fc2ブログ
2018. 06. 30  
30年前に初めてアルバイトしたケーキ屋さんの運営するカフェ。そして14年前にNLP心理学を学んだ会場のあるビルで一日を過ごしていました。

12年前に故郷名古屋から拠点を東京に移したこともあり、過去につながる場所に行くことは、日常にありません。

全て新しい記憶ばかりの、いつも旅人のような気持ちにさせてくれる街。それが私にとっての東京であり、日常です。

プレゼンテーション入門セミナーを、リクエストを受けて名古屋で開催していました。

今の自分とは随分違う自分がいた街であり、懐かしいような、別の人生を生きているのではないかと思うほど自分が変化したんだなと実感する瞬間がありました。

セミナーでは、懐かしい方も、初めての方も、集まっていただき、参加された方々同志のつながり具合が嬉しかったです。

「期待以上に分かりやすく、得るものがあるセミナーでした。
一理三例があるだけでとても理解しやすかったです。オープンハートという言葉は知っていましたが、その内容について具体的に実感することができました!」田村大輔様

「自分が社内のカタリバを始めてみて、場と合わせる→リードする、フレームをつくる、自分の中の情熱が大事、自分らしくやる、五感に響かせることの大切さやその裏付けが理解、整理できました。今後ファシリテーションやプレゼンテーションをしていく上で大変参考になりました。ぜひ使いこなして自分を自分らしく表現し、伝えていきます。」板倉由美子さま

「単刀直入に話すだけでなくストーリーや比喩を使い頭だけでなく心に浸透させるということにはっとさせられました。」Kさま

共に過ごした皆様、ありがとうございます。

3_201807021722353b1.jpg
スポンサーサイト



2018. 06. 29  
古来からある日本語(外来語が入る前の、文字になる前からあると想像される言葉)を紐解くと、そこに古人(いにしえびと)の世界観をうかがい知ることができます。

今日は、とある素敵な先生のゼミ室にて、学生さん、その大学の数学の先生、そして大人の仲間たちの方々に趣味で研究している古来の日本語から紐解く分離のないおおらかな世界観に思いを馳せる時間を過ごしていました。

「これ小学校で習いたかった」「小学生に教えてほしい」「世界一受けたい国語の授業」というありがたい感想もありました。私も小学校の時に習いたかったです。

「こんにちは」「彦」「姫」「お母さん」このあたりを紐解くと、いにしえびとは、自分たちを太陽の分身であると心底信じていたのだということが伝わります。

こうしてひとつひとつの言葉を「音」で紐解いていくと、本当に面白いです。どんな漢字で書かれているか?ではなく、どんな音で発音しているか?が重要なポイントです。

なぜなら、書き言葉が生まれるのは、話し言葉より後のことだからです。
日本語には一音一音に意味があると言われます。
本当に探究し甲斐のある、発声し甲斐のある言葉だなあと感じています。

この内容の一部は、7月1日(日)13:30~16:30のワールドシフト東京主催イベントでもお話させていただきます。

ご興味ありましたらどうぞお運びください。
参加費は無料、終了後ドネーション方式です。
詳細はこちら

2_20180702172234117.jpg
2018. 06. 27  
今年の7月1日は、暦の上でも、とてもパワーある日ですね。
一粒万倍日は、何事も始めるのに最適の日。
天赦日は、最上の大吉日。
7月1日は、その両方が重なる日。

そのせいなのか、7月1日に開催するワールドシフト東京主催の「平和をツクル4つの種」のイベントページが4つもできてしまっていました(笑)そこで、3つのイベントページを整理しました。

ワールドシフト、アクティブホープに共に共感し、持続可能で平和な未来のために、アクションを起こしている後藤志果ちゃん。

出会いは最近なのですが、志果ちゃんと対話していると、常に喜びと本質と気づきの中に入っていけるのです。とても貴重だと感じています。

このイベントに向けての対話も、視界が開ける時間でした。

人類が地球上にこれからも生きていくために、人の霊性を高めるとはどういうことか、本来私たちが常に感じているつながりの感覚、至福感とは?等、それぞれが提案し、皆さんで対話します。

我を外して、本当に大事なことに目を向ける。そんな時間に自然となることと思います。

詳細はこちら



2018. 06. 25  
6月23、24日に開催した天川神社ワークショップに参加された方の感想です。

「1、印象に残ったこと

とにかく、すべてです。

天川村の小さな集落での濃い豊かな時間、景色、自然をそのまま感じました。
私にとっては、前日(のワーク)から家に帰ってくるまでが、ワークショップのようでした。

特に印象に残ったことは、
・正式参拝、朝の祭事
・大イチョウとの対話
・感覚の豊かさを体験するワーク
天川村を散策して、自然の音しか聞こえない、自然と一体化する体験、本来の自分を知る体験は、なによりも穏やかで心地よく、やさしい空間でした。

2、参加する前とどう変化しましたか?

今まで、恐れと不安を感じることが多かったです。
天川のワークショップに参加して、自分自身がこの世界の一部なんだと感じ、守られている感覚があります。とにかく今は、豊かで幸せな気持ちでいっぱいです。

この感覚は、初めて味わっています。噛みしめて、大切にしていきたいです。

大江さんの淡々とした中に、私たち参加者に委ねて下さりながら、豊かな世界へ導いて下さる姿や距離感が素晴らしいと感じました。

また帰りの電車の中で、キラキラした笑顔で嬉しそうに神社巡りの話をされている時とのギャップがなんとも可愛らしく素敵でした。
ありがとうございました。」R.Y.様 保育士

「1 印象に残ったこと

なんといっても、天河神社の気の高さ。
そして初めての正式参拝。階段の上がり下がりひとつにしても、神様への敬意を払っての、作法があること。日本人らしさを、感じました。

天川村の清々しさも、特別でした。初日から、今朝にかけての雨でしたが、清々しく、6月の緑がきれいに洗われ、私の心もあの雨に洗われた気がします。

お宿も、本当に素敵でした。縁側のお庭、縁側からみえる山の景色、昔ながらの引き戸の玄関。また是非泊まりたいお宿でした。

ワークも印象的でした。感情解放メソッド、感覚の豊かさを感じるワーク。感覚を感じることで、自然や宇宙とのつながりを感じることもできるワークでした。

そして、今回のメンバー。毎回大江さんのセミナーは、メンバーの皆様も素敵で、場の雰囲気もとてもいいので、参加して本当によかったと思います。

2 変化したこと

未来に対する期待がより高まりました。明日からどんな風に私が変わるのかも、楽しみです。今、自分の中にある問いに、対する答えがでるのも、より楽しみになりました。祝詞、に対して興味が持て、自分でも朝、祝詞をあげてみようと思います!」 A.K.様 百貨店勤務

ご参加ありがとうございます。

1_20180626161631a7c.jpg
2018. 06. 24  
霧雨も晴れもあり。小さな村の素朴さ、やさしさ。天川ワークショップの濃い時間はあっという間に過ぎて行きました。コアを目覚めさせてひらりと次のステージへ、移って行くために。

正式参拝。豊かさを感じるワーク。リリースワーク。AKIHATHUモデル。

参加された方の感想です。

「特に印象に残ったことは、
・正式参拝、朝の祭事
・大イチョウとの対話
・感覚の豊かさを体験するワーク

天川村を散策して、自然の音しか聞こえない、自然と一体化する体験、本来の自分を知る体験は、なによりも穏やかで心地よく、やさしい空間でした。

今まで、恐れと不安を感じることが多かったです。
天川のワークショップに参加して、自分自身がこの世界の一部なんだと感じ、守られている感覚があります。
とにかく今は、豊かで幸せな気持ちでいっぱいです。この感覚は、初めて味わっています。噛みしめて、大切にしていきたいです。

大江さんの淡々とした中に、私たち参加者に委ねて下さりながら、豊かな世界へ導いて下さる姿や距離感が素晴らしいと感じました。」R.Y.様

「なんといっても、天河神社の気の高さが印象的でした。そして正式参拝。階段の上がり下がりひとつにしても、神様への敬意を払っての、作法があること。日本人らしさを感じました。

ワークも印象的でした。感情解放メソッド、今日の感覚の豊かさを感じるワーク。感覚を感じることで、自然や宇宙とのつながりを感じることもできるワークでした。

そして、今回のメンバ。毎回大江さんのセミナーは、メンバーの皆様も素敵で、場の雰囲気もとてもいいので、参加して本当によかったと思います。

未来に対する期待がより高まりました。明日からどんな風に私が変わるのかも、楽しみです。自分の中にある問いに対する答えがでるのも、より楽しみになりました!」A.K.さま

天気にもタイミングにも様々に恵まれた2日間でした。

参加されたみなさんありがとうございました!

8_20180626162456e1f.jpg

9_20180626162457f44.jpg

10_20180626162459fb6.jpg

11_20180626162500f55.jpg

12_20180626162804b60.jpg

13_20180626162805a7e.jpg

14_20180626162806ef1.jpg
2018. 06. 23  
天川弁財天社のこの文、とても好きです。

神道の原点には「私たちの命が、大いなる命の一部分であり、私たちの心は、大宇宙の大いなる意思の表れである」ということであります。・・・

続きは写真をご覧ください。

梅雨の雨で一層まろやかな空気です。

3_20180626162213907.jpg

4_201806261622142f1.jpg

5_201806261622156f1.jpg

6_2018062616221720d.jpg

7_20180626162454ee7.jpg
2018. 06. 22  
奈良県天川村を訪れています。明日からのワークショップの前泊です。天の川の水も、この辺り一帯の空気も本当に澄んでいて美しくて、常に川のせせらぎの音が聞こえます。

宿泊先のおじさんおばさんに夜、ホタルを見に連れて行っていただきました。

1週間から10日ほど早かったようです。
木々が鬱蒼と茂り真っ暗な小川に沿ってしばらく歩き、橋の上まで来ると、ポツンと明かりを灯した一匹のホタルが、ふわーっと舞いでて来ました。

その無作為かつ幻想的な舞いに、すっかり見とれてしまいました。

真っ暗な木々の中を、まるで意思のある魂のように、小さなあかりを灯したまま、あちらこちらに向かって飛んでいました。

日本でホタルを見たのは、もうかれこれ25年くらい前かもしれません。

たった一匹でしたが、されど一匹に出会うことで命の神秘を感じる、楽しいホタル狩りとなりました。

そしてホタルから、無計画にその場のエネルギーで動くことこそが、光を放ち周りを明るく楽しくすることにつながるのだと教えてもらいました。

お宿のおじさんおばさんに守られて、暗闇も楽しめました。
写真は今夜のお宿からの眺めです。
2018. 06. 20  
種はそのままだと長く生きられるが、ひとたび硬い殻を破って外に出たら、最も弱い部分を晒すことになる。
というようなことをOshoが言っていました。

自分を表現する。自分を生きる。とはそういうことかな、と今は受け取っています。

そして、自分を全開にして生きることは、時に弱さを晒すことにもなるけれど、最高に美しいことですね!

この動画素敵です。

ワールドシフト東京のイベント「平和をツクル暮らしのワールドシフト〜つながりを思い出す4つの種」。

生まれ育った東京からこの春、高知県に移住して野菜を育て始めた、スピリチュアルカウンセラーにして活動家の後藤志果ちゃんと共に進行するワークショップ。

本当明るくて天真爛漫で愛いっぱいの志果ちゃんと、7月1日(日)に開催します
平和をツクル 暮らしのWorld Shift☆ 〜つながりを想い出す4つの種 『衣食住言』〜

2018. 06. 16  
地球の第八チャクラと呼ばれるアメリカ・カリフォルニア州シャスタ山。
富士山の兄弟山とも、自分の中の男性性と女性性が融合する地とも、世界七大聖山の一つともいわれています。

このシャスタ山で過ごす旅の詳細が決まりました!

9月22日(土)羽田発~9月28日(金)羽田着。
9月23日(日)秋分の日に、山の五合目の湧き水の出ている聖地訪問、専用スエットロッジ(ネイティブアメリカンの浄化の儀式)を体験するところから旅はスタートします。

ネイティブアメリカンの発見した温泉には、瞑想のように入ります。この温泉で神聖な体験をされた方もいます。

感情が浄化されると言われる滝を訪れ、徹底的に浄化した後は、再生と創造のフェーズ。願い事が叶いやすいと言われるシャスタ山に向かって瞑想。自然との対話。

驚くほど思考が整理され迷いが消えたり、欲しかった答えに出会えたり、何かが開いて、その後の生き方に流れやブレイクスルーがおきたり、

今ここを楽しみ切って深く呼吸をして過ごすことの意味を、参加される方に毎回教えていただいています。

ひらりとシフト シャスタツアー

2_20180620171723777.jpg
2018. 06. 16  
平和をツクル暮らしのWorldShift
〜つながりを思い出す4つの種「衣食住+言葉」

自分でも面白いと思う企画ができました。「新しい価値をつくる実験の場を、東京から」をコンセプトに活動している、ワールドシフト東京。

7月1日日曜日13:30〜16:30 東京田町にて、標題イベントを開催します。

「衣食住と言葉」という日常に取り組めることから、持続可能で平和な社会へのシフトを起こす提案とヒントをご紹介し体感、対話します。

日頃、同じ目的に向かってそれぞれ違う角度で活動している、ワールドシフト・コミュニケーターの後藤 志果ちゃんと私、大江亞紀香で進めます。

後藤しかちゃんは、東京出身ですが、この春、高知県に移住し、農的生活と東京アーバンパーマカルチャーの活動の継続とご自身のお仕事をされています。

ピンときたみなさま、賛同される方、興味のある方ぜひ、お待ちしています。

平和をツクル 暮らしのWorld Shift☆ 〜つながりを想い出す4つの種 『衣食住言』〜

1_20180620171722e8b.jpg
2018. 06. 11  
最新のセミナー情報をご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●【残席2】ひらりとシフト 天川ワークショップ
6月23日(土)~24日(日)
軽やかに生き方をシフトするため、旅をしながら成長する体感型ワークショップです。
https://www.facebook.com/events/202199220562446/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●【名古屋開催】効果的に伝え・行動を促す プレゼンテーション入門
6月30日(土)9:45~16:45

先日東京で開催して好評だったことからリクエストを受けて開催します。
故郷名古屋でのセミナーは1年半ぶりです!
https://www.kokuchpro.com/event/1e29bf13f2f9e1f76a5ba8ff6d4266fc/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●カードゲームで楽しく世界を学ぼう〜2030SDGs〜

エキサイティングなカードゲームを通して
コミュニケーションや日頃の習慣に気付く
楽しく深いゲームです。

海外でも評判の日本発のゲームを一緒に楽しみ
そして学びにいらっしゃいませんか?

7月5日(木) 19:00~21:30
http://ptix.at/BZ6V8E

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●【21期】リーダーのための言霊塾 入門編

7月7日(土)13:30~16:30
https://www.kokuchpro.com/event/e2b9dfa26601f4ef636b414af202e809/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●コンシャス・リリースメソッド マスターコース
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)
7月15日(日)~
リクエストを受けて開催します。
基礎コース(NLPプラクティショナーコース)修了者向け。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾【初伝】
7月21日(土)22日(日)10:00~18:30

https://www.kokuchpro.com/event/eda252b3a513c06867523aca70177c23/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾【中伝】
この国に古来からある、森羅万象と一体であるという感覚。この感覚に繋がり直すことを通して、内なる叡智にアクセスし、自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かす場です。言霊塾入門編、初伝参加者限定。

9月1日(土)2日(日)
https://www.kokuchpro.com/event/89ff729a860605206336ed3d61a8277b/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●リーダーのための言霊塾【奥伝】
10月6日(土)~8日(月・祝)
旅の形式になる予定です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)
10月20日(土)~
リクエストを受けて開催します。残席2名です。

http://core-creations.jp/course/basic.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●SMBCコンサルティング主催
対人関係の技術 
厳しい指摘・言いにくい要求の仕方(アサーション)

7月31日(火)10:00~13:00
https://goo.gl/QMTkRE

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●SMBCコンサルティング主催
自分のカラを破って前へ踏み出す技術

7月31日(火)14:00~17:00
https://goo.gl/yN2wkX

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018. 06. 10  
先週に引き続き、長野県飯綱高原 水輪にて、
Healing between world TM のWorld Bridget’s training に参加していました。

この世にあるさまざまなレベルの分断を癒し、橋をかける人、世界をつなぐ架け橋の人たちです。

私のみたい未来と方向性が同じで共感しており、かつ受信者ではなく、クリエイティブに生きる人が増えることを願っている身として、本当に、深く、おもしろく興味深い時間でした。

自分の本質に目覚め、世界をつなぐ架け橋となる仲間を増やす旅。

種というメタファーを使っていくワークショップなので、私たちの中の種もこれからこのワークをする人の種もどのように発展するのかを研究する「種の研究所」もできました(!)

本質的でパワフルなこのワーク。これから、このワークショップを開始していきます。

京子さん、ウィンドイーグル、皆さん
ありがとうございました。

10_20180611090331791.jpg

11_20180611090610963.jpg

12_20180611090611a11.jpg

13_201806110906134fc.jpg

2018. 06. 10  
一昨日諏訪大社下社の春宮に行きましたら、「こちらも行かれるといいですよ。」と案内された2箇所があまりにも素晴らしかったのでご紹介します。

万治の石仏、そして慈雲寺です。
いずれも春宮のすぐそばにありました。

万治の石仏は、ちょっとユーモラスな姿ですが、願いごとを心で唱えながら三周すると叶えてくださるそうです。何よりそのインパクト、存在感が素晴らしいです。

慈雲寺は、時間の都合でゆっくりできませんでしたが、山の上にある禅寺で、苔が美しく枯山水の庭も含めて非常によく手入れされていました。

いずれも大変氣が澄んでいて、思わず嬉しくて笑顔になってしまうような、季節と天気の加減もあるのかもしれませんが、天国のようなところでした。

ピンときた方向に進むとその先に大切な出会いに繋がると、教えてもらったように思います。

これからの方向性についても、また示唆を自然からいただきました。やって行きます。

6_2018061109032507f.jpg

7_201806110903262ff.jpg

8_20180611090328987.jpg

9_20180611090329540.jpg
2018. 06. 07  
心を鎮めます。

2_20180611090014293.jpg

3_2018061109001525a.jpg

4_20180611090017fa6.jpg

5_20180611090018af4.jpg

2018. 06. 07  
「ことのは」とは言葉のことです。
言葉が美しい人は、佇まいも美しい。

日本語にはおびただしいほどの語彙がありますが、同じ意味のことを伝えるにしても、どの言葉を選ぶかで、醸し出す雰囲気も違い、何よりその言葉を発している人の心の状態も変わります。

昨日は図らずも、午前中は企業さんにて、「ことのは美人」になるをテーマに、夜は築地本願寺さんの銀座サロンにて、標題講座を行いました。

古来からの美しい日本語を自らが使うときの喜びは何とも言えずホッとしたり和んだり緩んだり、私こそが古くから使われている言葉のファンなんであろうと思います。

脳科学的な側面からは、肯定語を使うと肯定的な発想が湧いたり、目標を実現しやすいというあたりを、企業さんの研修では、自他の潜在力を引き出す言い回しについて、ご紹介しました。

人と人としてご縁を持てる方々とお仕事ができていることが嬉しいです。

役割や肩書きで仕事をするのは、温かみがなくて寂しい思いがしますが、人として温度のあるやりとりができるお仕事は、本当にお互いの心が開いて嬉しいです。

1_201806110900134da.jpg
2018. 06. 06  
これまで30回ほど伺ってワークショップをさせていただいている、長野県飯綱高原の水輪。

ここは、多様な人間だけではなく、作物、雑草と呼ばれる草花、害虫と呼ばれる虫たち、害獣と言われる野生動物たちに至るまで、全ての命が尊重されています。

畑に立つと、ふかふかの土が目に入り、足の裏からも気が満ちているのを感じ、大地そのものも大切にされていることが伝わります。

全生命が尊重されて喜ぶ場。この時代には稀有な場所なのではないかと思います。

今世界中の作物からミネラルを含む栄養素が減少していると言われていますが、

日々の忙しさから離れて、改めて生きる上で大切な基本的かつ根底を支えるものに思いめぐらせたいものだと思います。

友人で東京から高知に移住して食べ物を育て始めている後藤 志果ちゃんと、ワールドシフト東京でのイベントについて話していて、感じたことです。

1_20180606120521a75.jpg

2_2018060612052274f.jpg

3_201806061205244d4.jpg
2018. 06. 05  
先週金曜日は、標題のセミナーと、「人間関係の技術、苦手嫌いな人を作らない技術」をSMBCコンサルティングさんにて行っていました。

これらを一言で言うと、認知のフィルターとの接し方と言うことになります。

私たちは無自覚に、何らかのフィルターを通して外界を見て感じ取っています。

人間関係においても、ストレスをどの程度出来事から感じ取るか?についても、相手や出来事を変えると言うより、自分の持っているフィルターを変えると、気持ちも振る舞いも変わります。

気持ちの切り替え方は、身体を使う方が気合で変えようとするより効果があります。

そんなあたりをご紹介していました。

知るだけで楽になれることってありますね。
自分の勤めていた時の体験から、大いにお伝えしたいテーマです。

10_20180606115921bc5.jpg
2018. 06. 05  
情報セキュリティ対策。
疎かにできませんよね。
こんな取り組みがあると知って、早速チェックし、意識的に励行するようにスタッフ一同始めています。

9_20180606115920cf0.jpg

2018. 06. 04  
最高の新緑と爽やかさの長野県飯綱高原でした。
沢山の虫たち。聞いたこともないような虫の声と鳥の声。気候の爽やかさ。明るい日差し、澄んだ空気。

こんな天候の中で、自分、他者、森羅万象とつながるワークショップができて、格別な時間となりました。

繋がりを取り戻すワーク。いやあ本当に深くて、そして素晴らしいワークばかりです。。

参加された皆さん、ワークを手伝ってくださった水輪の皆さん、最高の場を提供してくださった水輪の皆さん、どうもありがとうございました😊

3_201806061156344e3.jpg

4_20180606115636ff1.jpg

5_20180606115637a0d.jpg

6_201806061159160d3.jpg

7_201806061159171e9.jpg

8_201806061159185f2.jpg


2018. 06. 02  
始まります。

2_201806061156335d6.jpg
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ