2019.
03.
31
2019.
03.
29
秘かに(勝手に)聖地と呼んでいる場所へ散歩に行きました。
今年も桜が美しく咲いています。
寒く厳しい冬の後、毎年必ず花を咲かせてくれる桜を始めとした春の花々を見ると、私たちは、いつからでも何度でも花を咲かせることのできる存在なんだなあ、と思わされます。
季節によって咲く花が変わることで、その時々に合った、自分のタイミングで花を咲かせばいいのだと気づかされます。
自然はいつも静かに、色々なことを教えてくれているんですね。
今日もいい一日を。

今年も桜が美しく咲いています。
寒く厳しい冬の後、毎年必ず花を咲かせてくれる桜を始めとした春の花々を見ると、私たちは、いつからでも何度でも花を咲かせることのできる存在なんだなあ、と思わされます。
季節によって咲く花が変わることで、その時々に合った、自分のタイミングで花を咲かせばいいのだと気づかされます。
自然はいつも静かに、色々なことを教えてくれているんですね。
今日もいい一日を。

2019.
03.
29
3月23日24日に開催されました、「リーダーのための言霊塾【初伝】」に参加された方の感想をご紹介いたします。
「大和ことばの美しさ。大和の国に生まれた誇り高き自分自身。先祖から受け継いだこの歴史と知恵を未来につなげていきたいと感じた時間でした。
自己肯定感が低いとされる方々、組織の中間管理職(日々、業務にいっぱいいっぱいな人)に紹介したいです。
あきちゃんのやわらかい、且つ大和の国の先祖の方々の世界への事例、影響を話していただいている時の熱意をとても感じました。知識量の多さにも、安心感を感じ、もっともっと知りたいという好奇心をひき出された感じです。」
≪S.Y.さま 組織開発ファシリテーター 40歳代 女性≫
「日本の言霊を学ぶことは根底からの自己肯定につながるので、講座を聞くにつれ、今すぐにでも具体的に動き出したい!!という気持ちにしてくれました。ふり返りと新情報、心理学的アプローチからのワークで発信するバランスも絶妙で2日間ずっと集中してました。(未来からの)メッセンジャーとして出逢う全ての人に故の知恵を伝えていこうと思います。
信頼する全ての人に紹介したい。
いつお逢いしても大江さんが大江さんでおどろきます。理想を生きている最高な師匠です。最高な2日間をありがとう!!」
≪VITAさま≫
「日本の歴史的な背景、国内外の出来事を現在の私たちの習慣、あり方の(関連)むすびつきを知ることが印象的でした。日本人の知らない日本、知らされていないこと、思い込んでること。本来の力を発揮するために、知りたいし、思い込みの枠は外していきたい。日本の多様で豊かな自然が、私たち日本人の感性をつくりあげたことを具体的に知ることができたのも、納得できることばかりで新鮮でした。
日本に住む人みなさんに紹介したいです。
あきちゃん、すばらしい時間をありがとうございました!!!言葉、自然、歴史、背景、すばらしかったです。書ききれません。まだまだこれからですー!よろしくお願いします。」
≪景浦由美子さま MM、アプレンティスティーチャー 40歳代 女性≫
「古来からの日本人の天真爛漫さと強さ、素直さに憧れを感じ、自分もそのように生きたいと思いました。自分が心地良いと感じるものは、本来日本人の持っている個性であって、素であって良いと受け入れることができたと思う。音と発することで意味もすっと入ってくること。
パートナーに紹介したいです。」
≪S.K.さま 会社員 40歳代 女性≫
参加された皆様、ありがとうございました。
次回以降の開催は下記の通りとなっております。
6月2日(日)9日(日)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-2
8月13日(火)14日(水)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-3

「大和ことばの美しさ。大和の国に生まれた誇り高き自分自身。先祖から受け継いだこの歴史と知恵を未来につなげていきたいと感じた時間でした。
自己肯定感が低いとされる方々、組織の中間管理職(日々、業務にいっぱいいっぱいな人)に紹介したいです。
あきちゃんのやわらかい、且つ大和の国の先祖の方々の世界への事例、影響を話していただいている時の熱意をとても感じました。知識量の多さにも、安心感を感じ、もっともっと知りたいという好奇心をひき出された感じです。」
≪S.Y.さま 組織開発ファシリテーター 40歳代 女性≫
「日本の言霊を学ぶことは根底からの自己肯定につながるので、講座を聞くにつれ、今すぐにでも具体的に動き出したい!!という気持ちにしてくれました。ふり返りと新情報、心理学的アプローチからのワークで発信するバランスも絶妙で2日間ずっと集中してました。(未来からの)メッセンジャーとして出逢う全ての人に故の知恵を伝えていこうと思います。
信頼する全ての人に紹介したい。
いつお逢いしても大江さんが大江さんでおどろきます。理想を生きている最高な師匠です。最高な2日間をありがとう!!」
≪VITAさま≫
「日本の歴史的な背景、国内外の出来事を現在の私たちの習慣、あり方の(関連)むすびつきを知ることが印象的でした。日本人の知らない日本、知らされていないこと、思い込んでること。本来の力を発揮するために、知りたいし、思い込みの枠は外していきたい。日本の多様で豊かな自然が、私たち日本人の感性をつくりあげたことを具体的に知ることができたのも、納得できることばかりで新鮮でした。
日本に住む人みなさんに紹介したいです。
あきちゃん、すばらしい時間をありがとうございました!!!言葉、自然、歴史、背景、すばらしかったです。書ききれません。まだまだこれからですー!よろしくお願いします。」
≪景浦由美子さま MM、アプレンティスティーチャー 40歳代 女性≫
「古来からの日本人の天真爛漫さと強さ、素直さに憧れを感じ、自分もそのように生きたいと思いました。自分が心地良いと感じるものは、本来日本人の持っている個性であって、素であって良いと受け入れることができたと思う。音と発することで意味もすっと入ってくること。
パートナーに紹介したいです。」
≪S.K.さま 会社員 40歳代 女性≫
参加された皆様、ありがとうございました。
次回以降の開催は下記の通りとなっております。
6月2日(日)9日(日)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-2
8月13日(火)14日(水)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-3

2019.
03.
29
新元号に切り替わった後は、やっぱり、気分新たに、自然の中で、長い時間軸を展望しながら過ごしたいものです。
ということで、5月11日、12日は、氣が高い長野県飯綱高原(戸隠エリア)の水輪にてワークショップを開催します。
「楽しい」「嬉しい」といった前向きな感情は受け入れやすいと思います。
一方、つらさ、悲しみ、怒り、などの痛みの感情は、自分の中でも受け取りがたいものがあることでしょう。
実は、痛みの感情からは強く大きな願いのあるエネルギーの源泉につながることができます。
それは、あなたの中から、どんな困難をも乗り越えられる力を引き出し、現在を肯定し、前に進む創造性と力を呼び覚まします。
単に辛さを避けたり、気持ちを切り替える方法を身に付けるだけでは、せっかくある私たちの知性、エネルギー、強み、可能性を活かしきっているとは言えません。
私たちの奥深くにあるこれらのパワーにつながるために、ゆっくりとした時間を自然の中で過ごします。
仏教哲学者であるアメリカ人のジョアンナ・メイシー氏が40年来継続して世界中で分かち合ってきた「つながりを取り戻すワーク」。
今や世界中にこのワークを広めるファシリテーターが存在し、人々に体験からの気付きを促しています。
平成の30年間を振り返りつつ、新たな気持ちで、長い時間軸と
自分の源泉と、自然と、周りの人とのつながりを取り戻す時間。
「産業成長型社会から抜け出た新しいリーダーシップの在り方(システム思考)」
「今私たちが直面しているグレート・ターニングの時代とは」
等も含め、知性、理論も盛り込み、バランスを取って体験していきます。
この30年は、どんな時間でしたか?これからの30年は、どんな風に過ごしたいですか?
詳細はこちら。(写真は千鳥ヶ淵)

ということで、5月11日、12日は、氣が高い長野県飯綱高原(戸隠エリア)の水輪にてワークショップを開催します。
「楽しい」「嬉しい」といった前向きな感情は受け入れやすいと思います。
一方、つらさ、悲しみ、怒り、などの痛みの感情は、自分の中でも受け取りがたいものがあることでしょう。
実は、痛みの感情からは強く大きな願いのあるエネルギーの源泉につながることができます。
それは、あなたの中から、どんな困難をも乗り越えられる力を引き出し、現在を肯定し、前に進む創造性と力を呼び覚まします。
単に辛さを避けたり、気持ちを切り替える方法を身に付けるだけでは、せっかくある私たちの知性、エネルギー、強み、可能性を活かしきっているとは言えません。
私たちの奥深くにあるこれらのパワーにつながるために、ゆっくりとした時間を自然の中で過ごします。
仏教哲学者であるアメリカ人のジョアンナ・メイシー氏が40年来継続して世界中で分かち合ってきた「つながりを取り戻すワーク」。
今や世界中にこのワークを広めるファシリテーターが存在し、人々に体験からの気付きを促しています。
平成の30年間を振り返りつつ、新たな気持ちで、長い時間軸と
自分の源泉と、自然と、周りの人とのつながりを取り戻す時間。
「産業成長型社会から抜け出た新しいリーダーシップの在り方(システム思考)」
「今私たちが直面しているグレート・ターニングの時代とは」
等も含め、知性、理論も盛り込み、バランスを取って体験していきます。
この30年は、どんな時間でしたか?これからの30年は、どんな風に過ごしたいですか?
詳細はこちら。(写真は千鳥ヶ淵)

2019.
03.
29
群馬県の卯三郎こけしでは、新感覚のこけしを作っているそうです。こんなに可愛い💕こけしをいただきました。
伝統と現代の感覚の融合。
これは歴史の長い日本が得意とするところでもありますね。
昨日は築地本願寺さん主催でNLP心理学の講座をさせていただきましたが、これもお寺の果たしてきた寺子屋や相談の機能を融合させていることだなあと感じています。
融合させると、こんなに可愛くて素敵になりますね!
私たちの身近にも、融合させることで、一段と価値を高めるものがありそうです。

伝統と現代の感覚の融合。
これは歴史の長い日本が得意とするところでもありますね。
昨日は築地本願寺さん主催でNLP心理学の講座をさせていただきましたが、これもお寺の果たしてきた寺子屋や相談の機能を融合させていることだなあと感じています。
融合させると、こんなに可愛くて素敵になりますね!
私たちの身近にも、融合させることで、一段と価値を高めるものがありそうです。

2019.
03.
27
東京に暮らして13年経ちますが、初めて千鳥ヶ淵の桜を見ました。
ちょうど今日のお仕事先が近かったのです。
桜の繊細で霞むような、それでいて妖艶でどこか狂気を思わせる、美しい凛とした姿は、多面的で見る者を魅了しますね。
平日ですが、なかなかの人出で、大勢の方々の列に入って桜の木の下を歩くと、一気にどこかへ意識が飛んでいくようです。
写真は満開に近い桜ですが、千鳥ヶ淵全体では、咲き始めの木から八分咲きまで、グラデーションがありました。
明るさと美しさに心が緩むひとときでした。


ちょうど今日のお仕事先が近かったのです。
桜の繊細で霞むような、それでいて妖艶でどこか狂気を思わせる、美しい凛とした姿は、多面的で見る者を魅了しますね。
平日ですが、なかなかの人出で、大勢の方々の列に入って桜の木の下を歩くと、一気にどこかへ意識が飛んでいくようです。
写真は満開に近い桜ですが、千鳥ヶ淵全体では、咲き始めの木から八分咲きまで、グラデーションがありました。
明るさと美しさに心が緩むひとときでした。


2019.
03.
27
最新セミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾
【入門編】
「初めて聞いた」「自信がついた」
「めっちゃ面白い」
(参加された方の感想)
日本語、日本文化を知ることを通して、自分に自信を持つ「言霊塾」入門編。
28期
4月24日(水)25日(木)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajukunyumonhen
29期
5月26日(日) 対面
14:00~16:30
https://www.hilali.co.jp/events/29ki-kotodamajuku-nyumonhen
30期
6月12日(水)19日(水)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajukunyumonhen-2
【初伝】
言霊塾 入門編に参加された方限定
やまとことば、オノマトペ他
日本語の持つ力を体感ワークを通して日常で活用できるようにすると同時に
日本文化の深い理解を進めます。
3月23日(土)24日(日) 10:00 ~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-1
6月2日(日)9日(日)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-2
8月13日(火)14日(水)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-3
【中伝】
大和言葉を使うこと、響かせること、古来から語り継がれてきた物語に触れることを通じて、内なる叡智に触れ、
自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かします。
6月15日(土)16日(日)
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-chuden
9月28日(土)29日(日)
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-chuden-2
【奥伝】
入門編にご参加した方以上はどなたもご参加いただけます。
10月12日(土)~14日(月・祝)
熊野三山と奥宮 玉置神社
11月2日(土)~4日(月・祝)高千穂
ーーーーーーーーーーーーーー
●夢を叶える「じぶん塾」
オンラインスクール・入門編【第2期】
約3か月で学べる
オンライン・スクールが開講します。
毎週一回 水曜日配信。
自分のペースで学べます。
全13回のうち、オリエンテーションを含む4回はZOOMで双方向にやり取りできます。
4月17日(水)配信スタート
3/31までの早割クーポン
「JMO8ULPXN」こちらのコードを申込み画面にご入力ください
https://manatuku.com/trainers/267/packages/925
ーーーーーーーーーーーーーー
●つながりを取り戻す
アクティブ・ホープ・ワークショップ
自分、他者、森羅万象(自然)とのつながりを思い出す。
すると個人の力を高める以上に心の力、前に進む力が高まる。
仏教哲学とシステム理論で40年来、世界中の政府機関、教育機関等で実践されてきた
人と社会を蘇生させる理論と体験のワークショップです。
5月11日(土)13:00~12日(日)16:00
https://www.hilali.co.jp/events/akutibu-hopu-2
ーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャス・リリース・メソッド基礎(米国NLP協会認定プラクティショナー)コース
リクエストコースです。
2019年5月19日(日)~9月22日(日)
http://core-creations.jp/course/basic.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャス・リリース・メソッドマスター((米国NLP協会認定プラクティショナー)コース
リクエストコースです。
2019年10月5日(土)~2020年2月16日(日)
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーー
以下、他団体主催
ーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺GINZAサロン主催
歩前へ。自分のカラを破って
~楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座~
3月28日(木)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺GINZAサロン主催
「ことのは紳士・ことのは淑女」
~NLP心理学とやまとことばを活用して、自他の潜在能力を引き出そう~
4月5日(金)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
●【満員】SMBCコンサルティング主催
自分のカラを破って前へ踏み出す技術
04月26日(金)10:00~ 13:00
https://goo.gl/7NvRCt
ーーーーーーーーーーーーーーー
●【満員】SMBCコンサルティング主催
ストレスマネジメント
楽しみながら成果を出す考え方・生き方
4月26日(金) 14:00~ 17:00
https://goo.gl/DaFQC2
ーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺GINZAサロン主催
ビジネスパーソンのための、
感情との付き合い方
~NLP心理学でいきいき過ごせる毎日を~
6月7日(金)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
ストレスマネジメント
楽しみながら成果を出す考え方・生き方
6月03日(月)10:00~ 13:00
https://goo.gl/ab1Xqq
ーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
人間関係の技術
苦手・嫌いな人を作らない技術
6月03日(月)14:00~ 17:00
https://goo.gl/7UYPfy
ーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺GINZAサロン主催
一歩前へ。自分のカラを破って
~楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座~
5月17日(金)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾
【入門編】
「初めて聞いた」「自信がついた」
「めっちゃ面白い」
(参加された方の感想)
日本語、日本文化を知ることを通して、自分に自信を持つ「言霊塾」入門編。
28期
4月24日(水)25日(木)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajukunyumonhen
29期
5月26日(日) 対面
14:00~16:30
https://www.hilali.co.jp/events/29ki-kotodamajuku-nyumonhen
30期
6月12日(水)19日(水)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajukunyumonhen-2
【初伝】
言霊塾 入門編に参加された方限定
やまとことば、オノマトペ他
日本語の持つ力を体感ワークを通して日常で活用できるようにすると同時に
日本文化の深い理解を進めます。
3月23日(土)24日(日) 10:00 ~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-1
6月2日(日)9日(日)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-2
8月13日(火)14日(水)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-3
【中伝】
大和言葉を使うこと、響かせること、古来から語り継がれてきた物語に触れることを通じて、内なる叡智に触れ、
自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かします。
6月15日(土)16日(日)
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-chuden
9月28日(土)29日(日)
10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-chuden-2
【奥伝】
入門編にご参加した方以上はどなたもご参加いただけます。
10月12日(土)~14日(月・祝)
熊野三山と奥宮 玉置神社
11月2日(土)~4日(月・祝)高千穂
ーーーーーーーーーーーーーー
●夢を叶える「じぶん塾」
オンラインスクール・入門編【第2期】
約3か月で学べる
オンライン・スクールが開講します。
毎週一回 水曜日配信。
自分のペースで学べます。
全13回のうち、オリエンテーションを含む4回はZOOMで双方向にやり取りできます。
4月17日(水)配信スタート
3/31までの早割クーポン
「JMO8ULPXN」こちらのコードを申込み画面にご入力ください
https://manatuku.com/trainers/267/packages/925
ーーーーーーーーーーーーーー
●つながりを取り戻す
アクティブ・ホープ・ワークショップ
自分、他者、森羅万象(自然)とのつながりを思い出す。
すると個人の力を高める以上に心の力、前に進む力が高まる。
仏教哲学とシステム理論で40年来、世界中の政府機関、教育機関等で実践されてきた
人と社会を蘇生させる理論と体験のワークショップです。
5月11日(土)13:00~12日(日)16:00
https://www.hilali.co.jp/events/akutibu-hopu-2
ーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャス・リリース・メソッド基礎(米国NLP協会認定プラクティショナー)コース
リクエストコースです。
2019年5月19日(日)~9月22日(日)
http://core-creations.jp/course/basic.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャス・リリース・メソッドマスター((米国NLP協会認定プラクティショナー)コース
リクエストコースです。
2019年10月5日(土)~2020年2月16日(日)
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーー
以下、他団体主催
ーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺GINZAサロン主催
歩前へ。自分のカラを破って
~楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座~
3月28日(木)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺GINZAサロン主催
「ことのは紳士・ことのは淑女」
~NLP心理学とやまとことばを活用して、自他の潜在能力を引き出そう~
4月5日(金)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
●【満員】SMBCコンサルティング主催
自分のカラを破って前へ踏み出す技術
04月26日(金)10:00~ 13:00
https://goo.gl/7NvRCt
ーーーーーーーーーーーーーーー
●【満員】SMBCコンサルティング主催
ストレスマネジメント
楽しみながら成果を出す考え方・生き方
4月26日(金) 14:00~ 17:00
https://goo.gl/DaFQC2
ーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺GINZAサロン主催
ビジネスパーソンのための、
感情との付き合い方
~NLP心理学でいきいき過ごせる毎日を~
6月7日(金)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
ストレスマネジメント
楽しみながら成果を出す考え方・生き方
6月03日(月)10:00~ 13:00
https://goo.gl/ab1Xqq
ーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
人間関係の技術
苦手・嫌いな人を作らない技術
6月03日(月)14:00~ 17:00
https://goo.gl/7UYPfy
ーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺GINZAサロン主催
一歩前へ。自分のカラを破って
~楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座~
5月17日(金)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
2019.
03.
25
週末は、「リーダーのための言霊塾 初伝」を開催していました。
必然の出会いのように集まられた活躍するリーダーの方々。祝詞や素読の声の響きもさることながら、心が響き合う、涙あり、笑いあり、しみじみした時間も、熱い決意の時間もある、豊かな豊かな時間となりました。
参加されたみなさん、ありがとうございます。
参加された方の感想です。
「NLP、言霊、NVC、やまとことばなど、たくさんのジャンルにわたる学びがまとめて入っている言霊塾、面白かったです!」
「もー素晴らしいね!素晴らしい。それしか言えない(笑)」
「自分の中に芽生えていたリーダーシップが、義務感や保身からではなく歓びの方から湧き上がるものだと頭でも確認でき、ようやく安心して外に出そう!と思えました。(頭以外ではとうに知っていたことですが)」
「私達の無意識がどれだけ繊細でどれだけの潜在力を持っているのか、そしてそれを強化する言霊の力、大和言葉の美しさを体感でき、その入り口に立てたことをとても嬉しく思います。これからの学びも楽しみで仕方ありません!」
私も幸せな時間でした。皆様ありがとうございます。


必然の出会いのように集まられた活躍するリーダーの方々。祝詞や素読の声の響きもさることながら、心が響き合う、涙あり、笑いあり、しみじみした時間も、熱い決意の時間もある、豊かな豊かな時間となりました。
参加されたみなさん、ありがとうございます。
参加された方の感想です。
「NLP、言霊、NVC、やまとことばなど、たくさんのジャンルにわたる学びがまとめて入っている言霊塾、面白かったです!」
「もー素晴らしいね!素晴らしい。それしか言えない(笑)」
「自分の中に芽生えていたリーダーシップが、義務感や保身からではなく歓びの方から湧き上がるものだと頭でも確認でき、ようやく安心して外に出そう!と思えました。(頭以外ではとうに知っていたことですが)」
「私達の無意識がどれだけ繊細でどれだけの潜在力を持っているのか、そしてそれを強化する言霊の力、大和言葉の美しさを体感でき、その入り口に立てたことをとても嬉しく思います。これからの学びも楽しみで仕方ありません!」
私も幸せな時間でした。皆様ありがとうございます。


2019.
03.
25
古代から脈々と日本で受け継がれてきた精神や能力は、当たり前すぎて気がつかなかったり、意識的には継承されなかったりしながらも、私の中に、確かに在るのだなと実感できた2日間でした。
私達は皆それぞれ個性をもっているし、違う役割を持っているけれども、決して一人ではない、産まれた時から先祖代々応援を受けて生きている。
単に独自の美学と精神を持つ日本人としてこの時代に生まれてきたということで共通の使命を持つだけではなく、更にそれを個人の目的に落とし込んで、一歩踏み出していく。
受け容れて、どう応えていくか。
吉田松陰の問い。
音の響きの感覚。
等が印象的でした。
亞紀香さんのワークショップに参加させて頂きながら、ずっと自分の内側を意識しています。
包括的に捉える日本の概念は感覚的にものすごくしっくりきて、言霊塾だけでなく、これまでの学びももちろん影響していますが、
自分の中に芽生えていたリーダーシップが、義務感や保身からではなく歓びの方から湧き上がるものだと頭でも確認でき、ようやく安心して外に出そう!と思えました。(頭以外ではとうに知っていたことですが。)
私達の無意識がどれだけ繊細でどれだけの潜在力を持っているのか、そしてそれを強化する言霊の力、大和言葉の美しさを体感でき、その入り口に立てたことをとても嬉しく思います。これからの学びも楽しみで仕方ありません!
ご先祖様と太陽へ毎朝感謝します。
この講座は若い世代の人たちに接する方に特に紹介したいと思います。
全ての日本人が知っておくべき内容だと思います。
Y.M.さま 企業人事 40歳代 女性



私達は皆それぞれ個性をもっているし、違う役割を持っているけれども、決して一人ではない、産まれた時から先祖代々応援を受けて生きている。
単に独自の美学と精神を持つ日本人としてこの時代に生まれてきたということで共通の使命を持つだけではなく、更にそれを個人の目的に落とし込んで、一歩踏み出していく。
受け容れて、どう応えていくか。
吉田松陰の問い。
音の響きの感覚。
等が印象的でした。
亞紀香さんのワークショップに参加させて頂きながら、ずっと自分の内側を意識しています。
包括的に捉える日本の概念は感覚的にものすごくしっくりきて、言霊塾だけでなく、これまでの学びももちろん影響していますが、
自分の中に芽生えていたリーダーシップが、義務感や保身からではなく歓びの方から湧き上がるものだと頭でも確認でき、ようやく安心して外に出そう!と思えました。(頭以外ではとうに知っていたことですが。)
私達の無意識がどれだけ繊細でどれだけの潜在力を持っているのか、そしてそれを強化する言霊の力、大和言葉の美しさを体感でき、その入り口に立てたことをとても嬉しく思います。これからの学びも楽しみで仕方ありません!
ご先祖様と太陽へ毎朝感謝します。
この講座は若い世代の人たちに接する方に特に紹介したいと思います。
全ての日本人が知っておくべき内容だと思います。
Y.M.さま 企業人事 40歳代 女性



2019.
03.
21
昨日は2つの3時間セミナーを行っていました。
ご縁あってありがたいことに8年間、何度も研修させていただいていますが、毎回いそいそと取り組んでいるのが、内容とテキストの改良、改善です。
時代背景も変わりますし、参加された方の感想を伺ったり、反応を見たりしながら、少しずつ改良します。
好きなことは継続しますね。
「女性社員のリーダーシップ」「ストレス・マネジメント」。
働く人がちょっとした情報や視点にアクセスできることで、パフォーマンスや気持ちが変わる情報をお伝えして体験してもらうこと、
15年の銀行勤めの経験から、苦労したり悩んだことから働く人たちに伝えたいと強く願ってきたことなので、どちらも好きでやり甲斐を感じています。
好きなことが多いって、幸せです。



ご縁あってありがたいことに8年間、何度も研修させていただいていますが、毎回いそいそと取り組んでいるのが、内容とテキストの改良、改善です。
時代背景も変わりますし、参加された方の感想を伺ったり、反応を見たりしながら、少しずつ改良します。
好きなことは継続しますね。
「女性社員のリーダーシップ」「ストレス・マネジメント」。
働く人がちょっとした情報や視点にアクセスできることで、パフォーマンスや気持ちが変わる情報をお伝えして体験してもらうこと、
15年の銀行勤めの経験から、苦労したり悩んだことから働く人たちに伝えたいと強く願ってきたことなので、どちらも好きでやり甲斐を感じています。
好きなことが多いって、幸せです。



2019.
03.
21
1、人生捉え方次第。
2、「根拠のない自信」という無形の財産。
3、つながりを思い出すと強くなる
これらを伝えたい、というのが日々の活動の源泉です。
ちょっとした情報やコツにアクセスできるかどうか?だけで人生が大きく変わるものなんだ、と、心理学を学びに行った30歳の頃の私は思いました。
そんな大事な情報が一般に流布していないなら、知らせる側に回ろうと決めて、早十数年。
自己理解を深めるツールと持って生まれた脳を活用する方法をご紹介してしています。
標題オンラインスクールの第2期が4月17日から始まります。
3月31日までのお申込みの方は
10%オフの早割が適用されます。
クーポンコード「JMO8ULPXN」
お申し込みは以下より。
https://manatuku.com/trainers/267/packages/925

2、「根拠のない自信」という無形の財産。
3、つながりを思い出すと強くなる
これらを伝えたい、というのが日々の活動の源泉です。
ちょっとした情報やコツにアクセスできるかどうか?だけで人生が大きく変わるものなんだ、と、心理学を学びに行った30歳の頃の私は思いました。
そんな大事な情報が一般に流布していないなら、知らせる側に回ろうと決めて、早十数年。
自己理解を深めるツールと持って生まれた脳を活用する方法をご紹介してしています。
標題オンラインスクールの第2期が4月17日から始まります。
3月31日までのお申込みの方は
10%オフの早割が適用されます。
クーポンコード「JMO8ULPXN」
お申し込みは以下より。
https://manatuku.com/trainers/267/packages/925

2019.
03.
19
3月16日17日に開催されました、「ギフトシードの旅@沖縄」に参加された方の感想をご紹介いたします。
「自分を見つめ直す、ふり返る時間を持てた事がとっても有意義な事で、大切な事だと気づかされました。また、自分が持って生まれてきた事は、親から受け継いでいたり、先祖様から自然と受け継いだ価値に対して感謝していきたいと思います。自分の心と見つめ合う時間をもっと作っていきたいと思います。
いろいろな気づき、新しいとらえ方、考えを広げて頂いた気がします。楽しかったです。またメンバーもステキな方ばかりで、今後も交流を深めさせて頂けるとうれしいです。2日間ありがとうございます。」
≪Hanaさま 女性≫
「自分について改めてふり変えるいい機会になりました。まだ色々ばくぜんとしているが、今後シードを変化させていきたいと思います。このワークに声をかけていただいたこと、参加できたことが何かの縁だと思うし、今後の自分のために役立つと信じています。自分のルーツ、沖縄にいることに感謝する再確認の機会にもなりました。ありがとうございました!!
沖縄で開催してくれたことに感謝です!ありがとうございました。」
≪N.T.さま 会社員 40歳代 女性≫
「沖縄の、しかも斎場御嶽の近くのこの会場で参加ができて、ワークの効果が倍増された気がしています。月桃の香り、神聖な空気、夕陽、星空、朝陽、鳥や虫、植物たちからパワーを頂きました。肯定感がより深まりました。これからもこういう場に居合わせたいという気持ちも意識しています。
あきこさん、みかちゃん、あきちゃん、素敵な場をありがとうございました!!!!!」
≪Y.M.さま 女性≫
「普段、忘れている事や子供の頃の記憶や感じた事など久々に振り返り、自分の軸みたいなものが少しですが、感じ取れたのと、自分の肯定感のようなものがわいてきて、心おだやかな気持ちでいます。
このような機会にみなさんに出合えて、パワーをいただいた気がします。ありがとうございました。さらに掘り下げたい気持ちになりました。」
≪ひろみさま 会社員 40歳代 女性≫
「今、この人生でエネルギーを費やしたい事柄や物を自分が探している事に改めて気づきました。もしかしたら長い道のりかもしれませんが、少しずつ穴を掘り進められるように前進したいと思います。
この沖縄の斎場御嶽で開催された事がすばらしいチョイスだと思います。準備等大変だと思いますが、その価値がプレシャスでした。どうもありがとうございました。」
≪志帆さま 会社員 40歳代 女性≫
「みんな、日々頑張っているすてきな女性ばかりだと思いました。今回、自分を育ててくれた人達のことをあらためて考えて、つくづく一人ではないことに気づきました。この事実を、また子供達に伝えていかなければとも思いました。
人の心を自由にして幸せな気持ちを持たせる事ができるのはすばらしい事だと思います。また(その場に)呼ばれたら参加したいと思います。ありがとうございました。」
≪みむさま 女性≫
参加された皆様、ありがとうございました。

「自分を見つめ直す、ふり返る時間を持てた事がとっても有意義な事で、大切な事だと気づかされました。また、自分が持って生まれてきた事は、親から受け継いでいたり、先祖様から自然と受け継いだ価値に対して感謝していきたいと思います。自分の心と見つめ合う時間をもっと作っていきたいと思います。
いろいろな気づき、新しいとらえ方、考えを広げて頂いた気がします。楽しかったです。またメンバーもステキな方ばかりで、今後も交流を深めさせて頂けるとうれしいです。2日間ありがとうございます。」
≪Hanaさま 女性≫
「自分について改めてふり変えるいい機会になりました。まだ色々ばくぜんとしているが、今後シードを変化させていきたいと思います。このワークに声をかけていただいたこと、参加できたことが何かの縁だと思うし、今後の自分のために役立つと信じています。自分のルーツ、沖縄にいることに感謝する再確認の機会にもなりました。ありがとうございました!!
沖縄で開催してくれたことに感謝です!ありがとうございました。」
≪N.T.さま 会社員 40歳代 女性≫
「沖縄の、しかも斎場御嶽の近くのこの会場で参加ができて、ワークの効果が倍増された気がしています。月桃の香り、神聖な空気、夕陽、星空、朝陽、鳥や虫、植物たちからパワーを頂きました。肯定感がより深まりました。これからもこういう場に居合わせたいという気持ちも意識しています。
あきこさん、みかちゃん、あきちゃん、素敵な場をありがとうございました!!!!!」
≪Y.M.さま 女性≫
「普段、忘れている事や子供の頃の記憶や感じた事など久々に振り返り、自分の軸みたいなものが少しですが、感じ取れたのと、自分の肯定感のようなものがわいてきて、心おだやかな気持ちでいます。
このような機会にみなさんに出合えて、パワーをいただいた気がします。ありがとうございました。さらに掘り下げたい気持ちになりました。」
≪ひろみさま 会社員 40歳代 女性≫
「今、この人生でエネルギーを費やしたい事柄や物を自分が探している事に改めて気づきました。もしかしたら長い道のりかもしれませんが、少しずつ穴を掘り進められるように前進したいと思います。
この沖縄の斎場御嶽で開催された事がすばらしいチョイスだと思います。準備等大変だと思いますが、その価値がプレシャスでした。どうもありがとうございました。」
≪志帆さま 会社員 40歳代 女性≫
「みんな、日々頑張っているすてきな女性ばかりだと思いました。今回、自分を育ててくれた人達のことをあらためて考えて、つくづく一人ではないことに気づきました。この事実を、また子供達に伝えていかなければとも思いました。
人の心を自由にして幸せな気持ちを持たせる事ができるのはすばらしい事だと思います。また(その場に)呼ばれたら参加したいと思います。ありがとうございました。」
≪みむさま 女性≫
参加された皆様、ありがとうございました。

2019.
03.
19
先週末、沖縄でギフトシードの旅ワークショップを終えました。
沖縄、東京、大阪、名古屋からの参加者の方々と、持って生まれたギフト、受け取っているギフトを発見し、活性化して生きる仕組みを体験しました。
何より知念岬や久高島の自然の力、海や太陽や、月桃(南国の生姜の一種)の香りや、空や雲やガジュマルの樹。あらゆるものと参加された方々のコ・クリエーションが、生き生きと広がって行くのが見られて嬉しかったです。
一緒に侵攻した星野美佳ちゃん、サポートしてくれた荒木亜紀ちゃん、参加された皆々様、ありがとうございました😊







沖縄、東京、大阪、名古屋からの参加者の方々と、持って生まれたギフト、受け取っているギフトを発見し、活性化して生きる仕組みを体験しました。
何より知念岬や久高島の自然の力、海や太陽や、月桃(南国の生姜の一種)の香りや、空や雲やガジュマルの樹。あらゆるものと参加された方々のコ・クリエーションが、生き生きと広がって行くのが見られて嬉しかったです。
一緒に侵攻した星野美佳ちゃん、サポートしてくれた荒木亜紀ちゃん、参加された皆々様、ありがとうございました😊







2019.
03.
16
沖縄南城市、斎場御嶽のそばにあるAirBnBにて、「ギフトシードの旅」の1日目を開催していました。
午前中は、家主さんのご案内で、お供え物のムーチー(月桃の葉で包んだ蒸しもち)を作り、重箱に詰めて、お祈りの仕方を習って、斎場御嶽(琉球王朝の最高の祈りの場だったとされる場所)に伺いました。
古来の伝統に従い、土地の神様を敬いながら参拝することが嬉しく、かつては王家しか入ることのできなかったところに入らせていただくことへの感謝と畏怖を感じながら、心静まる時間になりました。
そして見晴らしの良い「海のイスキア」でランチ。
そのあとで、ついにワークショップのスタートです。
250度以上の角度で海を眺められる知念岬で、夕日を眺めながらのワークをホールドしながら空を眺めると、
それはそれは美しい雲たちと青空が見え
ああ自然の美しさを感じるために、地球に今、肉体を持って生まれてきたんだなあ。
と、地球という絶妙な大気他のバランスを保つ星が宇宙に誕生したことと、
この星に生まれてきたことと、
人類として恵まれた環境で生きている奇跡を、
つくづく思いました。
ギフトシードの旅は、持って生まれたギフト、文化的ルーツから受け取っているギフト、歴代女性先祖、男性先祖から受け取っているギフトを明らかにし、未来への夢を明らかにし、それら全てを活性化して日常生活を生きていくことを仕組み化していくワークショップです。





午前中は、家主さんのご案内で、お供え物のムーチー(月桃の葉で包んだ蒸しもち)を作り、重箱に詰めて、お祈りの仕方を習って、斎場御嶽(琉球王朝の最高の祈りの場だったとされる場所)に伺いました。
古来の伝統に従い、土地の神様を敬いながら参拝することが嬉しく、かつては王家しか入ることのできなかったところに入らせていただくことへの感謝と畏怖を感じながら、心静まる時間になりました。
そして見晴らしの良い「海のイスキア」でランチ。
そのあとで、ついにワークショップのスタートです。
250度以上の角度で海を眺められる知念岬で、夕日を眺めながらのワークをホールドしながら空を眺めると、
それはそれは美しい雲たちと青空が見え
ああ自然の美しさを感じるために、地球に今、肉体を持って生まれてきたんだなあ。
と、地球という絶妙な大気他のバランスを保つ星が宇宙に誕生したことと、
この星に生まれてきたことと、
人類として恵まれた環境で生きている奇跡を、
つくづく思いました。
ギフトシードの旅は、持って生まれたギフト、文化的ルーツから受け取っているギフト、歴代女性先祖、男性先祖から受け取っているギフトを明らかにし、未来への夢を明らかにし、それら全てを活性化して日常生活を生きていくことを仕組み化していくワークショップです。





2019.
03.
16
明日からのワークショップ、ギフトシードの旅に向けて、土地の神様にご挨拶に伺いました。
浜比嘉島と斎場御嶽近くの水の聖地、垣花樋川(ヒージャー)、百名ビーチ側の浜川御嶽。
氣の高さにも色々あるんだなと、4つの聖地と3つのビーチを巡って感じました。
木々や岩が生きているのが感じられます。まるで意思を持って生きているようです。
気落ちが良くて、海辺や脇水の聖地で瞑想しました。
人々も皆親切でのんびりゆったりしたリズムになってきます。
準備も打ち合わせも終えて、あとは明日を迎えるばかりです。









浜比嘉島と斎場御嶽近くの水の聖地、垣花樋川(ヒージャー)、百名ビーチ側の浜川御嶽。
氣の高さにも色々あるんだなと、4つの聖地と3つのビーチを巡って感じました。
木々や岩が生きているのが感じられます。まるで意思を持って生きているようです。
気落ちが良くて、海辺や脇水の聖地で瞑想しました。
人々も皆親切でのんびりゆったりしたリズムになってきます。
準備も打ち合わせも終えて、あとは明日を迎えるばかりです。









2019.
03.
15
今日は沖縄の企業で日本の文化をご紹介する研修をしました。この企業さんは、社員の30パーセントが外国人の方です。
そんな多国籍な方に「おもてなし」とは何か?その根源となる世界観を中心に日本の文化をご紹介しました。
みなさん前向きで既にホスピタリティの高い方々でした。
ブルーシールアイスの自動販売機。まだ食べてません。大好物なので、明日購入したいと思います。


そんな多国籍な方に「おもてなし」とは何か?その根源となる世界観を中心に日本の文化をご紹介しました。
みなさん前向きで既にホスピタリティの高い方々でした。
ブルーシールアイスの自動販売機。まだ食べてません。大好物なので、明日購入したいと思います。


2019.
03.
12
先日福岡に行った際に、環境カウンセラーの藤本倫子さんを訪ねました。97歳になられる藤本さんは、現在も現役でお仕事をされています。
藤本さんが70歳になってから開発された酵素と竹(竹は元々乳酸菌が入っているので、酵素と相性がいいそうです)のチップで、生ゴミを分解する「くうたくん」が生まれました。
藤本さんは、70歳代で4トントラックを運転して、全国の地方自治体に生ゴミ処理機くうたくん を説明して回られたのだそうです。
その活躍はテレビでも放映され、平成22年には環境大臣賞を受賞されています。
藤本さんにお会いしている最中にも電話が鳴ったり訪問のお客様が来られたり。。すごいですね。その信念に感銘しました。
そして我が家にも、くうたくんが来ました。
昨日から、早速生ゴミを食べてもらっています。
生ゴミの匂いも出ず、竹チップや酵素を足す必要もなく、増えることもなく、ゴミを分解してくれます。
くうたくんは地方自治体で費用の補助がある場合もあるそうですよ。
藤本さん、ご紹介&ご案内くださった山田さん、ありがとうございました😊





藤本さんが70歳になってから開発された酵素と竹(竹は元々乳酸菌が入っているので、酵素と相性がいいそうです)のチップで、生ゴミを分解する「くうたくん」が生まれました。
藤本さんは、70歳代で4トントラックを運転して、全国の地方自治体に生ゴミ処理機くうたくん を説明して回られたのだそうです。
その活躍はテレビでも放映され、平成22年には環境大臣賞を受賞されています。
藤本さんにお会いしている最中にも電話が鳴ったり訪問のお客様が来られたり。。すごいですね。その信念に感銘しました。
そして我が家にも、くうたくんが来ました。
昨日から、早速生ゴミを食べてもらっています。
生ゴミの匂いも出ず、竹チップや酵素を足す必要もなく、増えることもなく、ゴミを分解してくれます。
くうたくんは地方自治体で費用の補助がある場合もあるそうですよ。
藤本さん、ご紹介&ご案内くださった山田さん、ありがとうございました😊





2019.
03.
12
毎月恒例となりました「古事記」読書会を開催していました。
「朗読のための古訓古事記」を声に出して読み、「初めて読む人の「古事記」」を翻訳副読本としてZOOMによる対話を進めています。
今日はイザナギのみことが黄泉の国(亡くなった人が住んでいるとされる国)から逃げ帰ってきて、川で禊をし、その過程で様々な神が誕生したくだりを読みました。
神様の誕生の仕方が様々で、それはそれは多様です。
女性神であるイザナミから生まれた神
首を切られほとばしった血から生まれた神
脱ぎ捨てた衣類や装飾品から生まれた神
川に沈んだときに生まれた神
目を洗った時、鼻を洗った時に生まれた神。。。
こうしてみていくと、古事記が編纂された時代には、神様の誕生の仕方も、神様の姿も、実に多様です。
災いを起こす神も、それを収める神も生まれます。
決して、正義の味方が悪を倒したり懲らしめたりするストーリーではなく、愛憎もあり、鬼もあり。
これぞダイバーシティといった様相であり、さらに言うとどんなものも存在していいと言う生物多様性が、当たり前に存在しているのです。
あらゆる気持ち、思いをなかったことことにしない
多様性
良いも悪いもない。何でもあり
天と地の分離(いざなぎといざなみの別れ)から多くの神が生まれた
神は人間っぽい。そばにいる存在。決して崇め奉る存在ではない
「なる」が多用されている
古事記を通して昔の人は何を伝えたかったのかな?
等の感想が出て、ひとつにはくくれない多様な解釈、読みを生むなあと思います
さて、本文に出ていました「筑紫(ちくし)の 日向(ひむか)の 橘(たちばな)の小門(をど)の 阿波岐原(あはぎはら)」
の出てくる祓い清めの祝詞、「天津祝詞」をご紹介します。


「朗読のための古訓古事記」を声に出して読み、「初めて読む人の「古事記」」を翻訳副読本としてZOOMによる対話を進めています。
今日はイザナギのみことが黄泉の国(亡くなった人が住んでいるとされる国)から逃げ帰ってきて、川で禊をし、その過程で様々な神が誕生したくだりを読みました。
神様の誕生の仕方が様々で、それはそれは多様です。
女性神であるイザナミから生まれた神
首を切られほとばしった血から生まれた神
脱ぎ捨てた衣類や装飾品から生まれた神
川に沈んだときに生まれた神
目を洗った時、鼻を洗った時に生まれた神。。。
こうしてみていくと、古事記が編纂された時代には、神様の誕生の仕方も、神様の姿も、実に多様です。
災いを起こす神も、それを収める神も生まれます。
決して、正義の味方が悪を倒したり懲らしめたりするストーリーではなく、愛憎もあり、鬼もあり。
これぞダイバーシティといった様相であり、さらに言うとどんなものも存在していいと言う生物多様性が、当たり前に存在しているのです。
あらゆる気持ち、思いをなかったことことにしない
多様性
良いも悪いもない。何でもあり
天と地の分離(いざなぎといざなみの別れ)から多くの神が生まれた
神は人間っぽい。そばにいる存在。決して崇め奉る存在ではない
「なる」が多用されている
古事記を通して昔の人は何を伝えたかったのかな?
等の感想が出て、ひとつにはくくれない多様な解釈、読みを生むなあと思います
さて、本文に出ていました「筑紫(ちくし)の 日向(ひむか)の 橘(たちばな)の小門(をど)の 阿波岐原(あはぎはら)」
の出てくる祓い清めの祝詞、「天津祝詞」をご紹介します。


2019.
03.
09
昨日、福岡県糸島市の藤井さんを尋ねました。
2年前に日中韓3カ国で続いているエコビレッジ系のイベント「東アジア地球市民村」@神奈川県藤野市でお会いしてからのご縁です。
藤井さん(通称藤井もん)は、滋賀県出身、Iターンで糸島市に移住し、森林保全やまちづくりのNPOの代表をされつつ、無所属で糸島市議会議員をされています。
また、偏見なくフラットに、隣国韓国との国際交流を15年来続けておられます。
彼の活動に興味を持ってお話を伺ってきました。
絶えずアイデアを形にして実践されていて、国内外からの信頼、人間関係を穏やかに築き続けている藤井もん。
お隣韓国では市民が主体になったソーシャルグッドな活動がたくさんあるそうです。いくつか事例を伺って、自立した主体的な動きの多さに驚きました。
写真の木のベンチは、小学生のデザインで、糸島の間伐材で作られたもの。駅前広場にありました。
NPOと市議を一人で担うことでスムーズに進む動きがあることを教えてもらいました。
「国境はつなぎ目」。こんな視点で国境を見たら、世界のシフトが加速しそうです。
藤井もん、ありがとうございました😊
#WorldShift






2年前に日中韓3カ国で続いているエコビレッジ系のイベント「東アジア地球市民村」@神奈川県藤野市でお会いしてからのご縁です。
藤井さん(通称藤井もん)は、滋賀県出身、Iターンで糸島市に移住し、森林保全やまちづくりのNPOの代表をされつつ、無所属で糸島市議会議員をされています。
また、偏見なくフラットに、隣国韓国との国際交流を15年来続けておられます。
彼の活動に興味を持ってお話を伺ってきました。
絶えずアイデアを形にして実践されていて、国内外からの信頼、人間関係を穏やかに築き続けている藤井もん。
お隣韓国では市民が主体になったソーシャルグッドな活動がたくさんあるそうです。いくつか事例を伺って、自立した主体的な動きの多さに驚きました。
写真の木のベンチは、小学生のデザインで、糸島の間伐材で作られたもの。駅前広場にありました。
NPOと市議を一人で担うことでスムーズに進む動きがあることを教えてもらいました。
「国境はつなぎ目」。こんな視点で国境を見たら、世界のシフトが加速しそうです。
藤井もん、ありがとうございました😊
#WorldShift






2019.
03.
08
太宰府天満宮は学問の神様だけではなく、子供の神さまでもあるそうです。
沢山の幼稚園児の遠足とすれ違いました。子供たちが手を繋いで列になって歩きながら、何か歌を歌っていたのですが、その歌の揃っている感じ、無垢な声音に、なんて美しいんだろうかと驚きました。
その意図のない、ただ無心に歌い合わせている響きは、大げさかもしれませんが、この世の天国のようでした。





沢山の幼稚園児の遠足とすれ違いました。子供たちが手を繋いで列になって歩きながら、何か歌を歌っていたのですが、その歌の揃っている感じ、無垢な声音に、なんて美しいんだろうかと驚きました。
その意図のない、ただ無心に歌い合わせている響きは、大げさかもしれませんが、この世の天国のようでした。





2019.
03.
06
雨のあわいの晴れた日に、講座の参加者の皆さんと散歩した庭。
浅い池に泳ぐ鯉たちは、影と一対をなすように優雅にしなやかに泳いでいました。
私たちはいつも一人でいるように見える時でさえ、「おかげさまで」、何者かと共に在る。
見えないご先祖様や森羅万象(八百万の神)と共にいることを、少し前のご先祖様たちは認識して「おかげさまで」と言う感謝と忍ぶ心とともに日々を過ごしていたのですよね。。
謙虚とは、深い深い洞察とつながりの感覚から生まれるあり方を示す言葉なのだなと、鯉の姿から学びます。



浅い池に泳ぐ鯉たちは、影と一対をなすように優雅にしなやかに泳いでいました。
私たちはいつも一人でいるように見える時でさえ、「おかげさまで」、何者かと共に在る。
見えないご先祖様や森羅万象(八百万の神)と共にいることを、少し前のご先祖様たちは認識して「おかげさまで」と言う感謝と忍ぶ心とともに日々を過ごしていたのですよね。。
謙虚とは、深い深い洞察とつながりの感覚から生まれるあり方を示す言葉なのだなと、鯉の姿から学びます。



2019.
03.
05
昨日は、中野民夫さんのゼミ室に集まり対話する、希望の民ゼミの日でした。仏教哲学とシステム哲学を学んだ90才近いジョアンナ・メイシーからアクティブホープを学んだ人たちの勉強&対話会です。
中野民夫さんの問いは毎回根源を問い直すのにいいもので、今も響いて自分に問いかけます。
「私が望む社会の姿は」
「良かれと思ってやっていることが分断を生んでしまった体験は?」
思いが強いと分断を生みやすい。
どちらでもいいと思うと流される。
常に間(あわい)危うくバランスを取りながら進む。バランスが崩れたことに気づいて立て直す。
それはこのことに限らず、日常の色々なことの中にある現象ですね。
そして自然界が常にお手本であり、先生だなあ。と改めて思います。
根本を問うための時間を、常に意識しておきたいと、改めて思いました。
民夫さん、しかちゃん、みなさん、ありがとうございました!



中野民夫さんの問いは毎回根源を問い直すのにいいもので、今も響いて自分に問いかけます。
「私が望む社会の姿は」
「良かれと思ってやっていることが分断を生んでしまった体験は?」
思いが強いと分断を生みやすい。
どちらでもいいと思うと流される。
常に間(あわい)危うくバランスを取りながら進む。バランスが崩れたことに気づいて立て直す。
それはこのことに限らず、日常の色々なことの中にある現象ですね。
そして自然界が常にお手本であり、先生だなあ。と改めて思います。
根本を問うための時間を、常に意識しておきたいと、改めて思いました。
民夫さん、しかちゃん、みなさん、ありがとうございました!



2019.
03.
04
桃の節句の3月3日。午前は明治学院大学での「幸せの経済フォーラム 報告会」に参加。
午後は国際文化会館にて「リーダーのための言霊塾」入門編を開催していました。
雛人形は元は穢れを祓う人形として川に流していたのが始まりなのだそうですね。穢れを祓ってくれる存在だからこそ、その日のうちに片付けることが習わしになっているそうです。
いずれも短い時間ながら、収穫が一杯な時間となりました。誰と集い、誰と対話するか?それは自ずから決まっていることのようでもありますが、本当に昨日も、興味深く充実した日となりました。
出会いと再会に感謝です。


午後は国際文化会館にて「リーダーのための言霊塾」入門編を開催していました。
雛人形は元は穢れを祓う人形として川に流していたのが始まりなのだそうですね。穢れを祓ってくれる存在だからこそ、その日のうちに片付けることが習わしになっているそうです。
いずれも短い時間ながら、収穫が一杯な時間となりました。誰と集い、誰と対話するか?それは自ずから決まっていることのようでもありますが、本当に昨日も、興味深く充実した日となりました。
出会いと再会に感謝です。


2019.
03.
04
2月7日21日、3月3日に開催されました、「リーダーのための言霊塾 入門編」に参加された方の感想をご紹介いたします。
「今まで少しずつ学んでいたことが、ひとつにつながる感じでした。
更に聞いてみたいこと、知りたいことは、音・言葉の力です。
全ての方に紹介したいです。」
《S.K.さま 女性》
「天皇の祈りの『力』を学びました。西欧のやり方にそまっている自分に気づいた。良かったです。
再びありがとうございました。良い方々が集まりますね。」
《けんさま 60歳代 男性》
「天皇の役割にありがたさを感じた。自分でできる事を伝えたり、実践していく。
外国との違いはどんなことがあるのか?天皇が大事にしている事などをもっと知りたい。
若い人たちにもっと知ってほしい。
ありがとうございました。中々知られていない事を調べていただいてありがとうございます。もっといろいろ教えていただきたいです。」
《井橋団平さま 会社経営 40歳代 男性》
「清く明るく生きることをみんなで心がけていた社会。この言葉にこれまでのいろいろな疑問が一気に繋がりました。歴史の中で見ればついこの前までの日本人の社会に生きていたもの。未来に観たい社会。今なら思い出せます。繋げられます。
民を大御宝と思う気持ち、天皇だけがそう思うのではなく皆が互いをそう認識したなら、、額に汗する(労働、働く)ことが尊く美しいとの意識が世界を作ったら、、、。働くは人が動くこと、それはスポーツの汗と違う。それ以上に尊く美しい。労働は労わり働くこと。今これを打ち込んでいて改めて日本語ってすごいなあと字を眺めてしまいました。
日本文明が日本の地理的な位置や地形や四季から生まれたことの理解。失われてきたことの原因。そのほかにもたくさんあります。ありがとうございました。
会話からこの人と思える人に出会って行くのかもの状態です。アンテナ張ります!
美しく力強い方に出会えました。こういう活動をしていらっしゃる人に出会えたのは本当に嬉しいです。場をありがとうございます。」
《あこさま》
参加された皆様、ありがとうございました。
次回以降の開催は下記の通りとなっております。
28期 4月24日(水)25日(木)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajukunyumonhen
29期 5月26日(日)14:00~16:30 対面
https://www.hilali.co.jp/events/29ki-kotodamajuku-nyumonhen
30期 6月12日(水)19日(水) オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajukunyumonhen-2

「今まで少しずつ学んでいたことが、ひとつにつながる感じでした。
更に聞いてみたいこと、知りたいことは、音・言葉の力です。
全ての方に紹介したいです。」
《S.K.さま 女性》
「天皇の祈りの『力』を学びました。西欧のやり方にそまっている自分に気づいた。良かったです。
再びありがとうございました。良い方々が集まりますね。」
《けんさま 60歳代 男性》
「天皇の役割にありがたさを感じた。自分でできる事を伝えたり、実践していく。
外国との違いはどんなことがあるのか?天皇が大事にしている事などをもっと知りたい。
若い人たちにもっと知ってほしい。
ありがとうございました。中々知られていない事を調べていただいてありがとうございます。もっといろいろ教えていただきたいです。」
《井橋団平さま 会社経営 40歳代 男性》
「清く明るく生きることをみんなで心がけていた社会。この言葉にこれまでのいろいろな疑問が一気に繋がりました。歴史の中で見ればついこの前までの日本人の社会に生きていたもの。未来に観たい社会。今なら思い出せます。繋げられます。
民を大御宝と思う気持ち、天皇だけがそう思うのではなく皆が互いをそう認識したなら、、額に汗する(労働、働く)ことが尊く美しいとの意識が世界を作ったら、、、。働くは人が動くこと、それはスポーツの汗と違う。それ以上に尊く美しい。労働は労わり働くこと。今これを打ち込んでいて改めて日本語ってすごいなあと字を眺めてしまいました。
日本文明が日本の地理的な位置や地形や四季から生まれたことの理解。失われてきたことの原因。そのほかにもたくさんあります。ありがとうございました。
会話からこの人と思える人に出会って行くのかもの状態です。アンテナ張ります!
美しく力強い方に出会えました。こういう活動をしていらっしゃる人に出会えたのは本当に嬉しいです。場をありがとうございます。」
《あこさま》
参加された皆様、ありがとうございました。
次回以降の開催は下記の通りとなっております。
28期 4月24日(水)25日(木)オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajukunyumonhen
29期 5月26日(日)14:00~16:30 対面
https://www.hilali.co.jp/events/29ki-kotodamajuku-nyumonhen
30期 6月12日(水)19日(水) オンライン
20:30~22:00 全2日間
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajukunyumonhen-2

2019.
03.
04
春めいてきましたね。
桃の節句3/3(日)に「リーダーのための言霊塾 入門編」27期を開催いたしました。
ご参加された皆様、ありがとうございました。
次回は、
28期 4/24(水)、25(木)20:30〜22:00
Zoomによるオンライン(2日で構成されています)
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajukunyumonhen
29期 5/26(日)14:00〜16:30国際文化会館
https://www.hilali.co.jp/events/29ki-kotodamajuku-nyumonhen

桃の節句3/3(日)に「リーダーのための言霊塾 入門編」27期を開催いたしました。
ご参加された皆様、ありがとうございました。
次回は、
28期 4/24(水)、25(木)20:30〜22:00
Zoomによるオンライン(2日で構成されています)
https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajukunyumonhen
29期 5/26(日)14:00〜16:30国際文化会館
https://www.hilali.co.jp/events/29ki-kotodamajuku-nyumonhen
