fc2ブログ
2018. 12. 30  
外国人からの日本文化に対する素朴な質問に、どんな風に答えていますか?

2020年オリンピック開催に向けて外国人旅行客、観光客、オリンピック関係者、選手等、外国人の来日が増えてくる中、我々はどのように彼らを出迎えることができるでしょうか?

私たちは、オリンピックをきっかけとして
日本の精神文化・在り方を、より一層世界が真似したくなるのではないかと考えています。

そのために、一人ひとりの丁寧な振る舞いは既に海外の方から称賛されている点がありますが、さらに踏み込んで、一人ひとりが日本の親善大使として外国の方と接することができるようになるために、この講座を企画しました。

この趣旨に賛同される方と、このムーブメントを共に起こしていけたらと考えています。

◆参加した方の声: Before→ After

・日本の歴史について幼少の頃より学んできた中で少し身についていると認識していた
 ↓
さらにもっと深くあると分かり、日本人として、人として、男として、この国のために働いているという思いを現実の形としていくためにも良い時間だった 
会社員30歳代 男性

・NY駐在中、現地で受けた日本人に対する様々な質問に答えられなかった
 ↓
今なら、日本に対する様々な質問に答えられる自信がついた
会社員 40歳代 女性

・“あいまいさ”“自然とそうなる”“主語がない” などは、ビジネスをする上で“マイナス”とされていると思っていた
 ↓
これらは自分の思い込みにすぎないということに気づいたと同時に、自宅、会社にある神棚の意味、そして毎年元旦に家族揃って神社に行く意味(理由)が腑に落ちた
経営者40歳代 女性

・日本人として日本のダメなところに目が行きがちだった
 ↓
誇りを取り戻したいと思うようになった
会社員 30代男性

内容:

●日本とはどんな国か?
●イギリスBBC放送の調査
●日本が世界一の点は?
●日本の建国はいつ?
●世界からどのように見られ、受け止められているのか?
●「こんにちは」「さようなら」「いただきます」
 挨拶にみる古来の世界観
●日本の精神文化の原点
●なぜ日本のものづくりは優れていると言われるのか
●世界から称賛される国旗と国歌
●神話から紐解く西洋と日本の世界観の違い
●『古事記』に学ぶリーダーシップ
●一人一人が日本の「親善大使」になろう!
●ムーブメントを起こすための対話

*今回は初回パイロット版です。

日時:1月26日(土)13:30~16:30
場所:国際文化会館 会議室402
   麻布十番駅より徒歩6~7分
定員:7名
参加費:5,400円
お申込み:下記よりお申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/550540/
講師:大江亞紀香
対話ファシリテーション:藤田美紀、生田早智江
主催:株式会社ひらり 日本の目覚めプロジェクト
   大江亞紀香・藤田美紀・生田早智江

1_20190102134638e06.jpg
スポンサーサイト



2018. 12. 28  
来年2月に開催するギフトシードの旅は、早々に満席になりました。皆様ありがとうございます。このワークのもたらす豊かな価値を感じていただいた方々のおかげです。

そこで、来年3月16,17日の土、日曜日に沖縄南城市でも開催することとしました。

今年11月に初開催をしたのですが、このワークはこれまで体験したものとは質が違う、なんとも幸せな感覚になります。(これまで体験したものも皆素晴らしいもので幸せになれるものでした。質が違う感覚です。)

世界の分断に橋を架けて癒すために、自分の中の分断を統合する。

自分が満たされる状態になって、そこから行動し選択することは、それ以前とは質の違う日々になることでしょう。

今度は、シャスタの旅をご一緒し、沖縄で勤務している星野美佳ちゃんと進行します。

少人数での開催ですので、ご興味のある方はお早目にどうぞ。

沖縄は、私には懐かしさを感じさせる土地です。同時に感謝の気持ちが湧く土地。

写真は、会場近くの景色です。イベント詳細はこちら

1_20190102133347e9d.jpg
2018. 12. 26  
クリスマスの昨日は、東工大の中野民夫さんの研究室を訪れました。2/3(日)に開催するワールドシフトイベント「宇宙船地球号創造学校」の打ち合わせです。

中野民夫さんは、日本におけるワークショップ、ファシリテーションのパイオニアで、「ワークショップ」他著作も数多くある方です。

そんな民夫さんとご縁ができたのは、3年ほど前。ある対話会でお名前を名乗られて、わ!!あの中野民夫さん!!!と心の中でびっくり‼️&緊張&嬉しい😃と大忙しの内面の動きがありました。

ワークショップやファシリテーションを行なっている私からしたら、それは大きなことだったのです❣️

そんな民夫さんに、2月3日は、SDGsゲームの後の振り返りからのワークショップをしていただき、宇宙船地球号の未来ビジョンを全員で描きます。

そのアイデア、構成を伺うだけで、
わー!!すごい!さすが!その流れは考えていませんでした!

という展開のワークショップ。本質的で温かいものがそこにはあります✨

ぜひ多くの方と分かち合いたいです。

2月3日、12:30〜17:45は、JICA市ヶ谷地球ひろばでお会いできましたら、そして共に宇宙船地球号の未来ビジョンを描けましたら幸いです❣️

今回のイベントは、今年2月開催時のフォーラムのように500人の方がいらっしゃれるような広い会場ではないため、お席に限りがあります。

お席の確保はお早めに。

イベントページ詳細は、こちら

民夫さんが手にされているのは、最近発売されたご自身が作詞作曲、演奏、歌を手がけられているCDです。

当日も歌を聞けることと思います。

1_20181227210351f70.jpg

2_201812272103525d8.jpg

2018. 12. 24  
今日2018年12月24日は、月の地平線から地球が昇る姿のカラー写真を人類が目にしてから、ちょうど50年です。

これより前、人類は真っ暗な宇宙空間にポッカリと浮かぶ青い美しいこの星を認識していませんでした。

あれから50年。
改めて「宇宙船地球号」の操縦方法について、ともに学び合いアイデアを出し合いませんか?

2月3日(日)、JICA市ヶ谷地球ひろばで集いましょう。

ワールドシフトネットワークジャパンの主催イベントとしては、定員数が限られた企画になりますので、お席の確保はお早目に。
詳細はこちら

3_201812252118081ea.jpg
2018. 12. 23  
木曜、金曜日は、イマココラボ主催、第0回 SDGsゲームファシリテーター勉強会でした。

すでにゲームファシリテーターは300人を超えているそうですが、ゲーム後の振り返りのバリエーションを増やしたい、より効果的に振り返りを行いたいという方向性のものです。

全4日間のうち、平井 雅さん、鵜川洋明さんとともに、1日をそれぞれ担当して勉強会を進行させていただき、最終日は全員でファシリテーターとして、実験ワークや対話やアイデア出し、思いやストーリーを語る時間となりました。

参加された方々の経験値や純粋な学びたい熱、SDGsゲームファシリテーターとしてのさまざまな課題に対する思いが相まって、本当に面白い時間になりました。

地域作り、次世代育成、企業研修、事業化コンサル、リーダーシップ育成などなど様々な目的にSDGsゲームを活用されている方々とのコラボができたこと、創造的で興味深い時間でした。

ファシリテーター気質の人が集うとこんなことになるのね、という挫折感を感じるワーク体験を含め、本当に楽しかった。皆さんありがとうございます😊

1_20181225211202255.jpg

2_20181225211203aae.jpg

2018. 12. 21  
最新セミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーー

●2018年を振り返り、来年を展望するスペシャル・ワークショップ

願いを叶えやすい体質になるためのマインドセットと、東洋的日本的智慧を融合させたワークで来年一年の展望を描きます。

2018年12月22日(土) 10:00〜18:00

https://www.hilali.co.jp/events/2018furikaeriws

ーーーーーーーーーーーーーー

●言霊塾【初伝】~「根拠のない自信」という無形の財産。

言霊塾入門編に参加された方向け。

脳科学、心理学、言霊の力、やまとことば等を総合、編集したリーダーのための講座です。

1月12日(土)・13日(日)
10:00~18:30

https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden

3月23日(土)24日(日)
10:00~18:30

https://www.hilali.co.jp/events/kotodamajuku-shoden-1

ーーーーーーーーーーーーーー

●脳科学から紐解く~なぜ私のコーチングはうまく行ったり行かなかったりするのか?

コーアクティブ・コーチ限定
コーチングの裏付けを学びます

1月27日(日)10:00~18:30

----------------------------

●効果的に伝え・行動を促すプレゼンテーション入門

脳のしくみと無意識の働きを理解することにより、聞き手が自らの力で成長、変化を起こすプレゼンテーションの方法を学びます。

2月2日(土)10:00~16:30

https://www.hilali.co.jp/events/purezenteshon-ru-men-2

ーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾 
オンライン入門編(26期) 

「初めて聞いた」
「めっちゃ面白い!」
(参加された方の感想)

日本語、日本文化を知ることを通して、自分に自信を持つ「言霊塾」入門編。

2月7日(木)21日(木)
20:30~22:00 全2日間

https://www.hilali.co.jp/events/yan-ling-shu-ru-men-bian-5

ーーーーーーーーーーーーーー

●毎日使える魔法の言葉 

相手の潜在力と主体性を引き出す言葉の使い方
~ミルトンモデル・特別セミナー

聞き手が自ら主体的に行動を起こしたり、まだ発揮されていないカを発揮し始めるような言葉の使い方、質問の仕方を学びます。

2月9日(土)10:00~16:30

https://www.hilali.co.jp/events/mirutonmoderu-te-biesemina-1

ーーーーーーーーーーーーーーー

●【満席】ギフトシードの旅 
Healing Between WorldsTM

自分のルーツと深く繋がり直し、生まれながらに自分が授かった力や使命、そして過去の先人から譲り受けたギフトを思い出し、それらと深くつながることを学びます。

2月16日(土)10:00~18:30

https://www.hilali.co.jp/events/gifutoshidono-lu-2

ーーーーーーーーーーーーーーー

●つながりを取り戻す
アクティブ・ホープ・ワークショップ

自分、他者、森羅万象(自然)とのつながりを思い出す。

すると個人の力を高める以上に心の力、前に進む力が高まる。

仏教哲学とシステム理論を学んだ米国人が開発し、40年来世界中の政府機関、教育機関等で実践された、人と社会を蘇生させる実践学。

3月9日(土)13:00
  ~10日(日)16:00

https://www.hilali.co.jp/events/akutibu-hopu

ーーーーーーーーーーーーーーー

●【残席3名】ギフトシードの旅 
Healing Between WorldsTM

自分のルーツと深く繋がり直し、生まれながらに自分が授かった力や使命、そして過去の先人から譲り受けたギフトを思い出し、それらと深くつながることを学びます。

3月16日(土)14:00~
  17日(日)15:00
沖縄県南城市 

https://www.hilali.co.jp/events/gifutoshidonotabi-attookinawa


ーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャス・リリース・メソッド
基礎(米国NLP協会認定プラクティショナー)コース

通算16期目のコース。リクエスト開催が決まりました。残席2名です。

5月19日(日)~9月22日(日)

http://core-creations.jp/course/basic.html


ーーーーーーーーーーーーーーー

以下、他団体主催

ーーーーーーーーーーーーーーー

●築地本願寺 GINZAサロン主催
楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう~

1月22日(火)19:00~21:00

https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html


ーーーーーーーーーーーーーーー

●SMBCコンサルティング主催
人間関係の技術 苦手・嫌いな人を作らない技術

1月29日(火)10:00~13:00

https://goo.gl/Scoe2B


ーーーーーーーーーーーーーーー

●SMBCコンサルティング主催
自分のカラを破って前へ踏み出す技術

1月29日(火)14:00~17:00

https://goo.gl/ZkDucY

ーーーーーーーーーーーーーーー

●築地本願寺GINZAサロン主催
「ことのは紳士・ことのは淑女」
~NLP心理学とやまとことばを活用して、自他の潜在能力を引き出そう~

2月12日(火)19:00~21:00

https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html

ーーーーーーーーーーーーーーー

●SMBCコンサルティング主催
ストレスマネジメント
楽しみながら成果を出す考え方・生き方

3月19日(火)10:00~13:00

https://goo.gl/RYcqPa

ーーーーーーーーーーーーーーー

●SMBCコンサルティング主催
女性社員のリーダーシップ あなたは期待されている

3月19日(火)14:00~17:00

https://goo.gl/oRry2W

ーーーーーーーーーーーーーーー

●築地本願寺GINZAサロン主催
歩前へ。自分のカラを破って
~楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座~

3月28日(木)19:00~21:00

https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
2018. 12. 20  
これはこうでなくてはいけない、とか、ルールだから従わないと、とか。まじめに誠実に厳密に、頑張る、やりきる、達成する、という感覚が実はゴール実現を妨げる。

ということを味わい気づいたSDGsゲームファシリテーター勉強会。

ソーシャル・チェンジを願えば願うほど、もしかしたら実現から遠ざかる可能性があるのかもしれないし、無駄な回り道や遊びがあった方が、早く達成できるかもしれない。

もしかしたら、遊んでいるうちに願いが実現するということを体験しに生まれてきたのかもしれないと、またすぐチャンクをあげて考えてしまう私がいます。

夜は10年来の仲間たちと再会して、それも楽しくて、今日は一日中笑っていました。

今日の学び。遊べば遊ぶほど実現に近づく。

1_201812212056382b9.jpg
2018. 12. 17  
SDGs(国連が定めた持続可能な開発目標)に関するカードゲームが日本発で開発され、今世界に広がっています。

SDGsも、2030SDGsゲームも、どちらもこれができたと知った時、私は歓喜しました。

世界の現状を、軽やかに楽しく伝えられる方法が生まれ、そのための行動が経済活動に結び付けられることにより、世界中の人や産業界が注目して、これら目標を達成しようと具体的に動き出したからです。

性分として、有益だと感じた情報を広く知らせたいタイプなので、この伝え方は時代に合っている!しかも社会に広く行き渡らせやすい!更に、楽しく遊んだ後に気付きが深い。

ということで、2年弱前にこのゲームに出会ってから、定期的に公開開催をしています。

明後日19日が今年最後のゲーム体験会になります。

一度参加した方もメンバーが変わるとまた気付きが訪れますのでぜひ遊びにいらしてみてくださいね。

イベント詳細はこちら

1_20181214103447a4f.jpg
2018. 12. 17  
ひらりとシフトメール講座No.18を配信しました。
今回のテーマは「上機嫌力を高める」です。

登録しているのに届かない、という方は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。

これから登録される方は、株式会社ひらりのサイト、トップページの一番下にスクロールしたところからご登録いただけます。

1_20181217204247a41.jpg
2018. 12. 17  
12月12に開催されました、「リーダーのための言霊塾【入門編】」に参加された方の感想をご紹介いたします。

「私が昔祖母や両親、周囲の人たちから受けた”目に見えない”教えをもっと大切にしようと思うし、子供たちに伝えられたらと思います。
GHQの話 何がどんな風に洗脳されてるか?更に知りたいです。」
《A.F.さま コーチ&会社員 50代 女性》

「日本文化の中にあるリーダーシップの考え方。日本人特有の考え方の原点など興味深いお話でした。
熱量がすごいですね。そこが一番楽しみかも。」
《N.O.さま 会社員 50代 男性》

参加された皆様、ありがとうございました。
次回は、2月7日(木)、21日(木)2日版の開催となります。オンラインで行います。
https://www.hilali.co.jp/events/yan-ling-shu-ru-men-bian-5

1_2018121711065313b.jpg
2018. 12. 14  
数日前、携帯電話を忘れて出かけてしまいました。
もはや取りに戻れない時間だったので、各所へ連絡するはずだった予定も諦めて、電車の移動中も、ぼーっとして過ごしました。

これが、豊かで、自由で、かえって良かったです。

頭を空っぽにしてぼーっとすると、実はあらかじめ立てていた問いに対してのアイデアが💡出て来ました。

何より、窓外の景色や明るい日差しを愛でることが出来、

ああ、こんなにいいお天気のきれいな青空を、何度見逃して来たことか。

と思うのでした。

とはいえ、次に行く先のビル名や行き方がわからなくて、30分間ネットカフェに入ったりして、不便な思いもしましたが

美しい自然や季節の移ろいは、東京にいても十分に感じられるはずなのに

忙しい。なんて言いながら感じ取らないようにしているのは、自分なんだなと、

なんとも豊かな時間に身を置くことで感じられたのでした。

1_20181217103810074.jpg
2018. 12. 13  
全員が乗組員(クルー)なのだ。」バックミンスター・フラー。
来年2月3日に、「宇宙船地球号創造学校」と称したワールドシフトネットワーク・ジャパン主催のイベントを開催します。

ビジョン、ビーイング、システムと3つの分科会を設けています。
本間正人先生、中野民夫さん、ソーヤ海くん、小木戸利光さん、谷崎テトラさん、並河進さん、阿部喨一さん、ユール洋子さん、中田久美子さん、後藤志果さん、柳生ひろみさん、藤原ちえこさん、有本匡男さん、能戸俊幸さんなどなど、豪華に多様性いっぱいに開催いたします。

私は中野民夫さんファシリの前にSDGsゲームと「ビジョンを描く」分科会全体を進行します。

2月3日はJICA市ヶ谷地球ひろばで。
詳細はこちらです。

また、今月19日(水)19:00~21:30は、新宿文化センターにて、SDGsゲームを公開開催します。

まだ体験したことのない方は、ぜひいらしてみてください。とてもエキサイティングで楽しく深く考えさせられます。
こちらの詳細はこちらです。後若干名ご参加可能です!

1_201812121154183d6.jpg

1_20181214103447a4f.jpg


2018. 12. 11  
ロングラン上映している標題映画を観てきました。

大田区他で社会をより良くしようと動いている方々がリアルに登場されているドキュメンタリーと架空の登場人物たちのストーリーが織り混ざった内容で、展開に見入ってしまいました。

対話の一つの手法、フューチャーセッションが映画の中で展開するなど、社会をより良くするためのアイデアが、映画を観ながら湧いて来る、そんな刺激が散りばめられた内容でした。

上映後に監督を交えて対話するというのも、そして上映会場も映画に登場しているのも、現実と空想が入り混ざり、自分も映画の中にいるのか、映画が実話だったのか、ちょっとした混乱も起こって不思議で面白い時間と空間でした。

ロングラン上映は、今後も継続するようです。ご興味のある方はチェックされてみてください。

2_2018121211593078c.jpg
2018. 12. 11  
ワールドシフトのイベントのご案内です。

来年2月3日、「宇宙船地球号創造学校」と称したイベントをJICA市ヶ谷地球ひろばにて開催します。

3つの分科会に分かれて進めます。
お申込みの時点で3つの分科会のうち一つを選んでいただく流れになっています。

ご興味あるものを選択して見てください。終了後は、全体でまとまって、ネットワークパーティです。

持続可能で平和で幸福な未来に向けて、文明をシフトさせるために、ワールドシフトネットワークジャパンの使命の一つは、「ネットワーク」。繋げること、ということで様々なジャンル、背景の方々で、同じ目的に向かって繋がり合う場を設けています。

ぜひいらして見てください。とても面白いと思います。
詳細はこちらです。

1_201812121154183d6.jpg

2018. 12. 11  
*楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう~
1月22日(火)19:00~21:00

*「ことのは紳士・ことのは淑女」
~NLP心理学とやまとことばを活用して、自他の潜在能力を引き出そう~
2月12日(火)19:00~21:00

*一歩前へ。自分のカラを破って
~楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座~
3月28日(木)19:00~21:00

KOKOROアカデミー』会員にご入会(入会金・年会費無料)されると受講料1000円です。

詳細・お申込みはこちらです。
2018. 12. 08  
実はまたリクエストをいただきまして、来年5月19日からNLPのコースを開催することとなりました。あとお2人ご参加いただけます。詳細はこちらに掲載します。ご要望をいただけることは、ありがたいことと思って命を使います。

単にNLPを伝えるだけではなく、今の時代に即した自分の身体や無意識、感情の活かし方としてお伝えできればと思っています。

1_201812102126572a6.jpg
2018. 12. 07  
日本には古来から「言霊信仰」と言って、言葉にしたことが現実化する、と信じられてきた文化があります。

外国にもそのような考えがあるのでしょうか。ご存知の方ぜひ教えて欲しいです。

5日は、築地本願寺GINZAサロンにて、
「ことのは紳士、ことのは淑女」の講座でした。

NLP心理学は「神経言語プログラミング」の略称で、誕生した米国では「脳の取り扱い説明書」というニックネームもあります。

心の中で明確に想像したことが現実化するのは、脳の研究からも明らかですが、おそらく科学的裏付けが近年追いついただけであり、人々は古来より経験値からそれを知っていて、智慧として継承してきたのではないでしょうか。

そうした日本古来の智慧と近年の脳科学を融合させた2時間でした。

人が一日に行う自己対話(頭の中での会話)は、2万から5万回と言われています。

こうした無意識に行なっている頭の中の会話をいかに生きることを豊かにする方向に変えられるか?

自由意志を持っているようでいながら、私たちはほとんど習慣化した思考パターンの中で喜怒哀楽を繰り返しています。

そのパターンから意図的に抜け出るために、まず言葉を変える。

それは行動を変えようとするより、一番簡単な方法かもしれません。

築地本願寺さんのGINZAサロンの空間は、銀座のメイン通りに面しているのですが、心地が良くリラックスできるので、つい普段より砕けた感じで、冗談を交えて進めてしまいます。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

1_201812102109411e8.jpg
2018. 12. 05  
ここ数日をまとめて。濃く豊かな時間を過ごさせていただきました。

12/1(土)NLPマスターコース修了。一人一人にとっての生まれてきた意味に向かって拍車をかける修了式。一人一人が自走されていく背中を見送りました。

12/2(日)リーダーのための言霊塾 入門編。私が最も熱くなるこのテーマ。参加された方々との対話と分かち合いを通して、オンライン講座では得られないつながりを感じられるひとときでした。

12/3(月)松下幸之助記念館他、志ある人々との学びの時間。素晴らしい方々が世の中には多くいらっしゃいますね。出会いと体験から学びます。

12/4(日)京都雲ヶ畑お墓まいりと清水寺。先の京都を襲った台風が、北山杉を驚くほどの数と範囲にわたってなぎ倒した爪痕がそのまま残る山道を行きました。

祖父母の代、それ以前にこの村にいたご先祖様の代から見ても、これほど広範囲にわたって、根こそぎ木々が倒されるような体験はなかったのではないかという叔父と叔母の話を聞きながら、
自然環境から人間界への警笛は待った無しだなと改めて感じました。

その後の10年以上ぶりの清水寺も紅葉が綺麗で、紅葉狩りを心から楽しみながら、京都の街並みの落ち着きを感じながら、

本当に大事なものは何か?
この時代にこの国に生まれた意味は?
と自問が深まる数日間でした。

「おかげさま」とは、ご先祖や、周りの人々や、森羅万象の力や支援によって、という意味です。

何かがうまくいったと思う時、それは自分の力だけではないのだ。という謙虚な世界観。感謝する心。一つ上の見えない次元を尊重することこそ、この国のご先祖様たちがされてきた心の習慣なのだと噛み締めています。

1_2018121011081898c.jpg

2_20181210110819ceb.jpg

3_2018121011082164c.jpg

4_20181210110822850.jpg

5_201812101108245b6.jpg

6_20181210110825e72.jpg
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ