fc2ブログ
2020. 05. 30  
Stay Homeが一旦解かれて、少しずつ日常が戻ってきていますね。この誰もが初めて経験する期間に気づいた豊かさ、学んだ本質的なことを、維持しながら新しい日常を始めていきたいものです。

明日の31日までStay Home対策として期間限定割引で販売していました2つの動画セミナーの割引期間が終了します。

明日31日までは、割引価格で動画を視聴していただけます。

その1
「成幸している人の脳の使い方 コーチングセミナー」
こちらは脳科学を活用したセルフコーチングのうち、何に日頃意識を向けると良いのか?効果的な脳の活用方法、目標設定方法についてご紹介しています。
どんな困難に見舞われても、焦点の当てどころ次第でその後の人生を変えていくことができます。私たちには、現状を打破する力強いものが備わっています。その活かし方を紹介しています。

その2
「夢を叶える じぶん塾」
こちらは、単に動画を見るだけではなく、「聞き
方、話し方チェック」や自分が大切にしたい価値観を明らかにし、ミッションを導き出すワークシートが付いていて、内省作業をしながら学べるボリューム満点の内容です。脳と意識の仕組みを知ると、自分や他者を責めすぎることもなくなり、感情に振り回されることもなくなります。
その上で、夢を叶えやすい思考体質を作っていきます。

あまり詳しくこちらのご紹介をしていなかったので、明日までの機会をご案内させていただきました。6月以降も定価でご購入いただけますが、せっかくでしたら割引期間中の方が良いかと思っての投稿です。

徐々にStay Homeから通常に戻るときにも、ストレスはかかることと思います。そうした過渡期に活用いただくと良いかと思います。

URLはこちらです。

「成幸している人の脳の使い方 コーチングセミナー」
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1380

「夢を叶える じぶん塾」
https://manatuku.com/trainers/267/packages/1353

追伸:もう紫陽花が咲いていました。

1_202006011943233fb.jpg
スポンサーサイト



2020. 05. 29  
朝から家で、ずーっとパソコンに向かって仕事をしていて、夕方にもオンライン対話会が予定されているため、その前にちょっと気分転換が必要だと思い、近くの桜の木の元へ行きました。

家の近くには、樹齢を重ねたケヤキや樫、桜などの大きな木が多くて、ありがたくいつも智慧をいただいています。

昨日は、「悠久の時間」と「小さな枝を見るのではなく、木全体の大きさを見よ」という智慧を頂きました。言ってみれば直感のようなものですが、大きな木の元に行って意識を向けると何らかの必要な言葉がやってきます。

後者は「木を見るのではなく、森を見よ」という言葉もありますが、

「わあ、こんなところからも新芽が出て細いながらも枝となり、葉が広がっていくんだなあ」と感心して眺めた枝のあたりでその声を聞き、「ああ〜なるほど。時間空間を広く大きく捉える視点が今抜けていたなあ」と気づいたのでした。

自然の知恵は至る所から、私たちに語りかけてくれていますね。その声にいつもアンテナを立てていたいものです。

1_202006011939206f9.jpg
2020. 05. 27  
5月2日から配信が始まった、ひらりのオンラインサロンの対話会を開催していました。

このサロンは、つながる・学ぶ・継続する(習慣化)
を手法としつつ、心のタフさを養い、新しいものが生み出される集団になることを目的としています。

何か同じ船に乗る仲間たちのような、似た質を感じるメンバーが集いました。
同時に、全国からの参加者の方々同志、普段の行動範囲では出会うことのない方々と出会えることも、普段話さない話題を話せることも、新鮮で得難いものですね。

楽しく盛り上がりました。

・自分のこれまでの変化、成長を確認する
・褒めてもらった言葉を手帳にメモする
・褒められたら御礼を言う
・何を避けたいか?ではなくどうなりたいか?を思い描く

言葉にすると当たり前なことですが、体験こそが人を学ばせ変化に導いてくれますね。そんな対話の体験をしていきました。

ひらりサロンは、随時ご参加いただけます。
自宅にいながらにして、楽しくつながり、心が楽になり、学びにもなる。そんな機会を提供しています。

最終的には
「根拠のない自信。という無形の財産」と
「軸を持ち軽やかに次のステージへ」
集団で進むこと、社会に新しい価値を提案することを目指す、緩やかで軽やかで楽しいサロンです。

実は、ゆるやか・かろやか・たのしい
この方向性が、早く遠くへ進むカギなのではないかと思っています。

今日参加されたみなさま、ありがとうございました!

1_20200528110616c13.jpg
2020. 05. 27  
今日は2ヶ月ぶりに電車に乗りました。
乗り換えで通った渋谷交差点は、通常の7-8分の1くらいの人出だと感覚値で感じました。
銀座は、木村屋、一部のブランドショップ、本屋などが開いていました。

抗体検査もしました。まだ抗体はなかったです。

夜の帰宅の電車は、通常の1/2ー1/3くらいの混み具合。

一見これまで通りの日常が戻りつつあるようにも思いますが、様々な職業の様々な年代の方とお話ししていて、内面は変化しているなあと感じます。

どなたもこれまでに経験のないStay Home体験により、否応なしにこれまでのやり方ができなくなって、自分と向き合い、気づいたことがあって、それこそがこの期間の財産のようでもあると感じています。

1_20200528110403e3e.jpg
2020. 05. 22  
最新のセミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーー

●大江亞紀香のひらりサロン 5月2日(土)動画配信開始!
https://manatuku.com/trainers/538

毎月テーマを決めて、毎週土曜日に15分程度の動画を配信します。毎週末の元気チャージに、学びの復習に。自分を活かすたくさんのヒントをご紹介していきます。

●大江亞紀香のひらりサロン 無料オンライン説明会
5月23日(土)14:00~15:00
https://www.facebook.com/events/256365228888528/

ーーーーーーーーーーーーー

【コロナウイルス対策特別キャンペーン】

●成幸している人の脳の使い方 コーチング・セミナー

https://manatuku.com/trainers/267/packages/1380

●夢を叶える「じぶん塾」オンラインスクール・入門編

コロナウィルスや緊急事態宣言の影響で自宅にいる機会の多い方々に向けて、通常は9週間で開講している「じぶん塾」を、特別価格で公開いたします!


https://manatuku.com/trainers/267/packages/1353


ーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾【入門編】

外国の方に日本を紹介するとしたら、何と言いますか?
日本語、日本文化を知ることを通して、自分に自信を持つ入門編。

https://www.hilali.co.jp/event


6月28日(日)14:00~16:30
国際文化会館

ーーーーーーーーーーーーーー

●どんな時にも希望を持つ生き方 
アクティブホープ・ワークショップ

1日目の「夕方」と「夜」、2日目の「午前」の3部構成
オンラインの特性(気軽に参加)と合宿型の良さ(一晩熟成させる、じっくり取り組む)を合わせた新しいスタイルの体験です。

https://www.hilali.co.jp/events/donnatokinimokibowomotsuikikata-akutibuhopu-wakushoppu-1

ーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾【初伝】

入門編に参加された方限定。
自己理解と自信を深める実践編。

1.日本を知り、自己への自信を一層深める
2.リーダーとしての周囲への効果的な言葉の使い方
3.使命を深め、存在感、影響力を高める方法
4.やまとことば、オノマトペ等
  古来からあるの日本語のチカラを活用する

6月20日(土)21日(日)
10:00~18:30

https://www.hilali.co.jp/events/ridanotamenokotodamajuku-shoden-2

8月22日(土)23日(日)
10:00~18:30 国際文化会館
https://www.hilali.co.jp/events/ridanotamenokotodamajuku-shoden-3

ーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾【中伝】
自然を愛でる、今にいる、大和言葉を調べとして響かせる、
あらゆるものを受け入れそこから創る、自我をなくす 
これらを通してリーダーとしての在り方を整える。

「リーダーのための言霊塾 初伝」に
参加された方を対象とした、アドバンス・クラスです。

5月30日(土)31日(日) 町田
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/ridanotamenokotodamajuku-chuden

10月3日(土)4日(日)  葉山
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/ridanotamenokotodamajuku-chuden-2

ーーーーーーーーーーーーーー

●米国NLP協会認定 資格コース【残席1】

脳と無意識の活用法を知り自分とのコミュニケーションを向上させ、そのことで他者とのコミュニケ―ション力や自分の望みを実現する力、他者の成長支援力を高めることを目的とし
ています。

第1講 6月6、7日(土日)
第2講 7月4、5日(土日)
第3講 8月10、11日(月・祝、火)
第4講 10月10、11日(土日)
第5講 11月7、8日(土日)

http://core-creations.jp/course/basic.html

ーーーーーーーーーーーーーー

【言霊ツアー】

「リーダーのための言霊塾 初伝」
以上にご参加した方が対象
初代神武天皇の即位までの陸路
紀伊半島北上の足跡を辿ります。

2020年11月1日(日)~3日(火・祝)
熊野三山と奥宮 玉置神社

https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-kumano-kashihara-2

ーーーーーーーーーーーーーー

〇コーチング・NLP個人セッション
随時受け付け
http://core-creations.jp/service/index.html#session

2020. 05. 21  
4月からの緊急事態宣言下の毎週末、朝7時にに開催してきました誘導瞑想会、5月は途中から毎週土曜日に日を改め、開催しています。残すところあと今週末と来週末の2回です。

また緊急事態宣言が出されましたら、開催しようと思いますが、一旦の終了に向かいつつあります。

誘導瞑想は、瞑想初心者の方にも入りやすいです。目を閉じて座って、誘導の声を聴いているだけで良いのです。

光の瞑想、感謝の瞑想、慈愛の瞑想を順に行っています。

一日を前向きな気持ちで始めたい方、満たされた状態になりたい方、心を穏やかに保ちたい方、一緒に朝のひとときを過ごしませんか?

お申し込み先はこちらになります。
https://www.facebook.com/events/808204829707978/

1_20200522145243c62.jpg
2020. 05. 21  
アクティブホープ・ワークショップや最近では慈愛の瞑想でおなじみのジョアンナ・メイシーさんの2016年の映像、「ジョアンナメイシーとグレート・ターニング(大転換)」。5月中の週末に観られるそうです。

今の時代について、地球と人類の関係について、どのように行動するのか?などが語られています。

製作者のクリス・ランドリーさん、日本語字幕をつけた塚田 康盛 さんの快諾を得て、齋藤ゆかさんが無料配信して下さることになりました。感謝です!

無料ストリーミングは日本時間の
5月22日(金)0時〜24日(日)24時
5月29日(金)0時〜31日(日)24時
の週末2回

こちらのURLで公開:https://youtu.be/oxbJJ6aEg4U 

この機会をどうぞお見逃しなく☆
(シェアはご自由にどうぞ)

因みに、23日土曜日の16時からは、アクティブホープ・オンラインワークショップです。お申し込みは明日まで受け付けています。
2020. 05. 20  
2010年から10年間、平均すると年3~4回セミナーやワークショップ、企業さんの研修で利用させていただいてきた長野県飯綱高原の「水輪」。
長年かけて土づくりから自家採取の種まで、持続可能な暮らしを実践し続けている水輪のお野菜は、本当に生き生きしていておいしいです。

そんな水輪さん、このコロナの影響で宿泊者がいなくなり、宿泊者に提供しているお野菜も収穫した行先がなく、そこで学んでいる研修生の若者たちの生活の費用も大変な様子です。

そこでお勧めします。ここのお野菜は特別においしいです。お野菜定期便をされているので、定期購入されてみられるのはいかがでしょうか?

https://suirin-naturalfarm.com/
2020. 05. 19  
もともと対面講座から始まり、2年前からはオンラインでも始めた講座です。今日で38回目となりました。オンラインで開催すると遠方の方も参加しやすく、今回も海外からのご参加の方もいらっしゃいました。

今日の1時間半の間で、『万葉集』を始め10冊くらいの本と体験からの引用を纏めたことになりますが、この本はわかりやすくて感動的でおすすめです。

この本の内容とは異なりますが、
古来から続く日本語の意味、音、大和言葉。
翻訳できない日本語。言霊に込められた祈り。

自国のことを知ることは、自己理解に繋がり、自信に繋がりますね。

今日時間を分かち合えた皆様、ありがとうございました。

1_20200520122412718.jpg
2020. 05. 19  
徐々にStay Homeのエリアも縮小し、人々の動き、経済の動きも出てきているこの頃ですが、誰もが初めて体験するここ数か月の出来事から、気付いたこと学んだことを、大転換の時代といわれるこの時代を生き抜く力に変えて行きたいと思います。

今度の週末に千葉県ブラウンズフィールドにて宿泊型として企画していましたアクティブホープ・ワークショップですが、昨今の事情でオンラインでの開催となりました。そのためワークショップ時間がやや短くなり、参加費を当初の予定の半額とさせていただいての開催となります。

それでも自然とのつながりを感じていただきたいので、オンラインで焚火を囲んで語り合う時間も設けます。なかなか臨場感があります。

40年以上世界の政府機関、教育機関等で実施され続けてきたこのワークは、仏教哲学者で活動家の、今年91歳になるジョアンナメイシーが長年の経験から生み出してきたものです。

今始まったばかりの大転換、グレート・ターニングを乗り越える時に力となるものを、4つのスパイラルと3つのアプローチ、システム思考をご紹介しつつ体験していきます。

自分の中心、他者、自然とのつながりを思い出すこと、それは思考で得られるものではなく、体験を通して得られるものであること。

この2点を23日土曜日16時から24日日曜日12時までのワークを通して、体感し、結果として新しい視点を得、創造的な行動指針を持ち、勇気を得、第一歩を踏み出すことを目指します。

このワークショップに参加後、どのように自分の日常が強くしなやかで創造的になっていくでしょうか?

この時代を生きる人すべての人と分かち合いたい智慧です。

詳細・お申し込みページはこちらになります。
https://www.hilali.co.jp/events/donnatokinimokibowomotsuikikata-akutibuhopu-wakushoppu-1

1_202005201221300e5.jpg
2020. 05. 19  
5月16日に開催されました、「ミルトンモデル特別セミナー 毎日使える言葉の魔法」に参加された方の感想をご紹介いたします。

「2回目の受講でしたが、また新鮮な気持ちで受講させていただきました。
今回はテクニック的にどのようなモデルがあるかという視点だけでなく、ミルトンモデルの起点がどこにあるか、一人一人愛情深く接していたという人間観についての視点が深まったように感じました。
ちょっとした魔法の言葉を自然に使えるようになれば、自分や周りの人も心地よく、潜在能力も知らず知らず引き出されるようになっていくので、継続して実践していきたいと思います。

印象に残った点は以下の通りです。
・信頼関係をつくるということは呼びかけや相手の言葉を繰り返し伝えるというシンプルなことでよくて、ただしそれには常に愛情がセットで、目の前にいる人を大切に、まずはその人の内的感覚を重視すること。
そこを起点に発せられた魔法の言葉は、無意識にすっと入りこみ(身体の感覚として窮屈か開かれているか捉えている)、それを実践することで自分の無意識も影響を受けている。
・伝えたい気持ちが強い時こそ、間接話法」
≪Y.M.さま 企業人事 女性≫

「・相手の無意識、身体感覚に働きかけるコミュニケーション
・人は間接話法を好むこと
・ペーシング→リーディング、ペーシングが9割重要、相手の可能性を広げるリーディング
・愛情とセットで伝えること

言葉の使い方次第で、より効果的に相手の無意識へ働きかけ、良い影響を生み出すことができると思いました。
Zoomを使ったオンラインでのセミナーへの参加は初めてでしたが、グループやペアでのワークも効果的にでき、思っていた以上によかったです。」
≪Y.S.さま 40歳代 男性≫

参加された皆様、ありがとうございました。


1_202005191005256da.jpg
2020. 05. 18  
ひらりとシフトメルマガNo.40を配信しました。
*5月から、「ひらりとシフトメール講座」から「ひらりとシフトメルマガ」へ名称変更をしました。

今回のテーマは「心のタフさ・レジリエンスの高め方『今の時代とは』」です。

登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。

これから登録される方は、以下のサイトからご登録いただけます。
http://core-creations.jp/merumaga/

1_20200518192621680.jpg
2020. 05. 16  
ギフトシードの旅というワークショップで使うので、手元に持っています。
幼少の頃の私はどんな子供だったか?
おじいちゃん子でよく祖父の仕事について行きました。
もうすぐ写真の中の祖父の年齢に近づきつつあります。

1_202005181214512b5.jpg

2_20200518121449076.jpg
2020. 05. 16  
毎朝5時に起きると、日ごとに日の出が早くなっていることを実感します。そして、なんて空気が綺麗なんだろうかと毎朝感動します。ここの所交通量も減ったことで、これまで東京に暮らして14年の間で、一番美しい空気を感じています。

これまでは、ある程度東京にいたら、どうしても耐えられなくなって郊外に新鮮な空気と緑を求めて旅に出ていたのに

今ではその欲求が全く出ないくらい、この土地の空気と緑の美しさに感銘を受けています。

できれば、この空気が維持されたらと願っています。

腰を落ち着けて、何のために生きるのか?につながりながら本当にするべきことを精査して行動し、大事なものを発信し分かち合いたいと思ってきたこと、新鮮な空気の中で自然を感じながら、食事を自らつくり、家族と一緒に食事をして、丁寧に暮らしたいと思ってきたことが、実は叶ったここ2~3か月。

これからコロナによる緊急事態宣言が解除されたとしても、この大事なものを、大事にしていきたいと願うこの頃です。

1_20200518121134474.jpg

2_202005181211324e2.jpg

3_202005181211312e0.jpg

4_20200518121129095.jpg

5_202005181211287bb.jpg
2020. 05. 13  
昨年から毎月一回定例で開催している「古事記読書会」。昨夜は「はじめて読む人の『古事記』」のあとがきを読みました。
7月から『新釈古事記伝』を読む予定にしていますが、その予告編のような内容が「あとがき」にあり、日本文化、日本語に宿る深い精神性に触れる時間となりました。

清明な、清廉な精神に触れて、心が洗い流されるようなひとときで、「今夜はよく眠れそうです」「心が穏やかになった」「腑に落ちて静かに興奮してきた」「自信になった」などの感想をいただきました。

12~3歳までに神話を学ばなくなった民族は100年で滅びる、とはイギリスの歴史学者アーノルト・トインビーの言葉ですが、私たちが神話から学べることは、本当に深淵で豊かで根源的なものであると感じています。

昨日も皆様ありがとうございました。

1_20200518120645a64.jpg

2_2020051812064357e.jpg
2020. 05. 12  
5月10日に開催されました、「プレゼンテーション入門」に参加された方の感想をご紹介いたします。

「これまで会議などでの発表の際、自分の想いだけを熱くなって伝えがちであったが、誰に、何を伝え、その後聴いた人がどうなってもらいたいか、しっかり頭の中で整理して伝えていくことの大切さを学びました。
また、そのプレゼンテーションの中にV・A・Kを取り込むことで、聴いている人はより分かりやすく、イメージしやすく、聴いて理解して描けると思いました。
一番大事な冒頭部分では、ペーシング→ラポール→リーディングによって、相手は変化するということも知りました。
何気なく無意識に見ていたテレビ番組や、またセミナー、講座にも、こういったプロセスが練りこまれていたのだと思うと、聴いている人の心を動かすにはこういう技法があるのだと学びました!
今日学んだことは、学んだ、で終わるのではなく、その先→会議、ミーテイング等で実践でき、さらに参加しているメンバーたちが気付き、行動に移していただけるよう、意識して伝えていきます!」
≪松野礼奈さま キャリアコンサルタント 40歳代≫

「プレゼンというとコンテンツをどうするかや、資料の絵面の構成などに考えが行きがちでしたが、それ以前にペーシングからラポールを形成するところが大事だというのは、すごく気づきになりました。プレゼンする機会は多いので一つずつでも取り入れていきたいとおもいました。
ZOOMでの1日に渡る長時間の講習は初めてでしたが楽しくできました。興味のある講習もいくつかあるのでまた参加したいと思います。」
≪遠藤智徳さま 会社員 40歳代≫

「プレゼン入門の講座ということで、大変わかりやすくそして実践的な講座でした。
NLPの理論に基づき説明される内容は、脳の働きをバックグラウンドに理論的な説明で腑に落ちやすく、実践をしながらの進行で体感としてそれを感じることができました。
プレゼンというとどうしても内容の構成やわかりやすさに目がいきがちですが、この講座はプレゼンを届ける相手に焦点をあて、いかに相手の心に伝えるか、伝えるためのポイントを具体的に解説し、実習で実践してみるという大変わかりやすく身につく講座でした。
聞き手との信頼関係の築き方、相手のタイプを理解した話し方、聞き手の潜在能力を信じて話すこと、確かに言われてみればプレゼンの達人はこれを実践している!でも自分は全然気づいていなかったというナルホドの内容。
ぜひフル活用してプレゼンスキルを向上し、相手の心に届き行動を促すプレゼンを目指したいと思いました。お勧めです!」
≪M.K.さま 50歳代 女性≫

「①潜在能力と発揮能力について
・相手の発揮能力を信じて、人に関わるというが出来ているだろうか?という
気づきがありました。セミナー後の登壇では、相手の潜在能力を信じて関わるということを実践してみました。まだ効果という点で実感はできてないですが、自分の気持ちという点で信じるからこそ、伝えられ言葉への変化があったように感じました。引き続き実践していきます。
②導入部分の大切さ
・研修導入部分のペーシングとリーディングに対して丁寧な導入を実践してみました。ここについても引き続き実践していきます。」
≪A.T.さま 女性≫

参加された皆様、ありがとうございました。
2020. 05. 11  
この写真は、今年2月にひらりの入居しているビルの洗面所に貼ってあったものです。
このポスターを見て、「これを作った方、分かっていらっしゃるんだな」と思いました。
何がか、分かりますでしょうか?

このポスターには、「~してください」という命令形の言葉は冒頭に「ご協力お願いします」の1回しか使われていません。

その他の文章の文末に注目してみていただけるといいかと思います。文末を「~してください」「~するようお願いします」「~しましょう」という表現にできそうな文章ですよね。しかしそのようにしていません。「~します」という表現になっています。

人は、指示命令されると抵抗を感じるので、その表現を避けるようにしてあります。

連続して「~してください」「~しないでください」と、口頭でも、文章でも繰り返し言われた時のことを思い出してみてください。どんな気持ちになりましたでしょうか?

恐らく、嫌な気持ち、抵抗する気持ち、否定的な気持ちになったのではないかと思います。

以前住んでいた賃貸の家のハウスルールには、おびただしいほどの「~しないでください」の文章が並んでいて、最後まで読む気がなくなった覚えがあります。

余り否定的な気持ちにならなかったという方も、「~します」「~することができます」などの非指示的メッセージの方が、スムーズな感じがすることと思います。

人を指導育成する立場の方、お子さんをお持ちの方は、こうした言い回しもオプションとして持っておかれると、心から相手のことを言っているのに聞き手に抵抗をされてしまうという事態を避けることができますのでお勧めです。

5月16日(土)は、こうした言葉遣いの達人であった天才的心理療法家ミルトン・エリクソンの手法を学ぶ、ミルトンモデル特別セミナーをオンラインで開催します。

ちょっとした言い回しを変えるだけで、伝えたいことがスムーズに伝わったり、周りの人の行動の変化や成長、自分の可能性の開花を促すようになる。

以前参加された方が「毎日使える言葉の魔法ですね」と感想に書いてくださったので、最近このセミナーのサブタイトルはこの言葉「毎日使える言葉の魔法」を使わせていただいています。

セミナー詳細は、こちらになります。

5月16日(土)10:00~16:30 ミルトンモデル特別セミナー
https://www.hilali.co.jp/events/mirutonmoderutokubetsusemina-mainichitsukaerukotobanomaho

2_202005121935555f2.jpg
2020. 05. 11  
最近はテレワークが増えて、画面の中の人に向かってプレゼンテーションする機会が増えましたね。

生でのプレゼンも、オンラインでのプレゼンも、聞き手が人間である限り大事なポイントは、変わりません。

昨日日曜日は、オンラインでのプレゼンテーション・セミナーを開催していました。6時間と長時間でしたが、参加された方々同志が生き生き、目的を明確に持って、集中して楽しみながら学んでおられ、最後には表情がぐんと信念が光る眼差しに変わって行かれた様子が印象的でした。

上手く話すことより、かっこよく見せることより大事なこと。

それは、セミナーにてお話ししますが、
その点を、NLP心理学、脳の仕組み、無意識の働きも裏付けつつ、人前で話すときに震えて声が上ずったところから始まり、年間220回の講座を進行するに至るまでの体験談を踏まえ、お伝えし、練習を積んでいただきました。

参加された方の感想です。

プレゼンというとコンテンツをどうするかや、資料の絵面の構成などに考えが行きがちでしたが、それ以前にペーシングからラポールを形成するところが大事だというのは、すごく気づきになりました。プレゼンする機会は多いので一つずつでも取り入れて行きたいと思いました。ZOOMでの1日に渡る長時間の講習は初めてでしたが楽しくできました。興味のある講習もいくつかあるのでまた参加したいと思います。
           会社員 遠藤 智徳様 

これまで会議などでの発表の際、自分の想いだけを熱くなって伝えがちであったが、誰に、何を伝え、その後聴いた人がどうなってもらいたいか、しっかり頭の中で整理して伝えていくことの大切さを学びました。

また、そのプレゼンテーションの中にV・A・Kを取り込むことで、聴いている人はより分かりやすく、イメージしやすく、聴いて理解して描けると思いました。

一番大事な冒頭部分では、ペーシング→ラポール→リーディングによって、相手は変化するということも知りました。
何気なく無意識に見ていたテレビ番組や、またセミナー、講座にも、こういったプロセスが練りこまれていたのだと思うと、聴いている人の心を動かすにはこういう技法があるのだと学びました!

今日学んだことは、学んだ、で終わるのではなく、その先→会議、ミーテイング等で実践でき、さらに参加しているメンバーたちが気付き、行動に移していただけるよう、意識して伝えていきます!   
      キャリアコンサルタント 松野礼奈さま

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

このプレゼンテーションセミナーの土台となっているミルトンモデル特別セミナーは今週末、5月16日(土)の開催、NLP心理学を学ぶコースは6月6日(土)からのスタートです。

詳細はこちらになります。

5月16日(土)10:00~16:30 ミルトンモデル特別セミナー
https://www.hilali.co.jp/events/mirutonmoderutokubetsusemina-mainichitsukaerukotobanomaho

6月6日(土)開始 コンシャス・リリース・メソッド 基礎コース
http://core-creations.jp/course/basic.html

2_202005121930087d0.jpg
2020. 05. 09  
白鳥哲監督のドキュメンタリー「祈り~サムシンググレートとの対話」を久しぶりに観ました。
人はなぜ祈るのか?という問いから始まり
祈りに関する科学的実験の裏付けが紹介されています。

祈りには時空を超えて、祈られた人にも、祈っている人にも影響を与え、免疫力を高め、病気を回復させる効果があるそうです。
瞑想の効果についても語られていました。個人の効果では、心拍数、身体中の二酸化炭素数を減少させ、鎮静効果があり、副交感神経を優位にさせ免疫機能を高めるそうです。瞑想や祈りによって低い周波数になると幸せを感じる神経伝達物質が多く出るとのこと。子供達は周波数が低いので、幸せな状態でいることが多いそうです。

米国48か所の調査では、人口の1パーセントの人が瞑想すると、犯罪が22パーセント減少したとのこと。多くの人の気持ちが地球の磁場に影響を与えるという研究結果が出ています。

4月から週末に無料誘導瞑想会を開催したり、友人の主催する瞑想会に参加したり、持ち回りで誘導瞑想をしたりを繰り返しながら、瞑想の自分への効果を感じています。

そして、改めて、祈りと瞑想の力を深く感じる時間となりました。

最後には、筑波大学名誉教授村上和雄先生が、「これからは日本の出番である」ということをおっしゃっています。これは、日本文化の影響を受けた方全員のことをおっしゃっていると思うのですが、異国の文化を取り入れて融合させる力や智慧、継続力、私を超えた視点など、多く独特の文化がありますよね。
このあたりは「リーダーのための言霊塾」でご紹介させていただいたり、対話したりしています。

村上先生には『これからは日本の出番だ』という著書もありますが、祈りの力と相まって、既にある内なる力に灯が点る内容でした。

この映画、5月末までオンラインで1,000円で視聴でき、お勧めです。

映画「祈り」の視聴サイトと無料瞑想会のご案内サイトをこちらに貼っておきます。
https://vimeo.com/ondemand/inorijp

2_2020051219242887d.jpg
2020. 05. 08  
最新のセミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーー

●大江亞紀香のひらりサロン 5月2日(土)動画配信開始!
https://manatuku.com/trainers/538

毎月テーマを決めて、毎週土曜日に15分程度の動画を配信します。毎週末の元気チャージに、学びの復習に。自分を活かすたくさんのヒントをご紹介していきます。

●大江亞紀香のひらりサロン配信開始記念 無料説明会(オンライン)
5月9日(土)10:00~11:00
https://www.facebook.com/events/606421746885006/


ーーーーーーーーーーーーー

【コロナウイルス対策特別キャンペーン】

●成幸している人の脳の使い方 コーチング・セミナー

https://manatuku.com/trainers/267/packages/1380

●夢を叶える「じぶん塾」オンラインスクール・入門編

コロナウィルスや緊急事態宣言の影響で自宅にいる機会の多い方々に向けて、通常は9週間で開講している「じぶん塾」を、特別価格で公開いたします!


https://manatuku.com/trainers/267/packages/1353


ーーーーーーーーーーーーー

●効果的に伝え・行動を促す
プレゼンテーション入門

上手く伝える以上に大切なこととは何でしょうか?
「聞き手が行動を起こす」ためのコツをNLP心理学、
脳科学の背景を基にご紹介。実践します。

5月10日(日)10:00~17:00 オンライン開催
https://www.hilali.co.jp/events/purezenteshonnyumon-4


ーーーーーーーーーーーーーー

●ミルトンモデル特別セミナー 毎日使える言葉の魔法


聞き手が主体的に行動を起こしたり、まだ発揮されていないチカラを
発揮できるような言葉の使い方、質問の仕方を学びます。


5月16日(土)10:00~16:30 オンライン開催
https://www.hilali.co.jp/events/mirutonmoderutokubetsusemina-mainichitsukaerukotoba

ーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾【入門編】

外国の方に日本を紹介するとしたら、何と言いますか?
日本語、日本文化を知ることを通して、自分に自信を持つ入門編。

https://www.hilali.co.jp/event


5月19日(火)26日(火)
オンラインZOOM
20:30~22:00 全2日間

6月13日(土)14:00~16:30
国際文化会館

ーーーーーーーーーーーーーー

●どんな時にも希望を持つ生き方 
アクティブホープ・ワークショップ(宿泊型)

5月23日(土)13:00~24日(日)16:00
千葉県いすみ市 ブラウンズフィールド
https://www.hilali.co.jp/events/donnatokinimokibowomotsuikikata-akutibuhopu-wakushoppu-1

ーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾【初伝】

入門編に参加された方限定。
自己理解と自信を深める実践編。

1.日本を知り、自己への自信を一層深める
2.リーダーとしての周囲への効果的な言葉の使い方
3.使命を深め、存在感、影響力を高める方法
4.やまとことば、オノマトペ等
  古来からあるの日本語のチカラを活用する

6月20日(土)21日(日)
10:00~18:30

https://www.hilali.co.jp/events/ridanotamenokotodamajuku-shoden-2

8月22日(土)23日(日)
10:00~18:30 国際文化会館
https://www.hilali.co.jp/events/ridanotamenokotodamajuku-shoden-3

ーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾【中伝】
自然を愛でる、今にいる、大和言葉を調べとして響かせる、
あらゆるものを受け入れそこから創る、自我をなくす 
これらを通してリーダーとしての在り方を整える。

「リーダーのための言霊塾 初伝」に
参加された方を対象とした、アドバンス・クラスです。

5月30日(土)31日(日) 町田
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/ridanotamenokotodamajuku-chuden

10月3日(土)4日(日)  葉山
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/ridanotamenokotodamajuku-chuden-2

ーーーーーーーーーーーーーー

●米国NLP協会認定 資格コース【残席1】

脳と無意識の活用法を知り自分とのコミュニケーションを向上させ、そのことで他者とのコミュニケ―ション力や自分の望みを実現する力、他者の成長支援力を高めることを目的とし
ています。

第1講 6月6、7日(土日)
第2講 7月4、5日(土日)
第3講 8月10、11日(月・祝、火)
第4講 10月10、11日(土日)
第5講 11月7、8日(土日)

http://core-creations.jp/course/basic.html

ーーーーーーーーーーーーーー

【言霊ツアー】

「リーダーのための言霊塾 初伝」
以上にご参加した方が対象
初代神武天皇の即位までの陸路
紀伊半島北上の足跡を辿ります。

2020年11月1日(日)~3日(火・祝)
熊野三山と奥宮 玉置神社

https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-kumano-kashihara-2

ーーーーーーーーーーーーーー

〇コーチング・NLP個人セッション
随時受け付け
http://core-creations.jp/service/index.html#session

2020. 05. 07  
ひらりとシフトメール講座No.39を配信しました。
今回のテーマは「心の平和の大切さ~まとめ」です。

登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。

これから登録される方は、以下のサイトからご登録いただけます。
http://core-creations.jp/merumaga/

1_20200507192135434.jpg
2020. 05. 07  
5月4日~6日は、3日間連続オンラインワークショップを開催していました。昨年秋から仲間5人で学び勉強会をしてきた自分自身の行動に影響を与えるセルフイメージを知る診断ツールを使い、自己理解を深めるものです。

この変化の過渡期の時期に、自己をよく理解しておくことは、メンタル面の強化にも役立ちますし、柔軟にこれからの時代を渡っていける杖になるものと感じています。

3日間で合計32名の方々(満席御礼)に参加していただきました。ご自身でこのツールを提供したいコーチや講師の方をはじめ、中小企業経営者さん、個人事業の方、自己探求を深めたい方が、全国、海外から集いました。

オンライン化による恩恵は、遠方の方ほど感じておられ、「今まで東京でしか参加できなかったものに最近参加できるようになって嬉しい」と喜びの声を頂きます。

私たちチーム・アドベンチャーも、多くの方々にお届けできて嬉しい時間でした。このチームで進めるのがまた面白くて刺激的でした!

こちらの「LSI~新しい自分づくりの座標軸」オンラインワークショップは、今回満席で参加できなかった方々もいらっしゃるため、また近々開催したいと思います。

参加された皆様、ありがとうございました。

今後も、オンラインワークショップは続きます。
5月10日(日)「プレゼンテーション入門」(オンラインでのプレゼンの機会も増えることと思いますので、その練習の機会としてご活用いただければと思います)
5月16日(土)「ミルトンモデル特別セミナー~毎日使える言葉の魔法」自他の潜在力を引き出す言葉の使い方をすぐに使えるように練習します
5月19日(火)26日(火)20:30~22:00「リーダーのための言霊塾」
5月23日、24日(土日)「アクティブホープ・ワークショップ」どんな時にも希望を持ち続ける生き方、レジリエンスを高めるつながりを取り戻すワークで大転換の時代を生きる力と視点を蓄えます。

https://www.hilali.co.jp/event

1_20200507191816798.jpg
2020. 05. 06  
つながり、学び、語り合い、習慣化する。この変化の過渡期を乗り越え、持続可能な新しい文明を創造するために。
継続は力なり、といいます。
レジリエンス(心のタフさ)は、心を鍛錬する以外に、つながりを深めることからももたらされます。
今の時代に最高の学びと実践の場が実現できそうで、私もだいぶ盛り上がっています。
参加される方同士のご縁から、新しい仕事や働き方も生まれるかもしれません。そんなつながりと対話の場。

ひらりサロン、無料説明会は、9日(土)10:00〜11:00 です。
詳細はこちらになります。
https://www.facebook.com/events/606421746885006/

1_202005071914502c2.jpg
2020. 05. 05  
2012年から、こんな心得を掲げて活動しています

一つ、 型を破らずして発展なし
一つ、 人生に予定調和はありえない
一つ、 楽しまざる者 食うべからず

眺めながら、まるでコロナショックを乗り越える心得にも見えてきました。まさに今こそ、発展のために型を破るとき。

そして、ここにもう一つ足します。

一つ、 自分を幸せにするのは自分

これらを背骨に持ちながら、ひらりサロンをやっていきます。
ひらりサロンで行いたいことは、参加されている方同志のつながりをつくること、つながりは、深くあればあるほどレジリエンス(心のタフさ。転んでも立ち上がる力)は高まります。

心を強く保つことで、上記「コアを目覚めさせるための心得」にあるように、変化の時代を、楽しみながら軽やかにこれまでの型を破って発展していく心とつながりの基盤を得ます。

変化するための勇気やアイデア、行動が沸いていく状態をこのサロンでともにつくり上げていけたらと思っています。

第一回目の配信をご覧いただいた会員の方からは「想像通り面白い内容でした」「感情とは何であるか?が分かって付き合い方の土台ができました」などの感想をいただきました。

ひらりサロンの無料説明会は、9日(土)10:00~11:00です。

説明会をして、質問や感想をいただく度に、自分がご縁ある方々と共に進みたい方向が精査されていきます。

又もりもりやる気が高まっています。

説明会の詳細はこちらになります。
https://www.facebook.com/events/606421746885006/

1_20200507191152f4e.jpg
2020. 05. 05  
最近、裸足で土の上の立ったのはいつですか?最近は家にいることが多く、パソコンやスマホを見ることが多い方が多いと思いますが、そうすると電磁波が身体に帯電している状態なのだそうです。
土の上に裸足で立つと、帯電していた電磁波が足の裏から大地へと流れ出ていくのだそうです。自然の中での宿泊型ワークショップの時には、いつも裸足になっていただいています。気持ちが良くて癖になりますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=avswNkQv_wU

1_20200507190902b67.jpg
2020. 05. 05  
今は内省して心の癖を修正して良くいいタイミングだと思って自分に向き合っていると、いくつかの癖が見つかります。

20歳代終わりに大変な思いをしてから相当自分の中の心のパターンを解放してきて、かなり別の人間のように変わってきたわけですが、日々瞑想したり、心の癖をチェックする内省をしたりしていると、まだ残っているものとして、繰り返し出てくるパターンがあります。

「私は搾取されるのではないか。」というものです。善良な気持ちでオープンマインドでいたら、いろいろ持っていかれてしまう体験や、利用される恐れがあります。確かに若い頃には実際大変な体験をしましたが、何度も何度もこの点を扱い手放してきて、基本毎日軽やかです。

それでも人間なので、人間上がりではないので、まだ人間をやっているということは、まだ残っているものがあるわけです。

それが人間の証でもありますね。それでそんな部分を見つめて片付けていくことを今の期間にやっています。今でも日常で些細なことで防衛反応になるときがあるわけです。

そこで、今日は仲間内で集まってただ座る瞑想会の時に、タイムラインセラピーを自分で行いました。

過去のこうした気持ちを感じた一番初めの体験までさかのぼります。

それは、生まれた後のことも、お母さんのお腹の中の時も、そして、生まれる前のこともあります。
もし生まれる前のことだとしたら、前世なのか、先祖の影響なのかを確認します。それが本当にそうなのかどうかは関係なく、根本原因を書き換えることが大事です。

その上で、当時の癒されていない感情を自ら癒し、現在に戻ります。

なんかだいぶすっきりしました。自分にメンテナンスすることは、まめにやり続けたいので、引き続きやって行こうと思います。通常は、コーチングや個人セッションで他者に行うものですが、私は自分にもやっています。

こんな1時間のセッションを受けてみられたい方は、いつでもどうぞ。

1_20200507190604540.jpg
2020. 05. 02  
今回は、CarlJonssonさんが作成され、知人がシェアして藤倉礼亜さんが翻訳した「Covidー19の今、どんな自分でありたい?」をテーマにお話ししています。
適切かつ具体的に言語化と図式化されています。

https://www.youtube.com/watch?v=hYRnW_-VIU0

1_20200507190318e73.jpg

2_2020050719031796f.jpg
2020. 05. 01  
家にじっといることに慣れましたか?もう我慢できない!という感じですか?いろいろな思いの方がいらっしゃることと思います。

私は緊急事態宣言が発表されてから、心が穏やかに落ち着きまして、繭籠りのような、田舎暮らしのようなモードに入っています。

自然豊かな田舎で暮らしたい!渋谷とか新宿とか、人が多いところにできるだけ行く機会を減らしたい。

なんて思っていたら実現してしまいました。こんな形で。

今、社会が大きく動き変化して行く過渡期。まだ社会の変容は始まったばかりとも言われていますね。

人の脳は変化を嫌います。そして過去に参照します。これまではうまく行っていたことができなくなったり、当たり前だと思っていた価値観ややり方が今は通用しなくなったり。

先の見通しが立たないことも、環境が変わることも、人を不安にさせるきっかけでもありますね。

そうしたことを考えた時、週末の無料瞑想会の開催に思い至り、時々こちらで配信している動画による「心を楽にする方法」と合わせて、私にできることをと思い、実施しています。

社会に明るさと喜びと希望を増やしたいと思っていましたら、思わず実施してしまいました。

この大きな変化の波を、しなやかに強い心で乗り越えるサポートができたらと思っています。

人間の脳の仕組みや、これまであった土台がなくなった時に起こりうる人間の心理、適切な視点、感情との付き合い方、ストレスへの対処法等を、分かりつつ、冷静にこの時期を乗り越え、変化の波を乗りこなしていただきたい。

そしてゆくゆくは新しい働き方、生き方、社会を創造でするサポートがしたい。

そんな思いから、少なからず一般の方に比べてこうした変化の過渡期の心のありよう、立て直し方、維持の仕方を学び実践し、日頃からお伝えしている身として、大江亞紀香のひらりサロンを開始することとなりました。

毎週土曜日に15分程度の動画が届きます。

これらの動画を通して、常に心が軽やかで明るく、強くしなやかに変化を受け入れ、自分らしい軸を持ってご自身のお仕事で力を発揮し、気持ちの良い人間関係を築きながら、自信をもって過ごしていただけたらと願っています。

大江亞紀香のひらりサロン 明日5月2日の配信です。
これに関して5月2日(土)の午後2時からと9日(土)の午前10時から、無料説明会も開催します。
詳細URLは、こちらになります。
https://www.facebook.com/events/606421746885006/

時々こちらで配信している動画はワンポイントですが、ひらりサロンでは、もう少し踏み込んだ内容になっています。

気持ちを楽にするために。モチベーションを維持するために。不安を和らげるために。持って生まれた脳を最大に活用して自分の潜在力を高めるために。

そのことを通して自信を持って願いを叶えながらこれからの人生を歩むために、私にできることを考え、提供させていただいています。

大江亞紀香のひらりサロンのURLはこちらになります。
https://manatuku.com/trainers/538

1_20200507185829ff2.jpg
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ