2018.
08.
31
最新セミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【中伝】
この国に古来からある、森羅万象と一体であるという感覚。この感覚に繋がり直すことを通して、内なる叡智にアクセスし、自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かす場です。
言霊塾入門編、初伝参加者限定。
9月1日(土)2日(日)
http://www.kokuchpro.com/event/89ff729a860605206336ed3d61a8277b/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●毎日使える魔法の言葉
相手の潜在力と主体性を引き出す言葉の使い方~ミルトンモデル・特別セミナー
ちょっとした言い回しを変えるだけで
自分も相手も、引き出される力が違うとしたら
あなたはどんな潜在力を発揮したいですか?
ここでは、効果的な言葉の使い方を知って
体感して使えるようになることを目指します。
9月8日(土)10:00~17:30
https://www.kokuchpro.com/event/540800b8113ca4aaababb4f2d434cda2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●効果的に伝え・行動を促す プレゼンテーション入門
伝えたのに行動してくれない
もう少し分かりやすく伝えたい
よりプレゼン力を磨きたい
という方に向けた
セミナーです。
9月9日(日)10:00~17:00
https://www.kokuchpro.com/event/540800b8113ca4aaababb4f2d434cda2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ひらりとシフト シャスタ・ツアー
9月22日(土)~9月28日(日)
アメリカ カリフォルニア州 日本発着
初めて山を訪れた時、他の山々とは明らかに違う
シャスタ山の放つパワーに圧倒されました。
心地の良い気の溢れるその地で瞑想をしたり楽しんだりして
数日間を過ごすと、
その後の日常で、何を選択し何を選択しないのか?
がクリアになり、人生が本来進むべき道へと変わっていく。
そんな体験を、私も訪れた方々もしているように思います。
https://www.facebook.com/events/645492445794950/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【奥伝】
10月6日(土)~8日(月・祝)
言霊塾を中伝まで参加された方向け
土地のエネルギーを感じ、祝詞をあげ
ながら、ちょっと不思議な古代の知恵
の触れていく旅です。
紀伊半島和歌山、奈良を旅する予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●23期 リーダーのための言霊塾 オンライン入門編
木に例えると、見えない根を知り認めることで、
人は揺るぎなく自信を持ち、存在感、巻き込み力が増します。
日本語、日本文化の根幹を知る「言霊塾」入門編。
オンライン開催です。
10月9日(火)・16日(火)20:30~22:00
2日間
http://ptix.at/EwJCcM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)
10月20日(土)~
自分の脳、無意識、感情との付き合い方を理解し身につける。
そのことを通して、他者とのコミュニケーション、目標達成、
自信等を高めるコースです。
リクエストを受けて開催します。残席2名です。
http://core-creations.jp/course/basic.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、他団体主催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺KOKOROアカデミー主催
楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう~
9月5日(水)19:00~21:00
楽観思考はトレーニングで身に付けることができます。
ここでは、脳の筋トレをしていくことで、楽観思考を身に付け、
周りの人にもそれを促せる存在になることを目指します。
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
自分のカラを破って前へ踏み出す技術
10月18日(木)10:00~13:00
人は自分を変えるのが嫌いであることを確認し、
潜在意識を味方につける手法を学びます
「つぶやき」「言葉」を変えることで人生が変わることを理解します
https://goo.gl/J2CQ7q
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
人間関係の技術 苦手・嫌いな人を作らない技術
10月18日(木)14:00~17:00
"苦手意識はどこから来るか、過去の体験・経験を振り返り改善します
相手の視点で考えてみることでストレスを軽減する手法を解説します
https://goo.gl/65ewN3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
自分のカラを破って前へ踏み出す技術
12月11日(火)10:00~13:00
人は自分を変えるのが嫌いであることを確認し、
潜在意識を味方につける手法を学びます
「つぶやき」「言葉」を変えることで人生が変わることを理解します
https://goo.gl/jKs2wj
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
対人関係の技術
厳しい指摘・言いにくい要求の仕方(アサーション)
12月11日(火)14:00~17:00
日常のコミュケーションの問題点を確認します
状況に応じた率直なコミュニケーションの仕方(アサーション)を学びます。
https://goo.gl/4tUwFa
お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【中伝】
この国に古来からある、森羅万象と一体であるという感覚。この感覚に繋がり直すことを通して、内なる叡智にアクセスし、自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かす場です。
言霊塾入門編、初伝参加者限定。
9月1日(土)2日(日)
http://www.kokuchpro.com/event/89ff729a860605206336ed3d61a8277b/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●毎日使える魔法の言葉
相手の潜在力と主体性を引き出す言葉の使い方~ミルトンモデル・特別セミナー
ちょっとした言い回しを変えるだけで
自分も相手も、引き出される力が違うとしたら
あなたはどんな潜在力を発揮したいですか?
ここでは、効果的な言葉の使い方を知って
体感して使えるようになることを目指します。
9月8日(土)10:00~17:30
https://www.kokuchpro.com/event/540800b8113ca4aaababb4f2d434cda2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●効果的に伝え・行動を促す プレゼンテーション入門
伝えたのに行動してくれない
もう少し分かりやすく伝えたい
よりプレゼン力を磨きたい
という方に向けた
セミナーです。
9月9日(日)10:00~17:00
https://www.kokuchpro.com/event/540800b8113ca4aaababb4f2d434cda2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ひらりとシフト シャスタ・ツアー
9月22日(土)~9月28日(日)
アメリカ カリフォルニア州 日本発着
初めて山を訪れた時、他の山々とは明らかに違う
シャスタ山の放つパワーに圧倒されました。
心地の良い気の溢れるその地で瞑想をしたり楽しんだりして
数日間を過ごすと、
その後の日常で、何を選択し何を選択しないのか?
がクリアになり、人生が本来進むべき道へと変わっていく。
そんな体験を、私も訪れた方々もしているように思います。
https://www.facebook.com/events/645492445794950/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【奥伝】
10月6日(土)~8日(月・祝)
言霊塾を中伝まで参加された方向け
土地のエネルギーを感じ、祝詞をあげ
ながら、ちょっと不思議な古代の知恵
の触れていく旅です。
紀伊半島和歌山、奈良を旅する予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●23期 リーダーのための言霊塾 オンライン入門編
木に例えると、見えない根を知り認めることで、
人は揺るぎなく自信を持ち、存在感、巻き込み力が増します。
日本語、日本文化の根幹を知る「言霊塾」入門編。
オンライン開催です。
10月9日(火)・16日(火)20:30~22:00
2日間
http://ptix.at/EwJCcM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)
10月20日(土)~
自分の脳、無意識、感情との付き合い方を理解し身につける。
そのことを通して、他者とのコミュニケーション、目標達成、
自信等を高めるコースです。
リクエストを受けて開催します。残席2名です。
http://core-creations.jp/course/basic.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、他団体主催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺KOKOROアカデミー主催
楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう~
9月5日(水)19:00~21:00
楽観思考はトレーニングで身に付けることができます。
ここでは、脳の筋トレをしていくことで、楽観思考を身に付け、
周りの人にもそれを促せる存在になることを目指します。
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
自分のカラを破って前へ踏み出す技術
10月18日(木)10:00~13:00
人は自分を変えるのが嫌いであることを確認し、
潜在意識を味方につける手法を学びます
「つぶやき」「言葉」を変えることで人生が変わることを理解します
https://goo.gl/J2CQ7q
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
人間関係の技術 苦手・嫌いな人を作らない技術
10月18日(木)14:00~17:00
"苦手意識はどこから来るか、過去の体験・経験を振り返り改善します
相手の視点で考えてみることでストレスを軽減する手法を解説します
https://goo.gl/65ewN3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
自分のカラを破って前へ踏み出す技術
12月11日(火)10:00~13:00
人は自分を変えるのが嫌いであることを確認し、
潜在意識を味方につける手法を学びます
「つぶやき」「言葉」を変えることで人生が変わることを理解します
https://goo.gl/jKs2wj
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
対人関係の技術
厳しい指摘・言いにくい要求の仕方(アサーション)
12月11日(火)14:00~17:00
日常のコミュケーションの問題点を確認します
状況に応じた率直なコミュニケーションの仕方(アサーション)を学びます。
https://goo.gl/4tUwFa
スポンサーサイト
2018.
08.
29
想像以上に装飾のある土器が大きく、しかも欠けることなく完璧な形でいくつも展示されていることに感銘を受けました。
感銘を超えて感動する土器もあります。
中でも縄文中期の火焔型土器が、もっとも装飾が施されていて美しくて、そして作り手の生命力のようなパワーを感じました。
同時代の世界各国でも、立体的な装飾のある器を作っていたのは縄文だけのようですね。
土偶は遮光器土偶が一番惹かれます。あの眼を閉じたような、なんとも言えない可愛らしさ。
8月15日朝、テレビ朝日の番組で「縄文女子」として私が土偶の感想を語っているところが放送されたそうです。
それにしても、何なのでしょう。この縄文への好奇心。国立博物館は、平日にも関わらず、かなりの人出でした。
古代から何か呼びかけられているのか、
古代にあった知恵に惹かれるのか。
興味深いことです。


感銘を超えて感動する土器もあります。
中でも縄文中期の火焔型土器が、もっとも装飾が施されていて美しくて、そして作り手の生命力のようなパワーを感じました。
同時代の世界各国でも、立体的な装飾のある器を作っていたのは縄文だけのようですね。
土偶は遮光器土偶が一番惹かれます。あの眼を閉じたような、なんとも言えない可愛らしさ。
8月15日朝、テレビ朝日の番組で「縄文女子」として私が土偶の感想を語っているところが放送されたそうです。
それにしても、何なのでしょう。この縄文への好奇心。国立博物館は、平日にも関わらず、かなりの人出でした。
古代から何か呼びかけられているのか、
古代にあった知恵に惹かれるのか。
興味深いことです。


2018.
08.
29
近所に3本立派な木があります。区指定の保護樹林です。
ある日、近くを通りかかると、電動ノコギリの音がしていて、ふと見たらバッサバッサと太い枝が切られていました。
右の写真は、二番目に大きな木。その側にある一番大きな木が切られているではないですか!
話を聴くと、風雨で折れて被害が出る前に、時々枝を切るのだそうです。
その後、案の定東京は、激しい風雨がありました。
被害が出なくてよかったなと思いながらも、人間都合で御神木がこんなに切られてしまうことに
地球という自然の中に生かされて進化してきた生命の一つの存在という視点から
色々感じ思う出来事でした。


ある日、近くを通りかかると、電動ノコギリの音がしていて、ふと見たらバッサバッサと太い枝が切られていました。
右の写真は、二番目に大きな木。その側にある一番大きな木が切られているではないですか!
話を聴くと、風雨で折れて被害が出る前に、時々枝を切るのだそうです。
その後、案の定東京は、激しい風雨がありました。
被害が出なくてよかったなと思いながらも、人間都合で御神木がこんなに切られてしまうことに
地球という自然の中に生かされて進化してきた生命の一つの存在という視点から
色々感じ思う出来事でした。


2018.
08.
29
週末は、NLPマスターコースでした。
土曜日に行った思い込みを外す3つのワークによって、参加されている方の個性と存在感が増して眩しい✨です。
そこから軽やかに、リーダーとしての視点を広げ、さらにウォルト・ディズニーの夢実現パターンを身につける。
そして、森羅万象との一体感を感じて一貫性と存在感を高めるワークをしました。
「本当に楽しそうですよね。」と言われながら、大好きなワークを紹介していくNLPマスターコース。
ええ、本当に楽しいです。コースの運営がまるで私にとってレジャーのようです。
自己肯定感と持続可能性。これにつながる活動です。
ディズニー・ストラテジーは、ビジネス現場で活用しやすく、企業研修でも紹介しています。
ちなみにマスターの前のコース、NLPプラクティショナーコースは、10月20日からスタートです。
ご興味ある方に向けて、リンクを貼っておきます。

土曜日に行った思い込みを外す3つのワークによって、参加されている方の個性と存在感が増して眩しい✨です。
そこから軽やかに、リーダーとしての視点を広げ、さらにウォルト・ディズニーの夢実現パターンを身につける。
そして、森羅万象との一体感を感じて一貫性と存在感を高めるワークをしました。
「本当に楽しそうですよね。」と言われながら、大好きなワークを紹介していくNLPマスターコース。
ええ、本当に楽しいです。コースの運営がまるで私にとってレジャーのようです。
自己肯定感と持続可能性。これにつながる活動です。
ディズニー・ストラテジーは、ビジネス現場で活用しやすく、企業研修でも紹介しています。
ちなみにマスターの前のコース、NLPプラクティショナーコースは、10月20日からスタートです。
ご興味ある方に向けて、リンクを貼っておきます。

2018.
08.
27
8月9日と16日に開催されました、「リーダーのための言霊塾 オンライン入門編」の感想をご紹介いたします。
あきさんの話は毎回ためになって、刺激を受けます。日本人としての誇りを奮い立たせる、魂を揺さぶる、でも熱すぎない語り口調が、本当に素晴らしいと思います。
≪吉本のぞみさま≫
「リーダーのための」というタイトルの頭に魅かれて受講しようと思いました。
職場ではひとつ上位のポジションに向けて、家庭では一家の主として、様々な場面でリーダーとしての役割が必要になりますが、その中でリーダーに必要なことは何か?を模索していましたので。
オンライン開催という形になったことで、参加することが出来ました。
世間一般で言われている「リーダーとしてのスキル」以前の、日本独自の世界観を踏まえた、日本人ならではのリーダーとしてのありかたがあるのでは、という気づきにつながりました。
貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました。
また、機会があれば初伝以降も受講してみたいと思います。
≪Y.Iさま≫
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

あきさんの話は毎回ためになって、刺激を受けます。日本人としての誇りを奮い立たせる、魂を揺さぶる、でも熱すぎない語り口調が、本当に素晴らしいと思います。
≪吉本のぞみさま≫
「リーダーのための」というタイトルの頭に魅かれて受講しようと思いました。
職場ではひとつ上位のポジションに向けて、家庭では一家の主として、様々な場面でリーダーとしての役割が必要になりますが、その中でリーダーに必要なことは何か?を模索していましたので。
オンライン開催という形になったことで、参加することが出来ました。
世間一般で言われている「リーダーとしてのスキル」以前の、日本独自の世界観を踏まえた、日本人ならではのリーダーとしてのありかたがあるのでは、という気づきにつながりました。
貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました。
また、機会があれば初伝以降も受講してみたいと思います。
≪Y.Iさま≫
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

2018.
08.
22
20、21日は、SDGsゲームファシリテーター養成講座にホールダーとして参加していました。
久しぶりに養成講座の場に来ましたが、ゲームも楽しくて気づきが深い秀逸なものながら、講座内容も本当に毎回磨きをかけて向上してこられているそうで、よく練られた内容でした。
ファシリテーターは、どれだけ内側の反応してしまう自分を内省し器を広げられているか?が本当に如実に現れますよね。
経営者や、講師、教師、前に立つ人は皆同じですが、心の内側が場に現れます。
そんな深いところも扱いつつ、ゲームを楽しんでいただくための的確なインストラクションの指導もあり、そして
一番ワクワクしたのは、SDGsの経済、産業界に及ぼしている影響の大きさです。
政治経済の領域がこれほど動き出したら、ここ数年で大きな転換が一層起きてきそうで、
本当に、希望が持てる!!!
シフトの事例が、思いっきりここにあるのを感じています。
一般社団法人イマココラボ のいなさんこと稲村さん、村さんこと村中さん、ご一緒したみなさん
ありがとうございました😊
写真一枚目は、会場の隣のオリンピック選手村予定地。
そして、SDGs関連書籍です。
明日、23日は、SDGsゲーム体験会を新宿文化センターにて開催します。
一度参加された方も、メンバーが変わると気づきも変わるので、ぜひ次なる気づきを得にいらしていただけたらと思いますし、昨日学んだ最新の産業界におけるSDGsの動きもご紹介します。
イベントの詳細はこちら



久しぶりに養成講座の場に来ましたが、ゲームも楽しくて気づきが深い秀逸なものながら、講座内容も本当に毎回磨きをかけて向上してこられているそうで、よく練られた内容でした。
ファシリテーターは、どれだけ内側の反応してしまう自分を内省し器を広げられているか?が本当に如実に現れますよね。
経営者や、講師、教師、前に立つ人は皆同じですが、心の内側が場に現れます。
そんな深いところも扱いつつ、ゲームを楽しんでいただくための的確なインストラクションの指導もあり、そして
一番ワクワクしたのは、SDGsの経済、産業界に及ぼしている影響の大きさです。
政治経済の領域がこれほど動き出したら、ここ数年で大きな転換が一層起きてきそうで、
本当に、希望が持てる!!!
シフトの事例が、思いっきりここにあるのを感じています。
一般社団法人イマココラボ のいなさんこと稲村さん、村さんこと村中さん、ご一緒したみなさん
ありがとうございました😊
写真一枚目は、会場の隣のオリンピック選手村予定地。
そして、SDGs関連書籍です。
明日、23日は、SDGsゲーム体験会を新宿文化センターにて開催します。
一度参加された方も、メンバーが変わると気づきも変わるので、ぜひ次なる気づきを得にいらしていただけたらと思いますし、昨日学んだ最新の産業界におけるSDGsの動きもご紹介します。
イベントの詳細はこちら



2018.
08.
22
先日モニター開催致しました「親子のための言霊塾」の感想をご紹介いたします。
息子がことば(一音一音)の意味にとても興味を持ったのが印象的だった。
また、妻も一緒に参加できた事がとてもうれしい。
自己肯定感が高まりました(改めて)
楽しかったです。家庭での可能性、そして日本に広める事の可能性を感じました。
≪鈴木宏和さま≫
今朝ちょうど息子に「こんにちさん!」と言っていたので(特に思惑もなく)その意味を二人で分かり合えてよかった。
あと子どもと一緒なので、体感ワークやカードを使ったワークは二人で楽しめました。又、納得感がありました。
二人で受けられたのがとてもよかったです。
子ども達に日本の良さをもっと知ってもらうために益々こういう場が広がっていくことを願っています。
≪K.Tさま≫
あきさんが、日本や日本語の良い所を話して下さった事が子供にとっては安心や良い気付きを与えて下さった。子供に日本を好きになって欲しいし、日本を大切に思ってほしい。
≪匿名さま≫
みんなが太陽の一部という考えがあれば、学校でもいじめが減るのでは?と思った。
私とあなたは違う、という考えが主流なのでバランスだなと思った。
日本が世界で一番なことを色々調べてみたいと思った。
祈りの国っていいなと単純に感じた。
小学校でも意外と言葉のひびきや「チクチク言葉/フワフワ言葉」とか色々やっていて驚くこともある。「めんどくさい」は人にも移る強い言葉とかも子供に指摘された。
「親子でNLP」まってまーす!
≪あすかさま≫
身近な言葉の意味を知ることは、日本人が大切にして来たもの、精神性を知り、自分の中にもそれがあることに気づくことにつながると改めて思いました。
いつも自分の軸に戻る時間をありがとうございます。
親子向けの言霊塾がオープンな開催になったら紹介したい人が沢山いるので是非お願いします!
≪柴田素子さま≫
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。



息子がことば(一音一音)の意味にとても興味を持ったのが印象的だった。
また、妻も一緒に参加できた事がとてもうれしい。
自己肯定感が高まりました(改めて)
楽しかったです。家庭での可能性、そして日本に広める事の可能性を感じました。
≪鈴木宏和さま≫
今朝ちょうど息子に「こんにちさん!」と言っていたので(特に思惑もなく)その意味を二人で分かり合えてよかった。
あと子どもと一緒なので、体感ワークやカードを使ったワークは二人で楽しめました。又、納得感がありました。
二人で受けられたのがとてもよかったです。
子ども達に日本の良さをもっと知ってもらうために益々こういう場が広がっていくことを願っています。
≪K.Tさま≫
あきさんが、日本や日本語の良い所を話して下さった事が子供にとっては安心や良い気付きを与えて下さった。子供に日本を好きになって欲しいし、日本を大切に思ってほしい。
≪匿名さま≫
みんなが太陽の一部という考えがあれば、学校でもいじめが減るのでは?と思った。
私とあなたは違う、という考えが主流なのでバランスだなと思った。
日本が世界で一番なことを色々調べてみたいと思った。
祈りの国っていいなと単純に感じた。
小学校でも意外と言葉のひびきや「チクチク言葉/フワフワ言葉」とか色々やっていて驚くこともある。「めんどくさい」は人にも移る強い言葉とかも子供に指摘された。
「親子でNLP」まってまーす!
≪あすかさま≫
身近な言葉の意味を知ることは、日本人が大切にして来たもの、精神性を知り、自分の中にもそれがあることに気づくことにつながると改めて思いました。
いつも自分の軸に戻る時間をありがとうございます。
親子向けの言霊塾がオープンな開催になったら紹介したい人が沢山いるので是非お願いします!
≪柴田素子さま≫
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。



2018.
08.
22
8月9日と16日に開催されました、「リーダーのための言霊塾 オンライン入門編」の感想をご紹介いたします。
「こんにちは」「さようなら」当たり前に使っている言葉それぞれにも意味があることそのこと。日本語の奥深さを感じました。と、同時に日本人なのに、日本人としてせっかくこの世に生をうけたのにぃーーーと、これまでの時間がちょっと悔やまれました。
私はもちろんですがもっと多くの人にあきちゃんの叡智が伝わる機会が増えていくことを期待しています。
あきちゃん本当にありがとうございます。何度でも聞きたいですが、初伝それ以降も楽しみにしています。
≪macodamaさま≫
ひとつひとつの言葉が、歴史や文化、先人達の智慧の積み重ねであること。
同時に、日本という国のことを自分があまり知らないということを強く感じました。
素晴らしい講座をありがとうございました。
言霊をもっと学んでみたいと考えています。
≪N.Mさま≫
天と地の間にあるものはすべて平等であることが印象的だった。
あきさんのお話を真に理解したいので、何度も受講したい。何度も受講できる用にお得な回数券的なシステムがほしい。
対面とオンライン、どちらも受講したい。
≪F.Oさま≫
いつまでも元気に、大江さんらしいメッセージを発信し続け
その人らしい言葉を受けとめていただけたら。日本や地球が明るくなります
≪相澤茂さま≫
参加された皆様、ありがとうございました。

「こんにちは」「さようなら」当たり前に使っている言葉それぞれにも意味があることそのこと。日本語の奥深さを感じました。と、同時に日本人なのに、日本人としてせっかくこの世に生をうけたのにぃーーーと、これまでの時間がちょっと悔やまれました。
私はもちろんですがもっと多くの人にあきちゃんの叡智が伝わる機会が増えていくことを期待しています。
あきちゃん本当にありがとうございます。何度でも聞きたいですが、初伝それ以降も楽しみにしています。
≪macodamaさま≫
ひとつひとつの言葉が、歴史や文化、先人達の智慧の積み重ねであること。
同時に、日本という国のことを自分があまり知らないということを強く感じました。
素晴らしい講座をありがとうございました。
言霊をもっと学んでみたいと考えています。
≪N.Mさま≫
天と地の間にあるものはすべて平等であることが印象的だった。
あきさんのお話を真に理解したいので、何度も受講したい。何度も受講できる用にお得な回数券的なシステムがほしい。
対面とオンライン、どちらも受講したい。
≪F.Oさま≫
いつまでも元気に、大江さんらしいメッセージを発信し続け
その人らしい言葉を受けとめていただけたら。日本や地球が明るくなります
≪相澤茂さま≫
参加された皆様、ありがとうございました。

2018.
08.
21
シャスタツアーのお申し込みは、22日までです。
後お二人ご参加いただけます。社会全体の流れが変化している今。古くなった思考パターンを切り替えるにも、こうした気の高い非日常で過ごすことはとてもいい機会です。
検討中の方は、今年のうちにどうぞ。

後お二人ご参加いただけます。社会全体の流れが変化している今。古くなった思考パターンを切り替えるにも、こうした気の高い非日常で過ごすことはとてもいい機会です。
検討中の方は、今年のうちにどうぞ。

2018.
08.
21
近所をお散歩していたら、こんな雲がのどかに歩いていました。
月曜日火曜日は、SDGsゲーム・ファシリテーター養成講座のアシスタントをしています。
今や企業ではSDGsを取り入れた企業戦略を立てていることが必須のほど世界中の投資家の視点、お金の流れが変わって来ているそうですね。
今年は異常に暑い日々が多かったですが、環境面しかり、まさに私たちが本気で取り組んで行くことが、いろいろな面で分かりやすく現れているなあと思います。
SDGsゲームは、その世界観を自分ごととして捉えられ、しかも面白くて、気づきも深く、本当に秀逸なものだと思います。
参加されている方々も熱心に学ばれています。
さて、近々23日木曜日19:00〜新宿にて、SDGsゲームを体験する会を開催します。
何度参加しても、その度に違う学びと気づきがあるゲーム。
まだお席あります。詳細はこちら




月曜日火曜日は、SDGsゲーム・ファシリテーター養成講座のアシスタントをしています。
今や企業ではSDGsを取り入れた企業戦略を立てていることが必須のほど世界中の投資家の視点、お金の流れが変わって来ているそうですね。
今年は異常に暑い日々が多かったですが、環境面しかり、まさに私たちが本気で取り組んで行くことが、いろいろな面で分かりやすく現れているなあと思います。
SDGsゲームは、その世界観を自分ごととして捉えられ、しかも面白くて、気づきも深く、本当に秀逸なものだと思います。
参加されている方々も熱心に学ばれています。
さて、近々23日木曜日19:00〜新宿にて、SDGsゲームを体験する会を開催します。
何度参加しても、その度に違う学びと気づきがあるゲーム。
まだお席あります。詳細はこちら




2018.
08.
20
楽しく幸せな時間でした✨
土曜日は、先週に引き続き、親子のための言霊塾を開催していました。
子供達と過ごす時間、いいですね。
13年前に独立する前から大人も子供も共に学び教え合う場を作っているイメージがありました。
そして独立後、大人に関わるのか子供に関わって行くのか、どちらに関わると、人が本来持った個性をそのまま尊重されてのびのびと生きる社会が実現できるだろうか?と迷いました。
今回、お父さんお母さんと子供達が一緒の場にいさせていただき、日本語の意味やオトの力、日本に古来から伝わる知恵などをご紹介させていただき、本当に幸せでした。
参加された方からも、「妻と子供と一緒に学べて幸せだった。」「子供と一緒に体験しながら学べてより腑に落ちた。良かったです」「日本語のこと日本のことを聴きながら子供が安心して行く様子を見ていて嬉しかったです」などの感想をいただきました。
みなさま、
どうもありがとうございます✨✨

土曜日は、先週に引き続き、親子のための言霊塾を開催していました。
子供達と過ごす時間、いいですね。
13年前に独立する前から大人も子供も共に学び教え合う場を作っているイメージがありました。
そして独立後、大人に関わるのか子供に関わって行くのか、どちらに関わると、人が本来持った個性をそのまま尊重されてのびのびと生きる社会が実現できるだろうか?と迷いました。
今回、お父さんお母さんと子供達が一緒の場にいさせていただき、日本語の意味やオトの力、日本に古来から伝わる知恵などをご紹介させていただき、本当に幸せでした。
参加された方からも、「妻と子供と一緒に学べて幸せだった。」「子供と一緒に体験しながら学べてより腑に落ちた。良かったです」「日本語のこと日本のことを聴きながら子供が安心して行く様子を見ていて嬉しかったです」などの感想をいただきました。
みなさま、
どうもありがとうございます✨✨

2018.
08.
18
16日夜は、オンラインの言霊塾2日間のうち2日目を開催していました。
言霊塾でお伝えしている内容は、どなたも自分を理解するように自分の国のことを知ることが大事だと思っており、そのことが自己肯定感=自信につながると思って開催しています。
できるだけ多くの方が、日本に語り継がれている神話や、古来から継承されている知恵や、自国の特徴を知ることができたら
治安の悪化や自殺者増加等も防げると同時に、社会に明るさや活力が増していくと思っています。
同時に、地球規模での環境等の課題を解決して行く際に、古来の知恵を知っておくことは役に立つと思っています。
参加された方の感想です。
「いつまでも元気に、大江さんらしいメッセージを発信し続け、その人らしい言葉を受けとめていただけたら、日本や地球が明るくなります。」相澤 茂様
「今感じていることは
あぁ細胞レベルなんだ
そう魂なのかもしれない
そうか〜この感覚は
大江さんの言葉をききもらすまいと集中していました。
頭で理解しようとしていたんだけど私自身にとっては細胞が〜魂が〜
そうだよそうだよとよろこんでいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
ここから始まる時間が楽しみです。」M様
「どこにもない新しい学びで、もっと聞き続けていたいです。」A様
参加された皆様、ありがとうございました!

言霊塾でお伝えしている内容は、どなたも自分を理解するように自分の国のことを知ることが大事だと思っており、そのことが自己肯定感=自信につながると思って開催しています。
できるだけ多くの方が、日本に語り継がれている神話や、古来から継承されている知恵や、自国の特徴を知ることができたら
治安の悪化や自殺者増加等も防げると同時に、社会に明るさや活力が増していくと思っています。
同時に、地球規模での環境等の課題を解決して行く際に、古来の知恵を知っておくことは役に立つと思っています。
参加された方の感想です。
「いつまでも元気に、大江さんらしいメッセージを発信し続け、その人らしい言葉を受けとめていただけたら、日本や地球が明るくなります。」相澤 茂様
「今感じていることは
あぁ細胞レベルなんだ
そう魂なのかもしれない
そうか〜この感覚は
大江さんの言葉をききもらすまいと集中していました。
頭で理解しようとしていたんだけど私自身にとっては細胞が〜魂が〜
そうだよそうだよとよろこんでいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
ここから始まる時間が楽しみです。」M様
「どこにもない新しい学びで、もっと聞き続けていたいです。」A様
参加された皆様、ありがとうございました!

2018.
08.
14
40数歳の誕生日。今年も嬉しい1日でした。
ワクワクする未来を、語り合いました。
これからが楽しみです!
誕生日メッセージをくださいました皆様、今日お会いした皆様、ありがとうございます。
知命を前に、この一年は(も)まぎれもない自分でありのままに、遊び心と情熱の間を、頂いた命をいっぱいに、ありがたく生きて参ります。
日々是精進也。
ご縁あるみなさまに感謝しつつ、未だ成長の余地いっぱいの人間ですが、引き続き、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。(╹◡╹)





ワクワクする未来を、語り合いました。
これからが楽しみです!
誕生日メッセージをくださいました皆様、今日お会いした皆様、ありがとうございます。
知命を前に、この一年は(も)まぎれもない自分でありのままに、遊び心と情熱の間を、頂いた命をいっぱいに、ありがたく生きて参ります。
日々是精進也。
ご縁あるみなさまに感謝しつつ、未だ成長の余地いっぱいの人間ですが、引き続き、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。(╹◡╹)





2018.
08.
12
今日は、プロボノ活動ワールドシフト・ウェブマガジンの編集会議でした。
ワールドシフトマガジンVol.1は、「誰か」→「わたし」のテーマでした。
巻頭の伊勢谷友介さんを筆頭になかなか骨太なマガジンです。
http://magazine.worldshift.jp/phone/index.html
Vol.2も、面白い記事満載になりそうです!
「消費者」→「カルチュアル・クリエイティブス(文化的創造者)」
がテーマです。
今日の会場の電通デジタルさんのスペースは、アイデアがささーっと出て、スイスイ進みました!
並河進さん、会場提供ありがとうございます。
年内に発行しますので、
お楽しみに!



ワールドシフトマガジンVol.1は、「誰か」→「わたし」のテーマでした。
巻頭の伊勢谷友介さんを筆頭になかなか骨太なマガジンです。
http://magazine.worldshift.jp/phone/index.html
Vol.2も、面白い記事満載になりそうです!
「消費者」→「カルチュアル・クリエイティブス(文化的創造者)」
がテーマです。
今日の会場の電通デジタルさんのスペースは、アイデアがささーっと出て、スイスイ進みました!
並河進さん、会場提供ありがとうございます。
年内に発行しますので、
お楽しみに!



2018.
08.
11
午前中は、新企画「親子のための言霊塾」を開催していました。モニター開催クローズドのものです。小学校1年生、3年生、5年生のお子さんが参加してくださり、お父さんお母さんも一緒に参加したりワークしたりしていただきました。
古来から伝承されている言葉や知恵に感謝しつつ、たくさんの生きる知恵を次世代に受け渡していきたいと言う思いがあります。
そうした意味で、試験的に開催させていただきました。
参加された方の感想です。
「本日は、とても良い環境のご提供ありがとうございました😊
親子で貴重な時間の共有が出来、また行きたいと子供も言っております^_^
帰りは「太陽さん」と呼び合いながら笑って帰ってます^_^」
今日ご参加いただいた皆さん、私にとっても初の貴重な体験をありがとうございます😊
午後は、映画「縄文にハマる人々」を観に行きました。
縄文式土器と弥生式土器は、全く違うのですね!
縄文式土器の意匠を凝らした装飾に比べて、弥生式土器の無駄を省いたシンプルさに、驚きました。
縄文時代の文字や文献と言われるものに異常に興味がある私です。
終了後、映画館の外でテレビ局のインタビューを受けました。
縄文。色々話題になっていますね。


古来から伝承されている言葉や知恵に感謝しつつ、たくさんの生きる知恵を次世代に受け渡していきたいと言う思いがあります。
そうした意味で、試験的に開催させていただきました。
参加された方の感想です。
「本日は、とても良い環境のご提供ありがとうございました😊
親子で貴重な時間の共有が出来、また行きたいと子供も言っております^_^
帰りは「太陽さん」と呼び合いながら笑って帰ってます^_^」
今日ご参加いただいた皆さん、私にとっても初の貴重な体験をありがとうございます😊
午後は、映画「縄文にハマる人々」を観に行きました。
縄文式土器と弥生式土器は、全く違うのですね!
縄文式土器の意匠を凝らした装飾に比べて、弥生式土器の無駄を省いたシンプルさに、驚きました。
縄文時代の文字や文献と言われるものに異常に興味がある私です。
終了後、映画館の外でテレビ局のインタビューを受けました。
縄文。色々話題になっていますね。


2018.
08.
10
日本全国四季折々の美しい景色が撮られています。前半、とても良かったです。後半は、映像と音楽とのマッチングが映し出される日本の景色と合わない感覚がありましたが、この映画は、外国の方にも見られるように制作されているのだそうです。
全編を通して、日本の四季や建築物の美しさや、美しさをもたらした人々の思いに触れられ、古来より継承されている各地の祭りも描かれており、静かな感動を呼ぶ映画でした。
今、全国の劇場で公開されています。


全編を通して、日本の四季や建築物の美しさや、美しさをもたらした人々の思いに触れられ、古来より継承されている各地の祭りも描かれており、静かな感動を呼ぶ映画でした。
今、全国の劇場で公開されています。


2018.
08.
10
シャスタツアーに昨年9月に参加された方の感想です。
ーーーーーーーーーーーー
シャスタの豊かな自然から受け取るメッセージは半端ない。
何といってもシャスタの澄んだ空気と水!自分が澄んでいくのがわかる!
山に登ったり、湖を眺めたり、滝と対話したり、ネイティブインディアンの儀式に参加したり、運命としかいえない出会いをした仲間たちと時を共にし、語り合い、自分の中にある何ががあふれ、流れ出す。それは循環かもしれないし、浄化されているプロセスなのかもしれない。
人はこの宇宙の一部であることを全身で体感する。自分が大きく広く開き、何かとつながりはじめる。すごく心地よい感覚。人生の宝物となる体験になる。
そして、忘れることができないのが、あきちゃんのbeingだな♡
◆参加した後の変化
「構えるを棄てる」の滝からのメッセージそのままに生きて、自分を開いていくと、ごく自然に何かや誰かとつながっていく。苦しいとかつらいとか思うようなこともごく自然に受け取れるようになった。
生きる喜びを受け取るために生きればいいんだとすごく楽になり、生きていることが楽しくなった。
◆参加を検討中の方へ一言
この旅が気になる人は、シャスタに呼ばれている人だと思う。ためらうことなく、直感で決めればいい。何も怖がらなくてもいい。こんなチャンス、滅多にないんだもの。いつか、は今です!
板倉由美子様 会社管理職




ーーーーーーーーーーーー
シャスタの豊かな自然から受け取るメッセージは半端ない。
何といってもシャスタの澄んだ空気と水!自分が澄んでいくのがわかる!
山に登ったり、湖を眺めたり、滝と対話したり、ネイティブインディアンの儀式に参加したり、運命としかいえない出会いをした仲間たちと時を共にし、語り合い、自分の中にある何ががあふれ、流れ出す。それは循環かもしれないし、浄化されているプロセスなのかもしれない。
人はこの宇宙の一部であることを全身で体感する。自分が大きく広く開き、何かとつながりはじめる。すごく心地よい感覚。人生の宝物となる体験になる。
そして、忘れることができないのが、あきちゃんのbeingだな♡
◆参加した後の変化
「構えるを棄てる」の滝からのメッセージそのままに生きて、自分を開いていくと、ごく自然に何かや誰かとつながっていく。苦しいとかつらいとか思うようなこともごく自然に受け取れるようになった。
生きる喜びを受け取るために生きればいいんだとすごく楽になり、生きていることが楽しくなった。
◆参加を検討中の方へ一言
この旅が気になる人は、シャスタに呼ばれている人だと思う。ためらうことなく、直感で決めればいい。何も怖がらなくてもいい。こんなチャンス、滅多にないんだもの。いつか、は今です!
板倉由美子様 会社管理職




2018.
08.
10
22回目にして初のオンライン開催。「リーダーのための言霊塾 入門編」を昨夜は開催していました。
宮崎県、福岡県、北海道からなど各地からご参加いただきました。
参加された方の感想です。
「とーーーっても深い。
全てが意味深くそしてとても大切なことを教えていただくことができてありがたく嬉しいです。
何度でもききたい思うほど心地よいお話でした。
本当にこのような機会を作ってくださってありがとう。 Mさま 」
参加された方の一部と写真を撮りました。
16日の後半も楽しみです。

宮崎県、福岡県、北海道からなど各地からご参加いただきました。
参加された方の感想です。
「とーーーっても深い。
全てが意味深くそしてとても大切なことを教えていただくことができてありがたく嬉しいです。
何度でもききたい思うほど心地よいお話でした。
本当にこのような機会を作ってくださってありがとう。 Mさま 」
参加された方の一部と写真を撮りました。
16日の後半も楽しみです。

2018.
08.
10
シャスタツアーに2017年春に参加された方の感想です。
「シャスタ」
自分でもよくわからないけれど、とにかく行きたかった場所でした。
シャスタで「なぜ私はここに来たのか」という
問いかけをしたら、2つの答えが不思議とハートに浮かんできました。
その後は、まるで誰かと対話をしているようにどんな問いをしても答えが湧いてくる感覚がありました。
シャスタそのものにすっぽり包まれ、繋がっているかのように。
シャスタは人生の中で「その時に自分が確認する大事なこと」を受けとる場所のように思います。
素敵な仲間と大江亞紀香さんの愛溢れるサポートで、私の旅の目的はコンプリートできました。ありがとうございました!
◆参加した後、どんな変化があったか?
とてもスッキリして、心の芯が太くなった気がします。
その事に支えられ、現実で起こることにも以前に比べて、ブレにくくなったように思います。
また、一年以上経った今も一緒に出掛けた仲間との繋がりがあり、人生の次の展開へ続くものになっています。シャスタの「ご縁」の効果だと感じています。
心の声に素直に反応できるようになったのはシャスタの効果だと思います。
自分の中で、自分と対話することができるようになりました。
その効果もあり、17年務めた公務員を退職して、今後は自営業で生きていく決断ができました。
今年もシャスタツアーが企画されているそうです。
あなたの「今、確認する大事なこと」を受け取りに出かけてみませんか?
公務員 保健師 伊藤雅子様



「シャスタ」
自分でもよくわからないけれど、とにかく行きたかった場所でした。
シャスタで「なぜ私はここに来たのか」という
問いかけをしたら、2つの答えが不思議とハートに浮かんできました。
その後は、まるで誰かと対話をしているようにどんな問いをしても答えが湧いてくる感覚がありました。
シャスタそのものにすっぽり包まれ、繋がっているかのように。
シャスタは人生の中で「その時に自分が確認する大事なこと」を受けとる場所のように思います。
素敵な仲間と大江亞紀香さんの愛溢れるサポートで、私の旅の目的はコンプリートできました。ありがとうございました!
◆参加した後、どんな変化があったか?
とてもスッキリして、心の芯が太くなった気がします。
その事に支えられ、現実で起こることにも以前に比べて、ブレにくくなったように思います。
また、一年以上経った今も一緒に出掛けた仲間との繋がりがあり、人生の次の展開へ続くものになっています。シャスタの「ご縁」の効果だと感じています。
心の声に素直に反応できるようになったのはシャスタの効果だと思います。
自分の中で、自分と対話することができるようになりました。
その効果もあり、17年務めた公務員を退職して、今後は自営業で生きていく決断ができました。
今年もシャスタツアーが企画されているそうです。
あなたの「今、確認する大事なこと」を受け取りに出かけてみませんか?
公務員 保健師 伊藤雅子様



2018.
08.
09
国連大学で五井平和財団主催のイベントに伺いました。プロボノで活動している一般社団法人ワールドシフト・ネットワークジャパンとして協力させていただきました。
司会の方、対話を進めるファシリテーターの方、そして20歳代と思われる若き3人のスピーカーたち、日中合作映画「純愛」の女優小林桂子さん。
皆思いの深い素晴らしい方々でした。
会場には、若い人たち、同年代の人たち、父母の年代の人たちと幅広く集まっていて、世代や立場を超えて対話しました。
若手スピーカー3人のお話はインパクトがあり、それを受けて対話したことが貴重な時間となりました。
平和とは固定した状態ではなく、プロセスなのではないか。
平和とは、心の中に起きる分離のなさ。
この辺りに共感します。
答えを持たずに問いを持ちながら、平和を模索する、平和に向かう。
こんなことを問いかけあい、対話できる平和な環境に居られることに感謝しました。
元国連に勤務されて居たお知り合いの萩原さんと昨日初めてお会いした山本さんと会場入り口で写真を撮りました。




司会の方、対話を進めるファシリテーターの方、そして20歳代と思われる若き3人のスピーカーたち、日中合作映画「純愛」の女優小林桂子さん。
皆思いの深い素晴らしい方々でした。
会場には、若い人たち、同年代の人たち、父母の年代の人たちと幅広く集まっていて、世代や立場を超えて対話しました。
若手スピーカー3人のお話はインパクトがあり、それを受けて対話したことが貴重な時間となりました。
平和とは固定した状態ではなく、プロセスなのではないか。
平和とは、心の中に起きる分離のなさ。
この辺りに共感します。
答えを持たずに問いを持ちながら、平和を模索する、平和に向かう。
こんなことを問いかけあい、対話できる平和な環境に居られることに感謝しました。
元国連に勤務されて居たお知り合いの萩原さんと昨日初めてお会いした山本さんと会場入り口で写真を撮りました。




2018.
08.
07
府中に出かける用があったので、もれなく大國魂神社に参拝しました。西暦111年に創建されたと言われるこの神社はいつ伺っても清々しいです。
御神木の大銀杏から、素敵な応援メッセージをいただきました。
第22期「リーダーのための言霊塾」初のオンライン開催を8月9、16日の20:00〜21:30で開催することとしました。
これまで日程の合わなかった方や遠方の方がご参加いただけるようになりました。
大事な継承を受け取って、次世代に渡していきたいですし、自己肯定感とアイデンティティーの根っこをしっかりと生やして揺るぎない、そしてありのままの自分でいたいものです。
イベントの詳細はこちら


御神木の大銀杏から、素敵な応援メッセージをいただきました。
第22期「リーダーのための言霊塾」初のオンライン開催を8月9、16日の20:00〜21:30で開催することとしました。
これまで日程の合わなかった方や遠方の方がご参加いただけるようになりました。
大事な継承を受け取って、次世代に渡していきたいですし、自己肯定感とアイデンティティーの根っこをしっかりと生やして揺るぎない、そしてありのままの自分でいたいものです。
イベントの詳細はこちら


2018.
08.
07
シャスタツアーに参加された方の感想です。
シャスタ山の素晴らしい景色、美味しい湧き水、胸いっぱいに吸い込む空気、壮大な滝の音、全てが澄みきっていました。透明感!私の心までクリアになっていく!そんなシャスタツアーでした。
大自然に囲まれた一軒家で初対面のメンバーと家族のような共同生活は、楽しくてリラックスできて、自分と向き合う時間もあり、素敵なときを過ごすことができました。あきさんの温かな想いが、伝わってきました。
そして、全身浄化の温泉や、インデアンの'魂の汚れを落とし生まれ変わる儀式'、子宮の洞窟での瞑想など、普通の旅行では味わえない貴重な体験で、本当に生まれ変われた気がしました。
シャスタの旅は、私の人生の宝物です。
あきさん、ご一緒した皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
◆参加後の変化
帰国し日常生活に戻ると、すぐに自分の変化に気づきました。長年当たり前にやってきたことをすると、身体が重く感じるのです。それは「もう手放していいんだよ」と無意識が教えてくれているようでした。感覚で、心の声を聞くことができるようになっていました。その後、自然な流れで手放しができ、大きく前進できました。
◆迷っている方へ
山や川、滝、森などの大自然は清らかで、投げかけると答えを返してくれました。そして、あきさんと行く旅は、楽しみながら自分の深いところと繋がることができます。自分と向き合い、本来の自分に戻っていくチャンス!人生の転機が訪れるシャスタツアー、おすすめです‼︎
後藤由里さま 自営業
ツアー参加後、全国を回り台湾式リフレクソロジーの講師として活躍されているゆりさん。本当に弾けておられます。ありがとうございます。
今年のシャスタツアーは、9月22日(土)〜28日(金)日本発着です。お申込み締切は8月20日まで。詳細はこちら




シャスタ山の素晴らしい景色、美味しい湧き水、胸いっぱいに吸い込む空気、壮大な滝の音、全てが澄みきっていました。透明感!私の心までクリアになっていく!そんなシャスタツアーでした。
大自然に囲まれた一軒家で初対面のメンバーと家族のような共同生活は、楽しくてリラックスできて、自分と向き合う時間もあり、素敵なときを過ごすことができました。あきさんの温かな想いが、伝わってきました。
そして、全身浄化の温泉や、インデアンの'魂の汚れを落とし生まれ変わる儀式'、子宮の洞窟での瞑想など、普通の旅行では味わえない貴重な体験で、本当に生まれ変われた気がしました。
シャスタの旅は、私の人生の宝物です。
あきさん、ご一緒した皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
◆参加後の変化
帰国し日常生活に戻ると、すぐに自分の変化に気づきました。長年当たり前にやってきたことをすると、身体が重く感じるのです。それは「もう手放していいんだよ」と無意識が教えてくれているようでした。感覚で、心の声を聞くことができるようになっていました。その後、自然な流れで手放しができ、大きく前進できました。
◆迷っている方へ
山や川、滝、森などの大自然は清らかで、投げかけると答えを返してくれました。そして、あきさんと行く旅は、楽しみながら自分の深いところと繋がることができます。自分と向き合い、本来の自分に戻っていくチャンス!人生の転機が訪れるシャスタツアー、おすすめです‼︎
後藤由里さま 自営業
ツアー参加後、全国を回り台湾式リフレクソロジーの講師として活躍されているゆりさん。本当に弾けておられます。ありがとうございます。
今年のシャスタツアーは、9月22日(土)〜28日(金)日本発着です。お申込み締切は8月20日まで。詳細はこちら




2018.
08.
06
最新セミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●22期 リーダーのための言霊塾 オンライン入門編
木に例えると、見えない根を知り認めることで、
人は揺るぎなく自信を持ち、存在感、巻き込み力が増します。
日本語、日本文化の根幹を知る「言霊塾」入門編。
初のオンライン開催です。
8月9日(木)・16日(木)20:00~21:30
http://ptix.at/XRTsiv
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●カードゲームで楽しく世界を学ぼう~2030SDGs~
エキサイティングなカードゲームを通して
コミュニケーションや日頃の習慣に気付く
楽しく深いゲームです。
海外でも評判の日本発のゲームを一緒に楽しみ
そして学びにいらっしゃいませんか?
8月23日(木)19:00~21:30
http://ptix.at/gXWScI
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【中伝】
この国に古来からある、森羅万象と一体であるという感覚。この感覚に繋がり直すことを通して、内なる叡智にアクセスし、自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かす場です。
言霊塾入門編、初伝参加者限定。
9月1日(土)2日(日)
http://www.kokuchpro.com/event/89ff729a860605206336ed3d61a8277b/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●毎日使える魔法の言葉
相手の潜在力と主体性を引き出す言葉の使い方~ミルトンモデル・特別セミナー
ちょっとした言い回しを変えるだけで
自分も相手も、引き出される力が違うとしたら
あなたはどんな潜在力を発揮したいですか?
ここでは、効果的な言葉の使い方を知って
体感して使えるようになることを目指します。
9月8日(土)10:00~17:30
https://www.kokuchpro.com/event/540800b8113ca4aaababb4f2d434cda2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●効果的に伝え・行動を促す プレゼンテーション入門
伝えたのに行動してくれない
もう少し分かりやすく伝えたい
よりプレゼン力を磨きたい
という方に向けた
セミナーです。
9月9日(日)10:00~17:00
https://www.kokuchpro.com/event/540800b8113ca4aaababb4f2d434cda2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ひらりとシフト シャスタ・ツアー
9月22日(土)~9月28日(日)
アメリカ カリフォルニア州 日本発着
初めて山を訪れた時、他の山々とは明らかに違う
シャスタ山の放つパワーに圧倒されました。
心地の良い気の溢れるその地で瞑想をしたり楽しんだりして
数日間を過ごすと、
その後の日常で、何を選択し何を選択しないのか?
がクリアになり、人生が本来進むべき道へと変わっていく。
そんな体験を、私も訪れた方々もしているように思います。
https://www.facebook.com/events/645492445794950/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【奥伝】
10月6日(土)~8日(月・祝)
言霊塾を中伝まで参加された方向け
土地のエネルギーを感じ、祝詞をあげ
ながら、ちょっと不思議な古代の知恵
の触れていく旅です。
紀伊半島和歌山、奈良を旅する予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)
10月20日(土)~
自分の脳、無意識、感情との付き合い方を理解し身につける。
そのことを通して、他者とのコミュニケーション、目標達成、
自信等を高めるコースです。
リクエストを受けて開催します。残席2名です。
http://core-creations.jp/course/basic.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●22期 リーダーのための言霊塾 オンライン入門編
木に例えると、見えない根を知り認めることで、
人は揺るぎなく自信を持ち、存在感、巻き込み力が増します。
日本語、日本文化の根幹を知る「言霊塾」入門編。
初のオンライン開催です。
8月9日(木)・16日(木)20:00~21:30
http://ptix.at/XRTsiv
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●カードゲームで楽しく世界を学ぼう~2030SDGs~
エキサイティングなカードゲームを通して
コミュニケーションや日頃の習慣に気付く
楽しく深いゲームです。
海外でも評判の日本発のゲームを一緒に楽しみ
そして学びにいらっしゃいませんか?
8月23日(木)19:00~21:30
http://ptix.at/gXWScI
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【中伝】
この国に古来からある、森羅万象と一体であるという感覚。この感覚に繋がり直すことを通して、内なる叡智にアクセスし、自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かす場です。
言霊塾入門編、初伝参加者限定。
9月1日(土)2日(日)
http://www.kokuchpro.com/event/89ff729a860605206336ed3d61a8277b/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●毎日使える魔法の言葉
相手の潜在力と主体性を引き出す言葉の使い方~ミルトンモデル・特別セミナー
ちょっとした言い回しを変えるだけで
自分も相手も、引き出される力が違うとしたら
あなたはどんな潜在力を発揮したいですか?
ここでは、効果的な言葉の使い方を知って
体感して使えるようになることを目指します。
9月8日(土)10:00~17:30
https://www.kokuchpro.com/event/540800b8113ca4aaababb4f2d434cda2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●効果的に伝え・行動を促す プレゼンテーション入門
伝えたのに行動してくれない
もう少し分かりやすく伝えたい
よりプレゼン力を磨きたい
という方に向けた
セミナーです。
9月9日(日)10:00~17:00
https://www.kokuchpro.com/event/540800b8113ca4aaababb4f2d434cda2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ひらりとシフト シャスタ・ツアー
9月22日(土)~9月28日(日)
アメリカ カリフォルニア州 日本発着
初めて山を訪れた時、他の山々とは明らかに違う
シャスタ山の放つパワーに圧倒されました。
心地の良い気の溢れるその地で瞑想をしたり楽しんだりして
数日間を過ごすと、
その後の日常で、何を選択し何を選択しないのか?
がクリアになり、人生が本来進むべき道へと変わっていく。
そんな体験を、私も訪れた方々もしているように思います。
https://www.facebook.com/events/645492445794950/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【奥伝】
10月6日(土)~8日(月・祝)
言霊塾を中伝まで参加された方向け
土地のエネルギーを感じ、祝詞をあげ
ながら、ちょっと不思議な古代の知恵
の触れていく旅です。
紀伊半島和歌山、奈良を旅する予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)
10月20日(土)~
自分の脳、無意識、感情との付き合い方を理解し身につける。
そのことを通して、他者とのコミュニケーション、目標達成、
自信等を高めるコースです。
リクエストを受けて開催します。残席2名です。
http://core-creations.jp/course/basic.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018.
08.
05
ひらりとシフトメール講座を配信しました。
今回のテーマは「日本の神話を紐解く」です。
ロジックでも、すぐ使えるスキルでもない神話がなぜ重要なのか?
について書きました。
登録は、コア・クリエーションズサイトトップページより。サイトリンクはコメント欄に
(ひらりのサイトについては、現在更新作業中です。9月に更新いたします)

今回のテーマは「日本の神話を紐解く」です。
ロジックでも、すぐ使えるスキルでもない神話がなぜ重要なのか?
について書きました。
登録は、コア・クリエーションズサイトトップページより。サイトリンクはコメント欄に
(ひらりのサイトについては、現在更新作業中です。9月に更新いたします)

2018.
08.
03
『アナスタシア』4巻まで読みました。
読む人の意識が巻を追うごとに進化するように設定されている、と言われるこの本。
熱心に勧めてくれる友人がいて、読み進めています。
「シリーズのコアがここにある!」
と書かれている通り、具体的に未来に渡って幸せに、地球上のあらゆるものと調和して生きるための方法、1ヘクタールの土地に木を植え食べ物を作りそこに家を建てて暮らす手法が描かれています。
ロシアではすでにいくつかの自治体がこの本に描かれている方法を推奨していて、社会現象になる程なのだそうです。
あまりにも澄んだ人の暮らしぶり、あり方、そして本質的な内容についつい引き込まれます。そして、実話だということに驚かされ、同時に希望が湧きますよ。

読む人の意識が巻を追うごとに進化するように設定されている、と言われるこの本。
熱心に勧めてくれる友人がいて、読み進めています。
「シリーズのコアがここにある!」
と書かれている通り、具体的に未来に渡って幸せに、地球上のあらゆるものと調和して生きるための方法、1ヘクタールの土地に木を植え食べ物を作りそこに家を建てて暮らす手法が描かれています。
ロシアではすでにいくつかの自治体がこの本に描かれている方法を推奨していて、社会現象になる程なのだそうです。
あまりにも澄んだ人の暮らしぶり、あり方、そして本質的な内容についつい引き込まれます。そして、実話だということに驚かされ、同時に希望が湧きますよ。

2018.
08.
03
今日から開講のようです。
不登校をしていると劣っていたり、いけないことをしていたりするように見られますが、
私はある意味、そういう方は自分の感覚を大事にしている人だと思っています。
学校システムに無理に合わせない正直な人とも言えると思います。
では学校に行っている子が劣っているのかというとそうでもなく、折り合いをつけられたり、人とのコミュニケーションを柔軟にできたりする人。それぞれに持ち味が違うだけだと思います。
友人たちが、ジコヨビ
というオンライン学習スクールを立ち上げています。
今の時代は本当に多様性に開かれていて、素敵ですよね。
ご興味のある方、おススメです
オンライン家庭学習サポート ジコヨビ
不登校をしていると劣っていたり、いけないことをしていたりするように見られますが、
私はある意味、そういう方は自分の感覚を大事にしている人だと思っています。
学校システムに無理に合わせない正直な人とも言えると思います。
では学校に行っている子が劣っているのかというとそうでもなく、折り合いをつけられたり、人とのコミュニケーションを柔軟にできたりする人。それぞれに持ち味が違うだけだと思います。
友人たちが、ジコヨビ
というオンライン学習スクールを立ち上げています。
今の時代は本当に多様性に開かれていて、素敵ですよね。
ご興味のある方、おススメです
オンライン家庭学習サポート ジコヨビ
2018.
08.
03
7月21日・22日に行われました、「リーダーのための言霊塾【初伝】」の感想をご紹介いたします。
「日本人としての誇りが魂レベル・DNAレベルから呼び覚まされる感覚を味わいました。「気」や「音」など見えないものを感じ取り言葉で表現できる日本人は、なんて豊かな感性を持っているのでしょう!この感性をすでに持っていることに感謝し、使命祝詞で宣言したことを日々意識して実践してゆきます。
ウズベキスタンのナヴォイ劇場を造った日本人と永田隊長の偉業に感動しました。
カタカムナについてさらに聞いてみたいです。(中伝を楽しみにしています。)
この講座内容を長男と次男に紹介したいです。
初めてお会いした時の情熱が講座の土台にあることをずっと感じながら受講していました。日本の素晴らしさ、日本人、日本語の素晴らしさを私も一緒に発してゆきます。あきちゃん最高!これからのご活躍をずっと応援しています。
≪竹田悦子さま 講師≫
ご参加ありがとうございました。
「日本人としての誇りが魂レベル・DNAレベルから呼び覚まされる感覚を味わいました。「気」や「音」など見えないものを感じ取り言葉で表現できる日本人は、なんて豊かな感性を持っているのでしょう!この感性をすでに持っていることに感謝し、使命祝詞で宣言したことを日々意識して実践してゆきます。
ウズベキスタンのナヴォイ劇場を造った日本人と永田隊長の偉業に感動しました。
カタカムナについてさらに聞いてみたいです。(中伝を楽しみにしています。)
この講座内容を長男と次男に紹介したいです。
初めてお会いした時の情熱が講座の土台にあることをずっと感じながら受講していました。日本の素晴らしさ、日本人、日本語の素晴らしさを私も一緒に発してゆきます。あきちゃん最高!これからのご活躍をずっと応援しています。
≪竹田悦子さま 講師≫
ご参加ありがとうございました。
2018.
08.
02
ハート形の木の実を使った犬の首輪のショップとカフェ、二子玉川のファニイワンに伺いました。
お店は犬連れの方でいっぱい。
オーナーの杉山さんにお会いしに伺ったのですが、何とお店の看板犬くーちゃんに初めて会うことができました。
可愛い!!感激です!
私の左がくーちゃん、右がまりこちゃんです。
どちらも人間みたいでもあり、ぬいぐるみ見たいでもありますね。
お利口に椅子に座って写真に収まってくれました。




お店は犬連れの方でいっぱい。
オーナーの杉山さんにお会いしに伺ったのですが、何とお店の看板犬くーちゃんに初めて会うことができました。
可愛い!!感激です!
私の左がくーちゃん、右がまりこちゃんです。
どちらも人間みたいでもあり、ぬいぐるみ見たいでもありますね。
お利口に椅子に座って写真に収まってくれました。




2018.
08.
02
今年は最も早く、8月1日だったそうです。
人類がこれからも地球に生きて行くために、地球からの恵みをどの程度使わせていただくことができるか?
を試算すると、8月1日までの使用でとどめないと、未来に持続していかない計算です。
日々の仕事や生活の方向性をシフトさせる必要があります。
そのための素敵な工夫や実践が今民間主体で各地で生まれつつありますね。
皆で知恵を合わせて、既存の捉え方の枠から外れて、シフトしていきたいものです。
最も早い到来!2018年の「アース・オーバーシュート・デー」は8月1日
ワールドシフトコミュニケーター講座、東京は10月14日(日)、京都は11月25日(日)です。
詳細はこちら
人類がこれからも地球に生きて行くために、地球からの恵みをどの程度使わせていただくことができるか?
を試算すると、8月1日までの使用でとどめないと、未来に持続していかない計算です。
日々の仕事や生活の方向性をシフトさせる必要があります。
そのための素敵な工夫や実践が今民間主体で各地で生まれつつありますね。
皆で知恵を合わせて、既存の捉え方の枠から外れて、シフトしていきたいものです。
最も早い到来!2018年の「アース・オーバーシュート・デー」は8月1日
ワールドシフトコミュニケーター講座、東京は10月14日(日)、京都は11月25日(日)です。
詳細はこちら
2018.
08.
01
昨日はSMBCコンサルティングさんで、「厳しい指摘、言いにくい指導の伝え方、アサーション」と「カラを破って前に踏み出す」セミナーを、今日は築地本願寺GINZAサロンさんにて「ビジネスパーソンのための感情との付き合い方」の講座を開催していました。
人間には感情がありますが、ビジネスにおいて感情は「出してはいけないもの」、とする既成概念といいますか、社会通念がありますね。
そこで、自分の気持ちを認めるということを聞かれた方からは、「そんなことを認めてもいいのか?」という戸惑いの声や、「認めてもいいんだ!」という驚きの反応などがあります。
否定的な感情は、厄介だと感じがちです。しかし例えば熱いやかんに触れたら「熱い!」と思って手を引っ込めるように、感情も何かを知らせるサインだと思うと、もう少し付き合いやすくなるのではないでしょうか。
感情は、無意識からのメッセージであり、生命エネルギーそのものです。
先週末の土日にもNLPマスターコースでお話しさせていただきましたが、禅では「感情はあなたではありません」と教えられたりします。
NLPでも同じことを言います。洋の東西を問わず、時代を超えて、人間に関することはやはり同じですね。
それを確かめることも興味深いことだなあと思います。
感情と自分を一体化させることは、できるだけ避けながら、感情と上手に付き合っていきたいものです。
今日、昨日、週末、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。😊


人間には感情がありますが、ビジネスにおいて感情は「出してはいけないもの」、とする既成概念といいますか、社会通念がありますね。
そこで、自分の気持ちを認めるということを聞かれた方からは、「そんなことを認めてもいいのか?」という戸惑いの声や、「認めてもいいんだ!」という驚きの反応などがあります。
否定的な感情は、厄介だと感じがちです。しかし例えば熱いやかんに触れたら「熱い!」と思って手を引っ込めるように、感情も何かを知らせるサインだと思うと、もう少し付き合いやすくなるのではないでしょうか。
感情は、無意識からのメッセージであり、生命エネルギーそのものです。
先週末の土日にもNLPマスターコースでお話しさせていただきましたが、禅では「感情はあなたではありません」と教えられたりします。
NLPでも同じことを言います。洋の東西を問わず、時代を超えて、人間に関することはやはり同じですね。
それを確かめることも興味深いことだなあと思います。
感情と自分を一体化させることは、できるだけ避けながら、感情と上手に付き合っていきたいものです。
今日、昨日、週末、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。😊

