fc2ブログ
2019. 08. 31  
今年の1回目のシャスタツアーが終わりました。まだ掲載していなかった総集編写真をアップします。

この旅は参加している人全員で作り上げる、全員のハーモニーで奏で上げられるものだなあと改めて思う帰り道です。

写真はほぼ全部参加者のチャーリーさんによるものです。

1_20190902101218bbc.jpg

2_20190902101219770.jpg

3_20190902101221853.jpg

4_20190902101222fbe.jpg

5_20190902101224c30.jpg

6_20190902101225177.jpg

7_20190902101227431.jpg

8_20190902101228add.jpg

9_20190902101230104.jpg
スポンサーサイト



2019. 08. 30  
早朝にシャスタを発って、サンフランシスコへ。ミュアウッズというレッドウッドの木の群生する公園と、エディブルスクールヤードに行きました。
この辺りはヘルシー志向の人が多いそうで、野菜たっぷりのブランチを頂くことができました。

サンフランシスコ空港とミュアウッズ公園では、給水所がありました。プラスチックボトルの販売を極力減らしつつあります。

ペットボトルの代わりに、缶の素材のボトル、瓶ボトルなどが主流になりつつあります。

こちらに住んでいる斎藤ゆかさんとご主人のショーンさんにもお会いできて、充実の一日でした。

1_20190902100455cfd.jpg

2_20190902100457f8f.jpg

3_20190902100459fb4.jpg

4_20190902100500a82.jpg

5_20190902100501e9c.jpg

6_2019090210050345f.jpg

7_2019090210050436f.jpg

8_201909021005069fc.jpg

9_201909021005072b0.jpg

10_2019090210050919c.jpg

11_20190902100510404.jpg

12_20190902100512d63.jpg
2019. 08. 30  
最新のセミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーー
●SDGsゲーム 
宇宙船地球号の乗組員(クルー)として社会を共同創造しよう!

9月5日(木)19:00~21:15
https://www.hilali.co.jp/events/sdgsgemu-uchuusenchikyugo

10月9日(水)19:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/sdgsgemu-uchuusenchikyugo-2

ーーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾 
 【入門編】

「初めて聞いた」「自信がついた」
「めちゃ面白い」
(参加された方の感想)

日本語、日本文化を知ることを
通して、自分に自信を持つ
「言霊塾」入門編。

32期
10月2日(水)3日(木) オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/32ki-kotodamajuku-nyumonhen

33期
10月29日(火) 対面
19:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/33ki-kotodamajuku-nyumonhen

34期
11月6日(水)20日(水)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/34ki-kotodamajuku-nyumonhen

【初伝】
言霊塾 入門編に参加された方限定

1.日本に対する理解を深め、自信と誇りを一層深める
2.リーダーとしての周囲への言葉の効果的な使い方
3.使命を深め、存在感、影響力を高める
4.やまとことば、オノマトペ等古来の日本語を紐解き活用する

16期
2020年1月18日(土)19日(日)10:00~18:30

https://www.hilali.co.jp/events/16ki-kotodamajuku-shoden

【中伝】

内容
1.祝詞、大和言葉を声に出すパワーを体感する
2.日常や仕事(分離、競争、自我のモード)から自然感覚(一体感、安心感、無私)
への切り替えができるよう習慣化する
3.古事記の本来の意味を紐解く。古事記以前のものがたりや古来の智慧に触れる
 →古来からこの国にある世界観を知り、人生の智慧として活用する

言霊塾初伝に参加された方限定です。

9月28日(土)29日(日)
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/5ki-kotodamajuku-chuden

ーーーーーーーーーーーーーーー

●【残席1名】シャスタ・ツアー
9月13日(金)~18日(水)

思考を止めて、美しい氣の中で思いっきり遊び緩む。
その効果の深さと大きさを分かち合えればと思います。

https://www.facebook.com/events/2292825440962432/

ーーーーーーーーーーーーーーー

●コンシャスリリース・メソッド・マスター(米国NLP協会認定マスター・プラクティショナー)
コース

プラクティショナーコースご参加者限定

10月5日(土)~2020年2月16日(日)
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーー

【言霊ツアー】

言霊塾入門編にご参加した方はどなたもご参加いただけます。

10月12日(土)~14日(月・祝)
●熊野大社と奥宮 玉置神社、橿原神宮
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-kumano-kashihara

初代神武天皇の即位までの陸路紀伊半島北上の足跡を辿ります。
ヤタガラスに先導されて進んだ道を、神武天皇の旅と重ねながらの旅。玉置神社は、熊野大社の奥宮で、呼ばれた人しか訪れ
ることができない地と言われています。
心の旅が終わる頃、旅の始まりとは全く違う自分に気付くことでしょう。

2.10月20日(日)~21日(月)
●知覧(鹿児島県)
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-chiran

大東亜戦争(太平洋戦争)で日本を命がけで守ってくれた地のひとつ。
特攻隊の方々に一度は感謝を伝えに行きたいと思っていました。
特攻の母と言われるトメさんの生き方、愛から学びます。
自分の使命について問う時間にもなることでしょう。

3.11月2日(土)~4日(月・祝)
●高千穂(宮崎県)

古事記に描かれた天孫降臨の(天皇家のご先祖様が天から降り立った)地でもあり、天照大
神様がお隠れになった天岩戸や神々が相談した天の安河原を実際に見たり訪れたりすることが
できる地。そして民間に伝わる高千穂神社のお神楽や、高千穂峡の美しい滝、国見ケ丘からの
雲海に上る幻想的な朝日など、見どころ満載の氣のうつくしい土地です。
神社発祥の地、幣立神宮にも伺います。

*ただいまイベントページ作成中

ーーーーーーーーーーーーーーー

●The"日本通” ~日本を紹介できる人になろう~

11月7日(木)13:30~16:00

https://www.hilali.co.jp/events/thenippondori-nipponwoshokaidekiruhitoninarou-3

ーーーーーーーーーーーーーーー

●【残席4名】ギフトシードの旅@沖縄南城市
11月23日(土)~24日(日)

毎回ご好評をいただき満席御礼
になっていています。

ご先祖様や文化的ルーツから
受け取っているギフトに気付き
活性化して生きる。
あたたかく力の湧くワークです。

https://www.hilali.co.jp/events/gifutoshidonotabiattookinawa

ーーーーーーーーーーーーーーー

以下、他団体主催

ーーーーーーーーーーーーーーー

●楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の
筋トレをしよう~

9月4日(水)19:00~21:00

築地本願寺主催

https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html

ーーーーーーーーーーーーーーー

SMBCコンサルティング主催

●自分のカラを破って前へ踏み出す技術

10月18日(金) 10:00~ 13:00

http://u0u0.net/7w5K

●人間関係の技術 苦手・嫌いな人を作らない技術

10月18日(金) 14:00~ 17:00

http://u0u0.net/0a8j

●自分のカラを破って前へ踏み出す技術

12月10日(火) 10:00~ 13:00

http://u0u0.net/W9hz

●対人関係の技術
厳しい指摘・言いにくい要求の仕方(アサーション)

12月10日(火) 14:00~ 17:00

http://u0u0.net/RDe1
2019. 08. 29  
奇跡続々。6回目の訪問にして初のUFO雲を見ました。ハートレイクでは夏なのに涙雨。夕方には美しい彩雲も。シャスタ最後の夜の食事は、寿司ナイト。ドラゴンロールやボルケーノという名のお寿司が美味しかったです。

キャッスルレイクでの湖水浴も、気持ちよかったです。

願い方、叶え方を実地で学んだひと時。
パワフルで綺麗なハートの異なるカラーの7人が集まった5日間は、大笑いも静けさもある、これからも長く響く鐘が鳴らされたひと時でした。

1_2019082921310238e.jpg

2_201908292131035ea.jpg

3_201908292131059ad.jpg

4_2019082921310653d.jpg

5_20190829213108ed7.jpg

6_20190829213110b87.jpg

7_2019082921311197e.jpg

8_20190829213112924.jpg

2019. 08. 28  
今日は滝三昧の日でした。

1_20190829212458cfe.jpg

2_201908292124598e1.jpg

3_20190829212501cda.jpg

4_201908292125023b7.jpg

5_201908292125042f3.jpg

6_2019082921250543b.jpg

7_20190829212507850.jpg


2019. 08. 28  
温泉とシャスタ山5合目、男性性と女性性の融合する木で瞑想。

宿泊している家の庭には、リンゴ、もも、ぶどう、ブラックベリーがなっていて、食べることができます。

1_20190828110541aea.jpg

2_20190828110543f03.jpg

3_20190828110544847.jpg

4_20190828110546993.jpg

5_20190828110547f00.jpg

6_201908281105496f2.jpg

7_20190828110550bd7.jpg

2019. 08. 26  
シャスタ一の聖地と言われるパンサーメドウズで美しい高山植物たちに出迎えられました。

そこで瞑想した後、この町で魔法使いと言われている母娘からスエットロッジ(ネイティブアメリカンの浄化の儀式)を受けました。

みんな楽しんでいてスッキリさっぱりしてキラキラです。

夜は家で夕食。美味しかったです。

夜空には沢山の未確認飛行物体が。

不思議体験が色々聞かれました。

1_201908271048324fc.jpg

2_20190827104833ebc.jpg

3_20190827104835474.jpg

4_20190827104837c36.jpg

5_20190827104838b91.jpg

6_201908271048402b5.jpg

2019. 08. 25  
シャスタツアー1日目。ロサンゼルスで国内線に乗り換えるための時間が2時間。
入国審査にかかる時間とターミナル間移動距離が長く、助けを求めたANAの日本人スタッフの方に案内されながら全員でスーツケースを転がしながら、空港内を大分走りました!

全員でその救世主のIさんに感謝しました。

その後のフライトでは、シャスタ山の間近を通過できました。

感謝と刺激で一杯の1日目です。

1_2019082612322352c.jpg

2_2019082612322419c.jpg

3_201908261232262b3.jpg

2019. 08. 22  
明後日から、今年のシャスタツアー第一弾が始まります。8月の開催は初めてですが、湖水浴なども楽しみたいと思います。

一軒家を貸し切りして暮らすように滞在するこのツアー。ただなにもしないで大自然の中でぼーっと過ごすことによって得られるものの大きさを実感します。

思いっきり遊んで自分を解放したら、なぜか頑張り続けるよりもぐんと速く人生が展開したり成長したり。

ネイティブアメリカンの聖地、気の高いところで瞑想したり。
浄化の儀式を受けたり、感情を浄化する滝に行ったり。
ビジネスアイデアが降ってくる方もいます。

また色々楽しんできます。

第2弾は9/13-19。こちらは後お一人ご参加可能です。
詳細はこちら

1_201908232018478ad.jpg
2019. 08. 22  
日系マーシャル人キャシーさんのスピーチ。

1992年のブラジル リオで開催された第一回地球サミットで日系カナダ人で12歳のセヴァン・スズキさんのスピーチが素晴らしかったことも、印象的ですが、マララさん他最近はアジアの若手女性のパワーに背中を押され勇気をもらいます。

ここまで堂々と言える人がいると、ほんとよく言ってくれた!と思います。

そう思っている時間があれば自分で言いなと言われそうですが。(頑張ります)

同団体では、この動画に登場するキャシーさん他の来日イベントを10月6日(土)に予定されているそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=SMygAsWfAvo

一般社団法人アースカンパニー・サイトより。
2019. 08. 21  
世田谷八幡宮と豪徳寺に参拝しました。
源泉掛け流しの温泉や、大地から気が吹き出ているところは、疲れが取れて元気になると言われますが、ここ世田谷八幡宮も素晴らしい効能でした。

ほんとうに疲れが取れるのかな?と思いながら暑さピークの午後2時半。汗をダラダラ流しながら伺いましたが、その後じわじわ元気が回復しました。

世田谷八幡宮では、お相撲の奉納をされているということで、屋外土俵がありました。

境内には、厳島神社もあり、
豪徳寺も広くて散策には最適で、暑い夏の盛りにも人が訪れていました。

1_201908221336392cb.jpg

2_20190822133640434.jpg

3_201908221336427fe.jpg

4_20190822133643b1f.jpg

5_20190822133645b06.jpg

2019. 08. 20  
話題が広くて未来に希望が持てる時間でした。
昨年皇居勤労奉仕にご一緒した「あめつちのはじめの会」の一部のメンバーで集いました。
少し涼しくなった夜風を浴びながら、BGMもない静かな川沿いでの語らいは、リラックスできて夕涼み気分で楽しかったです。
クーラーに疲れた身体も回復するようでした。

今日の楽しいひと時をご一緒したみなさん、ありがとうございました😊

1_2019082213324998b.jpg
2019. 08. 20  
意識:無意識は、1:20,000ともそれ以上とも言われます。
圧倒的に処理速度が速い無意識。
週末のNLPコースで
「スローモーションで世界が見えた時はありませんか?」
と聞いてみたら、子供の頃体験したことがあるという方がお一人いらっしゃいました。

事故にあってはねられたり、高いところから落ちそうになった時等、意識がとっさのことに混乱した時に、フリーズして、外界を認知する機能が無意識にバトンタッチされると、通常の20,000倍で外界を知覚することになり、スローモーションで見えるということになるのです。

先週末は、「分かっちゃいるけどやめられない」行動を終えるワークを行いました。

一見困ったと感じる行動の無意識レベルにある、肯定的な意図を見つけ出し、望ましい行動の無意識レベルにある意図と統合していきます。

全員集中して深い時間になっていました。
ぐんぐんワークがうまく深くなって、場が活性化していて楽しさが増してきました。

(NLPのコース、時々お問合せがあるので書いておきますと、希望される方が6人集まったら日程を調整して開始します。ご希望の方は、株式会社ひらりまでご一報ください。)

(写真は誕生日に夫からもらったゆり。
日に日に開いてきています。)

1_201908221330188ec.jpg
2019. 08. 15  
急に雨が降って止んだ。
こんな日は虹が出る。
振り返ったら、出ていた。
大きすぎて、全部カメラに入らなかった。
太陽さん、雨さん、ありがとう。

自由が丘にて

1_20190822132715105.jpg
2019. 08. 15  
お盆ですね。ご先祖様に感謝する日。そして終戦記念日。戦争を経験された方の体験談を読んだり聴いたりしながら、今の私たちである子孫や国を守るために、どれほどの思いで日々を過ごし行動して下さった方々がいたのか?に思いを馳せ、おかげさまで平和と安全と衛生面に優れ、世界から信頼される国に生まれ、生かされていることに感謝するばかりです。

そして、そんな私たちにできることをして、渡してくれたバトンを現代に合わせてよりよいものにし、次世代につないでいきます。

13、14日は、「リーダーのための言霊塾 初伝」第15期を開催していました。参加された方の感想を紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「2日間有難うございました。
日本人の精神性をここまで「頭と身体」で理解し、
体感させてくれる講座は他にないと思います。

昨今では、日本の古き良き智慧などをお伝えする方や
書籍なども増えてきました。

学校で教えて来なかった歴史などをお伝えするものは、
とても多いですが、目に見えない、日本人の古より培って
きた「精神性」を理解し、自分の中に日本人のDNAとして
あるものを引き出してくれる講座は他に経験したことが
ありません。

これは講座のコンテンツはもちろんですが、
講師の大江さんの日本人への”熱烈な愛”がもたらす
精神がともなって、参加者のひとりひとりの魂に火をつけ
ているからに他なりません。

既に日本人の中にあるものを、呼び覚ますことで、
世界を救うことができると、心から思える講座でした。

1人の日本人として、頂いた智慧を活かして行きたいと思います。

有難うございました。」

I様 会社経営 男性 40歳代

「精神性や儀礼を重んじることに肯定的な気持ちにを持てるようになった。声に出して音にするパワーを体験して言霊塾に来たのだということを実感した。有意義な2日間でした。ありがとうございました。」 大友久美様 外資系企業勤務 女性

「日常の何気なく行っていた事、「働く」「食べる」等、すべてが尊く、古来から私たち日本人の伝統、魂と自然、全てつながっている事が印象に残りました。今回もより改めて日本人でよかった、日本人てすばらしいと思わせていただきました。」
 Y.O.様 会社員 女性 50歳代

「日本語の”音”の持つ力、目に見えないものを大切にする日本人の感性、良いものは何でも柔軟に受け入れる日本人の素直さ、ルールを定めずとも秩序を保てる日本人の資質が印象に残り、日本人の強みとすばらしさがよくわかりました。伝えるのが難しいことを分かりやすく体感できる講座です。」 

          井橋団平様 会社経営 40歳代

「自分が「本当にそうだ」と思えたことは相手に伝わることをワークを通して実感できました。志を持つことが言霊を載せることとして不可欠であることを再認識しました。 Inclusion& Diversityなこの時代にこそ、日本人がリーダーシップを発揮できると感じました(世界のために役割を果たす)。
あきさんの課題認識や日本への想いに触れ、自分もできることをやっていきたいと感じました。」
          山本英二様 外資系企業人事 30歳代

「本日もあっという間の学びの時間でした。より言霊の大切さと実践していくことの大切さがわかったので、日々取り入れていきます。ありがとうございました!
日本語の周波数が自然界や宇宙と同調しやすく語彙も多いというのが心に残りました。もっと肯定的な言葉を発して日々を大切に生きようと思います。特に「使命祝詞」で自分の使命を声に出して言うことの大切さを実感しました。」 

              Y.N.様 会社経営 女性
~~~~~~~~~~~~~~~~~

自律した方々が今回も集まってくださり空気が澄んで心地のいい時間でした。

参加された方の一部で写真を撮りました。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

次回の入門編(初伝の前に受けるもの)は10月。
初伝(今回と同じもの)は2020年1月18日、19日の開催です。

1_20190822132449bcf.jpg

2_20190822132451b05.jpg
2019. 08. 13  
多くの方にお祝いメッセージを頂き、ありがとうございます。
この一年を振り返り、これからの一年を思い描く。
同時にそろそろ、半生を振り返り、残り半生を描く時。

天命を知り、天の意を汲んで生きたいものです。

まず内面を磨き高めることが第一歩。
二歩目は日課を淡々と続ける。

地球と人類の進化に向かって

日本にこの時代に生まれた意味、
役割に気づいて資質を活性化して生きる。

今まで通り、大好きな情熱を感じることを指針に
感謝しながら
動き遊びたいと思います。

引き続き、地球という遊園地に遊びに来たという視点から、色々チャレンジしていきたいと思います。

お祝い、ありがとうございます。
皆さま、ありがとうございます😊

1_2019081910401197c.jpg
2019. 08. 12  
こうした声がより世の中に広がることを願います。素晴らしいのでぜひ読んで頂きたいです。

https://nagasakipeace.jp/japanese/peace/appeal.html
2019. 08. 10  
妹の家に遊びに行きました。
そこには10、12、16歳の男の子がいまして、そこに2人の10歳の男の子が泊まりにきていました。
12歳の子も一緒になって花火→ウノ→かき氷作り。
「ザ・夏休み」という感じで全身で笑い楽しんでいる10歳と12歳。
叔母である私は、いいとこ取りで一緒に満喫しました。ウノがうま過ぎる10歳児たち。

昨夜は1時まで寝ないでワイワイしていたのだそうです。
妹エライ、と思いました。

それにしてもほんとうに「今が楽しくて仕方がない」というパワーが、友達の家に泊まりにきた2人の10歳児によって、普段の何倍にも増幅されて響いてきた夜でした。
1_201908191034027f9.jpg

2_20190819103403f3d.jpg

3_20190819103405704.jpg
2019. 08. 10  
アルゴア元アメリカ副大統領の東京でのトレーニングが開催されるそうですね!映画「不都合な真実2」でのタフな交渉が本当に素晴らしかった。

あの交渉を、彼だけに任せるのではなく、人類が生きるにふさわしい環境を維持するために、誰もが行動をする時代でもありますよね。

彼のトレーニングは受けたかったので、エントリーしています。通るといいな。

https://www.climaterealityproject.org/apply/tokyo
2019. 08. 07  
地球何個分の資源を使った暮らしをしているか?の計算をエコロジカル・フットプリントと言います。
日本人は平均して地球2.8個分の暮らしをしている計算になります(2018年WWF)。今年のアース・オーバーシュートデーは7月29日でした。この日、地球1個分の資源を使い切った計算です。7月30日以降は、未来の世代への負債で生きています。

地球が無償で提供してくれている資源を、私たちは使いすぎており、その分未来に生きる人たちがしわ寄せを食っている計算です。

では、あなたの日常生活は、地球何個分の暮らしでしょうか?
こちらで試算できるそうです。

http://www.ecofoot.jp/quiz/index.php

大事な故郷であり、家である地球に、感謝しながら大切に分かち合って暮らしたいものです。

1_20190807211449e44.jpg
2019. 08. 06  
毎月恒例、古事記読書会でした。
「リーダーのための言霊塾」に参加した方で、ご興味のある方々で読み進めています。

今日は、スサノヲの命の厳しい教育と試験をクリアした大国主命が出雲の地で国造りを始めるくだりです。

現代人とは違う世界観、常識を持つ1300年前に作られた物語で語られる過去のお話。時間的には、日本が建国される2,679年以前のお話ですから、今から3,000年くらい前の物語だと想像されます。

古事記によると、案山子(かかし)は足はないけれど、何でも知っている物知りの神だったのだそうです。

今は、岸本弘さんの『朗読のための古訓古事記』で声を出して読み、やさしく翻訳され、挿絵もある今野華都子先生の書籍で全般的なストーリーを読み進めていますが、

古事記を深く理解するのにお勧めなのは、出雲井晶さんの書籍と、『新釈古事記伝』かなと、私は思っています。

他にも副読本として、漫画の古事記や、「『古事記』75の神社と神様の物語」などもおすすめです。

リーダーにとって、古事記を読むことは、いろいろな示唆に富む学びの宝庫だと思います。

ご参加されたみなさん、ありがとうございました。

1_20190807211107507.jpg

2_201908072111089a9.jpg

3_20190807211110dfa.jpg

4_2019080721111117a.jpg
2019. 08. 05  
環境省のサイトから抜粋です。
気温上昇を止められた未来と止められなかった未来の2パターンを見ることができます。

https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/2100weather/
2019. 08. 05  
熱海の来宮神社に参拝。写真の楠木は、本州一の古さなのだそうです。今夜は花火大会ということで、熱海の道路は混んでいました。

心地がいいと、つい口をついて出てしまう祝詞たち。川のせせらぎの音に紛れて、割と大きな声で上げましたら、ますます心地が良かったです。

巫女さんの舞がまた、良かったです。

暑すぎる日中から、夕方は風が出て涼しくなっていました。

1_20190806112106c3d.jpg

2_201908061121078a7.jpg

3_20190806112108c48.jpg

4_20190806112109822.jpg

2019. 08. 04  
高校1年生の甥が中学3年生の時に本棚に持っていた本。
「いい本読んでるね!」と母である妹に言ったら、妹は知らなかった。
子供がいない私ですが、次世代に伝わっているといいなと願うものの一つは、学校では習わないけれどこれから生きる上で大事だと思うこと。
人生哲学、自国を知ること。自己肯定感。
「読み終わったから、あげる」と回ってきましたよ。

1_2019080509225936a.jpg
2019. 08. 03  
プレゼンセミナーをした後、会場から近かったので、六本木ヒルズの森美術館に行ってきました。実に上京して間もない頃依頼の13年ぶり。アートに触れることの大事さを昨日実感したところでしたので、早速行きました。

1972年生まれのベルリン在住の女性。既存のアートの枠を壊す展示作品。圧倒されるもの、ちょっと不気味なもの、実存を問いかけてくるもの、ああこんな風に見える(感じる)のだなと想像して共感するもの、気持ち悪いと思うものなど色々な普段使わない感覚を刺激されました。

写真撮影OKのものもあったので、撮影しました。

1枚目の女性は、そこに訪れていた方ですが、どなたかわからないということで、載せさせていただきました。

地上に降りたら、たくさんのドラえもんが。
これは塩田さんの作品ではありません。

日頃とは違う行動をする、違う刺激を自分に与えてみる。
すると発想の枠が広がって、頭が柔軟になるように思いました。

1_20190805091957416.jpg

2_20190805091958788.jpg

3_20190805092000491.jpg

4_20190805092001a83.jpg

2019. 08. 02  
ひらりとシフトメール講座No.24を配信しました。
今回のテーマは「感情との付き合い方③」です。

登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。

これから登録される方は、株式会社ひらりのサイト、トップページの一番下にスクロールしたところからご登録いただけます。

1_201908022103539ba.jpg
2019. 08. 02  
お客様のところに出向いてコーチングや、研修をさせて頂く機会が多いので、オフィスは、世界中どこでも使えるシステムのある会社で契約をしています。

今日は池袋で、次の予定までの間お仕事。

東京にもたくさんの拠点があるので助かっています。

色々なところで仕事ができることが楽しいです。

1_20190805091541fc3.jpg
2019. 08. 02  
最新のセミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

●プレゼンテーション・セミナー
8月3日(土)10:00~16:30

人気セミナー。年2回の開催です。

https://www.hilali.co.jp/events/purezenteshonnyumon-1

ーーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾 
 【入門編】

「初めて聞いた」「自信がついた」
「めちゃ面白い」
(参加された方の感想)

日本語、日本文化を知ることを
通して、自分に自信を持つ
「言霊塾」入門編。

32期
10月2日(水)3日(木) オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/32ki-kotodamajuku-nyumonhen

33期
10月8日(火) 対面
19:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/33ki-kotodamajuku-nyumonhen

34期
11月6日(水)20日(水)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/34ki-kotodamajuku-nyumonhen

【初伝】
言霊塾 入門編に参加された方限定

1.日本に対する理解を深め、自信と誇りを一層深める
2.リーダーとしての周囲への言葉の効果的な使い方
3.使命を深め、存在感、影響力を高める
4.やまとことば、オノマトペ等古来の日本語を紐解き活用する

15期
8月13日(火)14日(水)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/15ki-kotodamajuku-shoden

【中伝】

内容
1.祝詞、大和言葉を声に出すパワーを体感する
2.日常や仕事(分離、競争、自我のモード)から自然感覚(一体感、安心感、無私)
への切り替えができるよう習慣化する
3.古事記の本来の意味を紐解く。古事記以前のものがたりや古来の智慧に触れる
 →古来からこの国にある世界観を知り、人生の智慧として活用する

言霊塾初伝に参加された方限定です。

9月28日(土)29日(日)
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/5ki-kotodamajuku-chuden

ーーーーーーーーーーーーーーー

●【満席】シャスタ・ツアー
8月24日(土)~29日(木)

2015年から毎年開催しています。

思考を止めて、美しい氣の中で思いっきり遊び緩むと、次のステー
ジに進みやすくなります。

https://www.facebook.com/events/2380242235319896/

ーーーーーーーーーーーーーーー

●SDGsゲーム 宇宙船地球号の乗組員(クルー)として社会を共同創造しよう!

国連加盟国が全会一致で可決した持続可能な開発目標SDGs。この概要と世界観をカードゲームを通して体験。参加される方同志が繋がり合い、望む未来を描く対話とワークショップです。

9月5日(木)19:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/sdgsgemu-uchuusenchikyugo

10月6日(水)19:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/sdgsgemu-uchuusenchikyugo-2

ーーーーーーーーーーーーーーー

●【残席1名】シャスタ・ツアー
9月13日(金)~18日(水)

思考を止めて、美しい氣の中で思いっきり遊び緩む。
その効果の深さと大きさを分かち合えればと思います。

https://www.facebook.com/events/2292825440962432/

ーーーーーーーーーーーーーーー

●コンシャスリリース・メソッド・マスター(米国NLP協会認定マスター・プラクティショナー)
コース

プラクティショナーコースご参加者限定

10月5日(土)~2020年2月16日(日)
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーー

【言霊ツアー】

言霊塾入門編にご参加した方はどなたもご参加いただけます。

10月12日(土)~14日(月・祝)
●熊野大社と奥宮 玉置神社、橿原神宮
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-kumano-kashihara

初代神武天皇の即位までの陸路紀伊半島北上の足跡を辿ります。
ヤタガラスに先導されて進んだ道を、神武天皇の旅と重ねながらの旅。玉置神社は、熊野大社の奥宮で、呼ばれた人しか訪れ
ることができない地と言われています。
心の旅が終わる頃、旅の始まりとは全く違う自分に気付くことでしょう。

2.10月20日(日)~21日(月)
●知覧(鹿児島県)
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-chiran

大東亜戦争(太平洋戦争)で日本を命がけで守ってくれた地のひとつ。
特攻隊の方々に一度は感謝を伝えに行きたいと思っていました。
特攻の母と言われるトメさんの生き方、愛から学びます。
自分の使命について問う時間にもなることでしょう。

3.11月2日(土)~4日(月・祝)
●高千穂(宮崎県)

古事記に描かれた天孫降臨の(天皇家のご先祖様が天から降り立った)地でもあり、天照大
神様がお隠れになった天岩戸や神々が相談した天の安河原を実際に見たり訪れたりすることが
できる地。そして民間に伝わる高千穂神社のお神楽や、高千穂峡の美しい滝、国見ケ丘からの
雲海に上る幻想的な朝日など、見どころ満載の氣のうつくしい土地です。
神社発祥の地、幣立神宮にも伺います。

*ただいまイベントページ作成中

ーーーーーーーーーーーーーーー

●【残席4名】ギフトシードの旅@沖縄南城市
11月23日(土)~24日(日)

毎回ご好評をいただき満席御礼
になっていています。

ご先祖様や文化的ルーツから
受け取っているギフトに気付き
活性化して生きる。
あたたかく力の湧くワークです。

https://www.hilali.co.jp/events/gifutoshidonotabiattookinawa

ーーーーーーーーーーーーーーー

以下、他団体主催

ーーーーーーーーーーーーーーー

ビジネスパーソンのための、
感情との付き合い方
~NLP心理学でいきいき過ごせ
る毎日を~

8月8日(木)19:00~21:00

築地本願寺主催

===============

楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の
筋トレをしよう~

9月4日(水)19:00~21:00

築地本願寺主催

https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
2019. 08. 02  
30日の火曜日。祖母の13回忌で、京都の親戚一同が集まりました。
子供の頃は毎年お盆の頃、大文字焼きに合わせて京都の母の実家に行っていました。そのほかに冬休みと春休みにも。

大人になって祖父母も他界して、毎年の京都滞在は無くなりましたが、叔父叔母、従姉妹、妹たち、その子供たちと集まって食事して、なんだか懐かしくて嬉しい時間でした。

帰り道に、甥が「京都に来たんだから、どこかお寺を回りたい!」というので、猛暑の昼下がりにちょっと大徳寺に寄り道しました。

暑さのせいで、空いていました。

暑くても、やっぱり京都は懐かしくて嬉しい。第二のホームだと思いました。

1_20190802122234b2f.jpg

2_2019080212223612d.jpg

3_20190802122237ca2.jpg

4_201908021222398ad.jpg
2019. 08. 01  
言い方をほんの少し変えるだけで、コミュニケーションが劇的に変わる。そんな体験を、ミルトン・モデルから教えてもらってきました。

聞き手が自ら成長したり、自信を持ったり、やる気になったり、潜在力を引き出したりできるようになる声のかけ方です。

2週間ほど前に開催した標題セミナーは、一対一の場面でのミルトンモデルの使い方です。
以前参加された方が感想に「毎日使える言葉の魔法ですね」と書いてくださったことからこのセミナーのタイトルをこのようにさせていただいています。

今回は、小学校のお子さんも参加されて、お母さんと一緒に学ばれていました♡聡明なお子さんでした!

~~~~~~~~

「イエスセット」と「そして」が特に体感できて、面白かった。「お加減いかが?」ではなく「今日どのくらいの調子のよさ?」と聞いた方がいいということが、目から鱗でした。色々と試して活用するのが楽しみです。
≪広江明日香さま 営業 40歳代 女性≫

学んだことを即実践することで、次へ行動として移すことができるのが大変ありがたいです。席替えをし、様々な方と接することで、やはり皆違ってそれがいいと思えました。

ミルトンエリクソンのあきらめない心!!自分にも他人にも今日の学びを即実践します。
時間がとれれば今後も、先生のセミナーに参加させていただきたいと思いました。自分の1か月後、6か月後、1年後がとても楽しみです。
≪M.I.さま 歯科医師 50歳代 女性≫

小手先の部分でなく、本質を掴んだような気がしました。
「人は自らの問題を解決するためのリソースを必ず持っている」
という考えを元に、ミルトンモデルを活用して、自分に対しても人に対しても望む変化が起こっていけばいいと思います。そして、美しい日本語を使って、それを体現している人を目指します!
≪Y.M.さま 女性≫

「少しの工夫(言い方)で、相手の受けとりが大きく変わってくるパワフルさに改めて気づきました。
日々の中で使うことで、自分も周りにもハッピーにしたいと思います。
小人数でしっかり取り組めたのが良かったです。」
≪M.Y.さま 会社員 40歳代 女性≫

「無意識に働きかけることで、人が気持ちよく動く、考える、振り返る状態になることが理解でき、そこに向けてどんな手法があるのかを、間接活法として教えていただきました。
ミルトンモデルのパターンを有効活用してみたい。
日程が合えば、また参加したいです!」
≪H.K.さま 研修講師 60歳代 男性≫

~~~~~~~~~~~~~~

一対多数に対するミルトンモデルの使い方は、明後日8月3日のセミナーにてご紹介します。

1_20190802121827e46.jpg
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ