2020.
12.
30
「ワールドシフト・ウェブマガジン2」が発行されました。
消費者から、文化的創造者へ。
テーマは「カルチュラル・クリエイティブズ」(=文化的創造者)です。
今こそ、新しい生き方、働き方を創造するタイミングかもしれません。
私は、書籍『アナスタシア』の翻訳、発行者のアナスタシアジャパン、岩砂晶子さんにインタビューをさせて頂きました。
読み応えバッチリです。ぜひお目通しくださいね。
こちらからご覧いただけます。https://worldshift.jp/magazine/?fbclid=IwAR0_CUIloacpjxyodR0naWCkrCkIVafhqsZNNbH0eeYA1X4XV0OUXNFah_E

消費者から、文化的創造者へ。
テーマは「カルチュラル・クリエイティブズ」(=文化的創造者)です。
今こそ、新しい生き方、働き方を創造するタイミングかもしれません。
私は、書籍『アナスタシア』の翻訳、発行者のアナスタシアジャパン、岩砂晶子さんにインタビューをさせて頂きました。
読み応えバッチリです。ぜひお目通しくださいね。
こちらからご覧いただけます。https://worldshift.jp/magazine/?fbclid=IwAR0_CUIloacpjxyodR0naWCkrCkIVafhqsZNNbH0eeYA1X4XV0OUXNFah_E

スポンサーサイト
2020.
12.
27
ひらりとシフトメルマガNo.56を配信しました。
今回のテーマは【軸を持ち、軽やかにシフトするために】「軸を持つためのポイント その2」です。
登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。
これから登録される方は、以下のサイトからご登録いただけます。
http://core-creations.jp/merumaga/

今回のテーマは【軸を持ち、軽やかにシフトするために】「軸を持つためのポイント その2」です。
登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。
これから登録される方は、以下のサイトからご登録いただけます。
http://core-creations.jp/merumaga/

2020.
12.
21
2020年12月20日(日)に開催されました
「2020年を振り返り来年を展望するスペシャルワークショップ」に
ご参加いただいた皆様のご感想を紹介いたします。
「改めて、人は良かれと思って肯定的に生き、行動しているのだと実感しました。私は自分に対して「まだまだ足りない、もっともっと」と思ってしまう心癖があって、その肯定的意図を探ってみたとき、とっても美しいものとして受容することができました。
あきさんの講座は、できないことを責めたり、力づくで何かしようとしたり、一方的に教えようとしたりすることなく、自然にゆるやかに導いてくださるので、とても居心地よく学ぶことができます。「こうするともっとよい」と教えてもらった人生をさらによくするヒントはさっそく実践しますので、2021年はとても良い年になると思います。ありがとうございました。
2020年もありがとうございました。2021年もどうぞよろしくお願いいたします♡」
<遠藤優子様 研修講師 40代>
「言葉で、頭で考える文字で作られた目標を作り上げるよりじっくりと気持ち、内面を感じて感じる目標の大切さ、達成した時の事を感じる大切さを感じた。」
<中北昌和様 マネージングディレクター 40代>
「コア・トランスフォーメーション「変えたいと思う行動・感情・反応」に関するワークが印象的でした。自分にとっては非常に厄介だと思いつつ、さりとて人に相談するまでもない、自分で改善していくべきものと思い込んでいた行動を題材にしたのですが、そこには全く気付けなかった無意識のメッセージがあったことに気付くことができました。とても感極まる時間でした。
あきちゃん、このワークショップを開催してくれて本当にありがとうございました。グループダイナミクスが生まれた場だったと思います。参加者の皆さんのテーマが自分にとっても意味があることだったり、感想の共有から更なる発見があったりと、大満足の時間でした。」
<S.I.様 コーチ 40代>

「2020年を振り返り来年を展望するスペシャルワークショップ」に
ご参加いただいた皆様のご感想を紹介いたします。
「改めて、人は良かれと思って肯定的に生き、行動しているのだと実感しました。私は自分に対して「まだまだ足りない、もっともっと」と思ってしまう心癖があって、その肯定的意図を探ってみたとき、とっても美しいものとして受容することができました。
あきさんの講座は、できないことを責めたり、力づくで何かしようとしたり、一方的に教えようとしたりすることなく、自然にゆるやかに導いてくださるので、とても居心地よく学ぶことができます。「こうするともっとよい」と教えてもらった人生をさらによくするヒントはさっそく実践しますので、2021年はとても良い年になると思います。ありがとうございました。
2020年もありがとうございました。2021年もどうぞよろしくお願いいたします♡」
<遠藤優子様 研修講師 40代>
「言葉で、頭で考える文字で作られた目標を作り上げるよりじっくりと気持ち、内面を感じて感じる目標の大切さ、達成した時の事を感じる大切さを感じた。」
<中北昌和様 マネージングディレクター 40代>
「コア・トランスフォーメーション「変えたいと思う行動・感情・反応」に関するワークが印象的でした。自分にとっては非常に厄介だと思いつつ、さりとて人に相談するまでもない、自分で改善していくべきものと思い込んでいた行動を題材にしたのですが、そこには全く気付けなかった無意識のメッセージがあったことに気付くことができました。とても感極まる時間でした。
あきちゃん、このワークショップを開催してくれて本当にありがとうございました。グループダイナミクスが生まれた場だったと思います。参加者の皆さんのテーマが自分にとっても意味があることだったり、感想の共有から更なる発見があったりと、大満足の時間でした。」
<S.I.様 コーチ 40代>

2020.
12.
20
今年一年を振り返り、心の大掃除
多忙な日々。一旦立ち止まり、しっかり今年の収穫を確認する。一見良くなかったことのように思えることからの学びは本当に豊かな気付きに溢れていました。
今日は10年来開催してきている「今年一年を振り返り、来年を展望するスペシャル・ワークショップ」の日でした。
新たな一年を展望するためには、心も大掃除が必要で、それも冬至の前にやっておくのが望ましいという考えから、毎年この時期に開催しています。
今回は、自分で設計し、進行しているワークショップですが私自身も一緒に参加した箇所もあり、十分に振り返ることができて、充実です。自分で作っておきながら言うのもなんですが、本当によくできた振り返り時間でした!
参加された方もおっしゃっていましたが、自分の中で振り返るだけではなく、気付きの感度の高い方々でシェアし合うことで気付きの幅が広がり、何倍にも増幅された収穫物となって帰ってきました。
気付いたことは以下の通りです。
・自分を超える体験をしたいと誰もが望んでいるのではないか。しかしその超える体験が、私自身もそうだが、忙しさから体力の限界に臨むという的外れな方向に向かいがちである。
・仕事と言えばすべての免罪符になるように思いがちだが、その視点に陥らないようにすることが大切。
・仕事が大好き。仕事で出会う方、セミナー参加者さんやコーチングのクライアントさんのことを好きになりすぎる(爆)。このことがまた仕事と言えば免罪符という”ずれ”を生んでいる。
・自分に充電しているようで足りていない。放電している分週一回は休みを確保し、心身と時間、空間のスペースを確保する。
・苦手なことを何とか克服しようとして結局後回しにしている。潔く人に任せる。その方が皆にとってハッピー。
・若いころから気を付けなければと思ってきた謙虚さと傲慢の間の揺れを、数々の素晴らしい方々との出会いにより、より意識化して気を付けることができるようになった。
・継続は力。
これまで師匠や人から言われてきたことであるのに、自分で振り返って改めて気付くことで自分のものになったことが数々ありました。
夜は、ひらりのオンライン・サロンのグループ・コンサルと、オンライン交流会がありました。そこでも今年の振り返りを行いました。ここで気づいたこと。
・「今年感謝したい出来事」は、全てコロナのおかげで起こったこと、引き出されたことだだった。
・これほど問題に焦点を当て続けた年は近年にはないものだった。
・感謝したいこと、良かったことが実は例年より多い。不便な暮らしをすることで、日常の当たり前にも感謝や肯定的な思いが沸いてくる。
オンラインサロンのプレミアム・コース・コンサルは、「お得感満載の時間でした」と言う感想が出たのですが、今年5月から継続してきた場がお互いに安心の練れた場となっており、毎月のテーマに縛られない、その時に必要なことをご紹介する時間になっています。
今日は、近年稀にみる気付きの多い時間を過ごしました。これも、日頃の學びが深くあった上での振り返りであるが故です。そして大きな節目にいるからこそ気付かされる何ものかであるようにも思います。
こんなに節目や学びを活かした気付きが出てくるのであれば、来年の一年を振り返るワークショップは、いろいろな方に声を掛けてお誘いしようと思いました。
来年は2021年12月19日(日)に開催予定です。
今日の対話を共に過ごした皆様、ありがとうございました!

多忙な日々。一旦立ち止まり、しっかり今年の収穫を確認する。一見良くなかったことのように思えることからの学びは本当に豊かな気付きに溢れていました。
今日は10年来開催してきている「今年一年を振り返り、来年を展望するスペシャル・ワークショップ」の日でした。
新たな一年を展望するためには、心も大掃除が必要で、それも冬至の前にやっておくのが望ましいという考えから、毎年この時期に開催しています。
今回は、自分で設計し、進行しているワークショップですが私自身も一緒に参加した箇所もあり、十分に振り返ることができて、充実です。自分で作っておきながら言うのもなんですが、本当によくできた振り返り時間でした!
参加された方もおっしゃっていましたが、自分の中で振り返るだけではなく、気付きの感度の高い方々でシェアし合うことで気付きの幅が広がり、何倍にも増幅された収穫物となって帰ってきました。
気付いたことは以下の通りです。
・自分を超える体験をしたいと誰もが望んでいるのではないか。しかしその超える体験が、私自身もそうだが、忙しさから体力の限界に臨むという的外れな方向に向かいがちである。
・仕事と言えばすべての免罪符になるように思いがちだが、その視点に陥らないようにすることが大切。
・仕事が大好き。仕事で出会う方、セミナー参加者さんやコーチングのクライアントさんのことを好きになりすぎる(爆)。このことがまた仕事と言えば免罪符という”ずれ”を生んでいる。
・自分に充電しているようで足りていない。放電している分週一回は休みを確保し、心身と時間、空間のスペースを確保する。
・苦手なことを何とか克服しようとして結局後回しにしている。潔く人に任せる。その方が皆にとってハッピー。
・若いころから気を付けなければと思ってきた謙虚さと傲慢の間の揺れを、数々の素晴らしい方々との出会いにより、より意識化して気を付けることができるようになった。
・継続は力。
これまで師匠や人から言われてきたことであるのに、自分で振り返って改めて気付くことで自分のものになったことが数々ありました。
夜は、ひらりのオンライン・サロンのグループ・コンサルと、オンライン交流会がありました。そこでも今年の振り返りを行いました。ここで気づいたこと。
・「今年感謝したい出来事」は、全てコロナのおかげで起こったこと、引き出されたことだだった。
・これほど問題に焦点を当て続けた年は近年にはないものだった。
・感謝したいこと、良かったことが実は例年より多い。不便な暮らしをすることで、日常の当たり前にも感謝や肯定的な思いが沸いてくる。
オンラインサロンのプレミアム・コース・コンサルは、「お得感満載の時間でした」と言う感想が出たのですが、今年5月から継続してきた場がお互いに安心の練れた場となっており、毎月のテーマに縛られない、その時に必要なことをご紹介する時間になっています。
今日は、近年稀にみる気付きの多い時間を過ごしました。これも、日頃の學びが深くあった上での振り返りであるが故です。そして大きな節目にいるからこそ気付かされる何ものかであるようにも思います。
こんなに節目や学びを活かした気付きが出てくるのであれば、来年の一年を振り返るワークショップは、いろいろな方に声を掛けてお誘いしようと思いました。
来年は2021年12月19日(日)に開催予定です。
今日の対話を共に過ごした皆様、ありがとうございました!

2020.
12.
18
ひらり最新のセミナー情報をお知らせ致します。
お目にかかれることを楽しみにしております。
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【入門編】
根拠のない自信を深めたい方、リーダーとしての心の在り方を見つめたい方、日本古来の文化や言霊に興味のある方へ。「知らないことばかりだった」「もっと早く知っていたかった」「日本人としての誇りに火をつけられたような気持ちがします」(参加された方の感想)
43期 2月11日(祝・木)10:00~13:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/43ki-ridanotamenokotodamajuku-nyumonhen
ーーーーーーーーーーーーーー
●2020年を振り返り、来年を展望するワークショップ
願いを叶えやすい体質になる。心の大掃除をして軽やかになる。
毎年恒例、10年連続開催セミナー
12月20日(日)9:00~15:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/2020wofurikaeri-rainenwotenbosuruw-s
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【初伝】
入門編に参加された方限定講座です。
1.日本を外国人に紹介するとしたら?
2.リーダーとしての効果的な言葉の使い方
3.存在感、影響力を高める方法
4.やまとことば、オノマトペ等古来からあるの日本語のチカラを活用する
2021年1月9日(土)、10日(日)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/20ki-ridanotamenokotodamajuku-shoden
※コロナ感染の状況によって、11日(月・祝)を追加し1日の時間を短くした、3日間のオンライン開催に変更する場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーー
●米国NLP協会認定マスター・プラクティショナーコース(コンシャスリリースメソッド・マスターコース)
2021年1月23日(土)~6月6日(日)全10日間
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 中伝
同講座「初伝」に参加された方限定です。
2021年4月24日(土)、29日(祝)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/nanaki-ridanotamenokotodamajuku-chuden
________________
【随時受付中】
●ひらりのオンラインサロン
継続は力なり。家にいながら仲間と繋がり、対話と実践を重ねて自分を強くする
https://manatuku.com/trainers/538
12月のテーマは「コアを目覚めさせる3つのコツ」です。
ーーーーーーーーーーーーーー
▼動画セミナー
●夢を叶える じぶん塾
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1353
●成幸している人の脳の使い方 コーチングセミナー
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1380
●【無料】夢殿大学オンライン「リーダーのための言霊塾」
通常入門編の内容の1/3をご覧いただけます。
前編 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=o7RJ2zclTbU&t=211s
後編 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=4IEfst6Bu78&t=13s
ーーーーーーーーーーーーーー
●【無料】「心の平和のあり方とは」6回読み切りメール講座
自己肯定感=自信を深めることを目的としています。
知ってすぐ実践できる方法をご紹介。
https://www.hilali.co.jp/mailmaga
*水色の背景の「心の平和のあり方とは」をクリックすると登録画面に進めます。
ーーーーーーーーーーーーーー
●コーチング個人セッション
より成長したい時、新しい自分を発見したい時に。未来の望む姿に向けて、後押しします。
https://www.hilali.co.jp/service03
お目にかかれることを楽しみにしております。
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【入門編】
根拠のない自信を深めたい方、リーダーとしての心の在り方を見つめたい方、日本古来の文化や言霊に興味のある方へ。「知らないことばかりだった」「もっと早く知っていたかった」「日本人としての誇りに火をつけられたような気持ちがします」(参加された方の感想)
43期 2月11日(祝・木)10:00~13:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/43ki-ridanotamenokotodamajuku-nyumonhen
ーーーーーーーーーーーーーー
●2020年を振り返り、来年を展望するワークショップ
願いを叶えやすい体質になる。心の大掃除をして軽やかになる。
毎年恒例、10年連続開催セミナー
12月20日(日)9:00~15:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/2020wofurikaeri-rainenwotenbosuruw-s
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【初伝】
入門編に参加された方限定講座です。
1.日本を外国人に紹介するとしたら?
2.リーダーとしての効果的な言葉の使い方
3.存在感、影響力を高める方法
4.やまとことば、オノマトペ等古来からあるの日本語のチカラを活用する
2021年1月9日(土)、10日(日)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/20ki-ridanotamenokotodamajuku-shoden
※コロナ感染の状況によって、11日(月・祝)を追加し1日の時間を短くした、3日間のオンライン開催に変更する場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーー
●米国NLP協会認定マスター・プラクティショナーコース(コンシャスリリースメソッド・マスターコース)
2021年1月23日(土)~6月6日(日)全10日間
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 中伝
同講座「初伝」に参加された方限定です。
2021年4月24日(土)、29日(祝)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/nanaki-ridanotamenokotodamajuku-chuden
________________
【随時受付中】
●ひらりのオンラインサロン
継続は力なり。家にいながら仲間と繋がり、対話と実践を重ねて自分を強くする
https://manatuku.com/trainers/538
12月のテーマは「コアを目覚めさせる3つのコツ」です。
ーーーーーーーーーーーーーー
▼動画セミナー
●夢を叶える じぶん塾
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1353
●成幸している人の脳の使い方 コーチングセミナー
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1380
●【無料】夢殿大学オンライン「リーダーのための言霊塾」
通常入門編の内容の1/3をご覧いただけます。
前編 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=o7RJ2zclTbU&t=211s
後編 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=4IEfst6Bu78&t=13s
ーーーーーーーーーーーーーー
●【無料】「心の平和のあり方とは」6回読み切りメール講座
自己肯定感=自信を深めることを目的としています。
知ってすぐ実践できる方法をご紹介。
https://www.hilali.co.jp/mailmaga
*水色の背景の「心の平和のあり方とは」をクリックすると登録画面に進めます。
ーーーーーーーーーーーーーー
●コーチング個人セッション
より成長したい時、新しい自分を発見したい時に。未来の望む姿に向けて、後押しします。
https://www.hilali.co.jp/service03
2020.
12.
16
2020年12月13日(日)に開催されました
「リーダーのための言霊塾 入門編」にご参加いただいた皆様のご感想を紹介いたします。
※12/22 お寄せいただいたご感想を追記いたしました。
「日本文化の特異性と、その成り立ちや歴史を私たちがきちんと学んで来なかったということ。大江先生の日本人としての誇りを持って、世界に発信していこうという強い意志を感じました。
途中、マッカーサーの施策の話など、驚きであっけにとられてしまいましたが(それだけ戦後教育に浸りきっているということですね…)リーダー像や外界をまず受け入れる日本人の特性など、日頃仕事をする上でも活用できるものが多く、受講して良かったです。
初伝以降も受講させていただこうと思います。」
<匿名様 会社員 30代>
「太陽さん,と実際に言われたときにほっこり温かい氣持ちになったことがとても印象的でした。今日(こんにち)さんで言い合うのもやってみたいと思いました。色々な日本語の意味や由来を敎えてもらえたのが大変勉強になりました。特に,日本語には主語がないとよく言われますが,それは一元論から来ているんだということがとても誇らしく思えました。
王道學初級の大江さんバージョンのように感じました!この敎えを學んだ偉人などの紹介があるとさらにそれっぽいですね。」
<松浦寛之様 予備校講師 30代>
「リーダーのための言霊塾 入門編」にご参加いただいた皆様のご感想を紹介いたします。
※12/22 お寄せいただいたご感想を追記いたしました。
「日本文化の特異性と、その成り立ちや歴史を私たちがきちんと学んで来なかったということ。大江先生の日本人としての誇りを持って、世界に発信していこうという強い意志を感じました。
途中、マッカーサーの施策の話など、驚きであっけにとられてしまいましたが(それだけ戦後教育に浸りきっているということですね…)リーダー像や外界をまず受け入れる日本人の特性など、日頃仕事をする上でも活用できるものが多く、受講して良かったです。
初伝以降も受講させていただこうと思います。」
<匿名様 会社員 30代>
「太陽さん,と実際に言われたときにほっこり温かい氣持ちになったことがとても印象的でした。今日(こんにち)さんで言い合うのもやってみたいと思いました。色々な日本語の意味や由来を敎えてもらえたのが大変勉強になりました。特に,日本語には主語がないとよく言われますが,それは一元論から来ているんだということがとても誇らしく思えました。
王道學初級の大江さんバージョンのように感じました!この敎えを學んだ偉人などの紹介があるとさらにそれっぽいですね。」
<松浦寛之様 予備校講師 30代>

2020.
12.
14
2020.
12.
14
ひらりサロンの紹介動画がリニューアルされました。
こちらよりご覧いただけます。
https://youtu.be/JYItu3QZuC4
●ひらりのオンラインサロン
https://manatuku.com/trainers/538

こちらよりご覧いただけます。
https://youtu.be/JYItu3QZuC4
●ひらりのオンラインサロン
https://manatuku.com/trainers/538

2020.
12.
13
この時代にこの国に生まれてきた意味
コロナで今年3月、4月は、すっかり仕事がなくなりました。そしてオンラインに切り替えたセミナーがいくつかあります。「リーダーのための言霊塾 初伝」もその一つです。2~3年前から遠方からの参加者さんよりオンラインで開催して欲しいとリクエストをいただいていましたので満を持してというタイミングでもありました。その前の入門編はすでにオンライン化していたのですが、初伝は初のオンラインコースとなり、8月から始まったこのコースも、次回で最終回となります。
そして今日午前中は、入門編をオンラインで開催していました。
初伝も、入門編も、オンラインにしたことで、海外在住の方にも、気軽にお届けできるようになりました。
アメリカ、カナダ、ヨーロッパの方とも繋がり時間を共有できることがありがたいです。
人類にとって国境関係なく、世界的共通の課題が山積の昨今。自分たちの生まれ育った文化の中に継承されている智慧を差し出しあって、共に乗り越えていく局面にあると思います。
受け取ってきた文化的個性を知って、自信を持って、それぞれの伝えかたや立場で、大切だと思うことを表現し、伝えていく。
まずは己れ(日本)を知ることから。
この講座を、保育園、幼稚園、小学校の子供たちや、企業、組織にもお届けしたいと思っています。1000年未来の人たちに幸せをお届けしたいと思っています。
初伝に参加中の皆様、本日入門編に参加してくださった皆さま、ありがとうございます。

コロナで今年3月、4月は、すっかり仕事がなくなりました。そしてオンラインに切り替えたセミナーがいくつかあります。「リーダーのための言霊塾 初伝」もその一つです。2~3年前から遠方からの参加者さんよりオンラインで開催して欲しいとリクエストをいただいていましたので満を持してというタイミングでもありました。その前の入門編はすでにオンライン化していたのですが、初伝は初のオンラインコースとなり、8月から始まったこのコースも、次回で最終回となります。
そして今日午前中は、入門編をオンラインで開催していました。
初伝も、入門編も、オンラインにしたことで、海外在住の方にも、気軽にお届けできるようになりました。
アメリカ、カナダ、ヨーロッパの方とも繋がり時間を共有できることがありがたいです。
人類にとって国境関係なく、世界的共通の課題が山積の昨今。自分たちの生まれ育った文化の中に継承されている智慧を差し出しあって、共に乗り越えていく局面にあると思います。
受け取ってきた文化的個性を知って、自信を持って、それぞれの伝えかたや立場で、大切だと思うことを表現し、伝えていく。
まずは己れ(日本)を知ることから。
この講座を、保育園、幼稚園、小学校の子供たちや、企業、組織にもお届けしたいと思っています。1000年未来の人たちに幸せをお届けしたいと思っています。
初伝に参加中の皆様、本日入門編に参加してくださった皆さま、ありがとうございます。

2020.
12.
13
ひらりとシフトメルマガNo.55を配信しました。
今回のテーマは【軸を持ち、軽やかにシフトするために】「軸を持つための2つのポイント」です。
登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。
これから登録される方は、以下のサイトからご登録いただけます。
http://core-creations.jp/merumaga/
今回のテーマは【軸を持ち、軽やかにシフトするために】「軸を持つための2つのポイント」です。
登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。
これから登録される方は、以下のサイトからご登録いただけます。
http://core-creations.jp/merumaga/
2020.
12.
03
「ひらりのオンラインサロン」にスタートの5月から参加されている
小出くみ子さんからご感想をいただきました。
1. ひらりサロンに参加したきっかけ
「緊急事態宣言の時、早歩きでウォーキングすると心が落ち着くという大江さんのFacebookの投稿を見て、実践したら不安な気持ちが払拭されて、心がとても落ち着いたので、大江さんからいろいろなことを学びたいと思ってコースに申し込んだのがきっかけです」
2.ひらりサロンで得られているもの
「自分に対する信頼感と心の安定」
3.ひらりサロンに参加することでどんな変化がありましたか
「気持ちの切り替えが早くできるようになりました
私は、あらゆる面でますます良くなっていると、心から思えるようになってきました」
4.どんな方にお勧めですか?
「以前にNLPなどいろいろなことを学んだけれど、忘れてしまっていたり、なかなか習慣化ができなかった人にもオススメです。
とてもシンプルでわかりやすく、誰にでも簡単にできて、気持ちや状態が前向きに明るくなります」
5.参加を検討している方へひとこと
「やってみたいと思うような、とても簡単なことを繰り返し実践でき、気持ちの持ち方が知らず知らずのうちに変化していきます。
気軽に楽しみながら学べるサロンです」
<小出くみ子様 ペットショップ 役員>
小出くみ子さん、ありがとうございます。引き続き、ひらりサロンを楽しんでまいりましょう。
ひらりサロンは、随時参加者を受け付けています。
毎週の15分動画視聴と、月1~2回のオンラインコンサル&対話会で、継続の力を使って心を強く明るくし、毎日をいきいきと活性化させていきます。
変化の過渡期だからこそ、自分の家に居ながらにして何でも話せる仲間をもち、自分と他者とのコミュニケーション力を高めていきましょう。
詳細、お申し込みはこちらです。
https://manatuku.com/trainers/538

小出くみ子さんからご感想をいただきました。
1. ひらりサロンに参加したきっかけ
「緊急事態宣言の時、早歩きでウォーキングすると心が落ち着くという大江さんのFacebookの投稿を見て、実践したら不安な気持ちが払拭されて、心がとても落ち着いたので、大江さんからいろいろなことを学びたいと思ってコースに申し込んだのがきっかけです」
2.ひらりサロンで得られているもの
「自分に対する信頼感と心の安定」
3.ひらりサロンに参加することでどんな変化がありましたか
「気持ちの切り替えが早くできるようになりました
私は、あらゆる面でますます良くなっていると、心から思えるようになってきました」
4.どんな方にお勧めですか?
「以前にNLPなどいろいろなことを学んだけれど、忘れてしまっていたり、なかなか習慣化ができなかった人にもオススメです。
とてもシンプルでわかりやすく、誰にでも簡単にできて、気持ちや状態が前向きに明るくなります」
5.参加を検討している方へひとこと
「やってみたいと思うような、とても簡単なことを繰り返し実践でき、気持ちの持ち方が知らず知らずのうちに変化していきます。
気軽に楽しみながら学べるサロンです」
<小出くみ子様 ペットショップ 役員>
小出くみ子さん、ありがとうございます。引き続き、ひらりサロンを楽しんでまいりましょう。
ひらりサロンは、随時参加者を受け付けています。
毎週の15分動画視聴と、月1~2回のオンラインコンサル&対話会で、継続の力を使って心を強く明るくし、毎日をいきいきと活性化させていきます。
変化の過渡期だからこそ、自分の家に居ながらにして何でも話せる仲間をもち、自分と他者とのコミュニケーション力を高めていきましょう。
詳細、お申し込みはこちらです。
https://manatuku.com/trainers/538
