fc2ブログ
2019. 05. 31  
最新のセミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーー
●言霊塾

【入門編】
「初めて聞いた」「自信がついた」
「めちゃ面白い」
(参加された方の感想)

日本語、日本文化を知ることを
通して、自分に自信を持つ「言霊塾」入門編。

30期 
6月12日(水)19日(水)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/30ki-kotodamajuku-nyumonhen-1

31期
7月6日(土) 対面
14:00~16:30
https://www.hilali.co.jp/events/31ki-kotodamajuku-nyumonhen

32期
10月2日(水)3日(木) オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/32ki-kotodamajuku-nyumonhen

33期
10月8日(火) 対面
19:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/33ki-kotodamajuku-nyumonhen

34期
11月6日(水)20日(水)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/34ki-kotodamajuku-nyumonhen

【初伝】
言霊塾 入門編に参加された方限定

1.日本に対する理解を深め、自信と誇りを一層深める
2.リーダーとしての周囲への言葉の効果的な使い方
3.使命を深め、存在感、影響力を高める
4.やまとことば、オノマトペ等古来の日本語を紐解き活用する

15期
8月13日(火)14日(水)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/15ki-kotodamajuku-shoden


【中伝】
内容
1.祝詞、大和言葉を声に出すパワーを体感する
2.日常や仕事(分離、競争、自我のモード)から自然感覚(一体感、安心感、無私)
への切り替えができるよう習慣化する
3.古事記の本来の意味を紐解く。古事記以前のものがたりや古来の智慧に触れる
 →古来からこの国にある世界観を知り、人生の智慧として活用する

言霊塾初伝に参加された方限定です。

6月15日(土)16日(日)
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/4ki-kotodamajuku-chuden

9月28日(土)29日(日)
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/5ki-kotodamajuku-chuden

ーーーーーーーーーーーーーーー

●SDG'sゲームと日本文化とアイデアソン
6月20日(木)
19:00~21:30
https://www.hilali.co.jp/events/sdgsgemutonipponbunkatoaideason

ーーーーーーーーーーーーーーー

●毎日使える言葉の魔法 
ミルトンモデル特別セミナー
7月21日(日)10:00~16:30
https://www.hilali.co.jp/events/mirutonmoderutokubetsusemina

ーーーーーーーーーーーーーーー

●プレゼンテーション・セミナー
8月3日(土)10:00~16:30

人気セミナー。年2回の開催です。

https://www.hilali.co.jp/events/purezenteshonnyumon-1

ーーーーーーーーーーーーーーー

●【残席1名】シャスタ・ツアー
8月24日(土)~29日(木)

2015年から毎年開催しています。
今年は2回開催することとなりました。

思考を止めて、美しい氣の中で思
いっきり遊び緩むと、次のステー
ジに進みやすくなります。

https://www.facebook.com/events/2380242235319896/

ーーーーーーーーーーーーーーー

●【残席2名】シャスタ・ツアー
9月13日(金)~18日(水)

https://www.facebook.com/events/2292825440962432/

ーーーーーーーーーーーーーーー

●コンシャスリリース・メソッド・マスター(米国NLP協会認定マスター・プラクティショナー)コース

プラクティショナーコースご参加者限定

10月5日(土)~2020年2月16日(日)
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーー

【言霊ツアー】

言霊塾入門編にご参加した方はどなたもご参加いただけます。

10月12日(土)~14日(月・祝)
●熊野大社と奥宮 玉置神社、橿原神宮
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-kumano-kashihara


初代神武天皇の即位までの陸路紀伊半島北上の足跡を辿ります。
ヤタガラスに先導されて進んだ道を、神武天皇の旅と重ねながらの旅。玉置神社は、熊野大社の奥宮で、呼ばれた人しか訪れることができない地と言われています。
心の旅が終わる頃、旅の始まりとは全く違う自分に気付くことでしょう。

2.10月20日(日)~21日(月)
●知覧(鹿児島県)
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamatsua-chiran

大東亜戦争(太平洋戦争)で日本を命がけで守ってくれた地のひとつ。
特攻隊の方々に一度は感謝を伝えに行きたいと思っていました。
特攻の母と言われるトメさんの生き方、愛から学びます。
自分の使命について問う時間にもなることでしょう。

3.11月2日(土)~4日(月・祝)
●高千穂(宮崎県)

古事記に描かれた天孫降臨の(天皇家のご先祖様が天から降り立った)地でもあり、天照大神様がお隠れになった天岩戸や神々が相談した天の安河原を実際に見たり訪れたりすることができる地。
そして民間に伝わる高千穂神社のお神楽や、高千穂峡の美しい滝、国見ケ丘からの雲海に上る幻想的な朝日など、見どころ満載の氣のうつくしい土地です。
神社発祥の地、幣立神宮にも伺います。

*ただいまイベントページ作成中

ーーーーーーーーーーーーーーー

●ギフトシードの旅@沖縄南城市
11月23日(土)~24日(日)

毎回ご好評をいただき満席御礼になっていています。

ご先祖様や文化的ルーツから受け取っているギフトに気付き活性化して生きる。
あたたかく力の湧くワークです。

*ただいまイベントページを作成中です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

以下、他団体主催

ーーーーーーーーーーーーーーー

●築地本願寺GINZAサロン主催
ビジネスパーソンのための、感情との付き合い方
~NLP心理学でいきいき過ごせる毎日を~

6月7日(金)19:00~21:00

https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html

ーーーーーーーーーーーーーーー

●SMBCコンサルティング主催
ストレスマネジメント 
楽しみながら成果を出す考え方・生き方

6月3日(月)10:00~ 13:00

https://goo.gl/ab1Xqq

ーーーーーーーーーーーーーーー

●SMBCコンサルティング主催
人間関係の技術 
苦手・嫌いな人を作らない技術

6月3日(月)14:00~ 17:00

https://goo.gl/7UYPfy

ーーーーーーーーーーーーーーー

●脳科学から紐解く
なぜ私のコーチングはうまく行ったり、行かなかったりするのか?

8月4日(日)10:00~18:30

チームひとしずく主催
CTIでコーチングを学んだ方向け
限定講座です。

https://www.facebook.com/events/2322020194678912/
スポンサーサイト



2019. 05. 31  
5月26日に開催されました、「第29期 言霊塾 入門編」に参加された方の感想をご紹介いたします。

「心の奥の何かが響いている感動の時間でした。日本人としての誇りを取り戻す、知っていた忘れていた感覚がずっと眠っていて起き始めたような時間でした。特にマレーシアのマハティール首相が日本の高校生たちに言った「あなたたちは日本人の勤勉な血が流れているのだから、誇りに思いなさい」と言う言葉に高校生たちが涙を流したというお話に涙が出ました。
言霊について、さらに知ってみたいです。
大江さんの魂、熱のこもったそれがビンビン伝わってくる時間でした。大江さんの活動はとても世の中に必要ですね。今日はありがとうございました」 
≪高橋紀子様  家系図コーチ 30歳代≫

「侍は自らの存在に自信に満ち溢れていたからこそ小柄な身体で存在感があったんだろうなと思いました。さらに過去の日本人が世界に誇れる事実からも未来を検証してみたいです」
≪犬飼良成様 教育活動家 50歳代≫

「日本人としてのほこりを取り戻せる講座で、楽しくもあり、うれしかったです。自分の中にある、日本人としてのDNAを意識しながらも周囲の人に広めて行ければ良いなと思いました。
具体的に日々どのような行動をして行けば良いのかを伝えてくれる実践的な講座を更に知りたいです。
家族、友人、職場の知り合いに紹介したいです。
ステキな時間、ありがとうございました。日本の良さを広げて行く更なる活動を応援しています!」
《T.H.さま 男性》

「日本人に生まれた事、ご先祖様、自然、お天道様、いろいろな局面においてあらたな畏敬の念と感謝の気持ちで心がいっぱいになりました。
どうやったらこの日本のすばらしさやアイデンティティを私が他の人に伝える事ができるのか?を更に知りたいです。
外資系企業でアメリカ流の価値や考えに葛藤している同僚に紹介したいです。
ありがとうございました。明日から清らかに明るく過ごしたいです。」
≪K.O.さま 女性≫

「“清明心”をひとりひとりが持って人と接することができれば、日本人として肯定感を上げながら世界で誇り高く存在感を発揮していくことができるのにと思いました。又、明治の武士の方々のNYでの存在感のある話も印象的でした。
神話のお話は興味があります。
今日はありがとうございました。」
≪Y.S.さま 女性≫

「最近の世の中は、科学的に証明できるものだけが尊重されすぎだなぁと思いました。目に見えないもの、感覚的に大切だと思えるものは、理由など深らずともそのまま大切に持っていけばいいのだと思いました。
日本人が持っていた自尊心とこれから求められているもの。前者をどうすれば取り戻せるか、後者とどうかかわっていけばいいか、が更に知りたいです。
特に女性に紹介したいです。
いろいろなセミナーに参加してみたいです。」
≪匿名さま 会社員 女性≫

参加された皆様、ありがとうございました。
次回以降の開催は以下の通りとなっております。

6月12日(水)19日(水)20:30~22:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/30ki-kotodamajuku-nyumonhen-1
7月6日(土)14:00~16:30 国際文化会館
https://www.hilali.co.jp/events/31ki-kotodamajuku-nyumonhen
10月2日(水)3日(木)20:30~22:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/32ki-kotodamajuku-nyumonhen
10月8日(火)19:00~21:30 ビジョナリーワークガレージ(代々木公園駅1分)
https://www.hilali.co.jp/events/33ki-kotodamajuku-nyumonhen
11月6日(水)20日(水)20:30~22:00 オンライン
https://www.hilali.co.jp/events/34ki-kotodamajuku-nyumonhen

1_20190531095540a3b.jpg
2019. 05. 28  
日本に既にある文化的強みを踏まえ、既にできていることと、これから出来そうなことについて、SDGsゲームの後にアイデアを出していくワークショップです。

これまでとは趣向を変えていますので、
既にゲームを体験したことのある方にも新鮮な発見があることでしょう。

ぜひ遊びにいらしてみてください。

可能性に気づける時間になることと思います。

詳細はこちら

1_20190530134035086.jpg
2019. 05. 27  
昨日は、第29期となりました「リーダーのための言霊塾 入門編」を開催していました。また頼もしい素敵な大人たちが集まってくださり、又私の静かな「人類と地球の進化運動」の仲間が増えました。
この運動は、日本人が自分たちのアイデンティティと自信を取り戻すところから始まります。
私はたまたま日本に生まれたこともあり、日本が好きで日本に誇りを持っています。
同時に訪れたことや、会ったことのある世界の様々な国や文化のことも好きです。
自分の生まれ育った文化を好きになり誇りを持ち、同時にこの文化に古来からあったつながりの感覚、分離していないすべてと一体である感覚を思い出すことができたら、世界は反転し始めるのではないかと思っています。

そのために、人の認知の仕組みを脳と無意識の側面から紐解き分かっていることも、情報に振り回されないために必要だと思っています。

今年に入って、リーダーのための言霊塾は、毎月オンラインと対面開催を交互に行っています。

私の静かな社会の進化運動に、また加わって下さる仲間が増えたことに、静かな喜びを味わっています。

参加された方の感想です。

「心の奥の何かが響いている感動の時間でした。日本人としての誇りを取り戻す、知っていた忘れていた感覚がずっと眠っていて起き始めたような時間でした。特にマレーシアのマハティール首相が日本の高校生たちに言った「あなたたちは日本人の勤勉な血が流れているのだから、誇りに思いなさい」と言う言葉に高校生たちが涙を流したというお話に涙が出ました。
言霊について、さらに知ってみたいです。
大江さんの魂、熱のこもったそれがビンビン伝わってくる時間でした。大江さんの活動はとても世の中に必要ですね。今日はありがとうございました」 
   高橋紀子様  家系図コーチ 30歳代

「侍は自らの存在に自信に満ち溢れていたからこそ小柄な身体で存在感があったんだろうなと思いました。さらに過去の日本人が世界に誇れる事実からも未来を検証してみたいです」
   犬飼良成様 教育活動家 50歳代

参加された皆様、ありがとうございました!

1_201905272214575bb.jpg

2_2019052722145801f.jpg

3_201905272215009f3.jpg

4_20190527221502489.jpg

2019. 05. 24  
昨日今日は大人の社会見学。「琉球王国海洋大学校」さん主催で、沖縄にあるすごい発明で世界に出て行く製造業の2社を訪問し、沖縄の風土を味わう2日間でした。

野菜の細胞を壊すことなく細胞単位にバラバラにすることに成功。栄養価の吸収率を約6倍に高めたほか、粉末状にすることで、保存期間が大幅に伸びたり輸送コストを抑えられたり、という発明をした会社さん。

捨てればゴミになるビンを集めて再生させ、土木工事や庭石、観葉植物の土、水を浄化させる他、これからさらに幅広い用途に使える軽石、砂状のものを作りあげた会社さん。

技術力、発明力を目の当たりにできたことに興奮しました。

その後、沖縄の経済を活発にすることの意義を学び、琉球神話と大和の神話の関連性を知り、視野が開かれました。

今回で12回目くらいの沖縄でしたが、ますます沖縄に熱が入りそうです。
お世話になった皆様、ご一緒しました皆様、ありがとうございました。

1_2019052722064131c.jpg

2_20190527220642d87.jpg

3_20190527220644f47.jpg

4_20190527220645cc0.jpg

5_2019052722064703a.jpg

6_20190527220648d8b.jpg

7_201905272206507c4.jpg

8_20190527220651d86.jpg

9_2019052722065338a.jpg

10_201905272206547a8.jpg

11_201905272206563e1.jpg

2019. 05. 23  
ふっと目覚めて側の海に出かけたら、ちょうど太陽が顔を出してくれていました。

大きな岩の並んだ浜辺を裸足で散歩。岩一つ一つに親しみある神性を感じつつ、足の裏はとても心地がいいです。空気も綺麗で自然の香りも心地いい。鳥のさえずりと波の音。瞑想とうたひとあわ歌の時間。ご先祖様や森羅万象の神々に感謝しました。

夜の浜辺での星空も、リトリートハウスやよいのオーナーさんご夫婦も最高でした。

11/23、24日は、ここで「ギフトシードの旅」ワークショップを開催できたらと思っています。

1_20190523134019566.jpg

2_20190523134021cb6.jpg

3_20190523134022627.jpg

4_20190523134024810.jpg
2019. 05. 22  
沖縄県へ訪れる外国人観光客の人数は、京都府を上回ったのだそうですね。
特にお隣中国、台湾からの観光客が圧倒的に増えているそうです。

那覇のある企業さんで伺ったお話も、ここ南城市のお宿の近隣の方々の様子も、人と人との心の繋がりが温かく存在していて、協力しあっている文化が今もある。

そんな琉球の歴史と沖縄の今を、少しずつ紐解き始めています。

1_2019052313333839e.jpg

2_20190523133340018.jpg

3_20190523133341879.jpg

4_20190523133343ff6.jpg

5_20190523133344918.jpg
2019. 05. 21  
土曜日は放送作家でミュージシャン、京都造形芸術大学教授でワールドシフトネットワークジャパン代表理事の谷崎テトラさん、
東大医学部名誉教授の矢作直樹さんからそれぞれ天皇制やそれ以前の人類の歴史や縄文文化についてなど幅広い視野をいただきました。

その数日前には、1400年間継承されている倭(やまと)巫女舞の瑠七先生から、日本古来に伝わる天と地をつなげるお役目としての身体の使い方を教わり、
昨日はギリシャ、インド、中国より伝来の日本に古来からある哲学を学んでいました。

面白くて興味深くてたまらないのでそこに行ってしまいます。そして薄々感じていたことを言語化されて、なるほど。と思ったりしています。

どなたも同じことを別の角度から教えてくださいます。

私はそれらをまとめると、「見えない世界が圧倒的に現象に影響を与えている」ということだと思います。

見えない世界のことを大切にして繋がりに感謝して、つながりを実感し、全生命が喜ぶ夢を思い描いて今をただただ味わい肯定する。

周波数を高める。
偏りなく中庸である。

これらが大切で、そして日々実践をしていくことだなあと思っています。

1_20190523132826c05.jpg

2_20190523132827a7d.jpg

3_20190523132829220.jpg

4_20190523132830222.jpg
2019. 05. 20  
空気がきれいなところでゆっくり深い呼吸をする時間。ただ子供のように遊ぶ時間。
これができたら、思考は切り替えられますね。

今年のシャスタツアーは、2回あります。

8月24日~29日と、9月13日~18日(現地集合解散)です。
8月は後お一人、9月は後お二人ご参加可能です。

シャスタに行った方々のその後の人生の展開を伺うと、素晴らしいことばかりでびっくりします。

ゆるむこと、ぼーっとすることは、想像以上に大事だと思うこの頃です。

エアチケットの取り方が分からない方はおっしゃってください。推奨チケットがあります。

詳細はこちら。
シャスタツアー 夏編
シャスタツアー 秋編

2_20190520130313db1.jpg


2019. 05. 20  
NLPコース始まりました

昨日のセミナー会場に行くまでの道で、表参道スパイラルビルの入り口にあったこの飾りに目が止まりました。神社の鳥居を模していて面白いですね。⛩

さて、またNLPの学びの旅が始まりました。昨日から9月までの4ヶ月に渡る旅。

自分の無意識の中にある思考と行動のパターンに気づき、脳と感情、無意識の働きを理解します。そして自他との信頼関係、自分とのコミュニケーションを深める。

上司、経営者、コーチ、組織開発、研修講師の方、人の可能性を引き出すお仕事の方々などが定員数を超えて集われ、好奇心と活気、思索の濃い時間となりました。

このコースは、参加したいという方が一定数集まった時点で日程を調整して開催しています。

ご興味のある方は、どうぞご一報ください。

2_20190520124928853.jpg
2019. 05. 20  
5月11日12日に開催されました、「つながりを取り戻すと強くなる アクティブ・ホープ・ワークショップ」に参加された方の感想をご紹介いたします。

「何年も心の底にあった自分の気持ちに気づくことができました。同じ志しを持つ仲間が沢山いることに安心できました。ワーク後すぐ気付いたことは、会社での自分の言葉がけや振る舞いに迷いが消えたことです。ごく自然に本心でコミュニケーションできている自分に気づきました。重い肩コリが消えてビックリしています。常に人からどう思われるか気にして生活していましたが…ただ寄り添うだけでいいと。 相手の呼吸の変化に気づくようになり余計な神経を使わなくなりました。「ここにいますよ」「聞きましたよ」と心でメッセージを唱えるようにしてみました。とてもスムーズに時が流れ始めています。魔法にかかったような不思議な気持ちでいます。
自分の内側からの真実を見つけたい!そんな助けを求めている声に気づくことができるよ。」
≪あやちゃん様 女性≫

「母なる大地に包まれて、全てはこれまでも揃っていて、自分が耳を傾けていなかっただけなのだなと気づかされました。身体を使ったり言葉の使い方や前提がNLPに通じるものがあって無意識部分の脳がフル回転の2日間でした。全てのワークで色々気づきがありましたが、特にこちらの2つが印象深かったです。【真実の曼荼羅】その感情は認めていましたが、味わい切ってはいなかったとやっと分かった気がしました。皆で心を寄せ合っていく内に場の空気も徐々に変化して、誰かの痛みも皆の痛みとして浄化されていく特別な時間でした。【待ったをかける、意識の改革、新たなシステムをつくる】小さな問題から世界的規模の大きな問題まで全て当てはめる事ができる、なんてシンプルで画期的な考え方なんだろうと思いました。日々活用したいと思います。
持ち帰るものは人それぞれ、でもきっと共通しているのは、今のその人にとって一番必要な希望に満ちた視点を取り戻せることだと思います。澄んだ空、木、草、花や鳥にやさしく見守られながら、自分の中に滞らせていたものを丁寧に味わって流していく。真摯に自分の内側と向かい合った後は、その余白に温かい希望が充ち満ちるワークショップです。更に水輪スタッフの素晴らしいおもてなしと感動的に美味しい野菜料理つきです!」
≪Y.M.様 女性≫

「アクティブホープについての知識は全くなかったのですが、なんとなく元気になれそうな気がして、参加を決めました。難しい内容なのかと少し不安な気持ちもありましたが、お二人が優しく、わかりやすく説明してくださったので、安心して受けることができました。いろんなワークがあって、自分にとってしっくりくるものこないもの様々でしたが、終わってみたらとても元気になっていました。未来から来た人に、この大転換期に自分がしてきたことを伝えるワークでは、普段考えたこともないようなことを質問されるので、あの場では答えが見つからないこともありました。でも、あの場ではうまくいかなくても、そういう視点もあるということを知ることができ、いい発見になりました。あるワークでは、自分とは関係がないところで起きていることも、自分に影響するのだということが体感できました。普段私たちは自分と関わる人たちだけの間で影響しあっていると思いがちですが、実は、良くも悪くも直接知らない人の影響も受けているということがわかり、つながりを実感しました。
また、「痛みが大きいほど、その奥には物凄いパワーが眠っている。」と言われた時は、どういうことなのかわかりませんでしたが、ワークを通して体感できたことで、今は「こういうことだったか」と腑に落ちています。今回アクティブホープのワークを体験してみて、人類の知恵って本当にすごいなあと思いました。
いろいろなワークをしていく中で新しい視点に気づくので、今までどうにもならないと思っていたことにも、解決の糸口が見えてきます。また、自分が大した問題ではないと気にも留めていなかったことが、実は、自分にとって大きな制限になっていたという発見もできます。少し抵抗はあるかもしれないけれど、無理のない範囲で、できるだけ真実を語った方が、得るものは大きいですよ。」
≪S.M.様 女性≫

参加された皆様、ありがとうございました。
次回の開催は2020年5月16、17日(土日)です。

2_20190520092105a5c.jpg
2019. 05. 17  
今朝も散歩し公園のベンチで内省。ある方に言われてやってみました。私ってなかなか。と思いつつ謙虚な気持ちになりました。おかげさまの人生ですね。

もし100個も自分のいいところが思い浮かばないという方は、周りの人に一人5個ずつ挙げてもらって書いていくことをお勧めします。

3_20190520091854d82.jpg
2019. 05. 16  
青空と空気と広い視界と静かな時間と感性と環境

学びと仲間と大好きな仕事とご縁あって出会った方々

感謝することを書きあげていたら、どれほど恵まれた自分なのかをつくづく実感しました。

日の出が早い今なので、早朝散歩を続けたいものだと思いました。

1_201905170931126e1.jpg
2019. 05. 15  
「天の岩戸開き」。
八百万(やおよろず。たくさんの意)の神々が全員で対話し、知恵を出し合い、それぞれの得意分野を持ち場にして難問を解決する。

一昨日は、あめつちのはじめの会、古事記読書会でした。
毎回、古事記冒頭文を声に出し、その後読み進める箇所についても声に出して読みます。

古事記の解釈も本当に深いものですが、オンラインで全国からのご参加者とともに、9名で対話を進めました。

物語はメタファー。奥深い解釈ができますね。

参加された皆様ありがとうございました。

1_201905152116565d5.jpg
2019. 05. 14  
2012年と13年に毎月一回銀座でスタートさせ主催していた「テトラゼミ」。毎月世界の真実をニュートラルに話してくださる内容が、あまりにも面白い内容だったので、その後「テトラゼミ」は全国各地に広がり、今も各地で開催されています。

今回、18日土曜日に、久しぶりにテトラさんからお話を伺う会を麻布十番で主催します。内容は「メタフィクションとしての天皇制と、元号令和について」。テトラさんご自身が普段学校(京都造形芸術大学)でも、全国で開催しているテトラゼミでも話さない内容ということで、わくわくされておられる内容のようです。

タイトルは「言霊塾番外編」になっていますが、中身は言霊塾×テトラゼミ、といったものになります。

どなたもご参加可能です。あと5名ほどご参加いただけます。現場に足を運んでいただくと、双方向で進められ、質問もできます。後日録画視聴も可能です。

イベント詳細は、こちら

1_20190515211409024.jpg
2019. 05. 12  
アクティブホープ・ワークショップ、終わりました。「心がとっても温かくなるワークで、他の参加者の人たちとも繋がれてよかった。」「今、スッキリしています。」「肩こりが治りました。今まで頑張りすぎていたと分かりました。」などの感想をいただきました。

今の時代は、グレートターニング(大転換)の時代と言われています。

この大転換の時代をいかに生きるか?誰もが意味があってこの時代に生まれているんだと私は思います。

大切なキーワードは、「つながりを取り戻す、あるいはつながりを思い出す」ということになるだろうと考えています。

人との繋がり、自分の本心、真実との繋がり、自然や地球との繋がり。

本来繋がっているんだということを思い出したり、繋がりの感覚を取り戻したりすることは、個人的に強くなろうと頑張るより、私たちを強くしてくれます。

最高の気候、美味しい食事、気の高い水輪という会場に、心の綺麗な方達が集まった時間でした。

ありがとうございました😊

次回の開催は、2020年5月16日(土)、17日(日)です。

1_201905131014094b0.jpg

2_20190513101410423.jpg

3_20190513101412082.jpg

4_201905131014134be.jpg

5_201905131014159ef.jpg
2019. 05. 11  
アクティブホープワークショップ。感情の奥にあるものと繋がり直す。1日目にして濃い深い時間でした。

1_20190513100807727.jpg

2_20190513100809c31.jpg

3_20190513100810615.jpg

4_20190513100812684.jpg

5_20190513100813f17.jpg
2019. 05. 10  
最近万葉集が注目されていて嬉しいです。私は大学進学にあたり国文科しか受験しなかったほど日本の文学が好きです。特に五七五七七の「韻律」「調べ」と言われる詩歌の日本語のリズム感がたまらなく好きです。

19歳か20歳の学生の頃に万葉集を読んでいた時に、感動しました。1300年前の人たちの気持ちが手に取るように伝わって共感できることにです。

春過ぎて夏来るらし白栲の衣干したり天の香具山  持統天皇

君待つと我が恋ひ居れば我が宿の簾動かし秋の風吹く 額田王

例えば、初夏の爽やかな気候を歌った持統天皇の一首、秋に恋人または夫をせつなく思う額田王の一首。

これらの歌に出会って、わあ。。素敵!と思った時、私は1300年前の方から手紙をいただいたように思いました。

これが文通なら、返事を書くことができます。しかし、今の時間の観念の中で、1300年過去に生きた方に返歌を返すわけにもいかないなと思った時、お返しとして1000年未来の人に何か届けたいと考えるに至りました。

それが、私が「1000年プロジェクト」と呼んでいるものです。

1000年過去の人、2000年、3000年過去に生きた方から頂いている恩恵は計り知れずあると思います。生きるための智慧の数々を文化として無意識のうちに受け取っていて、治安の良さ、清潔さ、丁寧さなどに現代も活かされています。

では、私たちが未来の人に渡せるものは何か。それは、営々と続いてきた生きるための智慧の文化を渡していくこと以外に、もう一つあると思っています。

私はコミュニケーション心理学の専門家ですが、今人類の進化は内面化されてきたと言われています。内面化とは、物質的な進化の時代から、心の進化の時代ともいわれているのです。

世界観、捉え方、パラダイムを変えると言ってもいいかもしれません。自分を苦しめる考えの習慣、思い込みを手放し、感謝したり満ち足りた幸せな気持ちでいる考えを習慣化させる。

思考の習慣は、親から子へと世代をまたいで無自覚の内に継承されていきます。この思考の習慣を自覚し、思考パターンを変えて次世代に渡していく。

今、脳科学や認知心理学ほかで、心の捉え方の習慣(ビリーフ)を変える手法は数多く発見、開発されています。つまり、今の時代は思考の習慣を変えることが可能な時代であるということです。

ひとたびある世代が思考の習慣を変えてしまえば、次世代以降は無自覚のうちに継承されていきますから、この世代の人たちだけが意識的に改革していけばいいだけのことです。

そうすれば、自動的に未来の人たちが生まれながらにして、肯定的に自分を幸せにする思考パターンを持ったまま人生を生きていけるのではないか。と考えています。

過去にあって継承が途切れてしまった物事の捉え方に関してはもういちどそれを復活させ、既に心に沁みついてしまってなかなか変えられないものごとの捉え方に関しては、現代に生まれた心理アプローチで根本から変容させ

幸せになる心の仕組みを1,000年未来の人に届けていく。

これが、万葉集の歌から学び気付いた私のミッションです。

1_2019051310035992f.jpg
2019. 05. 09  
ひらりとシフトメール講座No.22を配信しました。
今回のテーマは「感情との付き合い方」です。

登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。

これから登録される方は、株式会社ひらりのサイト、トップページの一番下にスクロールしたところからご登録いただけます。

1_20190509091154bc1.jpg
2019. 05. 06  
ホツマツタエの親本が発見された日吉神社、厳島神社のような鳥居の白髭神社、全国の日吉、日枝、山王神社の総本山、三輪大社の分霊、京都御所の魔除け日吉大社。

宿泊した新旭は、川端と呼ばれる湧き水豊富なエリアで、なんとも気がいいところでした。

さて、ずいぶん内省、リフレッシュできたので、仕事がしたくてうずうずしてきました。

1_201905080912349cb.jpg

2_201905080912359a1.jpg

3_201905080912372ac.jpg

4_20190508091238e44.jpg

2019. 05. 05  
滋賀県。琵琶湖の島に来ています。
江ノ島、厳島神社とともに日本三大弁財天と言われています。その中でも最も古いのだとか。

明るい空気に満ちた島でした。

1_20190508090930368.jpg

2_2019050809093107b.jpg

3_201905080909338e3.jpg

4_20190508090934fcf.jpg

5_20190508090936500.jpg

6_20190508090937d49.jpg
2019. 05. 04  
今日は大掃除をしてしまいました。
連休って幸せですね。

1_2019050809064612a.jpg
2019. 05. 04  
ゆったりのんびり過ごしている連休ですが、連休明けの週末、5月11日、12日に、感情との効果的な付き合い方を身に付け、全体とのつながりを体感することで、どんな時にも希望を持って生きる強さを身に付ける「アクティブホープ・ワークショップ」を開催します。

こちら満席になりましたが、会場の方はもう少し余裕があるとのことですので、あと2席だけ増員させていただきます。

持続可能社会に関心のある方にも効果的な内容です。

会場となる長野県飯綱高原水輪は、非常に氣のうつくしい場所です。NLP心理学のコースやアクティブ・ホープ・ワークショップは毎回こちらで合宿をするのですが、どなたも到着するなり「わあ~!いいところですね!」と口をそろえて同じ感想をおっしゃいます。

その位、誰もが「ここはいい!」と感じる空気の澄んだ場所です。

さて、以前ワークショップ、セミナーで水輪にご一緒した方が今プライベートで滞在されているということで、現地の写真をいただきました。

来週はこちらで過ごします。
ワークショップ詳細はこちら

1_2019050809040831f.jpg
2019. 05. 03  
土に触れるって、大事ですよね。
食べ物を自分の手で作るのも、とても大事だと思っています。
子供の頃、父が畑を借りて、種まき、収穫の体験をさせてくれていたことに感謝しています。

1_201905071058326a2.jpg
2019. 05. 02  
古代出雲歴史博物館。
出雲大社の想像模型では、ずいぶん高く長い階段のある社殿だったと伺えます。記録のある範囲でも5回倒れたことがあるのだとか。
1枚目の写真奥の方にも他のパターンの想像模型があります。

倒れてもなお5度も立て直したという信仰心や実践力、たゆまぬ努力に敬服します。

同じ博物館に、江戸時代の「金の生る木」「金の落ちこぼれる木」という絵と文字からなる教訓がありました。「金」とは、「本当の幸せ」と解釈するようです。

1_20190507105541e03.jpg

2_20190507105543403.jpg

3_20190507105544d4b.jpg

4_20190507105545789.jpg

5_20190507105547872.jpg
2019. 05. 01  
12時になったら自然と拍手が湧き、静かで落ち着いた、それでいて人出のある出雲大社。

紛れなく、また一つの時代が終わり、節目を超えていきます。

「レイワ」という音の響きが、今の時代や、これからの世代に合っているなあと感じています。

1_20190507105120007.jpg

2_20190507105121a87.jpg

3_20190507105123875.jpg

プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ