている私たちが、後世に繋いでいくことが出来る、素晴らしい内容でした。まだまだ知らないことがたくさんあって、わくわくしました。ありがとうございます。
本日はありがとうございました。知らないことばかりで、啞然とし、秘められた事実がいっぱいあるのも、日本らしいな、と思いました。ぜひ、学びたいです。今後ともよろしくお願いいたします。」
<森 友見様 50代 会社経営>
「言葉を通じて日本のこれまでをほんの少しですが知ることができた気がします とても大切なことだと感じ、深く学びたいと思いました これからの物事の感じ方考え方を変えるきっかけにします ありがとうございます
的外れなことも言ってしまったかと思いますが 穏やかにどんなことでも聞いて受け止めていただいたことが大変ありがたく感じました」
<S.U.様 50代 会社員>

2023.
03.
21
サクラサキソム さくら咲き初む
昨日の散歩。既に春の陽気の暖かさ。桜も咲き始めていました。
自然の中に身を置き暮らす友人との会話の後だったこともあり、自分を自然の中に溶けこませていくことを許していました(仕事の合間でしたが)。
近くに自然があることにつくづく感謝です。とても心地のいい散歩でした。
.jpg)
昨日の散歩。既に春の陽気の暖かさ。桜も咲き始めていました。
自然の中に身を置き暮らす友人との会話の後だったこともあり、自分を自然の中に溶けこませていくことを許していました(仕事の合間でしたが)。
近くに自然があることにつくづく感謝です。とても心地のいい散歩でした。
.jpg)
2023.
03.
21
今度で最後にします & 動画を作りました
人は、こんなに変化できるんだなあ。と、延べ400名以上の方々と10日間、20日間学びの旅を続けて来て、たくさんの変容を見せていただきました。数年前にも辞めようとして、「ちょっと待った!」の声が多くて続けて来ました。そしていよいよ、次に進む時なのだと、呼ばれている気がしています。
2007年から開催してきたNLP心理学を学ぶコース。いわば、心と魂の乗り物である脳と身体の使い方、乗りこなし方、操縦の仕方を学びます。
脳の使い方って、知っているようで知らないものです。分かると無駄な力が不要になります。自分で自分をコントロールできる割合がぐんと高まり、自信が増します。
私はNLPで人生が大きく好転した一人です。
NLPには感謝してもし切れないほどのご縁を感じています。その後16年に渡ってお伝えし続けて来た理由は、社会の変化の激しい時代にこそ、自分の脳と認知(心)の扱い方を知って、どんな変化にも振り回されない自分を持つために、無形の財産として、身につけていていただきたい。と思って来たからです。
ひらりではコンシャスリリース・メソッドと呼んで、自分を制限する思考と行動のパターンを意識に上げて手放すプロセスをとしてNLPを活用してきました。
もちろん手放すだけではありません。脳の使い方ですので、コミュニケーション力、営業力、影響力、経営力、広報・広告力、自信を高め、芯を持って柔軟に生きる心の強さなども増します。
NLP心理学は、Neuro LinguisticProgramming(神経言語プログラミング)の略称です。言葉が心に与える影響について言及している心理学ですから、リーダーのための言霊塾をお伝えしている身として、日本語の持つ音の力についてもお伝えしています。
コースは5月13日土曜日のスタートです。
ご興味のある方は、下記にアクセスいただければと思います。
https://www.hilali.co.jp/basic
締めくくるに当たって、最後にコースの紹介動画を創りました。よかったら見ていただけると嬉しいです✨
https://www.youtube.com/watch?v=gpI9R502Szg
人は、こんなに変化できるんだなあ。と、延べ400名以上の方々と10日間、20日間学びの旅を続けて来て、たくさんの変容を見せていただきました。数年前にも辞めようとして、「ちょっと待った!」の声が多くて続けて来ました。そしていよいよ、次に進む時なのだと、呼ばれている気がしています。
2007年から開催してきたNLP心理学を学ぶコース。いわば、心と魂の乗り物である脳と身体の使い方、乗りこなし方、操縦の仕方を学びます。
脳の使い方って、知っているようで知らないものです。分かると無駄な力が不要になります。自分で自分をコントロールできる割合がぐんと高まり、自信が増します。
私はNLPで人生が大きく好転した一人です。
NLPには感謝してもし切れないほどのご縁を感じています。その後16年に渡ってお伝えし続けて来た理由は、社会の変化の激しい時代にこそ、自分の脳と認知(心)の扱い方を知って、どんな変化にも振り回されない自分を持つために、無形の財産として、身につけていていただきたい。と思って来たからです。
ひらりではコンシャスリリース・メソッドと呼んで、自分を制限する思考と行動のパターンを意識に上げて手放すプロセスをとしてNLPを活用してきました。
もちろん手放すだけではありません。脳の使い方ですので、コミュニケーション力、営業力、影響力、経営力、広報・広告力、自信を高め、芯を持って柔軟に生きる心の強さなども増します。
NLP心理学は、Neuro LinguisticProgramming(神経言語プログラミング)の略称です。言葉が心に与える影響について言及している心理学ですから、リーダーのための言霊塾をお伝えしている身として、日本語の持つ音の力についてもお伝えしています。
コースは5月13日土曜日のスタートです。
ご興味のある方は、下記にアクセスいただければと思います。
https://www.hilali.co.jp/basic
締めくくるに当たって、最後にコースの紹介動画を創りました。よかったら見ていただけると嬉しいです✨
https://www.youtube.com/watch?v=gpI9R502Szg

2023.
03.
19
久しぶりに開催します。
今回のゲストは、全国の防災アプリを手掛けるファーストメディア株式会社・代表取締役の山崎佳一さんです。
山崎さんとは、2007年に初めてNLPのコースを開催した際にご参加くださったご縁で出会いました。
それ以来、ずっと良いご縁を頂いています。クリエイティブな発想で着実にお仕事を進めて来られた山崎さん。苦労されながら来られたここまでの道のりや独自の経営哲学をお持ちの、兄貴肌で頼れる方です。
山崎さんが一番初めのコースにいてくださったことが、ギフトだったと思います。
そんな山崎さんのお話を伺えることが、とても楽しみです。
26日の夜を、どうぞお楽しみに✨
21:00~こちらのページにて、開催します。
https://www.facebook.com/akiko.ohe
.png)
今回のゲストは、全国の防災アプリを手掛けるファーストメディア株式会社・代表取締役の山崎佳一さんです。
山崎さんとは、2007年に初めてNLPのコースを開催した際にご参加くださったご縁で出会いました。
それ以来、ずっと良いご縁を頂いています。クリエイティブな発想で着実にお仕事を進めて来られた山崎さん。苦労されながら来られたここまでの道のりや独自の経営哲学をお持ちの、兄貴肌で頼れる方です。
山崎さんが一番初めのコースにいてくださったことが、ギフトだったと思います。
そんな山崎さんのお話を伺えることが、とても楽しみです。
26日の夜を、どうぞお楽しみに✨
21:00~こちらのページにて、開催します。
https://www.facebook.com/akiko.ohe
.png)
2023.
03.
16
見えないものを感じ取るセンス リーダーとしてどう在るか?
はあ。。深いです。。毎月恒例『新釈古事記伝』読書会を火曜日に開催していました。著者の阿部先生は、古事記そのものの翻訳ではなく、古事記を通して先人が伝えようとしたものを「みたましずめ」をして、心読、体読、苦読して”なにものか”をつかんだ上で、その”なにものか”をなるべくわかりやすく現代文にしてくださいました。
戦前の高校の先生の授業の内容が書物になったものですが、その深さに、一人でさらっと読んでいては解釈が薄くなってしまいそうなところを、仲間たちと対話しながら深めていくという時間です。
人としての在り方について、こんなに深い感覚を高校生に、教えてくださる先生がいらしたのだということと、それを受け取ることができる高校生がいたのだということに感銘を受けつつ、リーダーとしてどう在るのか?の感覚を磨いていく時間になっています。
今回は、少名様の段から、「おまつり」と「おひかり」についての考察を読みました。奈良県の三輪大社に祀られている大国主命の幸魂(さきみたま)と奇魂(くしみたま)について、朝な夕なに拝むことによって国づくりが完成されるということ、その拝む対象はほかでもない、自分自身の内にある尊いものであることなどに言及されていました。
長年地元の御祭りでお神輿の担ぎ手として参加し続けておられる方の体験談を伺いながら、おまつりにおいて、自他の分離がなくなり、ひとつになることについて味わったり
「おひかり」の概念に至っては、あまりにも大切な概念で感覚的なので、自分の言葉に置き換えずにそのまま掲載されている文を紹介します。
「そして、この”おひかり”に導かれてする私どもの行いが、実は”神惟(かんながら)”の行いであると存じます。」
一部だけを切り取るとその概要は伝わり切らないのですが、一文だけとりあえずご紹介しました。
少名様の箇所を改めてじっくりと読み味わうことによって、日常を生きていく上で、大切な何かを掴みつつあることを実感しています。
皆さんそれぞれに感じるところが違うかと思いますが、私はもう一回同じところについて対話したいほどの箇所だと感じています。
今回も、ともに分かち合いました皆様、どうもありがとうございます。
_202303170959587a7.jpg)
はあ。。深いです。。毎月恒例『新釈古事記伝』読書会を火曜日に開催していました。著者の阿部先生は、古事記そのものの翻訳ではなく、古事記を通して先人が伝えようとしたものを「みたましずめ」をして、心読、体読、苦読して”なにものか”をつかんだ上で、その”なにものか”をなるべくわかりやすく現代文にしてくださいました。
戦前の高校の先生の授業の内容が書物になったものですが、その深さに、一人でさらっと読んでいては解釈が薄くなってしまいそうなところを、仲間たちと対話しながら深めていくという時間です。
人としての在り方について、こんなに深い感覚を高校生に、教えてくださる先生がいらしたのだということと、それを受け取ることができる高校生がいたのだということに感銘を受けつつ、リーダーとしてどう在るのか?の感覚を磨いていく時間になっています。
今回は、少名様の段から、「おまつり」と「おひかり」についての考察を読みました。奈良県の三輪大社に祀られている大国主命の幸魂(さきみたま)と奇魂(くしみたま)について、朝な夕なに拝むことによって国づくりが完成されるということ、その拝む対象はほかでもない、自分自身の内にある尊いものであることなどに言及されていました。
長年地元の御祭りでお神輿の担ぎ手として参加し続けておられる方の体験談を伺いながら、おまつりにおいて、自他の分離がなくなり、ひとつになることについて味わったり
「おひかり」の概念に至っては、あまりにも大切な概念で感覚的なので、自分の言葉に置き換えずにそのまま掲載されている文を紹介します。
「そして、この”おひかり”に導かれてする私どもの行いが、実は”神惟(かんながら)”の行いであると存じます。」
一部だけを切り取るとその概要は伝わり切らないのですが、一文だけとりあえずご紹介しました。
少名様の箇所を改めてじっくりと読み味わうことによって、日常を生きていく上で、大切な何かを掴みつつあることを実感しています。
皆さんそれぞれに感じるところが違うかと思いますが、私はもう一回同じところについて対話したいほどの箇所だと感じています。
今回も、ともに分かち合いました皆様、どうもありがとうございます。
_202303170959587a7.jpg)
2023.
03.
15
どの様に社会に貢献するか?
学生時代に就職活動をしていた時、私にとって就職先の決め手となったのは、女性の平均勤続年数でした。当時は平均勤続年数が2年(!)という会社もありました。どういうことかというと、腰掛けです。結婚するまでのほんの短い間だけ働くという形態が当時はありました。今は共働き世帯数が専業主婦世帯数の3倍あるのだそうですが、当時は専業主婦世帯の方が多い時代でした。
ずっと仕事をして社会に関わっていたいと思っていましたから、通っていた大学に来ていた求人のうち、当時調べた中でもっとも平均勤続年数が長かった銀行に就職しました。定年まで働くことができると聞き、勤続年数が長いということは、仕事を任せてもらえるということで、働き甲斐があるのだろうと考えました。そういう時代でした。
結婚後も当然ながら社会に関わり続けて居たかったので、専業主婦を望む人を避けました。
銀行では経済動向を調査、発表し、世の中のお金の動きに日々触れている身でありながら、実際の経済に直に関わっているわけではない立場でしたので、カヤの外にいる感覚が寂しく感じられました。直に経済に関わっていたい。そう思い、政府系銀行を辞めコーチとして2005年に独立しました。
銀行勤務中に、人に接する仕事にやりがいを感じることに気付き、組織のコマとして扱ったり扱われたりするのではなく、一人一人の存在そのものを尊重することを仕事としたいと思いました。そして、カウンセリング、コーチング、ファシリテーション、NLP心理学等をすべての余暇を投入して学び実践し、独立しました。
独立すると、男女、学歴の差別もなくなり、ただ実力次第という環境になりました。それは最高の体験でした。銀行時代には、当時よく言われていたガラスの天井を感じていましたので。
かくして自由と働き甲斐を手に入れ、はや18年目。かといって、会社勤めを否定するものではありません。
男女共同参画白書令和4年版によると、18才から34才の独身女性に結婚相手の条件として求めるものを聴いたアンケートに「人柄」の次に「家事・育児の能力」がくるのだそうです。
かつてよく言われた「収入」「学歴」ではないのですね。本当に賛同です。経済的、精神的に自立すればそのあたりは問題にする必要ないですし、生きるために必要なことを一緒にすることで、協力しあって生きている実感が湧きますものね。
社会への貢献の仕方は様々。人は群れで生きる生き物ですから、心の自立をした上で、誰かの役に立っていると実感することは、喜びにつながるものと思います。それは、家庭に入って子育てをすることも含まれます。
誰もが働きやすい環境であることを願っています。
.jpg)
学生時代に就職活動をしていた時、私にとって就職先の決め手となったのは、女性の平均勤続年数でした。当時は平均勤続年数が2年(!)という会社もありました。どういうことかというと、腰掛けです。結婚するまでのほんの短い間だけ働くという形態が当時はありました。今は共働き世帯数が専業主婦世帯数の3倍あるのだそうですが、当時は専業主婦世帯の方が多い時代でした。
ずっと仕事をして社会に関わっていたいと思っていましたから、通っていた大学に来ていた求人のうち、当時調べた中でもっとも平均勤続年数が長かった銀行に就職しました。定年まで働くことができると聞き、勤続年数が長いということは、仕事を任せてもらえるということで、働き甲斐があるのだろうと考えました。そういう時代でした。
結婚後も当然ながら社会に関わり続けて居たかったので、専業主婦を望む人を避けました。
銀行では経済動向を調査、発表し、世の中のお金の動きに日々触れている身でありながら、実際の経済に直に関わっているわけではない立場でしたので、カヤの外にいる感覚が寂しく感じられました。直に経済に関わっていたい。そう思い、政府系銀行を辞めコーチとして2005年に独立しました。
銀行勤務中に、人に接する仕事にやりがいを感じることに気付き、組織のコマとして扱ったり扱われたりするのではなく、一人一人の存在そのものを尊重することを仕事としたいと思いました。そして、カウンセリング、コーチング、ファシリテーション、NLP心理学等をすべての余暇を投入して学び実践し、独立しました。
独立すると、男女、学歴の差別もなくなり、ただ実力次第という環境になりました。それは最高の体験でした。銀行時代には、当時よく言われていたガラスの天井を感じていましたので。
かくして自由と働き甲斐を手に入れ、はや18年目。かといって、会社勤めを否定するものではありません。
男女共同参画白書令和4年版によると、18才から34才の独身女性に結婚相手の条件として求めるものを聴いたアンケートに「人柄」の次に「家事・育児の能力」がくるのだそうです。
かつてよく言われた「収入」「学歴」ではないのですね。本当に賛同です。経済的、精神的に自立すればそのあたりは問題にする必要ないですし、生きるために必要なことを一緒にすることで、協力しあって生きている実感が湧きますものね。
社会への貢献の仕方は様々。人は群れで生きる生き物ですから、心の自立をした上で、誰かの役に立っていると実感することは、喜びにつながるものと思います。それは、家庭に入って子育てをすることも含まれます。
誰もが働きやすい環境であることを願っています。
.jpg)
2023.
03.
14
人間は何のために地球に生まれたのか?
と問われるとなんと答えますか?環境破壊と言われる現象は人間活動によるものという調査結果が出ていますね。そう言われると人は地球にとっていなければ良かった存在なのか?人間はなんのために地球に誕生し存在しているのか?という問いを持った方もいるかもしれません。またこの問いに初めて出会った方もいるかと思います。
10年以上前、仲間たちとこの問いについて対話しました。私は想像力と創造力、そして感情。愛、感謝を発揮するためだとその時思いました。
そして、よりそちらに向けて人々の意思が向かうことを意図して活動をして来ました。
2年前に写真の絵本が出版されにました。古事記の冒頭文が絵本になったものです。
そこにすでに、人間の生まれた意味が描かれていました。
このことを知ると、世界や人生を見る目が変わると思います。
この絵本の大人向け読み語り会を週末19日の夜に開催します。よろしければ一緒にこの絵本を元に対話をしませんか?
またこの絵本を読み語りする仲間を募集しています。
絵本の読み語り&対話会は19日夜、読み語りする方を養成する講座を23日夜から開催します。
ご興味ある方はぜひ下記をご覧ください✨
絵本『やまとことば神話』読み語り&対話会
https://www.facebook.com/events/1879123725813824
言伝師養成講座 第5期
https://www.facebook.com/events/545677570835838/545677580835837/?event_time_id=545677580835837
.jpg)
と問われるとなんと答えますか?環境破壊と言われる現象は人間活動によるものという調査結果が出ていますね。そう言われると人は地球にとっていなければ良かった存在なのか?人間はなんのために地球に誕生し存在しているのか?という問いを持った方もいるかもしれません。またこの問いに初めて出会った方もいるかと思います。
10年以上前、仲間たちとこの問いについて対話しました。私は想像力と創造力、そして感情。愛、感謝を発揮するためだとその時思いました。
そして、よりそちらに向けて人々の意思が向かうことを意図して活動をして来ました。
2年前に写真の絵本が出版されにました。古事記の冒頭文が絵本になったものです。
そこにすでに、人間の生まれた意味が描かれていました。
このことを知ると、世界や人生を見る目が変わると思います。
この絵本の大人向け読み語り会を週末19日の夜に開催します。よろしければ一緒にこの絵本を元に対話をしませんか?
またこの絵本を読み語りする仲間を募集しています。
絵本の読み語り&対話会は19日夜、読み語りする方を養成する講座を23日夜から開催します。
ご興味ある方はぜひ下記をご覧ください✨
絵本『やまとことば神話』読み語り&対話会
https://www.facebook.com/events/1879123725813824
言伝師養成講座 第5期
https://www.facebook.com/events/545677570835838/545677580835837/?event_time_id=545677580835837
.jpg)
2023.
03.
13
リーダー、講師の何が影響を与えるのか?
人間の能力は素晴らしいもので、対人関係において、見えるもの聞こえる物以上にキャッチしている情報がありますよね。良いことを言っているか、有益なことを話しているか?という思考レベルではなく、感覚として、目の前の人のことを信頼できるかどうか?のアンテナが立っていたり、同じことを教える人は大勢いるのに、「あの先生から学びたい。」と学ぶ人を選びたくなったりします。
NLPティーチャー養成コース第5期の第3講を昨日開催していました。NLPを伝える人ではなく、脳と無意識の働きを活かしながら、頭と心、両方に伝わる話し方で人を育成する人を養成するコースです。
NLP心理学を20日以上学び、無意識や脳の構造を理解されている方々であるが故、さらにどのようにお伝えすると心に届くのかか?を在り方の大切さとともに、構造的に深くお伝えして行きます。
昨日は事前に準備しておく最も大切な事と、オープニングフレーム、ストーリーについて、ご紹介しました。
人気研修講師の方やスクールカウンセラーの方、組織内リーダーの方々のプレゼンは、それぞれに見ごたえ聴きごたえがありますが、更に磨き高めて行かれる姿勢が素敵です。
参加されている皆様、ありがとうございます。
NLPティーチャーコースは、NLPプラクティショナーと、マスタープラクティショナーコースに参加された方が対象となる講座です。
今年のNLPプラクティショナーコースは、5月13日に開講します。
ご興味を持たれた方はぜひ下記をご覧ください✨
https://www.hilali.co.jp/basic
.jpg)
人間の能力は素晴らしいもので、対人関係において、見えるもの聞こえる物以上にキャッチしている情報がありますよね。良いことを言っているか、有益なことを話しているか?という思考レベルではなく、感覚として、目の前の人のことを信頼できるかどうか?のアンテナが立っていたり、同じことを教える人は大勢いるのに、「あの先生から学びたい。」と学ぶ人を選びたくなったりします。
NLPティーチャー養成コース第5期の第3講を昨日開催していました。NLPを伝える人ではなく、脳と無意識の働きを活かしながら、頭と心、両方に伝わる話し方で人を育成する人を養成するコースです。
NLP心理学を20日以上学び、無意識や脳の構造を理解されている方々であるが故、さらにどのようにお伝えすると心に届くのかか?を在り方の大切さとともに、構造的に深くお伝えして行きます。
昨日は事前に準備しておく最も大切な事と、オープニングフレーム、ストーリーについて、ご紹介しました。
人気研修講師の方やスクールカウンセラーの方、組織内リーダーの方々のプレゼンは、それぞれに見ごたえ聴きごたえがありますが、更に磨き高めて行かれる姿勢が素敵です。
参加されている皆様、ありがとうございます。
NLPティーチャーコースは、NLPプラクティショナーと、マスタープラクティショナーコースに参加された方が対象となる講座です。
今年のNLPプラクティショナーコースは、5月13日に開講します。
ご興味を持たれた方はぜひ下記をご覧ください✨
https://www.hilali.co.jp/basic
.jpg)
2023.
03.
12
生きるために一番大切なものは、何ですか?
12年前の3月11日の体験は、東京にいた私にとっても人生に大きな影響をくれた。本当に必要なものは何なのか?に気付かせてくれた。
地震後、都内での仕事等の予定がなくなったので、翌日午後には名古屋の実家に帰った。その時、二度と東京に戻ってこられないかもしれないと考えた。そう思って家の中を見渡し、では何を持って行くのか?と思うと、生きるために最低限必要なものは、通帳と印鑑、保険証券だけだと当時思った。それ以外は代替が効くものばかり。生きるために必要不可欠なものは、ほとんどないのだと分かった。
1週間ほど経ち、関東地方にいる友人が、東北地方の友人に必要なものを聴いて、トラックを借りて持って行くことにしたといった。単一の乾電池と作業服が欲しいと言われ、東京に戻っていた私は買い物に行くも、単一電池はどの店にもなかった。そこで名古屋にいる両親や妹に電話して単一電池を買ってきてほしいと頼んだ。名古屋でもほとんどなくなっていた。そこで、更に福岡の知人に頼んだ。福岡では購入できて送ってもらうことができた。名古屋の友人からは、作業服を送ってもらった。
この時思った。東北地方で被災した方々はお金があっても何も入手できない。この時に頼りになるのは友人知人。どれほどお金や資産を持っているか?以前に大切なことは、どれほど信頼関係あるつながりがあるか?人とのつながりこそが大切なのだと思った。
1年後の2012年3月11日には、ボランティアで石巻にいた。全国からボランティアに来ていた学生さんや若者たちとともに、流されずに残った一軒家に寝泊まりして主に50歳代以上の方と小学校低学年の子供達に絵を描くワークショップをしながら心がほっとするためのサポートをしていた。他の若者たちはわかめの養殖の支援や地元の人たちが集まって来る場所、無料のお茶っこ(カフェ)の運営などをしていたが、彼ら彼女らが寒さに風邪をひいたりすることもあった。次第に暮らしが落ち着いてきていた地元のお年寄りたちに、むしろボランティアの学生さんたちが、地元のお饅頭やのお饅頭をもらったり、これ飲むといいよと野草を積んで煎じた薬湯をもらったりしていた。
今日でボランティア活動が最後という夜。地元の方々に私たちが食事をご馳走になった。寄付などあり合わせのキッチン道具で運営してきたお茶っこ兼ボランティアの宿泊場所のキッチンでみんなで鍋を食べた。そこで十数人で囲んだ食卓は、あたたかくて、つながりを感じて、どちらが支援者かわからないような、なんとも心に沁み入る時間だった。
みんな一生懸命自分に差し出せるものを差し出しあって、質素だけれど地元の方々(被災者と呼ばれる立場だった方々)の心のこもった、地元の美味しい食材をいただいた。なにもかもなくなったということが、どれほど人の心に無駄な思いをそぎ落としてくれることだろうかと思った。
私のような立場の直接的な被害のなかった者でも、こんなに気づきがあった。
時と共に薄れさせてはいけないと、自分の心にもう一度思った。12年前から、また人類は遠くまで来た。命を最大に役立てて生きていきたいと改めて思った。
出来事に、ご縁あった方々に、自然のサイクル(時)に、ありがとうございます。
.jpg)
12年前の3月11日の体験は、東京にいた私にとっても人生に大きな影響をくれた。本当に必要なものは何なのか?に気付かせてくれた。
地震後、都内での仕事等の予定がなくなったので、翌日午後には名古屋の実家に帰った。その時、二度と東京に戻ってこられないかもしれないと考えた。そう思って家の中を見渡し、では何を持って行くのか?と思うと、生きるために最低限必要なものは、通帳と印鑑、保険証券だけだと当時思った。それ以外は代替が効くものばかり。生きるために必要不可欠なものは、ほとんどないのだと分かった。
1週間ほど経ち、関東地方にいる友人が、東北地方の友人に必要なものを聴いて、トラックを借りて持って行くことにしたといった。単一の乾電池と作業服が欲しいと言われ、東京に戻っていた私は買い物に行くも、単一電池はどの店にもなかった。そこで名古屋にいる両親や妹に電話して単一電池を買ってきてほしいと頼んだ。名古屋でもほとんどなくなっていた。そこで、更に福岡の知人に頼んだ。福岡では購入できて送ってもらうことができた。名古屋の友人からは、作業服を送ってもらった。
この時思った。東北地方で被災した方々はお金があっても何も入手できない。この時に頼りになるのは友人知人。どれほどお金や資産を持っているか?以前に大切なことは、どれほど信頼関係あるつながりがあるか?人とのつながりこそが大切なのだと思った。
1年後の2012年3月11日には、ボランティアで石巻にいた。全国からボランティアに来ていた学生さんや若者たちとともに、流されずに残った一軒家に寝泊まりして主に50歳代以上の方と小学校低学年の子供達に絵を描くワークショップをしながら心がほっとするためのサポートをしていた。他の若者たちはわかめの養殖の支援や地元の人たちが集まって来る場所、無料のお茶っこ(カフェ)の運営などをしていたが、彼ら彼女らが寒さに風邪をひいたりすることもあった。次第に暮らしが落ち着いてきていた地元のお年寄りたちに、むしろボランティアの学生さんたちが、地元のお饅頭やのお饅頭をもらったり、これ飲むといいよと野草を積んで煎じた薬湯をもらったりしていた。
今日でボランティア活動が最後という夜。地元の方々に私たちが食事をご馳走になった。寄付などあり合わせのキッチン道具で運営してきたお茶っこ兼ボランティアの宿泊場所のキッチンでみんなで鍋を食べた。そこで十数人で囲んだ食卓は、あたたかくて、つながりを感じて、どちらが支援者かわからないような、なんとも心に沁み入る時間だった。
みんな一生懸命自分に差し出せるものを差し出しあって、質素だけれど地元の方々(被災者と呼ばれる立場だった方々)の心のこもった、地元の美味しい食材をいただいた。なにもかもなくなったということが、どれほど人の心に無駄な思いをそぎ落としてくれることだろうかと思った。
私のような立場の直接的な被害のなかった者でも、こんなに気づきがあった。
時と共に薄れさせてはいけないと、自分の心にもう一度思った。12年前から、また人類は遠くまで来た。命を最大に役立てて生きていきたいと改めて思った。
出来事に、ご縁あった方々に、自然のサイクル(時)に、ありがとうございます。
.jpg)
2023.
03.
11
カムイミンタラ=神々の遊ぶ庭。犬ぞりツアーを振り返る
日本の土地を守ろうプロジェクトの一環で、北海道上川町に仲間たちと訪れた2021年、大雪山(アイヌ語で「カムイミンタラ」神々の遊ぶ庭の意)に出会い、一目で、山の神聖な空気に魅了されました。そこで犬ぞりを体験しました。オオカミやハスキーの血の入った犬たちは、遠吠えをしたり吠えたり喧嘩したりと、野性味を感じさせ、「これこそが動物だ。」と当たり前のことを新鮮に思い出させてくれました。
犬に引かれて雪の原を走る心地よさと共に、犬という動物を通して森羅万象との一体感を感じ、動的冥想を体感し、何とも言えない至福感や犬たちへの感謝を感じました。
自分にとって当たり前の日常になると価値を感じにくいことがあるのかもしれませんが、私たち都会から訪れる者にとって、人工物が一切見えない大自然は、これ以上ない豊かさそのもの。目には見えないけれど新鮮な空気、美味しい水。美しく微細で繊細な自然たちとの触れ合いや融合は、かけがえのない命の息を吹き返す、貴重な時間になると感じます。
そんなかけがえのない貴重な財産に囲まれているのだと地元の方々に、自分たちの地域にある自然の力や魅力を実感し、売買という視点を超えて、地球がくれた大自然という大切な宝物を守ることに繋がればという思いがありました。
また、都会に暮らす方々にとって、豊かな大自然の懐で自分を解放して深く呼吸しただ遊ぶことにより、心身を開放し回復させ、日常を離れ、根源的に大切なものを思い出す、直感や天啓を受ける時間になればという思いから、自然の中に旅に出るツアーを開催しています。その一つがこの犬ぞりツアーです。コロナ禍で毎年開催してきたアメリカカリフォルニア州のシャスタ山に行くツアーも開催できていないこともあり、シャスタの代わりになる貴重な聖なる地域だと感じています。
今回2年目のツアーを開催してみて、振り返って思うことは、あの土地に招かれた人たちが訪れ、山や土地を愛で、そこで出会う人や犬たちに感謝し交流し、喜びと愛情と好奇心に満ちた状態で過ごす、「神々”と”遊ぶ」3日間だったということです。
シャスタ山もそうですが、大雪山も、私は山に呼ばれた方々をお繋ぎする役目のように思います。
コロナ禍、全国でお祭りが中止や廃止となり、本当に大切な事が失われていくことに危機感や寂しさを感じていました。
土地の神様に感謝し、神様と人々が交流するのが祭祀の起源だと認識しています。お祭りは、単に物珍しいとか見た目に面白いとか、エキサイティングなだけではないことを、肌感覚で私たちは知っています。
ニュータウンに生まれ育った私は、伝統的なお祭りをする側の立場としてのご縁は薄く、参加したことはあれど自分が主体的に関わったことはありません。
今回の旅で、土地を愛で土地の神々と遊ばせていただいた感覚は、ある意味、お祭りのひとつでもあったように感じています。
そして、このことはとても大切な事であるように思っています。
「綺麗だ。美しい。」と自然を見て感動したり、愛でたりする眼と心を人間が持っていること。
地球上にはたくさんの命がありますが、人間の役割はここに一つあるように思います。
人が美しいと自然に対して感じる時、自然がその心に感応し応答し、共創造(コ・クリエーション)が起こっているように思います。
その見えない交流が、この世を進化させているように思います。
自然界は、私たちに無償で日の光や水や涼やかな風や大地の恵みや引力をくれています。それこそが自然界からの愛で、まるで両親や祖父母からの無償の愛のようなものだなと思ったりしています。それに応えるようにして、地球や自然の子どものような存在である人間のわたしたちが感謝したり、美しい、心地よいと感じたり、魅了されたりします。
この波動の交流が、見えない空気を練り上げて、その氣がその土地の元気をつくり、土地の上に暮らす人々の元気を創ってくれているのではないかと思います。
自然の中に旅をし、旅をしながら成長するワークショップをしたい。と思った2010年から、あるいは自然と対話するネイチャーコーチングを創った2007年から、少しずつ自然の中に一人で、あるいは今回のように数人の方々と旅をさせていただきながら、土地の氣(神様)とコ・クリエーションする意義、意味の深さや大切さを段々と実感してきています。
ある意味神事。ある意味ただ遊んでいるだけ。見方によってさまざまに捉えることができますが、土地を敬い自然をきれいだと愛で、感謝し、思い切り子供になって遊ぶことを、その土地の山の神や木や川や風や水(雪)の神たちが喜んでいる。
このことが地球も自然も人も元気になる道であるように思ったのでした。
これは私の考察ですが、忘れないように記しておきます。ありがとうございました。
来年も2月末~3月頭あたりに犬ぞりツアーを計画しています。既にリクエストを多数いただいていますが、ご希望の方は下記までご連絡頂けましたら幸いです。優先的にご案内をお送りいたします。
https://www.facebook.com/akiko.ohe
.jpg)
日本の土地を守ろうプロジェクトの一環で、北海道上川町に仲間たちと訪れた2021年、大雪山(アイヌ語で「カムイミンタラ」神々の遊ぶ庭の意)に出会い、一目で、山の神聖な空気に魅了されました。そこで犬ぞりを体験しました。オオカミやハスキーの血の入った犬たちは、遠吠えをしたり吠えたり喧嘩したりと、野性味を感じさせ、「これこそが動物だ。」と当たり前のことを新鮮に思い出させてくれました。
犬に引かれて雪の原を走る心地よさと共に、犬という動物を通して森羅万象との一体感を感じ、動的冥想を体感し、何とも言えない至福感や犬たちへの感謝を感じました。
自分にとって当たり前の日常になると価値を感じにくいことがあるのかもしれませんが、私たち都会から訪れる者にとって、人工物が一切見えない大自然は、これ以上ない豊かさそのもの。目には見えないけれど新鮮な空気、美味しい水。美しく微細で繊細な自然たちとの触れ合いや融合は、かけがえのない命の息を吹き返す、貴重な時間になると感じます。
そんなかけがえのない貴重な財産に囲まれているのだと地元の方々に、自分たちの地域にある自然の力や魅力を実感し、売買という視点を超えて、地球がくれた大自然という大切な宝物を守ることに繋がればという思いがありました。
また、都会に暮らす方々にとって、豊かな大自然の懐で自分を解放して深く呼吸しただ遊ぶことにより、心身を開放し回復させ、日常を離れ、根源的に大切なものを思い出す、直感や天啓を受ける時間になればという思いから、自然の中に旅に出るツアーを開催しています。その一つがこの犬ぞりツアーです。コロナ禍で毎年開催してきたアメリカカリフォルニア州のシャスタ山に行くツアーも開催できていないこともあり、シャスタの代わりになる貴重な聖なる地域だと感じています。
今回2年目のツアーを開催してみて、振り返って思うことは、あの土地に招かれた人たちが訪れ、山や土地を愛で、そこで出会う人や犬たちに感謝し交流し、喜びと愛情と好奇心に満ちた状態で過ごす、「神々”と”遊ぶ」3日間だったということです。
シャスタ山もそうですが、大雪山も、私は山に呼ばれた方々をお繋ぎする役目のように思います。
コロナ禍、全国でお祭りが中止や廃止となり、本当に大切な事が失われていくことに危機感や寂しさを感じていました。
土地の神様に感謝し、神様と人々が交流するのが祭祀の起源だと認識しています。お祭りは、単に物珍しいとか見た目に面白いとか、エキサイティングなだけではないことを、肌感覚で私たちは知っています。
ニュータウンに生まれ育った私は、伝統的なお祭りをする側の立場としてのご縁は薄く、参加したことはあれど自分が主体的に関わったことはありません。
今回の旅で、土地を愛で土地の神々と遊ばせていただいた感覚は、ある意味、お祭りのひとつでもあったように感じています。
そして、このことはとても大切な事であるように思っています。
「綺麗だ。美しい。」と自然を見て感動したり、愛でたりする眼と心を人間が持っていること。
地球上にはたくさんの命がありますが、人間の役割はここに一つあるように思います。
人が美しいと自然に対して感じる時、自然がその心に感応し応答し、共創造(コ・クリエーション)が起こっているように思います。
その見えない交流が、この世を進化させているように思います。
自然界は、私たちに無償で日の光や水や涼やかな風や大地の恵みや引力をくれています。それこそが自然界からの愛で、まるで両親や祖父母からの無償の愛のようなものだなと思ったりしています。それに応えるようにして、地球や自然の子どものような存在である人間のわたしたちが感謝したり、美しい、心地よいと感じたり、魅了されたりします。
この波動の交流が、見えない空気を練り上げて、その氣がその土地の元気をつくり、土地の上に暮らす人々の元気を創ってくれているのではないかと思います。
自然の中に旅をし、旅をしながら成長するワークショップをしたい。と思った2010年から、あるいは自然と対話するネイチャーコーチングを創った2007年から、少しずつ自然の中に一人で、あるいは今回のように数人の方々と旅をさせていただきながら、土地の氣(神様)とコ・クリエーションする意義、意味の深さや大切さを段々と実感してきています。
ある意味神事。ある意味ただ遊んでいるだけ。見方によってさまざまに捉えることができますが、土地を敬い自然をきれいだと愛で、感謝し、思い切り子供になって遊ぶことを、その土地の山の神や木や川や風や水(雪)の神たちが喜んでいる。
このことが地球も自然も人も元気になる道であるように思ったのでした。
これは私の考察ですが、忘れないように記しておきます。ありがとうございました。
来年も2月末~3月頭あたりに犬ぞりツアーを計画しています。既にリクエストを多数いただいていますが、ご希望の方は下記までご連絡頂けましたら幸いです。優先的にご案内をお送りいたします。
https://www.facebook.com/akiko.ohe
.jpg)
2023.
03.
10
創業ストーリー なぜ私は今の仕事をしているのか?
今日は、ある学びの場で、それぞれが創業ストーリーをまとめ上げ、語り合いました。どなたにも人生の転機となる体験があって、そこに生きる味わいがありますよね。苦労した体験談を語ることとそこから学んだことを聴き合うことは、その方の体験を通して生きることの味わい深さを改めてめて教えてくれます。
ライフストーリーを語り合うことの豊かさを改めて感じました。
私の話には非常にインパクトがあったようです。よく言われますが、あまり苦労しないで生きてきた人のように見えるようです。聴き役に回ることも多いので、あまり語る機会もないのですが、順番でしたからお話させていただきました。すると涙ぐみながら聴いてくださる方がいたり、「その話を聞いたら大江さんから学びたくなった」「絶対にサイトに載せた方がいいです」「大江さんのイメージが180度変わった」などの感想をいただいたりしました。
その後みなさんで急速に親しくなって、浅草まで飲み歩きに行きました。楽しかったです‼️
1年間共に学んだ皆さん、ありがとうございました。
いつかどこかのタイミングで、人生の荒波に飲まれたどん底体験を紹介できたらと思います。
ありがとうございました😊
.jpg)
今日は、ある学びの場で、それぞれが創業ストーリーをまとめ上げ、語り合いました。どなたにも人生の転機となる体験があって、そこに生きる味わいがありますよね。苦労した体験談を語ることとそこから学んだことを聴き合うことは、その方の体験を通して生きることの味わい深さを改めてめて教えてくれます。
ライフストーリーを語り合うことの豊かさを改めて感じました。
私の話には非常にインパクトがあったようです。よく言われますが、あまり苦労しないで生きてきた人のように見えるようです。聴き役に回ることも多いので、あまり語る機会もないのですが、順番でしたからお話させていただきました。すると涙ぐみながら聴いてくださる方がいたり、「その話を聞いたら大江さんから学びたくなった」「絶対にサイトに載せた方がいいです」「大江さんのイメージが180度変わった」などの感想をいただいたりしました。
その後みなさんで急速に親しくなって、浅草まで飲み歩きに行きました。楽しかったです‼️
1年間共に学んだ皆さん、ありがとうございました。
いつかどこかのタイミングで、人生の荒波に飲まれたどん底体験を紹介できたらと思います。
ありがとうございました😊
.jpg)
2023.
03.
10
ひらり最新のセミナー情報をお知らせ致します。
お目にかかれることを楽しみにしております。
==============
●リーダーのための言霊塾 体験講座 56期
3月19日(日)9:00~11:00
https://www.hilali.co.jp/events/56ki-kotodamajuku-taikenkouza
ーーーーーーーーーーーーーー
●絵本『やまとことば神話』読み語り&対話会
3月19日(日)19:30~22:00
https://www.hilali.co.jp/events/yamatokotobashinwa-8
ーーーーーーーーーーーーーー
●マネジメントに活かすNLP心理学
3月22日(水)20:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/manejimentoniikasunlpshinrigaku-2023-03-16-20-00
ーーーーーーーーーーーーーー
●言伝師養成講座 第5期
3月23日~ 絵本『やまとことば神話 よくわかる古事記の神々』
を読み語りする人を養成する講座です。
https://www.facebook.com/events/545677570835838
ーーーーーーーーーーーーーー
●マネジメントに活かすNLP心理学
4月8日(土)14:00~15:30
https://www.hilali.co.jp/events/manejimentoniikasunlpshinrigaku-2023-04-08-14-00
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 中伝
4月22日(土)、5月27日(土)、7月1日(土)10:00~17:00
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-chuden9
ーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャスリリース・メソッド基礎コース
5月13日(土)~
米国NLP協会認定コース。仕事の質、コミュニケーションの質、人生の質を高め、自分を整え、豊かに生きることを目指すコースです。
https://www.hilali.co.jp/basic
ーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャスリリースメソッド・マスターコース
6月24日~
米国NLP協会認定コース。他者の状態を整える。一体多のプレゼンテーション等にNLPを活かしていきます。
https://www.hilali.co.jp/master
ーーーーーーーーーーーーーー
●【無料】「心の平和のあり方とは」6回読み切りメルマガ
自己肯定感=自信を深めるために。すぐに実践できる方法をご紹介。
https://www.hilali.co.jp/mailmaga
ーーーーーーーーーーーーーー
●コーチング 個人セッション
只今は枠いっぱいのため、受け付けておりません。空席待ち予約受付中。
https://www.hilali.co.jp/service03
お目にかかれることを楽しみにしております。
==============
●リーダーのための言霊塾 体験講座 56期
3月19日(日)9:00~11:00
https://www.hilali.co.jp/events/56ki-kotodamajuku-taikenkouza
ーーーーーーーーーーーーーー
●絵本『やまとことば神話』読み語り&対話会
3月19日(日)19:30~22:00
https://www.hilali.co.jp/events/yamatokotobashinwa-8
ーーーーーーーーーーーーーー
●マネジメントに活かすNLP心理学
3月22日(水)20:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/manejimentoniikasunlpshinrigaku-2023-03-16-20-00
ーーーーーーーーーーーーーー
●言伝師養成講座 第5期
3月23日~ 絵本『やまとことば神話 よくわかる古事記の神々』
を読み語りする人を養成する講座です。
https://www.facebook.com/events/545677570835838
ーーーーーーーーーーーーーー
●マネジメントに活かすNLP心理学
4月8日(土)14:00~15:30
https://www.hilali.co.jp/events/manejimentoniikasunlpshinrigaku-2023-04-08-14-00
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 中伝
4月22日(土)、5月27日(土)、7月1日(土)10:00~17:00
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-chuden9
ーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャスリリース・メソッド基礎コース
5月13日(土)~
米国NLP協会認定コース。仕事の質、コミュニケーションの質、人生の質を高め、自分を整え、豊かに生きることを目指すコースです。
https://www.hilali.co.jp/basic
ーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャスリリースメソッド・マスターコース
6月24日~
米国NLP協会認定コース。他者の状態を整える。一体多のプレゼンテーション等にNLPを活かしていきます。
https://www.hilali.co.jp/master
ーーーーーーーーーーーーーー
●【無料】「心の平和のあり方とは」6回読み切りメルマガ
自己肯定感=自信を深めるために。すぐに実践できる方法をご紹介。
https://www.hilali.co.jp/mailmaga
ーーーーーーーーーーーーーー
●コーチング 個人セッション
只今は枠いっぱいのため、受け付けておりません。空席待ち予約受付中。
https://www.hilali.co.jp/service03
2023.
03.
06
参加者のご感想「3/3(金)~3/5(日)開催 カムイミンタラ犬ぞりツアー」を紹介いたします。
※3/8 いただいたご感想を追記いたしました。
「大自然と一体になれ、心洗われる休日を過ごすことができました。犬ぞり体験では、ハスキー犬たちと共に分かち合う想いを持てたことで、生きる尊さに思わず感極まってしまいました。素晴らしい体験ができ、心に深く刻まれる思い出となりました。ありがとうございました。」
<水野稚子様 50代 講師>
「①早朝のネイチャーコーチングで『抜け感』という言葉が降りてきたこと。
②犬ぞりでは『信頼』の深さと村林さんの生き様が心に沁みた。
③雪遊びで参加者が一気に親しくなれた^_^
今回のコースはとてもバランスが良かった様に思います。感謝。
大江さんの仕事の姿勢には、本当に学びがあります。強さと優しさのバランスが素晴らしいです。感謝。」
<牧隆弘様 60代 自営業>
「全てが初体験で印象的でした。
・雪上でのネイチャーコーチングは新鮮な感覚でした。木に語りかける事が自問自答しているようで不思議な感覚でした。
・犬ぞりは、どうしたらテンポ良く走れるかが気になり、チームワークや上下関係そして声掛けなどのパフォーマンスが大事なんだと考えさせられました。
・スノーシューは雪上のハイキングのようで、いい運動になりました。また道中で自由に冥想したり、無邪気に遊べた事がとても印象的でした。自然の氣を充満させて帰れた氣がします。
今回の旅は、正に私にとっての処方箋でした。ありがとうございました。」
<我喜屋啓様 60代 会社経営>
「カムイミンタラの広大で一面、雪景色の場所で、素の自分でいることができ、3日間、心地よく過ごすことができました。ツアーでご一緒の皆さまと、笑いころげながら遊んで、語りあった時間は本当に、楽しくて愛おしくて、別れぎわは「もう明日は会えないのかぁ」と切なく、キュンとしてしまいました。非日常が日常になり、この愛おしくて切ない感覚を経験できたことが、日常に戻ってから、さらなる力強さになり、活力になっているのを、今、実感しています。山の神さまと一緒に踊って、遊んで、犬たちも含めての、神さまがつなげてくれたご縁、ありがたく感じています。
心地よく、素のままの自分で過ごすことができたのは、あきさん、まきさんの自然体で包み込むような雰囲気のおかげです!お二人から、あり方を学ばさせていただきました。ありがとうございます!」
<まきぞう様 50代 会社員>

※3/8 いただいたご感想を追記いたしました。
「大自然と一体になれ、心洗われる休日を過ごすことができました。犬ぞり体験では、ハスキー犬たちと共に分かち合う想いを持てたことで、生きる尊さに思わず感極まってしまいました。素晴らしい体験ができ、心に深く刻まれる思い出となりました。ありがとうございました。」
<水野稚子様 50代 講師>
「①早朝のネイチャーコーチングで『抜け感』という言葉が降りてきたこと。
②犬ぞりでは『信頼』の深さと村林さんの生き様が心に沁みた。
③雪遊びで参加者が一気に親しくなれた^_^
今回のコースはとてもバランスが良かった様に思います。感謝。
大江さんの仕事の姿勢には、本当に学びがあります。強さと優しさのバランスが素晴らしいです。感謝。」
<牧隆弘様 60代 自営業>
「全てが初体験で印象的でした。
・雪上でのネイチャーコーチングは新鮮な感覚でした。木に語りかける事が自問自答しているようで不思議な感覚でした。
・犬ぞりは、どうしたらテンポ良く走れるかが気になり、チームワークや上下関係そして声掛けなどのパフォーマンスが大事なんだと考えさせられました。
・スノーシューは雪上のハイキングのようで、いい運動になりました。また道中で自由に冥想したり、無邪気に遊べた事がとても印象的でした。自然の氣を充満させて帰れた氣がします。
今回の旅は、正に私にとっての処方箋でした。ありがとうございました。」
<我喜屋啓様 60代 会社経営>
「カムイミンタラの広大で一面、雪景色の場所で、素の自分でいることができ、3日間、心地よく過ごすことができました。ツアーでご一緒の皆さまと、笑いころげながら遊んで、語りあった時間は本当に、楽しくて愛おしくて、別れぎわは「もう明日は会えないのかぁ」と切なく、キュンとしてしまいました。非日常が日常になり、この愛おしくて切ない感覚を経験できたことが、日常に戻ってから、さらなる力強さになり、活力になっているのを、今、実感しています。山の神さまと一緒に踊って、遊んで、犬たちも含めての、神さまがつなげてくれたご縁、ありがたく感じています。
心地よく、素のままの自分で過ごすことができたのは、あきさん、まきさんの自然体で包み込むような雰囲気のおかげです!お二人から、あり方を学ばさせていただきました。ありがとうございます!」
<まきぞう様 50代 会社員>

2023.
03.
06
参加者のご感想「3/2(木)開催 『やまとことば神話』読み語り&対話会」を紹介いたします。
※いただいたご感想は随時追記いたします。
「日本人の使命^ ^?!や私の名前の由来が知れたことに感謝。一文字で通じる世界だけども、この言葉を沢山使ってみたいなと思いました。13歳までに物語を聞かない国は滅びる、、😆そうはさせまい!そんな風に念います🦚🍡🫖カラフルな絵🖼が目を惹きました。
本日は、お世話になりありがとうございました。対話形式というもの。テキトーにハナスことができ、感謝です。」
<井上まゆみ様 50代 自営業>
.jpg)
※いただいたご感想は随時追記いたします。
「日本人の使命^ ^?!や私の名前の由来が知れたことに感謝。一文字で通じる世界だけども、この言葉を沢山使ってみたいなと思いました。13歳までに物語を聞かない国は滅びる、、😆そうはさせまい!そんな風に念います🦚🍡🫖カラフルな絵🖼が目を惹きました。
本日は、お世話になりありがとうございました。対話形式というもの。テキトーにハナスことができ、感謝です。」
<井上まゆみ様 50代 自営業>
.jpg)
2023.
03.
06
ひらり最新のセミナー情報をお知らせ致します。
お目にかかれることを楽しみにしております。
==============
●リーダーのための言霊塾 体験講座 56期
3月19日(日)9:00~11:00
https://www.hilali.co.jp/events/56ki-kotodamajuku-taikenkouza
ーーーーーーーーーーーーーー
●絵本『やまとことば神話』読み語り&対話会
3月19日(日)19:30~22:00
https://www.hilali.co.jp/events/yamatokotobashinwa-8
ーーーーーーーーーーーーーー
●マネジメントに活かすNLP心理学
3月22日(水)20:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/manejimentoniikasunlpshinrigaku-2023-03-16-20-00
ーーーーーーーーーーーーーー
●言伝師養成講座 第5期
3月23日~ 絵本『やまとことば神話 よくわかる古事記の神々』
を読み語りする人を養成する講座です。
https://www.facebook.com/events/545677570835838
ーーーーーーーーーーーーーー
●マネジメントに活かすNLP心理学
4月8日(土)14:00~15:30
https://www.hilali.co.jp/events/manejimentoniikasunlpshinrigaku-2023-04-08-14-00
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 中伝
4月22日(土)、5月27日(土)、7月1日(土)10:00~17:00
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-chuden9
ーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャスリリース・メソッド基礎コース
5月13日(土)~
米国NLP協会認定コース。仕事の質、コミュニケーションの質、人生の質を高め、自分を整え、豊かに生きることを目指すコースです。
https://www.hilali.co.jp/basic
ーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャスリリースメソッド・マスターコース
6月24日~
米国NLP協会認定コース。他者の状態を整える。一体多のプレゼンテーション等にNLPを活かしていきます。
https://www.hilali.co.jp/master
ーーーーーーーーーーーーーー
●【無料】「心の平和のあり方とは」6回読み切りメルマガ
自己肯定感=自信を深めるために。すぐに実践できる方法をご紹介。
https://www.hilali.co.jp/mailmaga
ーーーーーーーーーーーーーー
●コーチング 個人セッション
只今は枠いっぱいのため、受け付けておりません。空席待ち予約受付中。
https://www.hilali.co.jp/service03
お目にかかれることを楽しみにしております。
==============
●リーダーのための言霊塾 体験講座 56期
3月19日(日)9:00~11:00
https://www.hilali.co.jp/events/56ki-kotodamajuku-taikenkouza
ーーーーーーーーーーーーーー
●絵本『やまとことば神話』読み語り&対話会
3月19日(日)19:30~22:00
https://www.hilali.co.jp/events/yamatokotobashinwa-8
ーーーーーーーーーーーーーー
●マネジメントに活かすNLP心理学
3月22日(水)20:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/manejimentoniikasunlpshinrigaku-2023-03-16-20-00
ーーーーーーーーーーーーーー
●言伝師養成講座 第5期
3月23日~ 絵本『やまとことば神話 よくわかる古事記の神々』
を読み語りする人を養成する講座です。
https://www.facebook.com/events/545677570835838
ーーーーーーーーーーーーーー
●マネジメントに活かすNLP心理学
4月8日(土)14:00~15:30
https://www.hilali.co.jp/events/manejimentoniikasunlpshinrigaku-2023-04-08-14-00
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 中伝
4月22日(土)、5月27日(土)、7月1日(土)10:00~17:00
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-chuden9
ーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャスリリース・メソッド基礎コース
5月13日(土)~
米国NLP協会認定コース。仕事の質、コミュニケーションの質、人生の質を高め、自分を整え、豊かに生きることを目指すコースです。
https://www.hilali.co.jp/basic
ーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャスリリースメソッド・マスターコース
6月24日~
米国NLP協会認定コース。他者の状態を整える。一体多のプレゼンテーション等にNLPを活かしていきます。
https://www.hilali.co.jp/master
ーーーーーーーーーーーーーー
●【無料】「心の平和のあり方とは」6回読み切りメルマガ
自己肯定感=自信を深めるために。すぐに実践できる方法をご紹介。
https://www.hilali.co.jp/mailmaga
ーーーーーーーーーーーーーー
●コーチング 個人セッション
只今は枠いっぱいのため、受け付けておりません。空席待ち予約受付中。
https://www.hilali.co.jp/service03
2023.
03.
05
今年も犬ぞりツアー、楽しみました✨
大人が子供になって遊び尽くす3日間。
個性豊かで一人一人違う素晴らしさの際立つメンバーが集い、心ゆくまで楽しみました✨✨
自然から言葉になる前の微細な感覚を受け取るネイチャーコーチング。
雪の上での冥想。
アイヌ語で「神々の遊ぶ庭」という意味の「カムイミンタラ」=大雪山の麓で、大いに遊ばせていただきました
お天気にも恵まれ、旭岳山頂を眺めながらのスノーシュートレッキング。
今回私が自然から受け取ったメッセージは、大きく2つでした。
「光としてサインを送っているよ。」
自然界からの光というサインに気づける私でいたいと思います。
「常に移ろい続けるものと、普遍的なサイクル、両方が同時に存在しているよ。その両方の力を使い、バランスをさせなさい。」
ふかふかの新雪の上に寝転がって、青空を見上げていました。太陽にかかる薄いちぎれ雲が、流れて形を変えていくその速さ。そして雲の向こうに光を放ちつづけている太陽を見ながら、雲と太陽が教えてくれているようでした。
最後にはお別れし難い、「これから」というところでの終了となりました。
思考を止めて、身体を使って、白銀の世界で思い切り遊ぶ。それはなんと贅沢な、豊かなことでしょうか。
ご参加いただいた皆様、犬ぞりでお世話になった村林さん、水野聡子さん、その他お世話になりました皆さん、最高の出会いと最高のひとときを、ありがとうございました!
大人が子供になって遊び尽くす3日間。
個性豊かで一人一人違う素晴らしさの際立つメンバーが集い、心ゆくまで楽しみました✨✨
自然から言葉になる前の微細な感覚を受け取るネイチャーコーチング。
雪の上での冥想。
アイヌ語で「神々の遊ぶ庭」という意味の「カムイミンタラ」=大雪山の麓で、大いに遊ばせていただきました
お天気にも恵まれ、旭岳山頂を眺めながらのスノーシュートレッキング。
今回私が自然から受け取ったメッセージは、大きく2つでした。
「光としてサインを送っているよ。」
自然界からの光というサインに気づける私でいたいと思います。
「常に移ろい続けるものと、普遍的なサイクル、両方が同時に存在しているよ。その両方の力を使い、バランスをさせなさい。」
ふかふかの新雪の上に寝転がって、青空を見上げていました。太陽にかかる薄いちぎれ雲が、流れて形を変えていくその速さ。そして雲の向こうに光を放ちつづけている太陽を見ながら、雲と太陽が教えてくれているようでした。
最後にはお別れし難い、「これから」というところでの終了となりました。
思考を止めて、身体を使って、白銀の世界で思い切り遊ぶ。それはなんと贅沢な、豊かなことでしょうか。
ご参加いただいた皆様、犬ぞりでお世話になった村林さん、水野聡子さん、その他お世話になりました皆さん、最高の出会いと最高のひとときを、ありがとうございました!
2023.
03.
01
「私たちは何者で、どこから来て、どこへ行くのか?」
それを描いているのが、世界各国にある神話です。日本では『古事記』がそれにあたります。
リーダーのための言霊塾でもご案内しています通り、
「12~3歳までに神話を学ばなくなった民族は、100年以内に滅びる」とイギリス歴史学者、アーノルト・トインビーが言っています。
2年前に、子供も大人も楽しめる古事記絵本が誕生しました。
最も難解と言われ、これまで現代語訳されずに飛ばされてきた箇所が、この度絵本で公開されました。
この絵本の読み語り会を、明日3月2日(木)と19日(日)の19:30~開催します。ぜひこの機会にこの絵本に出会って頂き、あなたも伝え広める仲間になっていただきたいと思っています。
「早速私も読み語りをする人になりたい!」という方には、
3月23日(日)から「言伝師養成講座」を開催しますので、こちらへどうぞ。
https://www.facebook.com/events/545677570835838/545677580835837/
ポール・ゴーギャンは絵画のタイトルに「私たちは何者で、どこから来て、どこへ行くのか?」とつけていますが、この根源的な意味につながって生きることは、どれほど人生の意義を変えてくれ、どれほど自らの命を輝かせてくれるでしょうか。
この根源的な意味に関しては、ここ5年ほど学んでいる仏教哲学で教えて頂き、ものすごく腑に落ち、光明を得ました。
(こちらにご興味がある方は、「リーダーのための言霊塾」奥伝でご紹介いたします。)
「『古事記神代の巻=日本の神話』に書かれた大宇宙の真理、
これを超えるものは地球上にまだ現れていない」と、
ポーランド・ワルシャワ大学名誉教授コタンスキ博士は言っています。
古事記に触れ、自己肯定感をさらに高め、次世代や同時代の人たちに、この物語を共に分かち合っていけましたら、嬉しく思います。
今回は、言伝師のバックオフィスコンサルタント&サポートをされている迫田恵美さん、内科医の熊谷和浩さん、日本におけるピラティスの第一人者の酒井理枝さん、元研修講師、今は地域に古事記浸透活動をされている隈本秀夫さんとともに読み語りをさせていただきます。
(イベント詳細は下記をご覧ください。写真は過去に開催した際のものです。)
https://www.facebook.com/events/923273455470282/
.jpg)
それを描いているのが、世界各国にある神話です。日本では『古事記』がそれにあたります。
リーダーのための言霊塾でもご案内しています通り、
「12~3歳までに神話を学ばなくなった民族は、100年以内に滅びる」とイギリス歴史学者、アーノルト・トインビーが言っています。
2年前に、子供も大人も楽しめる古事記絵本が誕生しました。
最も難解と言われ、これまで現代語訳されずに飛ばされてきた箇所が、この度絵本で公開されました。
この絵本の読み語り会を、明日3月2日(木)と19日(日)の19:30~開催します。ぜひこの機会にこの絵本に出会って頂き、あなたも伝え広める仲間になっていただきたいと思っています。
「早速私も読み語りをする人になりたい!」という方には、
3月23日(日)から「言伝師養成講座」を開催しますので、こちらへどうぞ。
https://www.facebook.com/events/545677570835838/545677580835837/
ポール・ゴーギャンは絵画のタイトルに「私たちは何者で、どこから来て、どこへ行くのか?」とつけていますが、この根源的な意味につながって生きることは、どれほど人生の意義を変えてくれ、どれほど自らの命を輝かせてくれるでしょうか。
この根源的な意味に関しては、ここ5年ほど学んでいる仏教哲学で教えて頂き、ものすごく腑に落ち、光明を得ました。
(こちらにご興味がある方は、「リーダーのための言霊塾」奥伝でご紹介いたします。)
「『古事記神代の巻=日本の神話』に書かれた大宇宙の真理、
これを超えるものは地球上にまだ現れていない」と、
ポーランド・ワルシャワ大学名誉教授コタンスキ博士は言っています。
古事記に触れ、自己肯定感をさらに高め、次世代や同時代の人たちに、この物語を共に分かち合っていけましたら、嬉しく思います。
今回は、言伝師のバックオフィスコンサルタント&サポートをされている迫田恵美さん、内科医の熊谷和浩さん、日本におけるピラティスの第一人者の酒井理枝さん、元研修講師、今は地域に古事記浸透活動をされている隈本秀夫さんとともに読み語りをさせていただきます。
(イベント詳細は下記をご覧ください。写真は過去に開催した際のものです。)
https://www.facebook.com/events/923273455470282/
.jpg)