2019.
07.
31
先週末は、おとひめカードを使いながら、名前から使命を紐解き、見出すひと時を過ごしました。
個性豊かな、感性豊かな方々が集い、対話する事で味わい深い時間となりました。
日本語のオトの持つ力は、本当に深く簡潔で、パワフルです。
参加された皆さん、一緒に開催した陽平さん、マッキー、ありがとうございました。

個性豊かな、感性豊かな方々が集い、対話する事で味わい深い時間となりました。
日本語のオトの持つ力は、本当に深く簡潔で、パワフルです。
参加された皆さん、一緒に開催した陽平さん、マッキー、ありがとうございました。

スポンサーサイト
2019.
07.
30
参加された方が、「社内で一番あなたのプレゼンが分かりやすかった」と言われたと伝えていただいたことが、嬉しかったです。
今週土曜日8/3は、半年に一回ペースで開催しているプレゼンテーションのセミナーを開催します。
単に分かりやすいだけではなく、聞いた人が自ら行動したくなる話し方、セミナーやプレゼンの設計の仕方を脳科学と無意識の働きから解明してご紹介します。
イベント詳細はこちらです。
(写真は7/26の全宇宙ミーティング、SDGs共同創造ゲームの際のプレゼンの様子です)

今週土曜日8/3は、半年に一回ペースで開催しているプレゼンテーションのセミナーを開催します。
単に分かりやすいだけではなく、聞いた人が自ら行動したくなる話し方、セミナーやプレゼンの設計の仕方を脳科学と無意識の働きから解明してご紹介します。
イベント詳細はこちらです。
(写真は7/26の全宇宙ミーティング、SDGs共同創造ゲームの際のプレゼンの様子です)

2019.
07.
29
広大な宇宙にとてつもない早さで移動を続ける地球。
真っ暗な宇宙にぽっかり浮かぶ、美しく青い星地球。
その星で恵みをたっぷり受け取りながら、自給自足をしている私たち。
バックミンスター・フラーは、地球を「宇宙船地球号」と呼びました。
先週は、標題テーマで3回のSDGsゲームを実施していました。
これからも地球に人類が生きていくために必要な持続可能性という観点を、SDGsは示してくれています。
そしてその世界観をカードゲームを通して理解するのがSDGsゲームです。
2日目、3日目も大変な盛り上がりと深い気づきとパラダイムシフトが起こっていました。
感性の豊かな方々が集う場でした。
たったひとつしかないかけがえのない地球。
無償で資源を私たちにくれている家である地球に感謝して、これからも生きていきたいものです。
主催してくれたサナーさんとさきこさん、ご参加くださった皆様ありがとうございました!








真っ暗な宇宙にぽっかり浮かぶ、美しく青い星地球。
その星で恵みをたっぷり受け取りながら、自給自足をしている私たち。
バックミンスター・フラーは、地球を「宇宙船地球号」と呼びました。
先週は、標題テーマで3回のSDGsゲームを実施していました。
これからも地球に人類が生きていくために必要な持続可能性という観点を、SDGsは示してくれています。
そしてその世界観をカードゲームを通して理解するのがSDGsゲームです。
2日目、3日目も大変な盛り上がりと深い気づきとパラダイムシフトが起こっていました。
感性の豊かな方々が集う場でした。
たったひとつしかないかけがえのない地球。
無償で資源を私たちにくれている家である地球に感謝して、これからも生きていきたいものです。
主催してくれたサナーさんとさきこさん、ご参加くださった皆様ありがとうございました!








2019.
07.
26
今週は、標題週間です。おとといの主催者のうちの一人、ワームスガンス妙歌子さんと、今回初めてお会いする藤本さきこさんが主催。全国に女性ファンを持つ4児のシングルマザーさんで、女性性開花のグッズ販売や「お金の神様に可愛がられる方法」他の書籍のある方です。
お会いしてみたら、とても明るくナチュラルで感性の豊かな方でした。
そこに集う方々もまた、聡明で感性豊か。振り返りは、一昨日と同じく、深く自分に入っていかれていました💖最後の宣言では、涙を流しながら語っておられた方もいらっしゃいました。
広大な宇宙にある、たったひとつの家である地球。この地球がもたらしてくれる恵に感謝しながら、これからも地球を大事にして生きていきたいものです。
今日も、お二人主催のSDGsゲームです。当日参加も受け付けていますので、ご興味のある方はご連絡を取られてみてください。
https://ameblo.jp/petite2325/entry-12497817942.html
お会いしてみたら、とても明るくナチュラルで感性の豊かな方でした。
そこに集う方々もまた、聡明で感性豊か。振り返りは、一昨日と同じく、深く自分に入っていかれていました💖最後の宣言では、涙を流しながら語っておられた方もいらっしゃいました。
広大な宇宙にある、たったひとつの家である地球。この地球がもたらしてくれる恵に感謝しながら、これからも地球を大事にして生きていきたいものです。
今日も、お二人主催のSDGsゲームです。当日参加も受け付けていますので、ご興味のある方はご連絡を取られてみてください。
https://ameblo.jp/petite2325/entry-12497817942.html
2019.
07.
25
毎年先々の予約が入るシャスタツアーですが、来年の日程は、9/18〜です。来年は、そのままシリコンバレー、カーメル、エサレン研究所他、カリフォルニア沿岸部も巡ります。
シャスタのみ参加の場合は、9/24帰国。
カリフォルニアを巡ると9/27または28日の帰国の予定です。
来年2020年のツアーの残席は、3名です。
今年のツアーは、8月開催は満席、9月開催分(9/13-19)は残席1名です。
シャスタで魔法使いと呼ばれている方の進行するプライベート・スエットロッジを始め、どこを取っても、めっちゃ、いいです。





シャスタのみ参加の場合は、9/24帰国。
カリフォルニアを巡ると9/27または28日の帰国の予定です。
来年2020年のツアーの残席は、3名です。
今年のツアーは、8月開催は満席、9月開催分(9/13-19)は残席1名です。
シャスタで魔法使いと呼ばれている方の進行するプライベート・スエットロッジを始め、どこを取っても、めっちゃ、いいです。





2019.
07.
24
由比ヶ浜で江ノ電を降りて、5分も歩かないうちに、緩やかに曲がる小道の奥に海が見えてきました。
海が見えるだけで、いつだって「わあ✨」と嬉しい気持ちになります。
ただ見えるだけで嬉しいなんて、海の力は偉大だなあと、思います。
それにしても、夏の初由比ヶ浜。完全に水着の人でいっぱいのビーチ⛱
平日なので、浜にはゆったりとしたスペースがあります。
外国人の方も多く訪れていまして、スタイルが良い美しい方々が散見されました。
テレビ番組の収録もされていました。
海に足をつけてみましたが、砂も心地よく、海水も綺麗です。
海開きの前に、相当な量のゴミと打ち上げられた海藻を拾ってくださっているそうです。
今日は経営者フォーラムの懇親会にお邪魔したのです。
久しぶりに会うメンバーのみなさんの近況を聞きつつ、のんびり、ゆったり楽しみました。
ゆきさん、フォーラムの皆さん
楽しかったです✨ありがとうございました😊



海が見えるだけで、いつだって「わあ✨」と嬉しい気持ちになります。
ただ見えるだけで嬉しいなんて、海の力は偉大だなあと、思います。
それにしても、夏の初由比ヶ浜。完全に水着の人でいっぱいのビーチ⛱
平日なので、浜にはゆったりとしたスペースがあります。
外国人の方も多く訪れていまして、スタイルが良い美しい方々が散見されました。
テレビ番組の収録もされていました。
海に足をつけてみましたが、砂も心地よく、海水も綺麗です。
海開きの前に、相当な量のゴミと打ち上げられた海藻を拾ってくださっているそうです。
今日は経営者フォーラムの懇親会にお邪魔したのです。
久しぶりに会うメンバーのみなさんの近況を聞きつつ、のんびり、ゆったり楽しみました。
ゆきさん、フォーラムの皆さん
楽しかったです✨ありがとうございました😊



2019.
07.
24
7月21日に開催されました、「毎日使える魔法の言葉 ミルトン・モデル特別セミナー」に参加された方の感想をご紹介いたします。
「命令形→選択肢、自由度・・・これまで何度か学んできたことですが、小手先の部分でなく、本質をようやく掴んだような気がしました。
「人は自らの問題を解決するためのリソースを必ず持っている」という考えを元に、ミルトンモデルを活用して、自分に対しても人に対しても望む変化が起こっていけばいいと思います。そして、美しい日本語を使って、それを体現している人を目指します!ありがとうございました。」
≪Y.M.さま 女性≫
「学んだことを即実践することで、次へ行動として移すことができるのが大変ありがたいです。席替えをし、様々な方と接することで、やはり皆違ってそれがいいと思えました。無意識な日常行動を自他共に考えて過ごしたいです。
ミルトンエリクソンのあきらめない心!!自分にも他人にも今日の学びを即実践します。ありがとうございました。
時間がとれれば今後、先生のセミナーに時々参加させていただきたいと思いました。自分の1か月後、6か月後、1年後がとても楽しみです。」
≪M.I.さま 歯科医師 50歳代 女性≫
「無意識への働きかけ。肯定的なことを間接的に伝える。少しの工夫(言い方)で、相手の受けとりが大きく変わってくるパワフルさに改めて気づきました。
少しづつでも日々の中で使うことで、自分も周りにもハッピーにしたいと思います。
小人数でしっかり取り組めたのが良かったです。」
≪M.Y.さま 会社員 40歳代 女性≫
「意識と無意識のそれぞれの状態の違いを確認することができた。無意識に働きかけることで、人が気持ちよく動く、考える、振り返る状態になることが理解でき、そこに向けてどんな手法があるのかを、間接活法として教えていただきました。
ミルトンモデルのパターンを有効活用してみたい。
日程が合えば、また参加したいです!」
≪H.K.さま 研修講師 60歳代 男性≫
「「毎日使える魔法の言葉」は、相手と自分との対話の中で育まれ、影響し続けるのだ、と思いました。」
≪Y.E.さま 女性≫
「「イエスセット」と「そして」が特に体感できて、面白かった。「お加減いかが?」ではなく「今日どのくらいの調子のよさ?」と聞いた方がいいということが、目から鱗でした。色々と試して活用するのが楽しみです。」
≪広江明日香さま 営業 40歳代 女性≫
参加された皆様、ありがとうございました。

「命令形→選択肢、自由度・・・これまで何度か学んできたことですが、小手先の部分でなく、本質をようやく掴んだような気がしました。
「人は自らの問題を解決するためのリソースを必ず持っている」という考えを元に、ミルトンモデルを活用して、自分に対しても人に対しても望む変化が起こっていけばいいと思います。そして、美しい日本語を使って、それを体現している人を目指します!ありがとうございました。」
≪Y.M.さま 女性≫
「学んだことを即実践することで、次へ行動として移すことができるのが大変ありがたいです。席替えをし、様々な方と接することで、やはり皆違ってそれがいいと思えました。無意識な日常行動を自他共に考えて過ごしたいです。
ミルトンエリクソンのあきらめない心!!自分にも他人にも今日の学びを即実践します。ありがとうございました。
時間がとれれば今後、先生のセミナーに時々参加させていただきたいと思いました。自分の1か月後、6か月後、1年後がとても楽しみです。」
≪M.I.さま 歯科医師 50歳代 女性≫
「無意識への働きかけ。肯定的なことを間接的に伝える。少しの工夫(言い方)で、相手の受けとりが大きく変わってくるパワフルさに改めて気づきました。
少しづつでも日々の中で使うことで、自分も周りにもハッピーにしたいと思います。
小人数でしっかり取り組めたのが良かったです。」
≪M.Y.さま 会社員 40歳代 女性≫
「意識と無意識のそれぞれの状態の違いを確認することができた。無意識に働きかけることで、人が気持ちよく動く、考える、振り返る状態になることが理解でき、そこに向けてどんな手法があるのかを、間接活法として教えていただきました。
ミルトンモデルのパターンを有効活用してみたい。
日程が合えば、また参加したいです!」
≪H.K.さま 研修講師 60歳代 男性≫
「「毎日使える魔法の言葉」は、相手と自分との対話の中で育まれ、影響し続けるのだ、と思いました。」
≪Y.E.さま 女性≫
「「イエスセット」と「そして」が特に体感できて、面白かった。「お加減いかが?」ではなく「今日どのくらいの調子のよさ?」と聞いた方がいいということが、目から鱗でした。色々と試して活用するのが楽しみです。」
≪広江明日香さま 営業 40歳代 女性≫
参加された皆様、ありがとうございました。

2019.
07.
24
広大な宇宙をとてつもない速さで移動している地球。
見方を変えると真っ暗な宇宙にぽっかりと浮かぶ、その中だけで自給自足している宇宙船。
人類が月に着陸してから、50年と3日目の7月23日。
「宇宙船地球号」をテーマに、SDGsゲームを行いました。
ネット情報だけでピンときてご連絡をくださった、米国ヒューストン在住のワームスガンス妙歌子さんのお声がけで実現した今回の企画。
お会いしたことも、どんな方かもわからない状態からミーティングをスタートさせ、2週間ほど前のミーティングでお会いした時、この方なんだ!と一目で理解し、その後は日増しにワクワクしていきました。今や必然のチームだったのだと嬉しい気持ちになっています。
協働主催のきな優子さんと共に、感性豊かな方々を平日にもかかわらず5日ほどで50人を満席にされるという、お二人の影響力、実行力に、すごいと思いました。
ゲームを始めてみると、それはそれは盛り上がり、振り返りでは、それぞれのテーブルで深い気づきが起こっていて、溢れるほどの学びと視点の変化が起こっていました。
幼稚園の頃から天文大好きだった私には、「宇宙船地球号」のテーマは非常にワクワクするのです。
皆さんに楽しんで頂けて、気づきを持って帰って頂けて、幸せな一日でした!
ゲーム後のお二人のトークライブも興味深かったです。
きな優子さんは、宇宙から情報をダウンロードできるそうでして、ドールハウスのようなミニチュアのアーティストでもあり、いわゆるスピリチュアルと言われる世界を量子力学で説明できるということで人気ブロガーさんです。
妙歌子さんも、いわゆる胎内記憶を超えて過去の記憶を保持しておられ、聞いていると想像が思考の枠を超えて広がり、面白いものでした。
未だ嘗てないタイプの出会いに感謝です✨
場を分かち合った皆様、アシスタントをしてくださった皆様、妙歌子さん、優子さん
ありがとうございました😊






見方を変えると真っ暗な宇宙にぽっかりと浮かぶ、その中だけで自給自足している宇宙船。
人類が月に着陸してから、50年と3日目の7月23日。
「宇宙船地球号」をテーマに、SDGsゲームを行いました。
ネット情報だけでピンときてご連絡をくださった、米国ヒューストン在住のワームスガンス妙歌子さんのお声がけで実現した今回の企画。
お会いしたことも、どんな方かもわからない状態からミーティングをスタートさせ、2週間ほど前のミーティングでお会いした時、この方なんだ!と一目で理解し、その後は日増しにワクワクしていきました。今や必然のチームだったのだと嬉しい気持ちになっています。
協働主催のきな優子さんと共に、感性豊かな方々を平日にもかかわらず5日ほどで50人を満席にされるという、お二人の影響力、実行力に、すごいと思いました。
ゲームを始めてみると、それはそれは盛り上がり、振り返りでは、それぞれのテーブルで深い気づきが起こっていて、溢れるほどの学びと視点の変化が起こっていました。
幼稚園の頃から天文大好きだった私には、「宇宙船地球号」のテーマは非常にワクワクするのです。
皆さんに楽しんで頂けて、気づきを持って帰って頂けて、幸せな一日でした!
ゲーム後のお二人のトークライブも興味深かったです。
きな優子さんは、宇宙から情報をダウンロードできるそうでして、ドールハウスのようなミニチュアのアーティストでもあり、いわゆるスピリチュアルと言われる世界を量子力学で説明できるということで人気ブロガーさんです。
妙歌子さんも、いわゆる胎内記憶を超えて過去の記憶を保持しておられ、聞いていると想像が思考の枠を超えて広がり、面白いものでした。
未だ嘗てないタイプの出会いに感謝です✨
場を分かち合った皆様、アシスタントをしてくださった皆様、妙歌子さん、優子さん
ありがとうございました😊






2019.
07.
23
この2つを土台としたセルフ・コーチングを学んだのは、16年ほど前でした。
この学びが今に非常に役立っています。
当時は、目からウロコが何枚も落ちました。脳の使い方次第で人生が変わる!
そして生き方を変えて、銀行を辞めました。
NLPトレーナーの活動を12年ほどしていますが、この基礎となる土台になっています。
コーチングの土台にもなっていますし、世界を認識する土台にもなっています。
昨日改めて、この基礎を作ってくださった。アドベンチャーコーチングの織田社長の元を友人たちと訪ねていました。
そして、この脳科学の学びとNLP心理学を土台とした、プロコーチ向けの講座を8/4(日)に、チームひとしずくの皆さんと一緒に開催します。
CTIでコーチングを学んだ方限定の内容です。クライアントさんを増やしたり、導入セッションをしたり、ビジネスの領域の方にコーチングを伝えるのに役に立つことと思います。
詳細は、こちら。
写真は、駅までの道のりで出会ったお花です。🌸

この学びが今に非常に役立っています。
当時は、目からウロコが何枚も落ちました。脳の使い方次第で人生が変わる!
そして生き方を変えて、銀行を辞めました。
NLPトレーナーの活動を12年ほどしていますが、この基礎となる土台になっています。
コーチングの土台にもなっていますし、世界を認識する土台にもなっています。
昨日改めて、この基礎を作ってくださった。アドベンチャーコーチングの織田社長の元を友人たちと訪ねていました。
そして、この脳科学の学びとNLP心理学を土台とした、プロコーチ向けの講座を8/4(日)に、チームひとしずくの皆さんと一緒に開催します。
CTIでコーチングを学んだ方限定の内容です。クライアントさんを増やしたり、導入セッションをしたり、ビジネスの領域の方にコーチングを伝えるのに役に立つことと思います。
詳細は、こちら。
写真は、駅までの道のりで出会ったお花です。🌸

2019.
07.
20
急速に何かが巻き起こりつつあります。昨日のミーティングは、こんな感じでした。
来週土曜日7月27日14:00〜、対話を中心に自分の氏名と使命を探る時間を設けます。
一緒に主催する陽平さんとマッキーが、なんとも感性のアンテナが高く、毎月一回、神社で対話を中心とした塾をやってきたというのです。
それぞれの知り合いが集うことで、世代を超えた対話ができるのが楽しみです!
これは以前お知り合いに教えてもらってなるほど!と思って以来の私の持論ですが、後に生まれた人であればあるほど、進化した人たちなんではないか?と思うのです。長い人類の歴史の中で進化してきているのですから、後に生まれる人の方が進化しているというのもなるほどねと思った次第です。
一方、先に生まれた人は、この世での経験値は高い。
そんなそれぞれの持ち味を持ち寄るのが、世代を超えた対話のメリットであり、面白さだと思っています。
後2-3人ご参加可能ですので、遊びにいらしてみてくださいね。楽しいですよ。詳細はこちら。
2回目は8/15夜。テーマはまた違います。詳しくは5枚目の写真で。。





来週土曜日7月27日14:00〜、対話を中心に自分の氏名と使命を探る時間を設けます。
一緒に主催する陽平さんとマッキーが、なんとも感性のアンテナが高く、毎月一回、神社で対話を中心とした塾をやってきたというのです。
それぞれの知り合いが集うことで、世代を超えた対話ができるのが楽しみです!
これは以前お知り合いに教えてもらってなるほど!と思って以来の私の持論ですが、後に生まれた人であればあるほど、進化した人たちなんではないか?と思うのです。長い人類の歴史の中で進化してきているのですから、後に生まれる人の方が進化しているというのもなるほどねと思った次第です。
一方、先に生まれた人は、この世での経験値は高い。
そんなそれぞれの持ち味を持ち寄るのが、世代を超えた対話のメリットであり、面白さだと思っています。
後2-3人ご参加可能ですので、遊びにいらしてみてくださいね。楽しいですよ。詳細はこちら。
2回目は8/15夜。テーマはまた違います。詳しくは5枚目の写真で。。





2019.
07.
19
友人に呼んでいただき、逗子、葉山エリアでSDGsゲームをしました。
うっかり友人と写真を撮るのを忘れましたが^_^;
ゲームの後は参加された方の経営されている素敵なカフェレストランで、食や農業に関する勉強会に参加させていただき、ファームキャニングという素敵な活動をしている方々とともに過ごせて、友人夫婦にも久しぶりに会えて、盛りだくさんなHappyな時間でした。
海が見られるって、いいですね。
気持ちがゆっくり、ゆったりとした午後でした。




うっかり友人と写真を撮るのを忘れましたが^_^;
ゲームの後は参加された方の経営されている素敵なカフェレストランで、食や農業に関する勉強会に参加させていただき、ファームキャニングという素敵な活動をしている方々とともに過ごせて、友人夫婦にも久しぶりに会えて、盛りだくさんなHappyな時間でした。
海が見られるって、いいですね。
気持ちがゆっくり、ゆったりとした午後でした。




2019.
07.
19
世界に数店舗あると言われるスターバックスの新店舗。中目黒から徒歩15分くらいのところにあるのに、4階の席まで満席でした。
そこで小雨の降る中、屋根があるのを幸いにテラス席で4時間。
思わず面白いアイデアが湧いて、エキサイティング。
英語でのミーティングだったため(そこまで話せない私は)とても疲れました!
こちらのスタバは、陶器とガラスで飲み物が出されます。プラスティック製のものは使っていませんでした。
それにしても内装が素敵で、思わずお上りさんになって写真を撮りました。
ミーティング会場をここにした友人のアンテナにも感心したのでした。





そこで小雨の降る中、屋根があるのを幸いにテラス席で4時間。
思わず面白いアイデアが湧いて、エキサイティング。
英語でのミーティングだったため(そこまで話せない私は)とても疲れました!
こちらのスタバは、陶器とガラスで飲み物が出されます。プラスティック製のものは使っていませんでした。
それにしても内装が素敵で、思わずお上りさんになって写真を撮りました。
ミーティング会場をここにした友人のアンテナにも感心したのでした。





2019.
07.
16
7月7日に開催されました、「The"日本通” ~日本を紹介できる人になろう~」に参加された方の感想をご紹介いたします。
「清明心というベースなる言葉、精神を持ち、それを自分の生き方、生活の様式に取り入れられる日本人は素晴らしいと改めて感じました。それを支える言葉「ありがとう」「おかげさま」にその原点があるのだと再認識させていただきました。
言霊のこと、日本語のことをさらに深く学びたいと思いました。
この講座を家族や友人(トレーナ仲間)に紹介したいです!
勉強されていること、内容を深める努力されている姿勢、芯の強さをさらに磨いて下さい。」
≪H.K.さま 男性≫
「日本、また日本人の根っこにある部分を、少し知れた気がします!日本人として+(プラス)面、ほこれる事を知れて良かったです!
知ってるつもりでも本質的な部分は知らない事だらけだと思います。何でも!
同業者に紹介したいです!
ありがとうございました!」
≪匿名さま 女性 来日観光客向けガイド≫
「日本人、日本文化の良さを知り、今後の生活の中で意識が出来ると生活がもっと豊かになるのではないかと思いました。加えて、日本の良さを知って、それを用いて日本とあまり仲の良くない国との友好が図れるようなことをやってみたいと思いました。
今日は本当にありがとうございました。」
≪匿名さま 男性≫
「今まで心のどこかで、「欧米はスゴい!」と「日本は悪くないけど…ねえ?」という思いがありましたが、今日の講座を受けて「日本だからできる!」という何かを見つけたい、やってみたいと思いました。
同じ方向性で、もっと色々深く知ってみたいと思いました。
色んな日本人にこの講座を紹介したいです!
戦前、戦後の話がなかなか聴く機会がないので、新鮮でした!」
≪N.O.さま 会社員 30歳代 女性≫
参加された皆様、ありがとうございました。

「清明心というベースなる言葉、精神を持ち、それを自分の生き方、生活の様式に取り入れられる日本人は素晴らしいと改めて感じました。それを支える言葉「ありがとう」「おかげさま」にその原点があるのだと再認識させていただきました。
言霊のこと、日本語のことをさらに深く学びたいと思いました。
この講座を家族や友人(トレーナ仲間)に紹介したいです!
勉強されていること、内容を深める努力されている姿勢、芯の強さをさらに磨いて下さい。」
≪H.K.さま 男性≫
「日本、また日本人の根っこにある部分を、少し知れた気がします!日本人として+(プラス)面、ほこれる事を知れて良かったです!
知ってるつもりでも本質的な部分は知らない事だらけだと思います。何でも!
同業者に紹介したいです!
ありがとうございました!」
≪匿名さま 女性 来日観光客向けガイド≫
「日本人、日本文化の良さを知り、今後の生活の中で意識が出来ると生活がもっと豊かになるのではないかと思いました。加えて、日本の良さを知って、それを用いて日本とあまり仲の良くない国との友好が図れるようなことをやってみたいと思いました。
今日は本当にありがとうございました。」
≪匿名さま 男性≫
「今まで心のどこかで、「欧米はスゴい!」と「日本は悪くないけど…ねえ?」という思いがありましたが、今日の講座を受けて「日本だからできる!」という何かを見つけたい、やってみたいと思いました。
同じ方向性で、もっと色々深く知ってみたいと思いました。
色んな日本人にこの講座を紹介したいです!
戦前、戦後の話がなかなか聴く機会がないので、新鮮でした!」
≪N.O.さま 会社員 30歳代 女性≫
参加された皆様、ありがとうございました。

2019.
07.
16
7月6日に開催されました、「第31期 言霊塾」に参加された方の感想をご紹介いたします。
「地球環境・資源状況への懸念でsustainahilityが重要視され、経済では所有の経済からshare経済へと移行する時期にあって、日本的考え方/取組みの重要性を再認識しました。
古事記等に記載される具体例を理解した、更なる深堀りを更に聴いてみたいです。
日本企業の経営管理層、海外で働く日本人ビジネスマンに紹介したいです。
非常に有意義なセミナーでした。更に深く勉強できればと存じます。又、機会があれば参加させて頂きます。ありがとうございました。」
≪Mark様 会社員 50歳代 男性≫
「「よい言葉を使う」それだけで前向きになり何でも出来る気になる=自己肯定感が上がる感触を与ることが出来たので、これから毎日実践していこうと思いました。「言霊の力」「肯定的な言葉を使う」は良く聞いてはいたが、なぜそうなのか、日本の在り方を知りながら学べたので、とても納得出来たし、やろうと思えた。
日本の歴史をもっと知りたいです。
夫、友人に紹介したいです。
本日はありがとうございました。沢山の気づきがあり楽しくあっという間でした。他の講座もまた学びたいと思いましたので、よろしくお願いします。」
≪Y.N.さま 女性≫
「「こんにちは」「さようなら」の意味、日本語の深さを改めて教えていただけた。神話を子供の頃に教えない国は百年でほろびるという話もありましたが、少し前に友人と古事記の話をしていたので、あたらめて読んでみたいと思いました。
日本人としての精神性の部分についても、もっと学びたいと感じました。
今、新しいことを始めようと一緒に動いている友人がいるので、その仲間たちに紹介したいです。
継続して学びたいとも思っているので、今後も単発でも参加できる講座も期待しています。」
≪Y.F.さま 女性≫
「日本にあるリーダー像:天皇が体現されている。言霊―こんにちは、さようなら→太陽の分身。清明心、清く明るい心で生きること。
戦後の教育など日本人のアイデンティティをそがれたことを更に聴いてみたいです。
会社の同僚、息子に紹介したいです。
日本に大事なことを伝えられている活動だと思いました。」
≪K.H.さま 女性≫
「こんにちさんの感覚。世界に伝えていきたいし、千と千尋の神隠しがヒットするのだから、きっと広がるね♡大丈夫!!勤労奉仕行ってみたいです。
いろんな言霊、調べればわかるかもだけれど、あきさんの解釈もセットでききたいかも。
世界をよくしたいのに、分断を促している人に紹介したいです。
あきさんの根っこ、あり方の根拠を知ることができてよかったです。私ももっとゆるぎなくなれそうです。ありがとうございました。」
≪N.T.さま 女性≫
「教育をしていこう、日本の心を大切にしていこうと、改めて思った。
世界の言葉と日本の言葉の比較を更に聴いてみたいです。
後輩、家族に紹介したいです。」
≪M.F.さま 男性≫
参加された皆様、ありがとうございました。
次回の開催は以下の通りとなっております。
【32期】 10月2日(水)3日(木)20:30~22:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/32ki-kotodamajuku-nyumonhen
【33期】10月8日(火)19:00~21:30 ビジョナリーワークガレージ(代々木公園駅1分)
https://www.hilali.co.jp/events/33ki-kotodamajuku-nyumonhen
【34期】11月6日(水)20日(水)20:30~22:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/34ki-kotodamajuku-nyumonhen

「地球環境・資源状況への懸念でsustainahilityが重要視され、経済では所有の経済からshare経済へと移行する時期にあって、日本的考え方/取組みの重要性を再認識しました。
古事記等に記載される具体例を理解した、更なる深堀りを更に聴いてみたいです。
日本企業の経営管理層、海外で働く日本人ビジネスマンに紹介したいです。
非常に有意義なセミナーでした。更に深く勉強できればと存じます。又、機会があれば参加させて頂きます。ありがとうございました。」
≪Mark様 会社員 50歳代 男性≫
「「よい言葉を使う」それだけで前向きになり何でも出来る気になる=自己肯定感が上がる感触を与ることが出来たので、これから毎日実践していこうと思いました。「言霊の力」「肯定的な言葉を使う」は良く聞いてはいたが、なぜそうなのか、日本の在り方を知りながら学べたので、とても納得出来たし、やろうと思えた。
日本の歴史をもっと知りたいです。
夫、友人に紹介したいです。
本日はありがとうございました。沢山の気づきがあり楽しくあっという間でした。他の講座もまた学びたいと思いましたので、よろしくお願いします。」
≪Y.N.さま 女性≫
「「こんにちは」「さようなら」の意味、日本語の深さを改めて教えていただけた。神話を子供の頃に教えない国は百年でほろびるという話もありましたが、少し前に友人と古事記の話をしていたので、あたらめて読んでみたいと思いました。
日本人としての精神性の部分についても、もっと学びたいと感じました。
今、新しいことを始めようと一緒に動いている友人がいるので、その仲間たちに紹介したいです。
継続して学びたいとも思っているので、今後も単発でも参加できる講座も期待しています。」
≪Y.F.さま 女性≫
「日本にあるリーダー像:天皇が体現されている。言霊―こんにちは、さようなら→太陽の分身。清明心、清く明るい心で生きること。
戦後の教育など日本人のアイデンティティをそがれたことを更に聴いてみたいです。
会社の同僚、息子に紹介したいです。
日本に大事なことを伝えられている活動だと思いました。」
≪K.H.さま 女性≫
「こんにちさんの感覚。世界に伝えていきたいし、千と千尋の神隠しがヒットするのだから、きっと広がるね♡大丈夫!!勤労奉仕行ってみたいです。
いろんな言霊、調べればわかるかもだけれど、あきさんの解釈もセットでききたいかも。
世界をよくしたいのに、分断を促している人に紹介したいです。
あきさんの根っこ、あり方の根拠を知ることができてよかったです。私ももっとゆるぎなくなれそうです。ありがとうございました。」
≪N.T.さま 女性≫
「教育をしていこう、日本の心を大切にしていこうと、改めて思った。
世界の言葉と日本の言葉の比較を更に聴いてみたいです。
後輩、家族に紹介したいです。」
≪M.F.さま 男性≫
参加された皆様、ありがとうございました。
次回の開催は以下の通りとなっております。
【32期】 10月2日(水)3日(木)20:30~22:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/32ki-kotodamajuku-nyumonhen
【33期】10月8日(火)19:00~21:30 ビジョナリーワークガレージ(代々木公園駅1分)
https://www.hilali.co.jp/events/33ki-kotodamajuku-nyumonhen
【34期】11月6日(水)20日(水)20:30~22:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/34ki-kotodamajuku-nyumonhen

2019.
07.
13
今日明日は、長野県飯綱高原の水輪で、コンシャスリリース・メソッド基礎、NLPプラクティショナーコースの合宿です。
8年間、様々な季節に30数回訪れていますが、今の時期は、草木が一層茂ってみどり濃く、豊かです。
氣の澄んだ自然の中では、五感も無意識も解放されて、リラックスして、自己探求も深く入れますね。

8年間、様々な季節に30数回訪れていますが、今の時期は、草木が一層茂ってみどり濃く、豊かです。
氣の澄んだ自然の中では、五感も無意識も解放されて、リラックスして、自己探求も深く入れますね。

2019.
07.
12
今年のシャスタツアーは、こちらに宿泊します。
(「シャスタ」とはアメリカ・カリフォルニア州、北東部に位置する山の名前です。写真がシャスタ山で、ツインピークスになっています)。アメリカに来たことを忘れるくらい治安が良く空気が澄んでいて、クリスタルカイザーの採水地として日本では知られていて、川の水をそのまま汲んで飲みます。)
ここでトレッキングや、ネイティブアメリカンの浄化の儀式、スエットロッジを体験したり、ネイティブアメリカンの聖地と言われる水源地を訪れ、瞑想したり、現地式の瞑想的に入る温泉で日常に溜まった澱を浄化したり、徹底して浄化しつつ、緩み、遊び、問いを持って過ごす旅となります。
この旅を終えると、その後の人生がその人らしく大いに花開いていくのを、過去5回の開催と参加された方のその後から、つくづく実感しています。
私の場合は、「頑張る」から、「自然体」へのシフトでした。
あなたは、どんな方向に人生をシフトさせたいですか?
9月13日~19日のツアーの残席は、1名です。





(「シャスタ」とはアメリカ・カリフォルニア州、北東部に位置する山の名前です。写真がシャスタ山で、ツインピークスになっています)。アメリカに来たことを忘れるくらい治安が良く空気が澄んでいて、クリスタルカイザーの採水地として日本では知られていて、川の水をそのまま汲んで飲みます。)
ここでトレッキングや、ネイティブアメリカンの浄化の儀式、スエットロッジを体験したり、ネイティブアメリカンの聖地と言われる水源地を訪れ、瞑想したり、現地式の瞑想的に入る温泉で日常に溜まった澱を浄化したり、徹底して浄化しつつ、緩み、遊び、問いを持って過ごす旅となります。
この旅を終えると、その後の人生がその人らしく大いに花開いていくのを、過去5回の開催と参加された方のその後から、つくづく実感しています。
私の場合は、「頑張る」から、「自然体」へのシフトでした。
あなたは、どんな方向に人生をシフトさせたいですか?
9月13日~19日のツアーの残席は、1名です。





2019.
07.
12
日常を離れ大自然の元で五感を開き、思考を止めて遊び、瞑想する。
現代を忙しく生きる人に必須の休息の時間。
3年前から毎年1-2回開催している、シャスタツアー。今年は2回、8月と9月に開催します。
日本人は遊ぶのが下手と言われますが、ここシャスタに一緒に行くと、誰もが遊びの天才になれます。
美しく雄大な景色。日の出と日没。
川のせせらぎ、滝や風の音、鳥や虫の声。
みどり、高山植物、セージの香り。
美味しい水と空気と食事。
広大さ。開放感と落ち着き。
こちらのツアー、残席1名となりました。
早割は明日まで。各回6名の定員、少人数制で一軒家を貸し切り、自分たちの別荘感覚で暮らすように遊びます。
9/13〜19、日本発着の5泊7日です。
詳細はこちら。





現代を忙しく生きる人に必須の休息の時間。
3年前から毎年1-2回開催している、シャスタツアー。今年は2回、8月と9月に開催します。
日本人は遊ぶのが下手と言われますが、ここシャスタに一緒に行くと、誰もが遊びの天才になれます。
美しく雄大な景色。日の出と日没。
川のせせらぎ、滝や風の音、鳥や虫の声。
みどり、高山植物、セージの香り。
美味しい水と空気と食事。
広大さ。開放感と落ち着き。
こちらのツアー、残席1名となりました。
早割は明日まで。各回6名の定員、少人数制で一軒家を貸し切り、自分たちの別荘感覚で暮らすように遊びます。
9/13〜19、日本発着の5泊7日です。
詳細はこちら。





2019.
07.
10
あなたはどんな感想を持つでしょうか?
最後の本物の日本人の一人とも言われる、台湾元総統、李登輝さんのドキュメンタリーを、ドラマとアニメを活用して描いた映画です。
わかりやすく近現代の日本と台湾を描いていて、台湾にもともと住んでいた人たちは、これほど受難の時をつい最近まで、そして今み過ごしているのかと驚きました。
そして李登輝さんの奇跡のような人生、新渡戸稲造を心の師と慕い努力し続け、経験から編み出された心の持ちよう、信仰。
苛烈な環境下で事を成し遂げた人の心の内を描く偉人伝であり、現代を生きる日本人に投げかける問題提起や、勇気、情熱。
近現代史はもとより、台湾と日本の関係、中国との関係などを短時間で分かりやすく伝えてくれています。
多くの方に観ていただきたいと思いました。
短期間の公開のようですので、是非お近くの劇場をチェックされてみてくださいね。
https://www.tetsujino.com/
最後の本物の日本人の一人とも言われる、台湾元総統、李登輝さんのドキュメンタリーを、ドラマとアニメを活用して描いた映画です。
わかりやすく近現代の日本と台湾を描いていて、台湾にもともと住んでいた人たちは、これほど受難の時をつい最近まで、そして今み過ごしているのかと驚きました。
そして李登輝さんの奇跡のような人生、新渡戸稲造を心の師と慕い努力し続け、経験から編み出された心の持ちよう、信仰。
苛烈な環境下で事を成し遂げた人の心の内を描く偉人伝であり、現代を生きる日本人に投げかける問題提起や、勇気、情熱。
近現代史はもとより、台湾と日本の関係、中国との関係などを短時間で分かりやすく伝えてくれています。
多くの方に観ていただきたいと思いました。
短期間の公開のようですので、是非お近くの劇場をチェックされてみてくださいね。
https://www.tetsujino.com/
2019.
07.
09
築地本願寺さんの銀座にあるサロン、KOKOROアカデミーにて。
3年前のオープン当初から毎月一回、19:00~21:00に講座をさせていただいています。
7月11日(木)
一歩前へ。自分のカラを破って ~楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座~
8月8日(木)
ビジネスパーソンのための、感情との付き合い方 ~NLP心理学でいきいき過ごせる毎日を~
9月4日(水)
楽観思考トレーニング講座 ~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう~
お申込み、詳細は、こちら。

3年前のオープン当初から毎月一回、19:00~21:00に講座をさせていただいています。
7月11日(木)
一歩前へ。自分のカラを破って ~楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座~
8月8日(木)
ビジネスパーソンのための、感情との付き合い方 ~NLP心理学でいきいき過ごせる毎日を~
9月4日(水)
楽観思考トレーニング講座 ~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう~
お申込み、詳細は、こちら。

2019.
07.
09
1月から毎月、声に出して原文を読み、翻訳を美しい日本語で心のこもった今野先生の著作で読み進めています。
今日は「因幡の白兎~大国主命の根の堅洲国での修行」の途中まで読みました。
共に読むと、気付きも多様で、読みも多様で今回も広がりました。
「出来事のありのままを受け止める」
「虫やヤモリなどの小さな命を日常でも尊ぶ」
「自分から考えて動くのではなく、素直に言われたことに従っていくリーダーの在り方が印象的」
「本物の真心に触れることで相手の人の心まで変えてしまう。真心は周りに影響を与える」
「大国主命の純粋さそのものを心に留めておきたい」
「根の堅洲国の試練は、ドラゴンボールのストーリ―にも似ている」
などの感想がありました。
「古事記」は平和への祈りの書である、とおっしゃった先生もおられましたし、子々孫々に伝える生き方、リーダーシップの指南書だとされる先生もおられます。
答えは一つではなく、気づきも学びも、人生のどのような局面にいるのか?によって異なる。深淵なる知恵を伝えつつ、読み手の今に気づきをもたらす。だからこそ、神話には普遍性がもたらされるのですね。
「神話を12-3歳までに学ばなくなった民族は、100年で滅びる」とイギリスの歴史学者アーノルト・トインビー氏は言っています。
民族の神話に繋がることは、論理的な意識、思考を超えて、文化的、無意識、非ロジカルな面で、私たちが何者であるのか?の背骨を作り、地に足をつけてくれる物だと感じています。
この読書会が終わってから、「新釈古事記伝」の読書会に移りたいと思っています。
参加された皆さん、ありがとうございました。

今日は「因幡の白兎~大国主命の根の堅洲国での修行」の途中まで読みました。
共に読むと、気付きも多様で、読みも多様で今回も広がりました。
「出来事のありのままを受け止める」
「虫やヤモリなどの小さな命を日常でも尊ぶ」
「自分から考えて動くのではなく、素直に言われたことに従っていくリーダーの在り方が印象的」
「本物の真心に触れることで相手の人の心まで変えてしまう。真心は周りに影響を与える」
「大国主命の純粋さそのものを心に留めておきたい」
「根の堅洲国の試練は、ドラゴンボールのストーリ―にも似ている」
などの感想がありました。
「古事記」は平和への祈りの書である、とおっしゃった先生もおられましたし、子々孫々に伝える生き方、リーダーシップの指南書だとされる先生もおられます。
答えは一つではなく、気づきも学びも、人生のどのような局面にいるのか?によって異なる。深淵なる知恵を伝えつつ、読み手の今に気づきをもたらす。だからこそ、神話には普遍性がもたらされるのですね。
「神話を12-3歳までに学ばなくなった民族は、100年で滅びる」とイギリスの歴史学者アーノルト・トインビー氏は言っています。
民族の神話に繋がることは、論理的な意識、思考を超えて、文化的、無意識、非ロジカルな面で、私たちが何者であるのか?の背骨を作り、地に足をつけてくれる物だと感じています。
この読書会が終わってから、「新釈古事記伝」の読書会に移りたいと思っています。
参加された皆さん、ありがとうございました。

2019.
07.
08
これから一層、日本を異文化の人に意図していてもしていなくても紹介する機会が言語、非言語両面で増えていくことと思います。
振る舞いからも伝わるものがありますが、2600年以上続く長い国日本にある世界観、文化に敬意を払い、継承し、その継続の智慧を伝えていきたいものだとつくづく、心から、感じています。
日曜日は「The”日本通”~日本を紹介できる人になろう」と言う講座を開催していました。
2010年から2017年にかけて毎月開催していた「日本を感じる会」と言う対話会から学んだことですが、対話を通して、一人ひとりの方の声から「日本」が立体的に浮き上がってくる、浮き彫りにされていきます。
昨日の対話も、30歳代前半の方から60歳代の方まで、男女半々で、海外に暮らしたことのある方もそうでない方も、外国人に日ごろ接している方もそうでない方も集まることで、形のない「日本文化」「日本」というものが浮かび上がる時間でした。
参加された方の感想です。
「日本、また日本の根っこにある部分を少し知れた気がします!日本人としてプラス面、誇れることを知れてよかったです!ありがとうございました!」 香り様(匿名)
「日本人、日本文化の良さを知り、今後の生活の中で意識ができると生活がもっと豊かになるのではないかと思いました。加えて、日本の良さを知って、それを聞いて日本とあまり仲の良くない国との友好が図れるようなことをやってみたいと思いました。本日は本当にありがとうございました。」 巌様(匿名)
今まで心のどこかで「欧米はすごい!」「日本は悪くないけど・・・ねえ?」という思いがありましたが、今日の講座を受けて「日本だからできる!」という何かを見つけたい、やてみたいと思いました。」 N.O.様 30歳代
参加された皆様、ありがとうございました。
(七夕飾りの写真は、会場近くの麻布十番商店街にあったものです)

振る舞いからも伝わるものがありますが、2600年以上続く長い国日本にある世界観、文化に敬意を払い、継承し、その継続の智慧を伝えていきたいものだとつくづく、心から、感じています。
日曜日は「The”日本通”~日本を紹介できる人になろう」と言う講座を開催していました。
2010年から2017年にかけて毎月開催していた「日本を感じる会」と言う対話会から学んだことですが、対話を通して、一人ひとりの方の声から「日本」が立体的に浮き上がってくる、浮き彫りにされていきます。
昨日の対話も、30歳代前半の方から60歳代の方まで、男女半々で、海外に暮らしたことのある方もそうでない方も、外国人に日ごろ接している方もそうでない方も集まることで、形のない「日本文化」「日本」というものが浮かび上がる時間でした。
参加された方の感想です。
「日本、また日本の根っこにある部分を少し知れた気がします!日本人としてプラス面、誇れることを知れてよかったです!ありがとうございました!」 香り様(匿名)
「日本人、日本文化の良さを知り、今後の生活の中で意識ができると生活がもっと豊かになるのではないかと思いました。加えて、日本の良さを知って、それを聞いて日本とあまり仲の良くない国との友好が図れるようなことをやってみたいと思いました。本日は本当にありがとうございました。」 巌様(匿名)
今まで心のどこかで「欧米はすごい!」「日本は悪くないけど・・・ねえ?」という思いがありましたが、今日の講座を受けて「日本だからできる!」という何かを見つけたい、やてみたいと思いました。」 N.O.様 30歳代
参加された皆様、ありがとうございました。
(七夕飾りの写真は、会場近くの麻布十番商店街にあったものです)

2019.
07.
07
昨日6日は、「リーダーのための言霊塾 入門編」を開催していました。参加された方の感想をご紹介します。
「こんにちは」「さようなら」の意味、日本語の深さを改めて教えていただけました。少し前に友人と古事記の話をしていたので、改めて読んでみたいと思いました。今後も継続して学びたいと思っています。
Y.Fさま 薬剤師 女性
「良い言葉を使う」それだけで前向きになり、何でもできる気になる=自己肯定感が上がる感触を得ることができたので、これから毎日実践していこうと思いました。「言霊の力」「肯定的な言葉を使う」はよく聞いてはいたが、なぜそうなのか日本の在り方を知りながら学べたのでとても納得できたしやろうと思えました。本日はありがとうございました。たくさんの気づきがあり、楽しくあっという間でした。
T.N.様 会社経営 女性
地球環境、資源状況への懸念でサステナビリティが重要視され、経済では所有の経済からシェア経済へと移行する時期にあって、日本的考え方、取り組みの重要性を再認識しました。
日本企業の経営管理層、海外で働く日本人ビジネスマンにこの講座を紹介したいです。非常に有意義なセミナーでした。さらに深く勉強できればと存じます。ありがとうございました。
Mark様 会社員 50歳代 米国在住
参加された皆様、ありがとうございました。
次回は少し間があいて、10月にオンライン版と対面版を開催します。

「こんにちは」「さようなら」の意味、日本語の深さを改めて教えていただけました。少し前に友人と古事記の話をしていたので、改めて読んでみたいと思いました。今後も継続して学びたいと思っています。
Y.Fさま 薬剤師 女性
「良い言葉を使う」それだけで前向きになり、何でもできる気になる=自己肯定感が上がる感触を得ることができたので、これから毎日実践していこうと思いました。「言霊の力」「肯定的な言葉を使う」はよく聞いてはいたが、なぜそうなのか日本の在り方を知りながら学べたのでとても納得できたしやろうと思えました。本日はありがとうございました。たくさんの気づきがあり、楽しくあっという間でした。
T.N.様 会社経営 女性
地球環境、資源状況への懸念でサステナビリティが重要視され、経済では所有の経済からシェア経済へと移行する時期にあって、日本的考え方、取り組みの重要性を再認識しました。
日本企業の経営管理層、海外で働く日本人ビジネスマンにこの講座を紹介したいです。非常に有意義なセミナーでした。さらに深く勉強できればと存じます。ありがとうございました。
Mark様 会社員 50歳代 米国在住
参加された皆様、ありがとうございました。
次回は少し間があいて、10月にオンライン版と対面版を開催します。

2019.
07.
06
昨日の日経新聞夕刊も、同じテーマでしたね。
私たちの日常の暮らしに影響を与えている気候の変化は地球規模で起こっていますよね。
まずは事実を知ることから。
https://hontounikachinoarumonowa.com/2019/07/05/あと11年‐気候危機阻止の為、私たちに残された時/
私たちの日常の暮らしに影響を与えている気候の変化は地球規模で起こっていますよね。
まずは事実を知ることから。
https://hontounikachinoarumonowa.com/2019/07/05/あと11年‐気候危機阻止の為、私たちに残された時/
2019.
07.
02
人は1日のうち、何回くらい頭の中で言葉が回っていると思いますか?
驚いたことに、5万から8万回なのだそうです。
自分が言っている言葉が、自分に一番影響を与えて自分の人格形成に大いに影響を与えているのだそうです。
ある人が一回だけあなたに何か傷つくような言葉を言ったとします。それを何度も頭の中で繰り返しているとしたら、その自分で自分に言っていることが、パワフルに影響するのです。
私も何度も繰り返してしまっていました。
人の認知は、正しいかどうか?ではなく、繰り返されたものに対して、それが事実であるかのように受け止めて行きます。
先週末は、「脳の取り扱い説明書」NLP心理学の資格コースを開催していました。
人間の脳と認知の仕組みを理解して、自分とのコミュニケーションを円滑にしていきます。
今回のテーマは対人コミュニケーションでした。
対人コミュニケーションの基本も、自分とのコミュニケーションを整えることから。
探究心、好奇心いっぱいの参加者の方々。普段使わない脳の部位を使うと、筋肉痛みたいな現象も起こりますが、それも脳の新しい部位が鍛えられている証拠ですね。
ありがとうございました😊

驚いたことに、5万から8万回なのだそうです。
自分が言っている言葉が、自分に一番影響を与えて自分の人格形成に大いに影響を与えているのだそうです。
ある人が一回だけあなたに何か傷つくような言葉を言ったとします。それを何度も頭の中で繰り返しているとしたら、その自分で自分に言っていることが、パワフルに影響するのです。
私も何度も繰り返してしまっていました。
人の認知は、正しいかどうか?ではなく、繰り返されたものに対して、それが事実であるかのように受け止めて行きます。
先週末は、「脳の取り扱い説明書」NLP心理学の資格コースを開催していました。
人間の脳と認知の仕組みを理解して、自分とのコミュニケーションを円滑にしていきます。
今回のテーマは対人コミュニケーションでした。
対人コミュニケーションの基本も、自分とのコミュニケーションを整えることから。
探究心、好奇心いっぱいの参加者の方々。普段使わない脳の部位を使うと、筋肉痛みたいな現象も起こりますが、それも脳の新しい部位が鍛えられている証拠ですね。
ありがとうございました😊

2019.
07.
01
近年は日本を訪れる外国の方も年間3万人を超え、日本通の外国の方も多いことと思います。
逆に私たち日本人が自国のことを知らなかったり、自国の持ち味を、ビジネスや外国人との交流に活かせていなかったりしているのが現状ではないでしょうか。
自国の個性を自信を持って紹介できたり、誇りを持って振る舞いとして示すことができること。
木にも石にも川にも土にも、あなたにも私にも神が宿ると捉え、全てのいのちを尊重する世界観と生き方。
こうした日本古来の世界観は、地球に人類がこの先も生きていくためのヒントと力になると思っています。
先日の夏至の日、善光寺と戸隠5社を巡り帰宅してほっとしていたら、この講座が生まれました。7月7日(日)、七夕の節句の日に初開催します。
定番となった「リーダーのための言霊塾」を、
より企業にお勤めの方向けに、一般的内容にしました。
ピンとくる方、賛同される方のお越しをお待ちしております。
詳細はこちら。

逆に私たち日本人が自国のことを知らなかったり、自国の持ち味を、ビジネスや外国人との交流に活かせていなかったりしているのが現状ではないでしょうか。
自国の個性を自信を持って紹介できたり、誇りを持って振る舞いとして示すことができること。
木にも石にも川にも土にも、あなたにも私にも神が宿ると捉え、全てのいのちを尊重する世界観と生き方。
こうした日本古来の世界観は、地球に人類がこの先も生きていくためのヒントと力になると思っています。
先日の夏至の日、善光寺と戸隠5社を巡り帰宅してほっとしていたら、この講座が生まれました。7月7日(日)、七夕の節句の日に初開催します。
定番となった「リーダーのための言霊塾」を、
より企業にお勤めの方向けに、一般的内容にしました。
ピンとくる方、賛同される方のお越しをお待ちしております。
詳細はこちら。

2019.
07.
01
最新のセミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。
●リーダーのための言霊塾
【入門編】
「初めて聞いた」「自信がついた」
「めちゃ面白い」
(参加された方の感想)
日本語、日本文化を知ることを
通して、自分に自信を持つ
「言霊塾」入門編。
31期
7月6日(土) 対面
14:00~16:30
https://www.hilali.co.jp/events/31ki-kotodamajuku-nyumonhen
32期
10月2日(水)3日(木) オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/32ki-kotodamajuku-nyumonhen
33期
10月8日(火) 対面
19:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/33ki-kotodamajuku-nyumonhen
34期
11月6日(水)20日(水)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/34ki-kotodamajuku-nyumonhen
【初伝】
言霊塾 入門編に参加された方限定
1.日本に対する理解を深め、自信と誇りを一層深める
2.リーダーとしての周囲への言葉の効果的な使い方
3.使命を深め、存在感、影響力を高める
4.やまとことば、オノマトペ等古来の日本語を紐解き活用する
15期
8月13日(火)14日(水)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/15ki-kotodamajuku-shoden
【中伝】
内容
1.祝詞、大和言葉を声に出すパワーを体感する
2.日常や仕事(分離、競争、自我のモード)から自然感覚(一体感、安心感、無私)
への切り替えができるよう習慣化する
3.古事記の本来の意味を紐解く。古事記以前のものがたりや古来の智慧に触れる
→古来からこの国にある世界観を知り、人生の智慧として活用する
言霊塾初伝に参加された方限定です。
9月28日(土)29日(日)
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/5ki-kotodamajuku-chuden
ーーーーーーーーーーーーーーー
●毎日使える言葉の魔法
ミルトンモデル特別セミナー
7月21日(日)10:00~16:30
https://www.hilali.co.jp/events/mainichitsukaerukotobanomaho
ーーーーーーーーーーーーーーー
●プレゼンテーション・セミナー
8月3日(土)10:00~16:30
人気セミナー。年2回の開催です。
https://www.hilali.co.jp/events/purezenteshonnyumon-1
ーーーーーーーーーーーーーーー
●【満席】シャスタ・ツアー
8月24日(土)~29日(木)
2015年から毎年開催しています。
思考を止めて、美しい氣の中で思いっきり遊び緩むと、次のステー
ジに進みやすくなります。
https://www.facebook.com/events/2380242235319896/
ーーーーーーーーーーーーーーー
●【残席2名】シャスタ・ツアー
9月13日(金)~18日(水)
思考を止めて、美しい氣の中で思いっきり遊び緩む。
その効果の深さと大きさを分かち合えればと思います。
https://www.facebook.com/events/2292825440962432/
ーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャスリリース・メソッド・マスター(米国NLP協会認定マスター・プラクティショナー)
コース
プラクティショナーコースご参加者限定
10月5日(土)~2020年2月16日(日)
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーー
【言霊ツアー】
言霊塾入門編にご参加した方はどなたもご参加いただけます。
10月12日(土)~14日(月・祝)
●熊野大社と奥宮 玉置神社、橿原神宮
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-kumano-kashihara
初代神武天皇の即位までの陸路紀伊半島北上の足跡を辿ります。
ヤタガラスに先導されて進んだ道を、神武天皇の旅と重ねながらの旅。玉置神社は、熊野大社の奥宮で、呼ばれた人しか訪れ
ることができない地と言われています。
心の旅が終わる頃、旅の始まりとは全く違う自分に気付くことでしょう。
2.10月20日(日)~21日(月)
●知覧(鹿児島県)
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-chiran
大東亜戦争(太平洋戦争)で日本を命がけで守ってくれた地のひとつ。
特攻隊の方々に一度は感謝を伝えに行きたいと思っていました。
特攻の母と言われるトメさんの生き方、愛から学びます。
自分の使命について問う時間にもなることでしょう。
3.11月2日(土)~4日(月・祝)
●高千穂(宮崎県)
古事記に描かれた天孫降臨の(天皇家のご先祖様が天から降り立った)地でもあり、天照大
神様がお隠れになった天岩戸や神々が相談した天の安河原を実際に見たり訪れたりすることが
できる地。そして民間に伝わる高千穂神社のお神楽や、高千穂峡の美しい滝、国見ケ丘からの
雲海に上る幻想的な朝日など、見どころ満載の氣のうつくしい土地です。
神社発祥の地、幣立神宮にも伺います。
*ただいまイベントページ作成中
ーーーーーーーーーーーーーーー
●ギフトシードの旅@沖縄南城市
11月23日(土)~24日(日)
毎回ご好評をいただき満席御礼
になっていています。
ご先祖様や文化的ルーツから
受け取っているギフトに気付き
活性化して生きる。
あたたかく力の湧くワークです。
*ただいまイベントページを
作成中です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
以下、他団体主催
ーーーーーーーーーーーーーーー
●脳科学から紐解く
なぜ私のコーチングはうまく行っ
たり、行かなかったりするのか?
8月4日(日)10:00~18:30
チームひとしずく主催
CTIでコーチングを学んだ方
限定講座です。
https://www.kokuchpro.com/event/20190804/
ーーーーーーーーーーーーーーー
●一歩前へ。自分のカラを破って
~楽しみながら働き・生きるため
のNLP心理学講座
7月11日(木)19:00~21:00
築地本願寺主催
===============
ビジネスパーソンのための、
感情との付き合い方
~NLP心理学でいきいき過ごせ
る毎日を~
8月8日(木)19:00~21:00
築地本願寺主催
===============
楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の
筋トレをしよう~
9月4日(水)19:00~21:00
築地本願寺主催
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
お気軽にお問い合わせください。
●リーダーのための言霊塾
【入門編】
「初めて聞いた」「自信がついた」
「めちゃ面白い」
(参加された方の感想)
日本語、日本文化を知ることを
通して、自分に自信を持つ
「言霊塾」入門編。
31期
7月6日(土) 対面
14:00~16:30
https://www.hilali.co.jp/events/31ki-kotodamajuku-nyumonhen
32期
10月2日(水)3日(木) オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/32ki-kotodamajuku-nyumonhen
33期
10月8日(火) 対面
19:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/33ki-kotodamajuku-nyumonhen
34期
11月6日(水)20日(水)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/34ki-kotodamajuku-nyumonhen
【初伝】
言霊塾 入門編に参加された方限定
1.日本に対する理解を深め、自信と誇りを一層深める
2.リーダーとしての周囲への言葉の効果的な使い方
3.使命を深め、存在感、影響力を高める
4.やまとことば、オノマトペ等古来の日本語を紐解き活用する
15期
8月13日(火)14日(水)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/15ki-kotodamajuku-shoden
【中伝】
内容
1.祝詞、大和言葉を声に出すパワーを体感する
2.日常や仕事(分離、競争、自我のモード)から自然感覚(一体感、安心感、無私)
への切り替えができるよう習慣化する
3.古事記の本来の意味を紐解く。古事記以前のものがたりや古来の智慧に触れる
→古来からこの国にある世界観を知り、人生の智慧として活用する
言霊塾初伝に参加された方限定です。
9月28日(土)29日(日)
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/5ki-kotodamajuku-chuden
ーーーーーーーーーーーーーーー
●毎日使える言葉の魔法
ミルトンモデル特別セミナー
7月21日(日)10:00~16:30
https://www.hilali.co.jp/events/mainichitsukaerukotobanomaho
ーーーーーーーーーーーーーーー
●プレゼンテーション・セミナー
8月3日(土)10:00~16:30
人気セミナー。年2回の開催です。
https://www.hilali.co.jp/events/purezenteshonnyumon-1
ーーーーーーーーーーーーーーー
●【満席】シャスタ・ツアー
8月24日(土)~29日(木)
2015年から毎年開催しています。
思考を止めて、美しい氣の中で思いっきり遊び緩むと、次のステー
ジに進みやすくなります。
https://www.facebook.com/events/2380242235319896/
ーーーーーーーーーーーーーーー
●【残席2名】シャスタ・ツアー
9月13日(金)~18日(水)
思考を止めて、美しい氣の中で思いっきり遊び緩む。
その効果の深さと大きさを分かち合えればと思います。
https://www.facebook.com/events/2292825440962432/
ーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャスリリース・メソッド・マスター(米国NLP協会認定マスター・プラクティショナー)
コース
プラクティショナーコースご参加者限定
10月5日(土)~2020年2月16日(日)
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーー
【言霊ツアー】
言霊塾入門編にご参加した方はどなたもご参加いただけます。
10月12日(土)~14日(月・祝)
●熊野大社と奥宮 玉置神社、橿原神宮
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-kumano-kashihara
初代神武天皇の即位までの陸路紀伊半島北上の足跡を辿ります。
ヤタガラスに先導されて進んだ道を、神武天皇の旅と重ねながらの旅。玉置神社は、熊野大社の奥宮で、呼ばれた人しか訪れ
ることができない地と言われています。
心の旅が終わる頃、旅の始まりとは全く違う自分に気付くことでしょう。
2.10月20日(日)~21日(月)
●知覧(鹿児島県)
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-chiran
大東亜戦争(太平洋戦争)で日本を命がけで守ってくれた地のひとつ。
特攻隊の方々に一度は感謝を伝えに行きたいと思っていました。
特攻の母と言われるトメさんの生き方、愛から学びます。
自分の使命について問う時間にもなることでしょう。
3.11月2日(土)~4日(月・祝)
●高千穂(宮崎県)
古事記に描かれた天孫降臨の(天皇家のご先祖様が天から降り立った)地でもあり、天照大
神様がお隠れになった天岩戸や神々が相談した天の安河原を実際に見たり訪れたりすることが
できる地。そして民間に伝わる高千穂神社のお神楽や、高千穂峡の美しい滝、国見ケ丘からの
雲海に上る幻想的な朝日など、見どころ満載の氣のうつくしい土地です。
神社発祥の地、幣立神宮にも伺います。
*ただいまイベントページ作成中
ーーーーーーーーーーーーーーー
●ギフトシードの旅@沖縄南城市
11月23日(土)~24日(日)
毎回ご好評をいただき満席御礼
になっていています。
ご先祖様や文化的ルーツから
受け取っているギフトに気付き
活性化して生きる。
あたたかく力の湧くワークです。
*ただいまイベントページを
作成中です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
以下、他団体主催
ーーーーーーーーーーーーーーー
●脳科学から紐解く
なぜ私のコーチングはうまく行っ
たり、行かなかったりするのか?
8月4日(日)10:00~18:30
チームひとしずく主催
CTIでコーチングを学んだ方
限定講座です。
https://www.kokuchpro.com/event/20190804/
ーーーーーーーーーーーーーーー
●一歩前へ。自分のカラを破って
~楽しみながら働き・生きるため
のNLP心理学講座
7月11日(木)19:00~21:00
築地本願寺主催
===============
ビジネスパーソンのための、
感情との付き合い方
~NLP心理学でいきいき過ごせ
る毎日を~
8月8日(木)19:00~21:00
築地本願寺主催
===============
楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の
筋トレをしよう~
9月4日(水)19:00~21:00
築地本願寺主催
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html