2022.
09.
29
道徳は実利に結びつく
京都奈良に研修で訪れています。
祖父と訪れた思い出の東寺、小学校の修学旅行とは違いたくさんの気づきの得られた三十三間堂、経営について多くの示唆を頂けるPHP研究所。
3年前に参加した時とは違い、東洋哲学、仏教哲学を深めつつある今、この研修から吸収し活かせる幅が広がっていることを感じます。
「自分の腕を磨き、人格を高めることは、一面自分自身のためであるとも言えるが、実は社会人としての大きな対する義務でもある。」松下幸之助翁

京都奈良に研修で訪れています。
祖父と訪れた思い出の東寺、小学校の修学旅行とは違いたくさんの気づきの得られた三十三間堂、経営について多くの示唆を頂けるPHP研究所。
3年前に参加した時とは違い、東洋哲学、仏教哲学を深めつつある今、この研修から吸収し活かせる幅が広がっていることを感じます。
「自分の腕を磨き、人格を高めることは、一面自分自身のためであるとも言えるが、実は社会人としての大きな対する義務でもある。」松下幸之助翁

スポンサーサイト
2022.
09.
27
ヒーローズジャーニーとプレゼンテーション
ストップしている新幹線が動くまで駅で待ち、目的地の途中までしか走行していなかった新幹線を下車してその後はタクシーに乗り。迫り来る台風に向かって進む進路で、奇跡的に会場に集まる方々が全員集合して始まった合宿。
週末は、日月倶楽部にて、コンシャスリリース・メソッド(NLP心理学)マスターコースを開催していました。
「コンシャスリリース・メソッド」とは、無自覚になっている思考や行動のパターンのうち、不要なもの、制限となるものを手放して、新しいパターンを身につけていくプロセスのことで、NLPを発展させたひらり独自の自然や宇宙の法則性を基にしたメソッドです。
世界中の神話の共通点を捉えたジョセフ・キャンベルの研究を基に作られたヒーローズ・ジャーニーのワークでは、グンと力強く一人一人の姿が立ち顕れて行きました。
その後のプレゼンテーションは、感動🥲✨
一人一人が、場を創り出していかれていました。
場を信じて、自分をオープンに語り大切なことを伝える姿も、大好きなことを語り影響力を発揮している様子も、受け止める器も、どれをとっても、愛そのものでした。
プレゼンテーションの目的は、うまく話すことでも、事前に作り込んだものをきちんと語リ切ることでもありません。
その場の聴衆の状態に合わせつつ、常々本当に思っていることを語り、聴衆のステート(状態、気持ち)をつくったり、頭に伝えるのではなく、心に届かせたり、言えばいいのではなく、体感として届かせることが結果としてできていることなんだと思います。
その方だけではなく、その方の周りの方、次の世代の方にまで届くよう意図して語る。言葉ではなく、言霊を響かせる。それはどんな意図を持っているか?で決まるように思います。
参加された方々の勇気あるチャレンジに、ただただ感銘し、敬意を感じた時間でした。
参加されている皆様、ありがとうございます✨

ストップしている新幹線が動くまで駅で待ち、目的地の途中までしか走行していなかった新幹線を下車してその後はタクシーに乗り。迫り来る台風に向かって進む進路で、奇跡的に会場に集まる方々が全員集合して始まった合宿。
週末は、日月倶楽部にて、コンシャスリリース・メソッド(NLP心理学)マスターコースを開催していました。
「コンシャスリリース・メソッド」とは、無自覚になっている思考や行動のパターンのうち、不要なもの、制限となるものを手放して、新しいパターンを身につけていくプロセスのことで、NLPを発展させたひらり独自の自然や宇宙の法則性を基にしたメソッドです。
世界中の神話の共通点を捉えたジョセフ・キャンベルの研究を基に作られたヒーローズ・ジャーニーのワークでは、グンと力強く一人一人の姿が立ち顕れて行きました。
その後のプレゼンテーションは、感動🥲✨
一人一人が、場を創り出していかれていました。
場を信じて、自分をオープンに語り大切なことを伝える姿も、大好きなことを語り影響力を発揮している様子も、受け止める器も、どれをとっても、愛そのものでした。
プレゼンテーションの目的は、うまく話すことでも、事前に作り込んだものをきちんと語リ切ることでもありません。
その場の聴衆の状態に合わせつつ、常々本当に思っていることを語り、聴衆のステート(状態、気持ち)をつくったり、頭に伝えるのではなく、心に届かせたり、言えばいいのではなく、体感として届かせることが結果としてできていることなんだと思います。
その方だけではなく、その方の周りの方、次の世代の方にまで届くよう意図して語る。言葉ではなく、言霊を響かせる。それはどんな意図を持っているか?で決まるように思います。
参加された方々の勇気あるチャレンジに、ただただ感銘し、敬意を感じた時間でした。
参加されている皆様、ありがとうございます✨

2022.
09.
26
「『やまとことば神話』読み聞かせ&対話の会」にご参加いただいた皆様のご感想を紹介いたします。
※9/29 お寄せいただいたご感想を追記いたしました。
「これを読むたびに、毎回そうなのですが、人間の使命を改めて感じることができました。自分にできることをしっかりやっていきたいという気持ちになれますね。」
<柿沼幸一様 会社員・講師・コーチ 60代>
「言本師さん、言伝師さんそれぞれの感性と言霊で、同じ絵本なのに伝わってくることが違うということを感じました。であれば、私は私の感性で伝えていけるのかなと感じています。本当に勉強になりました。」
<Y.A.様 会社員 50代>
「古事記というと、最初は漢字の神様の名前ばかりでストーリーもなくわかりにくい、、、と思っていたのが、やまとことばで読み解くと、一文字一文字に意味が詰まっていて、驚きと感動の連続でした。
宇宙、地球、そして人類の物語、人間がなぜ生まれたのか、その使命まで、「自分の本当の姿やルーツ」を改めて確認できた時間でした。
ご参加の皆様との対話も意義深く楽しく、これから親子でやまとことばを体に響かせていきたいと思いました!
素晴らしい時間を本当にありがとうございました^^」
<AI FUNATO様 自営業 40代>
「古事記の冒頭はただの神様の羅列だと思っていたのですが、それは世界の成り立ちをあらわしていたということに衝撃を覚えました。
そして、この世界は人格神がつくったものではなく、働きや作用によって起こったのであり、それら働きや作用自体に名前を付けて神格化していた古代日本人の感覚に触れられる大切な部分であるという解説も目から鱗でした。
世界認識のためのこんなすばらしい道具を用意してくださったご先祖さまに感謝しつつ、これから言葉を覚えていく子どもたちと一緒に暗唱し、「日本人とはこういう感覚を持っている人」を体現していきたいと思います。」
<酒井裕司様 会社経営 40代>
「改めて、やまとことばの音の持つ意味深さを感じることができました。そして、人間に使命について再認識し、次の世代に向けて何を残していけるのか、考えて行動をしていきたいと感じました。
絵本を楽しみながらお話を聞くことができ、有意義な時間でした。また、それぞれの方の語りの持ち味が伝わってきて、個性が感じられる貴重な会でした。
みなさまの活動を励みに、私も読み語り会を継続していきたいと思いました。」
<M.K様 フリーランス 50代>
「一音ひともじがもつ、エネルギーに魅せられました。かみは、めにみえない本質。素敵な場をありがとうございました。」
<匿名様 会社経営 40代>
「声を出して音読することで、日本語にはパワーがある。
こんなに簡単なことを忘れて外国語に憧れ意味のない外来語を使って生きてきた感に今更ながら薄っぺらさを感じました。
大江さんありがとうございました。また 是非読み聞かせ会 参加したいです。心がとても広がりました。」
<酒井里枝様 自営業 60代>
「大和言葉の音読で、日本人の霊性が、開かれる。大和言葉の音の響きを、学びたいと思いました。」
<ym様 自営業 60代>
「やまとことば、古事記、音義や言霊など盛り沢山な内容から、はじめて触れる方がおられる絵本読み聞かせ会の中でも分かり易く、こころに届きやすく核心はしっかりとおさえて構成され、対話を通しての学びや感性のアウトプットも参加したことの意味を高めてくれました。絵本やまとことば神話をさらに愛おしく、大切に想うようになりました。ありがとうございます。
いつもありがとうございます。読み聞かせ会開催の勉強になりましたし、大江さんからの解説や付け加え説明が大変勉強になり贅沢な時間をいただきました。」
<匿名様 会社員 40代>

※9/29 お寄せいただいたご感想を追記いたしました。
「これを読むたびに、毎回そうなのですが、人間の使命を改めて感じることができました。自分にできることをしっかりやっていきたいという気持ちになれますね。」
<柿沼幸一様 会社員・講師・コーチ 60代>
「言本師さん、言伝師さんそれぞれの感性と言霊で、同じ絵本なのに伝わってくることが違うということを感じました。であれば、私は私の感性で伝えていけるのかなと感じています。本当に勉強になりました。」
<Y.A.様 会社員 50代>
「古事記というと、最初は漢字の神様の名前ばかりでストーリーもなくわかりにくい、、、と思っていたのが、やまとことばで読み解くと、一文字一文字に意味が詰まっていて、驚きと感動の連続でした。
宇宙、地球、そして人類の物語、人間がなぜ生まれたのか、その使命まで、「自分の本当の姿やルーツ」を改めて確認できた時間でした。
ご参加の皆様との対話も意義深く楽しく、これから親子でやまとことばを体に響かせていきたいと思いました!
素晴らしい時間を本当にありがとうございました^^」
<AI FUNATO様 自営業 40代>
「古事記の冒頭はただの神様の羅列だと思っていたのですが、それは世界の成り立ちをあらわしていたということに衝撃を覚えました。
そして、この世界は人格神がつくったものではなく、働きや作用によって起こったのであり、それら働きや作用自体に名前を付けて神格化していた古代日本人の感覚に触れられる大切な部分であるという解説も目から鱗でした。
世界認識のためのこんなすばらしい道具を用意してくださったご先祖さまに感謝しつつ、これから言葉を覚えていく子どもたちと一緒に暗唱し、「日本人とはこういう感覚を持っている人」を体現していきたいと思います。」
<酒井裕司様 会社経営 40代>
「改めて、やまとことばの音の持つ意味深さを感じることができました。そして、人間に使命について再認識し、次の世代に向けて何を残していけるのか、考えて行動をしていきたいと感じました。
絵本を楽しみながらお話を聞くことができ、有意義な時間でした。また、それぞれの方の語りの持ち味が伝わってきて、個性が感じられる貴重な会でした。
みなさまの活動を励みに、私も読み語り会を継続していきたいと思いました。」
<M.K様 フリーランス 50代>
「一音ひともじがもつ、エネルギーに魅せられました。かみは、めにみえない本質。素敵な場をありがとうございました。」
<匿名様 会社経営 40代>
「声を出して音読することで、日本語にはパワーがある。
こんなに簡単なことを忘れて外国語に憧れ意味のない外来語を使って生きてきた感に今更ながら薄っぺらさを感じました。
大江さんありがとうございました。また 是非読み聞かせ会 参加したいです。心がとても広がりました。」
<酒井里枝様 自営業 60代>
「大和言葉の音読で、日本人の霊性が、開かれる。大和言葉の音の響きを、学びたいと思いました。」
<ym様 自営業 60代>
「やまとことば、古事記、音義や言霊など盛り沢山な内容から、はじめて触れる方がおられる絵本読み聞かせ会の中でも分かり易く、こころに届きやすく核心はしっかりとおさえて構成され、対話を通しての学びや感性のアウトプットも参加したことの意味を高めてくれました。絵本やまとことば神話をさらに愛おしく、大切に想うようになりました。ありがとうございます。
いつもありがとうございます。読み聞かせ会開催の勉強になりましたし、大江さんからの解説や付け加え説明が大変勉強になり贅沢な時間をいただきました。」
<匿名様 会社員 40代>

2022.
09.
23
やまとことば神話読み語り会
開催していました。今回は言伝師のユール洋子さん、原島圭子さん、古寺正樹さんとのコラボ読み語り会でした。
参加された方の感想です
「声を出して音読することで、日本語にはパワーがある。
こんなに簡単なことを忘れて外国語に憧れ意味のない外来語を使って生きてきた感に今更ながら薄っぺらさを感じました。
大江さんありがとうございました。また 是非読み聞かせ会 参加したいです。心がとても広がりました。」酒井里枝様 自営業
「一音ひともじがもつ、エネルギーに魅せられました。かみは、めにみえない本質。素敵な場をありがとうございました。」匿名様 会社経営
「改めて、やまとことばの音の持つ意味深さを感じることができました。そして、人間に使命について再認識し、次の世代に向けて何を残していけるのか、考えて行動をしていきたいと感じました。
絵本を楽しみながらお話を聞くことができ、有意義な時間でした。また、それぞれの方の語りの持ち味が伝わってきて、個性が感じられる貴重な会でした。
みなさまの活動を励みに、私も読み語り会を継続していきたいと思いました。」 Q.M.Kさま フリーランス
「古事記の冒頭はただの神様の羅列だと思っていたのですが、それは世界の成り立ちをあらわしていたということに衝撃を覚えました。
そして、この世界は人格神がつくったものではなく、働きや作用によって起こったのであり、それら働きや作用自体に名前を付けて神格化していた古代日本人の感覚に触れられる大切な部分であるという解説も目から鱗でした。
世界認識のためのこんなすばらしい道具を用意してくださったご先祖さまに感謝しつつ、これから言葉を覚えていく子どもたちと一緒に暗唱し、「日本人とはこういう感覚を持っている人」を体現していきたいと思います。」酒井裕司様 会社経営
「古事記というと、最初は漢字の神様の名前ばかりでストーリーもなくわかりにくい、、、と思っていたのが、やまとことばで読み解くと、一文字一文字に意味が詰まっていて、驚きと感動の連続でした。
宇宙、地球、そして人類の物語、人間がなぜ生まれたのか、その使命まで、「自分の本当の姿やルーツ」を改めて確認できた時間でした。
ご参加の皆様との対話も意義深く楽しく、これから親子でやまとことばを体に響かせていきたいと思いました!
素晴らしい時間を本当にありがとうございました^^」
AI FUNATO様 自営業
「言本師さん、言伝師さんそれぞれの感性と言霊で、同じ絵本なのに伝わってくることが違うということを感じました。であれば、私は私の感性で伝えていけるのかなと感じています。
本当に勉強になりました。」Y.A.様 会社員
「これを読むたびに、毎回そうなのですが、人間の使命を改めて感じることができました。自分にできることをしっかりやっていきたいという気持ちになれますね。」
柿沼幸一様 会社員・講師・コーチ
この絵本を読み語りできる方、言伝師さんも増えてきました。言伝師養成講座、第4期は10月12日からのスタートです。ご興味のある方は、こちらをご覧くださいませ。
https://www.facebook.com/events/2297466807098493/2297466817098492
本日参加してくださいました皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました✨

開催していました。今回は言伝師のユール洋子さん、原島圭子さん、古寺正樹さんとのコラボ読み語り会でした。
参加された方の感想です
「声を出して音読することで、日本語にはパワーがある。
こんなに簡単なことを忘れて外国語に憧れ意味のない外来語を使って生きてきた感に今更ながら薄っぺらさを感じました。
大江さんありがとうございました。また 是非読み聞かせ会 参加したいです。心がとても広がりました。」酒井里枝様 自営業
「一音ひともじがもつ、エネルギーに魅せられました。かみは、めにみえない本質。素敵な場をありがとうございました。」匿名様 会社経営
「改めて、やまとことばの音の持つ意味深さを感じることができました。そして、人間に使命について再認識し、次の世代に向けて何を残していけるのか、考えて行動をしていきたいと感じました。
絵本を楽しみながらお話を聞くことができ、有意義な時間でした。また、それぞれの方の語りの持ち味が伝わってきて、個性が感じられる貴重な会でした。
みなさまの活動を励みに、私も読み語り会を継続していきたいと思いました。」 Q.M.Kさま フリーランス
「古事記の冒頭はただの神様の羅列だと思っていたのですが、それは世界の成り立ちをあらわしていたということに衝撃を覚えました。
そして、この世界は人格神がつくったものではなく、働きや作用によって起こったのであり、それら働きや作用自体に名前を付けて神格化していた古代日本人の感覚に触れられる大切な部分であるという解説も目から鱗でした。
世界認識のためのこんなすばらしい道具を用意してくださったご先祖さまに感謝しつつ、これから言葉を覚えていく子どもたちと一緒に暗唱し、「日本人とはこういう感覚を持っている人」を体現していきたいと思います。」酒井裕司様 会社経営
「古事記というと、最初は漢字の神様の名前ばかりでストーリーもなくわかりにくい、、、と思っていたのが、やまとことばで読み解くと、一文字一文字に意味が詰まっていて、驚きと感動の連続でした。
宇宙、地球、そして人類の物語、人間がなぜ生まれたのか、その使命まで、「自分の本当の姿やルーツ」を改めて確認できた時間でした。
ご参加の皆様との対話も意義深く楽しく、これから親子でやまとことばを体に響かせていきたいと思いました!
素晴らしい時間を本当にありがとうございました^^」
AI FUNATO様 自営業
「言本師さん、言伝師さんそれぞれの感性と言霊で、同じ絵本なのに伝わってくることが違うということを感じました。であれば、私は私の感性で伝えていけるのかなと感じています。
本当に勉強になりました。」Y.A.様 会社員
「これを読むたびに、毎回そうなのですが、人間の使命を改めて感じることができました。自分にできることをしっかりやっていきたいという気持ちになれますね。」
柿沼幸一様 会社員・講師・コーチ
この絵本を読み語りできる方、言伝師さんも増えてきました。言伝師養成講座、第4期は10月12日からのスタートです。ご興味のある方は、こちらをご覧くださいませ。
https://www.facebook.com/events/2297466807098493/2297466817098492
本日参加してくださいました皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました✨

2022.
09.
23
ひらり最新のセミナー情報をお知らせ致します。
お目にかかれることを楽しみにしております。
==============
●第52期リーダーのための言霊塾 入門編<オンライン>!
10月1日(土)9:00~12:00
限定10名。参加ご希望の方はお早目に。
https://www.hilali.co.jp/events/52ki-kotodamajuku-nyumonhen
―――――――――――――
●言伝師養成講座
古事記を知ると、自分に自信がつき、自分の使命が分かります。絵本『やまとことば神話』を読み聞かせできる資格「言伝師」になる講座(オンライン+対面)
第4期:10月12日(水)9:00~11:30~全4回
https://www.hilali.co.jp/events/kotozutaeshiyoseikoza-dai4ki
―――――――――――――
●リーダーのための言霊塾 奥伝
@青森 三内丸山遺跡。
10月28日(金)~30日(日)<2泊3日>
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-okuden
―――――――――――――
●リーダーのための言霊塾 初伝
11月5日(土)、12月3日(土)、2023年1月14日(土)時間はいずれも10:00~17:00
https://www.hilali.co.jp/events/23ki-kotodamajuku-shoden
―――――――――――――
●第53期リーダーのための言霊塾 入門編<オンライン>
前編 2022年11月11日(金)20:30~22:00
後編 2022年11月18日(金)20:30~22:00
https://www.hilali.co.jp/events/53ki-ridanotamenokotodamajuku-nyumonhen
―――――――――――――
●麻のしめ縄づくりワークショップ
12月4日(日)午前の部10:00~12:30、午後の部14:00~16:30
https://www.hilali.co.jp/events/shimenawazukuri
―――――――――――――
●カムイミンタラ(大雪山)犬ぞりツアー
2023年3月3日~5日
https://www.hilali.co.jp/events/kamuimintara-inuzori-tour
―――――――――――――
▼動画セミナー
●夢を叶える「じぶん塾」
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1353
●成幸している人の脳の使い方 コーチング・セミナー
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1380
―――――――――――――
●【無料】「心の平和のあり方とは」6回読み切りメルマガ
自己肯定感=自信を深めるために。すぐに実践できる方法をご紹介。
https://www.hilali.co.jp/mailmaga
―――――――――――――
●コーチング 個人セッション
随時受付
https://www.hilali.co.jp/service03
お目にかかれることを楽しみにしております。
==============
●第52期リーダーのための言霊塾 入門編<オンライン>!
10月1日(土)9:00~12:00
限定10名。参加ご希望の方はお早目に。
https://www.hilali.co.jp/events/52ki-kotodamajuku-nyumonhen
―――――――――――――
●言伝師養成講座
古事記を知ると、自分に自信がつき、自分の使命が分かります。絵本『やまとことば神話』を読み聞かせできる資格「言伝師」になる講座(オンライン+対面)
第4期:10月12日(水)9:00~11:30~全4回
https://www.hilali.co.jp/events/kotozutaeshiyoseikoza-dai4ki
―――――――――――――
●リーダーのための言霊塾 奥伝
@青森 三内丸山遺跡。
10月28日(金)~30日(日)<2泊3日>
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-okuden
―――――――――――――
●リーダーのための言霊塾 初伝
11月5日(土)、12月3日(土)、2023年1月14日(土)時間はいずれも10:00~17:00
https://www.hilali.co.jp/events/23ki-kotodamajuku-shoden
―――――――――――――
●第53期リーダーのための言霊塾 入門編<オンライン>
前編 2022年11月11日(金)20:30~22:00
後編 2022年11月18日(金)20:30~22:00
https://www.hilali.co.jp/events/53ki-ridanotamenokotodamajuku-nyumonhen
―――――――――――――
●麻のしめ縄づくりワークショップ
12月4日(日)午前の部10:00~12:30、午後の部14:00~16:30
https://www.hilali.co.jp/events/shimenawazukuri
―――――――――――――
●カムイミンタラ(大雪山)犬ぞりツアー
2023年3月3日~5日
https://www.hilali.co.jp/events/kamuimintara-inuzori-tour
―――――――――――――
▼動画セミナー
●夢を叶える「じぶん塾」
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1353
●成幸している人の脳の使い方 コーチング・セミナー
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1380
―――――――――――――
●【無料】「心の平和のあり方とは」6回読み切りメルマガ
自己肯定感=自信を深めるために。すぐに実践できる方法をご紹介。
https://www.hilali.co.jp/mailmaga
―――――――――――――
●コーチング 個人セッション
随時受付
https://www.hilali.co.jp/service03
2022.
09.
21
チームラボプラネッツ行ってきました
遅ればせながら、行ってきました。いやーすごいですね!新しい五感体感を刺激する参加型アート。かなり楽しく思いがけない展開でした。大勢の人出なのもうなづけます。
ぜひ多くの方に体験していただきたいと思いました。

遅ればせながら、行ってきました。いやーすごいですね!新しい五感体感を刺激する参加型アート。かなり楽しく思いがけない展開でした。大勢の人出なのもうなづけます。
ぜひ多くの方に体験していただきたいと思いました。

2022.
09.
18
ひらりとシフトメルマガNo.87を配信しました。
今回のテーマは対人関係を通して自分を磨く~カチンときたときがチャンスです。
登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。
これから登録される方は、以下のサイトからご登録いただけます。
http://core-creations.jp/merumaga/

今回のテーマは対人関係を通して自分を磨く~カチンときたときがチャンスです。
登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。
これから登録される方は、以下のサイトからご登録いただけます。
http://core-creations.jp/merumaga/

2022.
09.
16
麻のしめ縄作りワークショップ
一昨年開催してあっという間に満席となり、午後の部も追加したワークショップを、今年も開催させていただけることとなりました✨
麻は、塩以上に浄化力が高いそうです。そして、精神性に影響があるそうです。
実際、麻の手仕事を日頃からされている方の、穏やかそうな姿や、しめ縄を作っている最中の参加されている方々の楽しそうに集中した穏やかさを目の当たりにして、麻ってすごいんだなあと感じ入っております。私も、実際やってみて実感しました✨
場所は、築150年のみんなの古民家@町田市。
徒歩5分ほどの距離に、白洲次郎記念館「武相荘」があり、こちらも古民家。竹林のある庭やカフェも、おすすめの素敵な場所です。
教えてくださるのは、麻問屋三代目の江藤富士江さん。たくさんの全国の神社にしめ縄を奉納されています。
古来お正月の前には、自分達でしめ縄を作ってきた風習があります。古民家で麻の手仕事をして、しめ縄のお土産を持って帰る、とても良い機会かと思います。
すぐ一杯になってしまうかと思いますのでご都合のつく方はどうぞお早めにお手続きを。日程は12月4日(日)です。
詳細、お申し込みページはこちらをご覧くださいませ。
https://www.hilali.co.jp/events/shimenawazukuri

一昨年開催してあっという間に満席となり、午後の部も追加したワークショップを、今年も開催させていただけることとなりました✨
麻は、塩以上に浄化力が高いそうです。そして、精神性に影響があるそうです。
実際、麻の手仕事を日頃からされている方の、穏やかそうな姿や、しめ縄を作っている最中の参加されている方々の楽しそうに集中した穏やかさを目の当たりにして、麻ってすごいんだなあと感じ入っております。私も、実際やってみて実感しました✨
場所は、築150年のみんなの古民家@町田市。
徒歩5分ほどの距離に、白洲次郎記念館「武相荘」があり、こちらも古民家。竹林のある庭やカフェも、おすすめの素敵な場所です。
教えてくださるのは、麻問屋三代目の江藤富士江さん。たくさんの全国の神社にしめ縄を奉納されています。
古来お正月の前には、自分達でしめ縄を作ってきた風習があります。古民家で麻の手仕事をして、しめ縄のお土産を持って帰る、とても良い機会かと思います。
すぐ一杯になってしまうかと思いますのでご都合のつく方はどうぞお早めにお手続きを。日程は12月4日(日)です。
詳細、お申し込みページはこちらをご覧くださいませ。
https://www.hilali.co.jp/events/shimenawazukuri

2022.
09.
15
母なる大地。大地の存在、大事ですね。
普段当たり前のようにその上に立って座って寝転んで、過ごしている大地。この揺るぎない大地の器があってこそ、私たちは歩いたり走ったり動き回ったりできますね。
でも、在ることを忘れて当たり前のように思ってしまう。
今朝は、母なる大地を豊かに耕す対話会を行っていました。今試作中ですが、本当に豊かな豊かな対話と智慧の交換の時間でした✨参加してくださいました皆様、ありがとうございました❤
先週日曜日は、「脳科学から紐解く~なぜ私のコーチングは、うまく行ったり行かなかったりするのか?」の続編として、その後のコーチングがスムーズに進む導入セッションの作り方について。練習し合うワークショップを開いていました。
他のコーチが導入セッションをどのように行っているか?を見聞きする機会というのはなかなかないことですし、ましてフィードバックをもらう機会もないことですので、貴重な機会だったという感想を頂きました。参加してくださいました皆様、ありがとうございました✨
先週土曜日は、NLPコーチ養成コース。いよいよ10回コースも折り返し地点に差し掛かり、NLPを活用したコーチングの中でも、対面でなければできないセッションについて学びを進めました。連続したコーチングの中で、NLPで学んだワークをどのように取り入れるのか?イメージが湧いた。という声もありました。1回のセッションでも深い変容を促すことができるのがNLPの強みでもありますが、コーチングという連続した関係性の中で用いると、また気づきと行動が加速しますね。参加されている方々同士のつながりも深まってきていて、私も嬉しいです。ご参加ありがとうございます。✨
火曜日夜は、毎月恒例、『新釈古事記伝』読書会でした。いや~、本当に、深いですね。一緒に読みながら意見を交わし合うことで出てくる気付きの深さ。本当に、毎回いい時間をいただいています。
読書会に参加されている皆さん、また素敵な分かち合いをありがとうございます✨
一方的に学ぶのではなく、刺激を受けて互いに対話し合うこと。答えを見つけるのではなく、分かち合いながらひらめきあったり、気づきあったり、それぞれが持ち帰っていくものがあること。本当に、集団の知性、智慧の豊かさを感じているこの頃です。
母なる大地とはよく言ったもので、土台がしっかりある。信頼関係や安心の場、自分への信頼があること。大事だなあとつくづく感じています。

普段当たり前のようにその上に立って座って寝転んで、過ごしている大地。この揺るぎない大地の器があってこそ、私たちは歩いたり走ったり動き回ったりできますね。
でも、在ることを忘れて当たり前のように思ってしまう。
今朝は、母なる大地を豊かに耕す対話会を行っていました。今試作中ですが、本当に豊かな豊かな対話と智慧の交換の時間でした✨参加してくださいました皆様、ありがとうございました❤
先週日曜日は、「脳科学から紐解く~なぜ私のコーチングは、うまく行ったり行かなかったりするのか?」の続編として、その後のコーチングがスムーズに進む導入セッションの作り方について。練習し合うワークショップを開いていました。
他のコーチが導入セッションをどのように行っているか?を見聞きする機会というのはなかなかないことですし、ましてフィードバックをもらう機会もないことですので、貴重な機会だったという感想を頂きました。参加してくださいました皆様、ありがとうございました✨
先週土曜日は、NLPコーチ養成コース。いよいよ10回コースも折り返し地点に差し掛かり、NLPを活用したコーチングの中でも、対面でなければできないセッションについて学びを進めました。連続したコーチングの中で、NLPで学んだワークをどのように取り入れるのか?イメージが湧いた。という声もありました。1回のセッションでも深い変容を促すことができるのがNLPの強みでもありますが、コーチングという連続した関係性の中で用いると、また気づきと行動が加速しますね。参加されている方々同士のつながりも深まってきていて、私も嬉しいです。ご参加ありがとうございます。✨
火曜日夜は、毎月恒例、『新釈古事記伝』読書会でした。いや~、本当に、深いですね。一緒に読みながら意見を交わし合うことで出てくる気付きの深さ。本当に、毎回いい時間をいただいています。
読書会に参加されている皆さん、また素敵な分かち合いをありがとうございます✨
一方的に学ぶのではなく、刺激を受けて互いに対話し合うこと。答えを見つけるのではなく、分かち合いながらひらめきあったり、気づきあったり、それぞれが持ち帰っていくものがあること。本当に、集団の知性、智慧の豊かさを感じているこの頃です。
母なる大地とはよく言ったもので、土台がしっかりある。信頼関係や安心の場、自分への信頼があること。大事だなあとつくづく感じています。

2022.
09.
13
語り部仲間になりませんか?
学生時代に民俗学を学んだ時、柳田國男の『遠野物語』に出会いました。その世界に引き込まれて遠野に旅した時、語り部の方がその当時、遠野や岩手県各地にいらっしゃることが分かりました。そして私も、語り部になりたいと思いました。
遠いご先祖さまの時代から口伝で伝えられてきた生きる上で大切なことを託したものがたり。
その語り部になる講座。言伝師養成講座、第4期が10月12日〜始まります。
今回は、平日午前中に参加できるような機会を。とリクエストをいただき、平日午前開催です。
古事記冒頭文に描かれている宇宙の生成、地球成り立ち、人間の使命を、絵本を通して語るのが言伝師です。
まだ若干お席がありますので、これまでご都合がつかなかった方もぜひどうぞ。
語り部仲間が増えることを、嬉しく楽しみにお待ちしています。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
https://www.facebook.com/events/2297466807098493/2297466817098492

学生時代に民俗学を学んだ時、柳田國男の『遠野物語』に出会いました。その世界に引き込まれて遠野に旅した時、語り部の方がその当時、遠野や岩手県各地にいらっしゃることが分かりました。そして私も、語り部になりたいと思いました。
遠いご先祖さまの時代から口伝で伝えられてきた生きる上で大切なことを託したものがたり。
その語り部になる講座。言伝師養成講座、第4期が10月12日〜始まります。
今回は、平日午前中に参加できるような機会を。とリクエストをいただき、平日午前開催です。
古事記冒頭文に描かれている宇宙の生成、地球成り立ち、人間の使命を、絵本を通して語るのが言伝師です。
まだ若干お席がありますので、これまでご都合がつかなかった方もぜひどうぞ。
語り部仲間が増えることを、嬉しく楽しみにお待ちしています。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
https://www.facebook.com/events/2297466807098493/2297466817098492

2022.
09.
12
青森の縄文遺跡、さすがです。
昨年7月に東北〜北海道の縄文遺跡が世界文化遺産になったこともあり、青森県内の縄文遺跡に関する情報も整備されていました。
そして環状列石(ストーンサークル)の遺跡が多数‼️
数年前「縄文女子」としてテレビに出てしまったのですが、言霊塾 奥伝の1人下見旅行で静かに最高のテンションになっておりました。
そのうちの一つ、大森勝山縄文遺跡に訪れました。写真2枚目がそれです。冬至の日にいわき山山頂に陽が沈む位置にある、祈りの場。
素晴らしい場でした✨
奥伝でも訪れたいと思います。
写真は、三内丸山遺跡です。

昨年7月に東北〜北海道の縄文遺跡が世界文化遺産になったこともあり、青森県内の縄文遺跡に関する情報も整備されていました。
そして環状列石(ストーンサークル)の遺跡が多数‼️
数年前「縄文女子」としてテレビに出てしまったのですが、言霊塾 奥伝の1人下見旅行で静かに最高のテンションになっておりました。
そのうちの一つ、大森勝山縄文遺跡に訪れました。写真2枚目がそれです。冬至の日にいわき山山頂に陽が沈む位置にある、祈りの場。
素晴らしい場でした✨
奥伝でも訪れたいと思います。
写真は、三内丸山遺跡です。

2022.
09.
12
「コンシャスリリースメソッド基礎コース」にご参加いただいた皆様のご感想を紹介いたします。
「NLPワークを実際にやってみて、理論を学べてよかったです。
お話も面白く、楽しい学びの時間でした。上級も考えてみようと思い始めました。」
<匿名様 会社員 50代>
「意識と無意識の割合が3:97と圧倒的に無意識が大きいこと、そして無意識はとてもデリケートであることを知り、少し体感できた感じがする。
今回の様々なワークが、意識レベルでは気づかないが、無意識レベルでは本当に大きな変化が起こっている気がする。またあきさんが使っている言葉が本当にいつもポジティブで素晴らしいと思った。またあきさんが話してくれるいろいろな事例は本当にいつも話に引き込まれた。
あきさん、半年間ありがとうございました。自分のスタートを調える、とてもいいツールを得ることができました。補修をしてくださったり、コロナの状況に合わせて合宿の時期を変える決断をしてくださったり、オンサイトでもオンラインでも参加しやすいインクルーシブな場を作ってくださりありがとうございました。マスターコース、楽しみにしています!」
<吉本のぞみ様 会社員 40代>
「私たちは自然の一部で、自然は常に学びや気付きを与えてくれているということ。
自分自身がどんな状況であっても、それは必要だからあって、何かを教えてくれているサインだということ。
いつも本当にお世話になり、ありがとうございます。これからも、あきさんの素敵な笑顔で、幸せになる心の仕組みを伝え広めていただきたいです。応援しています。」
<I.Y.様 会社員 30代>
「思い込みをパワフルビリーフに変えるチェインプロセスは、シンプルですがとても有益な方法です!
葛藤の統合のワークは、どちらの行動も無意識は受け入れていて深層では意味があるということを理解させてくれる物凄いツールだと感じました!
知らない自分や相手の知らない部分を教えてくれる様々な方法があることを、丁寧でかつ亞紀さんならではの人柄で楽しく教えてくださり、心より感謝を申し上げます。
NLPは、いくつになっても成長できる勇気を授けてくださりありがたいです。」
<K.K.様 60代>
「人生は創造していくことができる、そのための捉え方、考えた方。実践を通して学ぶことができました。自分を整えてそれに気づき、選択する人生を送ることができる、その豊かさを手に入れたように思います。
ありがとうございました!NLPに参加して、本当によかったです。熱い想い、ありようにどーんと響いてくるものがありました。かくありたし。これからもどうぞよろしくお願いいたします!」
<I.Y.様 キャリアコンサルタント 50代>
「NLPを学ぶのは初めてでした。一番印象的だったことは、頭で考えるよりも体を動かすことで覚えていく(体感する)といった形であったことです。確かに原理原則的にそれが基本であると思うので(自転車に乗るのを覚えるのに頭だけでは到底無理といったように)改めて体験することの大切さを認識しました。そしてその際にワークを行う場所がとても大切と感じました。
半年間ありがとうございました。おかげさまで充実した学びを得ることができました。」
<匿名様 会社員 50代>
「タイムラインのワークを始め、合宿での学びはとても心に残っています。
理由は、自然の中で心身共に解放できたことが無意識にアクセスしやすかったからだと思っているからです。
海外で作られたNLPの内容を、亞紀さんが日本人の私たちにわかりやすくアレンジをしてくださったり、自然中に身を置いての合宿など、様々な視点で教えてくださることに感謝しています。
大変なことだと思いますが、お身体に気をつけて、今後も続けていただけると嬉しいです。」
<S.M.様 会社員>

「NLPワークを実際にやってみて、理論を学べてよかったです。
お話も面白く、楽しい学びの時間でした。上級も考えてみようと思い始めました。」
<匿名様 会社員 50代>
「意識と無意識の割合が3:97と圧倒的に無意識が大きいこと、そして無意識はとてもデリケートであることを知り、少し体感できた感じがする。
今回の様々なワークが、意識レベルでは気づかないが、無意識レベルでは本当に大きな変化が起こっている気がする。またあきさんが使っている言葉が本当にいつもポジティブで素晴らしいと思った。またあきさんが話してくれるいろいろな事例は本当にいつも話に引き込まれた。
あきさん、半年間ありがとうございました。自分のスタートを調える、とてもいいツールを得ることができました。補修をしてくださったり、コロナの状況に合わせて合宿の時期を変える決断をしてくださったり、オンサイトでもオンラインでも参加しやすいインクルーシブな場を作ってくださりありがとうございました。マスターコース、楽しみにしています!」
<吉本のぞみ様 会社員 40代>
「私たちは自然の一部で、自然は常に学びや気付きを与えてくれているということ。
自分自身がどんな状況であっても、それは必要だからあって、何かを教えてくれているサインだということ。
いつも本当にお世話になり、ありがとうございます。これからも、あきさんの素敵な笑顔で、幸せになる心の仕組みを伝え広めていただきたいです。応援しています。」
<I.Y.様 会社員 30代>
「思い込みをパワフルビリーフに変えるチェインプロセスは、シンプルですがとても有益な方法です!
葛藤の統合のワークは、どちらの行動も無意識は受け入れていて深層では意味があるということを理解させてくれる物凄いツールだと感じました!
知らない自分や相手の知らない部分を教えてくれる様々な方法があることを、丁寧でかつ亞紀さんならではの人柄で楽しく教えてくださり、心より感謝を申し上げます。
NLPは、いくつになっても成長できる勇気を授けてくださりありがたいです。」
<K.K.様 60代>
「人生は創造していくことができる、そのための捉え方、考えた方。実践を通して学ぶことができました。自分を整えてそれに気づき、選択する人生を送ることができる、その豊かさを手に入れたように思います。
ありがとうございました!NLPに参加して、本当によかったです。熱い想い、ありようにどーんと響いてくるものがありました。かくありたし。これからもどうぞよろしくお願いいたします!」
<I.Y.様 キャリアコンサルタント 50代>
「NLPを学ぶのは初めてでした。一番印象的だったことは、頭で考えるよりも体を動かすことで覚えていく(体感する)といった形であったことです。確かに原理原則的にそれが基本であると思うので(自転車に乗るのを覚えるのに頭だけでは到底無理といったように)改めて体験することの大切さを認識しました。そしてその際にワークを行う場所がとても大切と感じました。
半年間ありがとうございました。おかげさまで充実した学びを得ることができました。」
<匿名様 会社員 50代>
「タイムラインのワークを始め、合宿での学びはとても心に残っています。
理由は、自然の中で心身共に解放できたことが無意識にアクセスしやすかったからだと思っているからです。
海外で作られたNLPの内容を、亞紀さんが日本人の私たちにわかりやすくアレンジをしてくださったり、自然中に身を置いての合宿など、様々な視点で教えてくださることに感謝しています。
大変なことだと思いますが、お身体に気をつけて、今後も続けていただけると嬉しいです。」
<S.M.様 会社員>

2022.
09.
11
青森は広かった。
沈みゆく太陽を追いかけて、いわき山のふもとへ。
上りくる十六夜の月を出迎えながら、黒石温泉へ。
西へ東へ移動しておりました。青森は、広かった。
西日に輝くススキの原
遠い山並みを背景に、遠くまで広がる金色の田んぼ。
一面ピンクのコスモス畑に歓迎を受けながら、
いわき山と入り日と雲の移りゆく自然の芸術作品を眺めながらのドライブ。
10月に開催するリーダーのための言霊塾 奥伝の会場の下見に訪れています。
三内丸山遺跡と温泉と◯◯。10月の奥伝、良い旅になりそうです。
いわき山の向こうの黄泉へ沈みゆく陽を追いかけて空のキャンパス 亞紀香

沈みゆく太陽を追いかけて、いわき山のふもとへ。
上りくる十六夜の月を出迎えながら、黒石温泉へ。
西へ東へ移動しておりました。青森は、広かった。
西日に輝くススキの原
遠い山並みを背景に、遠くまで広がる金色の田んぼ。
一面ピンクのコスモス畑に歓迎を受けながら、
いわき山と入り日と雲の移りゆく自然の芸術作品を眺めながらのドライブ。
10月に開催するリーダーのための言霊塾 奥伝の会場の下見に訪れています。
三内丸山遺跡と温泉と◯◯。10月の奥伝、良い旅になりそうです。
いわき山の向こうの黄泉へ沈みゆく陽を追いかけて空のキャンパス 亞紀香

2022.
09.
09
2022.
09.
09
2022.
09.
08
「9月7日(水)開催 リーダーのための言霊塾 入門編<オンライン>」にご参加いただいた皆様のご感想を紹介いたします。
※9/12 お寄せいただいたご感想を追記いたしました。
「もっともっと探求したいと思いました。ありがとうございました。」
<波多野貴史様 自営業 50代>
「日頃、当たり前のように使っている言葉というものが、私たちの思考や価値観にどれだけ大きな影響を及ぼしていたのか…そのことに自分がどれだけ無自覚であったかを認識できました。「しきしまの大和の国はことたまの助くる国ぞま幸くありこそ」この歌が大変心に残りました。
とにかく「感動」と「感謝」、そして「明日からどう明るく生きていこうかな(どんな言葉を使って生きていこうかな)」という思いに溢れています。私が勤務する学校で公演して頂きたいくらいです。今後とも宜しくお願い致します。」
<西村卓也様 教師 30代>
「日本人としての性質を、良くて「奥ゆかしい」、概ね「積極性がない」「横並び」「グローバルリーダーシップがない」という、ネガティブな言葉でしか表現ができていませんでしたが、日本の言葉の由来とあわせて、ポジティブな捉え方をし、次の世代にも伝えていけたら素敵だと思いました。」
<M.H.様 会社員 40代>
「日本人の感受性がほかの言語を話す人と違うところが心に残りました。広く日本人に知ってほしいのでこの活動を続けてください。ありがとうございます。」
<H.K.様 70代>
「日本の文化の底に脈々と流れている大切なことに触れることができました。
無意識に感じていたことを言語化して学んだり、今の日本では忘れがちになっていることを改めて認識することで、大切にしていきたいと思いました。
そして、言伝師として、古事記を伝える上で知っておくべきことがたくさんあり、今後の読み聞かせの中で活かしていければと思っています。
本講座にお誘いいただきありがとうございました。参加者の方とシェアし合うことで学びが深まり楽しい時間でもありました。
ありがとうございました。」
<K.M.様 契約社員 50代>
.jpg)
※9/12 お寄せいただいたご感想を追記いたしました。
「もっともっと探求したいと思いました。ありがとうございました。」
<波多野貴史様 自営業 50代>
「日頃、当たり前のように使っている言葉というものが、私たちの思考や価値観にどれだけ大きな影響を及ぼしていたのか…そのことに自分がどれだけ無自覚であったかを認識できました。「しきしまの大和の国はことたまの助くる国ぞま幸くありこそ」この歌が大変心に残りました。
とにかく「感動」と「感謝」、そして「明日からどう明るく生きていこうかな(どんな言葉を使って生きていこうかな)」という思いに溢れています。私が勤務する学校で公演して頂きたいくらいです。今後とも宜しくお願い致します。」
<西村卓也様 教師 30代>
「日本人としての性質を、良くて「奥ゆかしい」、概ね「積極性がない」「横並び」「グローバルリーダーシップがない」という、ネガティブな言葉でしか表現ができていませんでしたが、日本の言葉の由来とあわせて、ポジティブな捉え方をし、次の世代にも伝えていけたら素敵だと思いました。」
<M.H.様 会社員 40代>
「日本人の感受性がほかの言語を話す人と違うところが心に残りました。広く日本人に知ってほしいのでこの活動を続けてください。ありがとうございます。」
<H.K.様 70代>
「日本の文化の底に脈々と流れている大切なことに触れることができました。
無意識に感じていたことを言語化して学んだり、今の日本では忘れがちになっていることを改めて認識することで、大切にしていきたいと思いました。
そして、言伝師として、古事記を伝える上で知っておくべきことがたくさんあり、今後の読み聞かせの中で活かしていければと思っています。
本講座にお誘いいただきありがとうございました。参加者の方とシェアし合うことで学びが深まり楽しい時間でもありました。
ありがとうございました。」
<K.M.様 契約社員 50代>
.jpg)
2022.
09.
08
「脳科学から紐解く〜なぜ私のコーチングは、うまくいったり行かなかったりするのか?」
のセミナー&ワークショップに参加した方限定の、続編練習会を週末日曜日に開催します。
2016年から10回くらい開催してきましたが、学んだことを復習したり、実践に落としたいという方は、まだ若干お席ありますので、どうぞ。
お申し込みページはこちらから✨
https://www.kokuchpro.com/event/20220911/?fbclid=IwAR2_NX4RYMkB71c9uz4WSU9hWCq0BmxHYqX71xBAiT1pqp4wgZQDcBW4O2U

のセミナー&ワークショップに参加した方限定の、続編練習会を週末日曜日に開催します。
2016年から10回くらい開催してきましたが、学んだことを復習したり、実践に落としたいという方は、まだ若干お席ありますので、どうぞ。
お申し込みページはこちらから✨
https://www.kokuchpro.com/event/20220911/?fbclid=IwAR2_NX4RYMkB71c9uz4WSU9hWCq0BmxHYqX71xBAiT1pqp4wgZQDcBW4O2U

2022.
09.
07
煩悩すごろく
すごいものをお仲間の方が教えてくださったので、早速やってみました。煩悩は108あると言われますが、煩悩カードに一枚ずつ説明がされていて、ああこういうものも煩悩なのだ。と勉強になります。
涅槃(すごろくでいう「あがり」)に到着した時に煩悩がなくなっているのがゴールというすごろく。
煩悩は必ずしも悪いものではなく、成長したい欲などもありますのでバランスをとって過度に、執着にならないようにするというのが大切なようです。
それにしても、日頃の言動を振り返る、良い機会になりました。
一緒にすごろくを楽しんでくださった皆様、ありがとうございました😊

すごいものをお仲間の方が教えてくださったので、早速やってみました。煩悩は108あると言われますが、煩悩カードに一枚ずつ説明がされていて、ああこういうものも煩悩なのだ。と勉強になります。
涅槃(すごろくでいう「あがり」)に到着した時に煩悩がなくなっているのがゴールというすごろく。
煩悩は必ずしも悪いものではなく、成長したい欲などもありますのでバランスをとって過度に、執着にならないようにするというのが大切なようです。
それにしても、日頃の言動を振り返る、良い機会になりました。
一緒にすごろくを楽しんでくださった皆様、ありがとうございました😊

2022.
09.
05
15歳の自分から見て、かっこいい生き方ができているか?
「つまらない大人にはなりたくない」と、当時、佐野元春が「Someday」という曲で歌っていました。思春期の私は、心底そう思いました。
そして時々振り返ります。「当時の思春期の自分から見た時に、かっこいいと思える生き方ができているだろうか?」と。
NLPプラクティショナーコース。コンシャス・リリースメソッド基礎コースが、富士山麓にて修了しました。
2011年から合宿を1泊2日で組み込んだコースにしています。毎回、自然の豊かな気の美しい土地に行き、リラックスして無意識への扉が緩んだ状態で深く自分自身の深い意識に入り、自分の本音に繋がったり、望む未来をしっかり落とし込んだりしています。
最高の2日間でした。9月とは言え夏の気候の残るこの季節にもかかわらず、富士山はしっかりとその姿を見せてくれました。
氣の高い場所であること、そして、参加されている方々の氣の良さがこの天候を呼んでくれて、最高の2日間になりました✨
自然界にあってはいけないものはない。だから、私たちの心の内面にも、あってはいけないものはない。すべて役に立つから存在している。
未来の自分から自分を励ますことも、過去の自分からすごいねということも、他の方や自然や神羅万象の視点から、自分を応援することも、全部自分でできること。
世界を見る視点を変えることも、時間との付き合い方を変えることも、感情をコントロールすることも、全部自分でできること。
自分の全責任者は自分。自分が整うと、周りの人との関係が整い、組織が整い、社会が整い、世界が整う。
自分自身の状態を整えることを、NLPを通して実践し、自分を通して人間を理解し、自然を通して人間を理解する半年間の学びでした✨
あたたかくて、お互いにサポートし合う学びの場でした。
オンラインの方々も含め参加された皆さん、日月倶楽部の皆さま、サポートしてくれたリソースパーソンの皆さん、ひらりスタッフ、そして富士山。どうもありがとうございました✨✨✨

「つまらない大人にはなりたくない」と、当時、佐野元春が「Someday」という曲で歌っていました。思春期の私は、心底そう思いました。
そして時々振り返ります。「当時の思春期の自分から見た時に、かっこいいと思える生き方ができているだろうか?」と。
NLPプラクティショナーコース。コンシャス・リリースメソッド基礎コースが、富士山麓にて修了しました。
2011年から合宿を1泊2日で組み込んだコースにしています。毎回、自然の豊かな気の美しい土地に行き、リラックスして無意識への扉が緩んだ状態で深く自分自身の深い意識に入り、自分の本音に繋がったり、望む未来をしっかり落とし込んだりしています。
最高の2日間でした。9月とは言え夏の気候の残るこの季節にもかかわらず、富士山はしっかりとその姿を見せてくれました。
氣の高い場所であること、そして、参加されている方々の氣の良さがこの天候を呼んでくれて、最高の2日間になりました✨
自然界にあってはいけないものはない。だから、私たちの心の内面にも、あってはいけないものはない。すべて役に立つから存在している。
未来の自分から自分を励ますことも、過去の自分からすごいねということも、他の方や自然や神羅万象の視点から、自分を応援することも、全部自分でできること。
世界を見る視点を変えることも、時間との付き合い方を変えることも、感情をコントロールすることも、全部自分でできること。
自分の全責任者は自分。自分が整うと、周りの人との関係が整い、組織が整い、社会が整い、世界が整う。
自分自身の状態を整えることを、NLPを通して実践し、自分を通して人間を理解し、自然を通して人間を理解する半年間の学びでした✨
あたたかくて、お互いにサポートし合う学びの場でした。
オンラインの方々も含め参加された皆さん、日月倶楽部の皆さま、サポートしてくれたリソースパーソンの皆さん、ひらりスタッフ、そして富士山。どうもありがとうございました✨✨✨

2022.
09.
04
富士山でNLP。
到着して間もなく、人懐っこいシカが出迎えてくれた後、富士山がちらっと顔を出してくれました。
まずは土地に挨拶をして、五感を開き、それから自然の声を聴くネイチャーコーチング。
次に無意識との対話。
そして、無意識レベルに存在する時間の流れ、タイムラインを知って、自分の生き様を振り返り、望む生き方に向けてタイムラインを動かしました。
その身体で実感する感覚のリアルさに、みなさんそれぞれに感嘆。
私もそれぞれの体験を伺って、感動でした。
簡単なことで生き様が変わっていきます。すごいことです。。
夜は、ナイトハイク。山の端に沈む上弦の月を真っ暗闇の中でみんなで眺め、「月明かりって、半月でもずいぶん明るいね。」「こんなに月を眺めたのは初めて。」「沈む月なんて初めてみた。」「あっという間に沈んでいくね」などと言い合いながら、豊かなひと時でした。
コンシャスリリースメソッド。NLPコースの合宿で、富士山の麓、日月倶楽部に滞在中です。
その後は雲が完全に無くなり、黒富士と星空を眺めて酒盛りされていましたよ。
夜の富士山、天の川、木星。夜の富士山の存在感も優美で圧倒的ですね。
明日はどんな一日になるでしょうか?

到着して間もなく、人懐っこいシカが出迎えてくれた後、富士山がちらっと顔を出してくれました。
まずは土地に挨拶をして、五感を開き、それから自然の声を聴くネイチャーコーチング。
次に無意識との対話。
そして、無意識レベルに存在する時間の流れ、タイムラインを知って、自分の生き様を振り返り、望む生き方に向けてタイムラインを動かしました。
その身体で実感する感覚のリアルさに、みなさんそれぞれに感嘆。
私もそれぞれの体験を伺って、感動でした。
簡単なことで生き様が変わっていきます。すごいことです。。
夜は、ナイトハイク。山の端に沈む上弦の月を真っ暗闇の中でみんなで眺め、「月明かりって、半月でもずいぶん明るいね。」「こんなに月を眺めたのは初めて。」「沈む月なんて初めてみた。」「あっという間に沈んでいくね」などと言い合いながら、豊かなひと時でした。
コンシャスリリースメソッド。NLPコースの合宿で、富士山の麓、日月倶楽部に滞在中です。
その後は雲が完全に無くなり、黒富士と星空を眺めて酒盛りされていましたよ。
夜の富士山、天の川、木星。夜の富士山の存在感も優美で圧倒的ですね。
明日はどんな一日になるでしょうか?

2022.
09.
02
ひらり最新のセミナー情報をお知らせ致します。
お目にかかれることを楽しみにしております。
==============
●導入セッション練習会「脳科学から紐解く~なぜ私のコーチングはうまくいったりいかなかったりするのか~」の学びを活かして
9月11日(日)9:00~12:00
https://www.hilali.co.jp/event/donyusesshonrenshukai
ーーーーーーーーーーーーーー
●第52期リーダーのための言霊塾 入門編<オンライン>開催決定!
10月1日(土)9:00~12:00
限定10名のため、参加ご希望の方はお早目にどうぞ!
https://www.hilali.co.jp/events/52ki-kotodamajuku-nyumonhen
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 奥伝
@青森 三内丸山遺跡。先人の生きざま、信条、言葉から、
私たちがいかに生きていくべきかに思いを馳せ、実践を始める時間。
10月28日(金)~30日(日)<2泊3日>
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-okuden
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 初伝
リーダーとしての周囲への声のかけ方、存在意義、使命を明確にし
揺るぎない存在感、影響力を手に入れる。全3日間の講座です
11月5日(土)、12月3日(土) 1月14日(土)時間はいずれも10:00~17:00
https://www.hilali.co.jp/events/23ki-kotodamajuku-shoden
ーーーーーーーーーーーーーー
●カムイミンタラ(大雪山)犬ぞりツアー
犬ぞりを通して一体感、一元論を体感する。北海道 道央の大自然の中で遊びながら必要な答えを自然から受け取ります。
2023年3月3日~5日
https://www.hilali.co.jp/events/kamuimintara-inuzori-tour
ーーーーーーーーーーーーーー
▼動画セミナー
●夢を叶える「じぶん塾」
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1353
●成幸している人の脳の使い方 コーチング・セミナー
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1380
ーーーーーーーーーーーーーー
●【無料】「心の平和のあり方とは」6回読み切りメルマガ
自己肯定感=自信を深めるために。すぐに実践できる方法をご紹介。
https://www.hilali.co.jp/mailmaga
ーーーーーーーーーーーーーー
●コーチング 個人セッション
随時受付
https://www.hilali.co.jp/service03
===============
2022.
09.
02