2018.
03.
31
冒頭は、国学の祖と言われる本居宣長の言葉です。
佐久間先生の古事記のクラス、大好きです。
代々木の日本文化振興財団主催の講座で、声に出すことを大切にしています。
先生は、古事記は神話ではないとおっしゃいます。
そして、下巻(しもつまき)まで読んで初めて古事記が何のために編纂されたのか、その意図がわかるのだそうです。
話は変わります。
願はくば花のもとにて春死なむその如月(きさらぎ)の望月のころ 西行
今年は3月31日がその日(旧暦2月15日=如月の望月)にあたります。
願えば叶う。言葉にすると実現する。
このあたりは学生時代に熱心に卒論で書いた内容ですが、西行は有言実行であるかのように、如月の望月のころ、桜の花の元で亡くなったと言われます。
桜の妖艶なまでの咲く様に酔いしれる
春は贅沢に過ぎて行きます。


佐久間先生の古事記のクラス、大好きです。
代々木の日本文化振興財団主催の講座で、声に出すことを大切にしています。
先生は、古事記は神話ではないとおっしゃいます。
そして、下巻(しもつまき)まで読んで初めて古事記が何のために編纂されたのか、その意図がわかるのだそうです。
話は変わります。
願はくば花のもとにて春死なむその如月(きさらぎ)の望月のころ 西行
今年は3月31日がその日(旧暦2月15日=如月の望月)にあたります。
願えば叶う。言葉にすると実現する。
このあたりは学生時代に熱心に卒論で書いた内容ですが、西行は有言実行であるかのように、如月の望月のころ、桜の花の元で亡くなったと言われます。
桜の妖艶なまでの咲く様に酔いしれる
春は贅沢に過ぎて行きます。


スポンサーサイト
2018.
03.
30
3月25日に開催した「リーダーのための言霊塾 入門編」に参加された方の感想をご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「充実した時間でした。そして気持ちよい気分です。」
「二極性を超える、カミと人との共同作業、日本古来の調和、平和、身体性、あらゆるものに神宿るとする発想、が心に残りました。自分が自然と離れて分離の道を突き進んで得た答えは、結局自分の足元にあったのだと最近気づいたところでした。そのことを更に確信できた講座でした。」
「あきちゃんの全ての想いやリソースがギュギュッとつまった講座で、とっても心を動かされました。自分の自己肯定感の低さの原因の一つは社会的に良しとされる欧米的考え方と自分の無意識にある日本的考え方との葛藤があるのかなと思いました。そしてそれは多くの日本人が持つ葛藤のような気がしました。」
K.T.さま 男性
「心に残った点は、たくさんあったので困りますが、、「氣は空気感染する」です。立腰のこと、声の出し方のこと、もっと知りたいです。」
岡野春樹さま
「言葉はことだま。きれいな言葉を使おうと思いました。『言挙げ』しないことで守ってきたもの、中空などの話とつながって面白かったです。」
よしざわひとみさま
「いろいろ盛りだくさんでまとまりませんが。。集まったみなさんお一人お一人が真剣に今の時代を考え、生きていらっしゃるご様子に感動しました。そして、私には何ができるのかを改めて自分に問いかけるきっかけとなりました。充実の時間を過ごすことができました。そして気持ちよい気分です♡」
「日本人として自然界とつながっているという思想のもとに生まれ育っていることを感覚としてではなく、古来からある言葉の裏付けを持って知れたことは大きな学びでした。日本文化を否定するのではなく、知り学び、他文化とごちゃまぜにしてまた人のために新しく作りだしていく。それが私の中で日本人としてこれからやりたいことなんじゃないかと感じます。『古事記』をまずは読んでみたいと思います。日本人として国際社会の中で働く人たちにこの講座を紹介したいです。」
N.N.さま 女性
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「充実した時間でした。そして気持ちよい気分です。」
「二極性を超える、カミと人との共同作業、日本古来の調和、平和、身体性、あらゆるものに神宿るとする発想、が心に残りました。自分が自然と離れて分離の道を突き進んで得た答えは、結局自分の足元にあったのだと最近気づいたところでした。そのことを更に確信できた講座でした。」
「あきちゃんの全ての想いやリソースがギュギュッとつまった講座で、とっても心を動かされました。自分の自己肯定感の低さの原因の一つは社会的に良しとされる欧米的考え方と自分の無意識にある日本的考え方との葛藤があるのかなと思いました。そしてそれは多くの日本人が持つ葛藤のような気がしました。」
K.T.さま 男性
「心に残った点は、たくさんあったので困りますが、、「氣は空気感染する」です。立腰のこと、声の出し方のこと、もっと知りたいです。」
岡野春樹さま
「言葉はことだま。きれいな言葉を使おうと思いました。『言挙げ』しないことで守ってきたもの、中空などの話とつながって面白かったです。」
よしざわひとみさま
「いろいろ盛りだくさんでまとまりませんが。。集まったみなさんお一人お一人が真剣に今の時代を考え、生きていらっしゃるご様子に感動しました。そして、私には何ができるのかを改めて自分に問いかけるきっかけとなりました。充実の時間を過ごすことができました。そして気持ちよい気分です♡」
「日本人として自然界とつながっているという思想のもとに生まれ育っていることを感覚としてではなく、古来からある言葉の裏付けを持って知れたことは大きな学びでした。日本文化を否定するのではなく、知り学び、他文化とごちゃまぜにしてまた人のために新しく作りだしていく。それが私の中で日本人としてこれからやりたいことなんじゃないかと感じます。『古事記』をまずは読んでみたいと思います。日本人として国際社会の中で働く人たちにこの講座を紹介したいです。」
N.N.さま 女性
2018.
03.
29
今年は明治維新から150年。
明治神宮に行きましたら、五箇条の御誓文発布150年でもあると言うことで、その本文が掲げられていました。
読んでいましたら、
「我国未曾有の変革を為さんとし、、、」
と言うくだりで、ぐっと込み上げて来るものを感じました。
わずか150年前に、「未曾有の変革」をなし遂げてくださったご先祖様達のおかげで、今の平和な暮らしがあるんだなと。
古今東西、植民地にも内戦にもならず、大きな社会的変革を成し得たのは、明治維新だけだとイラク人は認識していると本で読んだことがありますが、
その時を生きた人々はどんな思いで、どんな感性のアンテナを張り巡らせて、大きな変革の時期を乗り越えられたのでしょうか。
おそらく世代を超えた子孫の平和と幸せを願ってくださっていたと思うと、思わず涙が出そうでした。
明治神宮の境内は、世界各国からの旅行客でいっぱいで、手水の作法を指導されているツアーガイドの方や、鳥居をくぐる時お辞儀をする方や、大きなカメラで珍しそうにしめ縄、鳥居、本殿を撮る人、絵馬に願い事を書く人など、どの外国の方からも好奇心や尊重する気持ち満載な空気がそこにはありました。
おそらく参拝者の3分の2は外国の方であろうと思われる多国籍な雰囲気の明治神宮もまた、いいものでした。





明治神宮に行きましたら、五箇条の御誓文発布150年でもあると言うことで、その本文が掲げられていました。
読んでいましたら、
「我国未曾有の変革を為さんとし、、、」
と言うくだりで、ぐっと込み上げて来るものを感じました。
わずか150年前に、「未曾有の変革」をなし遂げてくださったご先祖様達のおかげで、今の平和な暮らしがあるんだなと。
古今東西、植民地にも内戦にもならず、大きな社会的変革を成し得たのは、明治維新だけだとイラク人は認識していると本で読んだことがありますが、
その時を生きた人々はどんな思いで、どんな感性のアンテナを張り巡らせて、大きな変革の時期を乗り越えられたのでしょうか。
おそらく世代を超えた子孫の平和と幸せを願ってくださっていたと思うと、思わず涙が出そうでした。
明治神宮の境内は、世界各国からの旅行客でいっぱいで、手水の作法を指導されているツアーガイドの方や、鳥居をくぐる時お辞儀をする方や、大きなカメラで珍しそうにしめ縄、鳥居、本殿を撮る人、絵馬に願い事を書く人など、どの外国の方からも好奇心や尊重する気持ち満載な空気がそこにはありました。
おそらく参拝者の3分の2は外国の方であろうと思われる多国籍な雰囲気の明治神宮もまた、いいものでした。





2018.
03.
28
軽やかで楽しかったNLPプラクティショナーコースが修了しました。皆とても忙しい大活躍の人たちばかり。学びのために11日間よくぞ確保して参加されました!!と言いたいです。
力を抜いて、おのおのがマイペースで、でも真剣に学ぶ姿が、楽しく頼もしかったです。
さて、実はコア・クリエーションズ主催のセミナーは、今日で最後。12年間のコア・クリエーションズでの活動をまもなく終え、4月5日に、別の名前で法人化します。
そこで、自分へのねぎらいの気持ちを込めて、今朝、夢の中でいただいた黄色いチューリップを自分にプレゼントしました。
参加されたみなさん、リソースパーソンのお二人、そして私。ありがとうございます☆




力を抜いて、おのおのがマイペースで、でも真剣に学ぶ姿が、楽しく頼もしかったです。
さて、実はコア・クリエーションズ主催のセミナーは、今日で最後。12年間のコア・クリエーションズでの活動をまもなく終え、4月5日に、別の名前で法人化します。
そこで、自分へのねぎらいの気持ちを込めて、今朝、夢の中でいただいた黄色いチューリップを自分にプレゼントしました。
参加されたみなさん、リソースパーソンのお二人、そして私。ありがとうございます☆




2018.
03.
27
持続可能で平和な社会の実現のために、2009年にロンドンから世界に向けて発信されたワールドシフト。日本で生まれた左上のロゴマークは、今やヨーロッパを中心に世界中に広がり人々がシフトの宣言を行っています。
ワールドシフトを伝え、宣言シートを使ったシフトの宣言を人々に促すワールドシフト・コミュニケ―ター講座を3月31日に開催します。
世界の状況を示すスライドデータを受け取り自分のフィールドで活用していくことができるほか、現在70名いる全国のコミュニケ―ター仲間たちとのネットワークが生まれます。
ワールドシフトの時代を、楽しく軽やかにネットワークしていきたいものですね。
後若干名ご参加いただけます。よろしければどうぞ。
http://ptix.at/AGdZfA
ワールドシフトを伝え、宣言シートを使ったシフトの宣言を人々に促すワールドシフト・コミュニケ―ター講座を3月31日に開催します。
世界の状況を示すスライドデータを受け取り自分のフィールドで活用していくことができるほか、現在70名いる全国のコミュニケ―ター仲間たちとのネットワークが生まれます。
ワールドシフトの時代を、楽しく軽やかにネットワークしていきたいものですね。
後若干名ご参加いただけます。よろしければどうぞ。
http://ptix.at/AGdZfA
2018.
03.
25
昨日は国際文化会館にて、「リーダーのための言霊塾 入門編」を開催していました。3年前から始めて、かれこれ19回目の開催となりました。
各地に呼ばれて別の方が主催するものを含めると、もっとたくさんお話させていただいていることになります。
昨日参加された方の感想を一部ご紹介します。
「二極性を超える、カミと人との共同作業、日本古来の調和、平和、身体性、あらゆるものに神宿るとする発想、が心に残りました。自分が自然と離れて分離の道を突き進んで得た答えは、結局自分の足元にあったのだと最近気づいたところでした。そのことを更に確信できた講座でした。」
「あきちゃんの全ての想いやリソースがギュギュッとつまった講座で、とっても心を動かされました。自分の自己肯定感の低さの原因の一つは社会的に良しとされる欧米的考え方と自分の無意識にある日本的考え方との葛藤があるのかなと思いました。そしてそれは多くの日本人が持つ葛藤のような気がしました。」K.T.さま 男性
「心に残った点は、たくさんあったので困りますが、、「氣は空気感染する」です。立腰のこと、声の出し方のこと、もっと知りたいです。」岡野春樹さま
「言葉はことだま。きれいな言葉を使おうと思いました。『言挙げ』しないことで守ってきたもの、中空などの話とつながって面白かったです。」よしざわひとみさま
「いろいろ盛りだくさんでまとまりませんが。。
集まったみなさんお一人お一人が真剣に今の時代を考え、生きていらっしゃるご様子に感動しました。そして、私には何ができるのかを改めて自分に問いかけるきっかけとなりました。充実の時間を過ごすことができました。そして気持ちよい気分です♡」
「日本人として自然界とつながっているという思想のもとに生まれ育っていることを感覚としてではなく、古来からある言葉の裏付けを持って知れたことは大きな学びでした。日本文化を否定するのではなく、知り学び、他文化とごちゃまぜにしてまた人のために新しく作りだしていく。それが私の中で日本人としてこれからやりたいことなんじゃないかと感じます。『古事記』をまずは読んでみたいと思います。日本人として国際社会の中で働く人たちにこの講座を紹介したいです。」N.N.さま 女性
素敵な方々が集い、お互いの関わり合い、対話も響き合う時間でした。参加されたみなさま、ありがとうございます。
次の開催は、5月19日(土)、7月7日(土)いずれも13:30~16:30です。


各地に呼ばれて別の方が主催するものを含めると、もっとたくさんお話させていただいていることになります。
昨日参加された方の感想を一部ご紹介します。
「二極性を超える、カミと人との共同作業、日本古来の調和、平和、身体性、あらゆるものに神宿るとする発想、が心に残りました。自分が自然と離れて分離の道を突き進んで得た答えは、結局自分の足元にあったのだと最近気づいたところでした。そのことを更に確信できた講座でした。」
「あきちゃんの全ての想いやリソースがギュギュッとつまった講座で、とっても心を動かされました。自分の自己肯定感の低さの原因の一つは社会的に良しとされる欧米的考え方と自分の無意識にある日本的考え方との葛藤があるのかなと思いました。そしてそれは多くの日本人が持つ葛藤のような気がしました。」K.T.さま 男性
「心に残った点は、たくさんあったので困りますが、、「氣は空気感染する」です。立腰のこと、声の出し方のこと、もっと知りたいです。」岡野春樹さま
「言葉はことだま。きれいな言葉を使おうと思いました。『言挙げ』しないことで守ってきたもの、中空などの話とつながって面白かったです。」よしざわひとみさま
「いろいろ盛りだくさんでまとまりませんが。。
集まったみなさんお一人お一人が真剣に今の時代を考え、生きていらっしゃるご様子に感動しました。そして、私には何ができるのかを改めて自分に問いかけるきっかけとなりました。充実の時間を過ごすことができました。そして気持ちよい気分です♡」
「日本人として自然界とつながっているという思想のもとに生まれ育っていることを感覚としてではなく、古来からある言葉の裏付けを持って知れたことは大きな学びでした。日本文化を否定するのではなく、知り学び、他文化とごちゃまぜにしてまた人のために新しく作りだしていく。それが私の中で日本人としてこれからやりたいことなんじゃないかと感じます。『古事記』をまずは読んでみたいと思います。日本人として国際社会の中で働く人たちにこの講座を紹介したいです。」N.N.さま 女性
素敵な方々が集い、お互いの関わり合い、対話も響き合う時間でした。参加されたみなさま、ありがとうございます。
次の開催は、5月19日(土)、7月7日(土)いずれも13:30~16:30です。


2018.
03.
23
今日は今後のプランを練るために、新宿御苑に出かけました。
自然の中で心と身体がほぐれ緩むと、潜在意識からのアイデアも出て来やすいですよね。
木々との対話から、直感も閃きやすいです。
私にとって大事な木にも会ってくることができました。
木と対話?え?と思われる方は、ぜひ今度、ネイチャー・コーチングをご紹介させてくださいね。
自分の本心が見つけやすいアプローチです。
哲学者たちは大抵、歩きながら考えたり対話したりしたと言いますが、歩いて足の裏を刺激することは、脳が活性化して閃きやすくなると言われます。
ということで、デスクに座って考えているより、はるかに考えがまとまる午後でした。




自然の中で心と身体がほぐれ緩むと、潜在意識からのアイデアも出て来やすいですよね。
木々との対話から、直感も閃きやすいです。
私にとって大事な木にも会ってくることができました。
木と対話?え?と思われる方は、ぜひ今度、ネイチャー・コーチングをご紹介させてくださいね。
自分の本心が見つけやすいアプローチです。
哲学者たちは大抵、歩きながら考えたり対話したりしたと言いますが、歩いて足の裏を刺激することは、脳が活性化して閃きやすくなると言われます。
ということで、デスクに座って考えているより、はるかに考えがまとまる午後でした。




2018.
03.
23
昨年11月から2週間に1日ペースで7日間に渡って開催して来ましたNLPティーチャーコース。昨日卒業発表会を終え修了しました。
一人20分ずつのプレゼンは、それぞれの専門領域で専門性が高く楽しくて、豊かな時間でした。
アロマオイルで自分の手をマッサージしたり、親との関係を振り返って感謝の気持ちでいっぱいになったり、50年先の未来へ行ったり、子育て中のお母さんの気持ちになったり、欠点を持ち味にしたり。
ジンと来たり大笑いしたり、充実の発表会でした。
既に講師をされている方ばかりですが、「やりきった感で一杯」「楽しかった」「毎回手応えがあった」「一緒に学んだ人との出会い、このメンバーで学べてよかった」などの感想が聞かれました。
本当に伝えたい人に、伝えたいことを語る。
場に心を開いて語る時、どれほどの振えが響きとなって、何年も未来まで響き続けることか。
卒業された皆様おめでとうございます。そして、豊かな時間をありがとうございました(╹◡╹)

一人20分ずつのプレゼンは、それぞれの専門領域で専門性が高く楽しくて、豊かな時間でした。
アロマオイルで自分の手をマッサージしたり、親との関係を振り返って感謝の気持ちでいっぱいになったり、50年先の未来へ行ったり、子育て中のお母さんの気持ちになったり、欠点を持ち味にしたり。
ジンと来たり大笑いしたり、充実の発表会でした。
既に講師をされている方ばかりですが、「やりきった感で一杯」「楽しかった」「毎回手応えがあった」「一緒に学んだ人との出会い、このメンバーで学べてよかった」などの感想が聞かれました。
本当に伝えたい人に、伝えたいことを語る。
場に心を開いて語る時、どれほどの振えが響きとなって、何年も未来まで響き続けることか。
卒業された皆様おめでとうございます。そして、豊かな時間をありがとうございました(╹◡╹)

2018.
03.
22
20日は、SMBCコンサルティングにて、「ストレスマネジメント」と「女性社員のリーダーシップ」について、セミナーを行っていました。
「ストレスマネジメント」は70名の定員いっぱいで、いかにこの点において働く人の関心が高いか?を思わされました。
「女性社員のリーダーシップ」は、2年前には男性も参加されており「女性のみならず男性にも必要な内容ですね!」と喜んでおられたことを思い出します。
要は、自分の持ち味をいかに発揮するか?なんですが、一般的にリーダーシップという言葉にまつわるイメージで自分を「~であらねば」で縛り、「でもそれができない」という葛藤を持っていることが多いのです。
リーダーとは何をする存在か?、「人を目的に導く」という一点さえ押さえることができれば、あとは何万通りものリーダーシップの発揮の仕方が合っていいのだと思います。
ストレスマネジメントも、自分らしいリーダーシップの発揮の仕方も、アタマで考えるのではなく、身体からのアプローチや自然に自分が発揮している力に気付いてより活かしていくことが、実は自分にも周りにも無理なく、一番の近道としてあることと思います。
先日お会いした皆様、ありがとうございました。

「ストレスマネジメント」は70名の定員いっぱいで、いかにこの点において働く人の関心が高いか?を思わされました。
「女性社員のリーダーシップ」は、2年前には男性も参加されており「女性のみならず男性にも必要な内容ですね!」と喜んでおられたことを思い出します。
要は、自分の持ち味をいかに発揮するか?なんですが、一般的にリーダーシップという言葉にまつわるイメージで自分を「~であらねば」で縛り、「でもそれができない」という葛藤を持っていることが多いのです。
リーダーとは何をする存在か?、「人を目的に導く」という一点さえ押さえることができれば、あとは何万通りものリーダーシップの発揮の仕方が合っていいのだと思います。
ストレスマネジメントも、自分らしいリーダーシップの発揮の仕方も、アタマで考えるのではなく、身体からのアプローチや自然に自分が発揮している力に気付いてより活かしていくことが、実は自分にも周りにも無理なく、一番の近道としてあることと思います。
先日お会いした皆様、ありがとうございました。

2018.
03.
19
昨日は、慶應大学三田校舎でSiawase2.0というイベントがあり、ワールドシフト・ネットワークジャパンも分科会を行いました。
外科医師でありながら、「チーム医療」というネーミングで患者さんも医療者も一緒に医療をしよう!ウォーキングをすることで病院にかからない体づくりをしよう!という活動、TEDならぬ医療者向けMEDプレゼンを10年来されている秋山和宏さん
公立中学の先生で、子供の頃より環境意識が高かったところに、ESD教育やワールドシフトに出会い、授業づくりに生かしておられる田中牧子さん
が登壇されワークショップをされました。
参加された方からは、楽しかった!と感想をいただいて、とっても嬉しいです。
お二人ともワールドシフト・コミュニケーターの方々ですが、こうしたコミュニケーターの方々が全国に70人ほどおられ、新しい時代に向けて人々にシフトを促す活動を独自にしておられます。
シフトの主体は一人一人。
幸せな気持ちになるかどうかも自分の受け取り方次第、自分主体という意味で、共通ですね。
田中さん、秋山さん、分科会にお越し下さった皆様、イベント全体を進めてくださった皆様
ありがとうございました!



外科医師でありながら、「チーム医療」というネーミングで患者さんも医療者も一緒に医療をしよう!ウォーキングをすることで病院にかからない体づくりをしよう!という活動、TEDならぬ医療者向けMEDプレゼンを10年来されている秋山和宏さん
公立中学の先生で、子供の頃より環境意識が高かったところに、ESD教育やワールドシフトに出会い、授業づくりに生かしておられる田中牧子さん
が登壇されワークショップをされました。
参加された方からは、楽しかった!と感想をいただいて、とっても嬉しいです。
お二人ともワールドシフト・コミュニケーターの方々ですが、こうしたコミュニケーターの方々が全国に70人ほどおられ、新しい時代に向けて人々にシフトを促す活動を独自にしておられます。
シフトの主体は一人一人。
幸せな気持ちになるかどうかも自分の受け取り方次第、自分主体という意味で、共通ですね。
田中さん、秋山さん、分科会にお越し下さった皆様、イベント全体を進めてくださった皆様
ありがとうございました!



2018.
03.
18
「日本人である私たちが次の世代に、またこれから日本が開かれてゆく中で海外に伝えていかなければならないことがあると強く感じました。」
《M.Hさま》
「日本人の根底に流れる大切なもの、素晴らしいものを知ることができ、日本人としての自己肯定感が上がりました。それぞれの国の良さをもっと知り、自国の良さももっと認めていきたいと思いました。」
《M.Kさま》
「日本人のルーツにふれることができました。自分が日本人であることの誇りを持つことができました。これから心をこめて言葉を使っていきたいとと思いました」
《K.Iさま》
「清明心が響きました。長寿企業の視点が面白かったです。「神話」や「日本精神」の良いところを見直そうと思いました。日本人にとって大事なものは何かを考えるきっかけになりました。」
《よしさま》
「「リーダーのすることは、人々を飢えさせないこと、自ら汗して働くこと」が響きました。日本のこころの豊かさを学び、日本人として生まれたことに感謝の気持ちがわいてきました。」
《かんなさま》
1月21日に開催したNPO働く場研究所 最高の居場所ライブ主催【リーダーのための言霊塾】に参加された方の感想です。
24日土曜日に、今年3回目のリーダーのための言霊塾入門編を開催します。
詳細はこちら
《M.Hさま》
「日本人の根底に流れる大切なもの、素晴らしいものを知ることができ、日本人としての自己肯定感が上がりました。それぞれの国の良さをもっと知り、自国の良さももっと認めていきたいと思いました。」
《M.Kさま》
「日本人のルーツにふれることができました。自分が日本人であることの誇りを持つことができました。これから心をこめて言葉を使っていきたいとと思いました」
《K.Iさま》
「清明心が響きました。長寿企業の視点が面白かったです。「神話」や「日本精神」の良いところを見直そうと思いました。日本人にとって大事なものは何かを考えるきっかけになりました。」
《よしさま》
「「リーダーのすることは、人々を飢えさせないこと、自ら汗して働くこと」が響きました。日本のこころの豊かさを学び、日本人として生まれたことに感謝の気持ちがわいてきました。」
《かんなさま》
1月21日に開催したNPO働く場研究所 最高の居場所ライブ主催【リーダーのための言霊塾】に参加された方の感想です。
24日土曜日に、今年3回目のリーダーのための言霊塾入門編を開催します。
詳細はこちら
2018.
03.
17
幸福学の研究で知られる慶応大学前野教授のもと、明日は終日慶応大学でsiawase2.0イベントが開催されます。
ワールドシフト・ネットワークジャパンも分科会を行います。
ワールドシフト・コミュニケーターで医師の秋山さんと教員の田中牧子さんが発表されます。
秋山さんは人を診る医師から、社会を診る存在へシフトされたユーモアたっぷりの外科医師さんで、田中さんはESD教育のためにワールドシフトを取り入れておられる中学校の先生です。
ワールドシフト・コミュニケーターは全国に、様々な職業の方が活躍されています。
明日参加無料ですので、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか?私もワークショップの初めのところまで会場にいます。
そして、私もワールドシフト・コミュニケーターになりたい!と思われた方は、3月31日土曜日に開催されるコミュニケーター養成講座にぜひいらしてみてくださいね。
コミュニケーター講座の詳細はこちら
ワールドシフト・ネットワークジャパンも分科会を行います。
ワールドシフト・コミュニケーターで医師の秋山さんと教員の田中牧子さんが発表されます。
秋山さんは人を診る医師から、社会を診る存在へシフトされたユーモアたっぷりの外科医師さんで、田中さんはESD教育のためにワールドシフトを取り入れておられる中学校の先生です。
ワールドシフト・コミュニケーターは全国に、様々な職業の方が活躍されています。
明日参加無料ですので、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか?私もワークショップの初めのところまで会場にいます。
そして、私もワールドシフト・コミュニケーターになりたい!と思われた方は、3月31日土曜日に開催されるコミュニケーター養成講座にぜひいらしてみてくださいね。
コミュニケーター講座の詳細はこちら
2018.
03.
17
3月10~11日に開催した「リーダーのための言霊塾【初伝】」に参加された方の感想をご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「参加した目的の一つに“世の中の常識や周りと比較しないブレない軸をもちたい”ということを挙げましたが、丹田に気を下すと“肝が座る”ことなど、日本人が受け継いできた文化を体現することこそが自分のあり方をしっかりもつことにつながっていくのだと感じました。また、自分のあり方だけでなく、すべてのものが良くなるために何ができるかを考えると、おのずと日々の行動や言葉が変わっていくと思います。目に見えないものに焦点を当てることができる文化やHigh contextといった繊細な感性は、自然やものにも“生命”が宿ると考え、大切にしてきたからということを改めて深く学び、この国に生まれたことを嬉しく感じました。受講した翌日から何かが変化したのを実感しています。特に「清明心」「あいうえお標語」「丹田に気を下す」ことは無意識に確実に“氣”が取り込まれているように思います。今回、未受講だった前半部分も学んだことで、後半部分の“もやっ”としていた部分の理解が一気に深まりました。日が経つとどうしても受講時の感情や学んだことの記憶が薄れていくので個人的には4日間程度をかけてゆっくりと学んでみたいと思いました。」
《Y.S.さま 女性》
「日本人はさかのぼればみな遠い親戚であることに気付き、連帯感・親近感を深めることができた。日本、日本人、日本語のすばらしさについていろいろなエピソードなどを知り誇りを感じられた。言霊への力を感じることができた。すごく良い話や効果の実感できるワークがたくさん盛り込まれた充実した2日間になりました。願わくば本を出版していただけると復習にも役立つことができてありがたいです。また、パーツパーツの結びつきや目的などが整理できて、言霊塾の内容を一つにつなげることができるかと思います。」
《H.K.さま 会社員 50歳代》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「参加した目的の一つに“世の中の常識や周りと比較しないブレない軸をもちたい”ということを挙げましたが、丹田に気を下すと“肝が座る”ことなど、日本人が受け継いできた文化を体現することこそが自分のあり方をしっかりもつことにつながっていくのだと感じました。また、自分のあり方だけでなく、すべてのものが良くなるために何ができるかを考えると、おのずと日々の行動や言葉が変わっていくと思います。目に見えないものに焦点を当てることができる文化やHigh contextといった繊細な感性は、自然やものにも“生命”が宿ると考え、大切にしてきたからということを改めて深く学び、この国に生まれたことを嬉しく感じました。受講した翌日から何かが変化したのを実感しています。特に「清明心」「あいうえお標語」「丹田に気を下す」ことは無意識に確実に“氣”が取り込まれているように思います。今回、未受講だった前半部分も学んだことで、後半部分の“もやっ”としていた部分の理解が一気に深まりました。日が経つとどうしても受講時の感情や学んだことの記憶が薄れていくので個人的には4日間程度をかけてゆっくりと学んでみたいと思いました。」
《Y.S.さま 女性》
「日本人はさかのぼればみな遠い親戚であることに気付き、連帯感・親近感を深めることができた。日本、日本人、日本語のすばらしさについていろいろなエピソードなどを知り誇りを感じられた。言霊への力を感じることができた。すごく良い話や効果の実感できるワークがたくさん盛り込まれた充実した2日間になりました。願わくば本を出版していただけると復習にも役立つことができてありがたいです。また、パーツパーツの結びつきや目的などが整理できて、言霊塾の内容を一つにつなげることができるかと思います。」
《H.K.さま 会社員 50歳代》
2018.
03.
16
昨日は、ご意見番と感じる有志の方々にお集まりいただき、仲間とともに利潤追求型から全方位調和型へ移行するためのプログラムを体験いただいていました。
まだ産声をあげたばかりですが、今の社会に必要なものだと確信しています。
3人でのプロジェクト、そして体験された方からいただくフィードバック。
ものすごい学びがここにあります。何かを習いに行くよりも、実践から学ぶことは大きいですね。
昨日お会いした皆様に心からお礼を申し上げます!!

まだ産声をあげたばかりですが、今の社会に必要なものだと確信しています。
3人でのプロジェクト、そして体験された方からいただくフィードバック。
ものすごい学びがここにあります。何かを習いに行くよりも、実践から学ぶことは大きいですね。
昨日お会いした皆様に心からお礼を申し上げます!!

2018.
03.
16
最新のセミナー情報をご案内致します。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
●SMBCコンサルティング主催
ストレスマネジメント
楽しみながら成果を出す考え方・生き方
3月20日(火)10:00~13:00
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2018/03/20172849-01.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
女性社員のリーダーシップ あなたは期待されている
3月20日(火)14:00~17:00
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2018/03/20172850-01.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 入門編
3月24日(土)13:30~16:30
http://www.kokuchpro.com/event/2c4a5ad3ef230f8569d442c6df5c4bfa/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●一般社団法人ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン主催
ワールドシフト・コミュニケーター講座
3月31日(土)10:00~18:30
http://ptix.at/AGdZfA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●"築地本願寺KOKOROアカデミー主催
ビジネスパーソンのための、感情との付き合い方
~NLP心理学でいきいき過ごせる毎日を~
4月5日(木)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●毎日使える魔法の言葉 相手の潜在力と主体性を引き出す言葉の使い方
~ミルトンモデル・特別セミナ―
4月8日(日)10:00~17:00
http://www.kokuchpro.com/event/92383cd860ee0bd217dc6bf2e08822de/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン主催
SDG'Sゲームで遊んでワールドシフトを宣言をしよう!
4月10日(火)19:00~21:30
http://worldshift-sdgs1.peatix.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●聞き手が自らの力で成長、行動する プレゼンテーション入門
4月15日(日)10:00~17:00
http://www.kokuchpro.com/event/86ac36752c8646444aa4c8d453b8c697/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺KOKOROアカデミー主催
楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう~
5月9日(水)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン主催
SDG'Sゲームで遊んでワールドシフトを宣言をしよう!
5月17日(木)19:00~21:30
https://worldshift-sdgs2.peatix.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 入門編
5月19日(土)13:30~16:30
http://www.kokuchpro.com/event/a714a9452f7893d7bd74da1242dc66b8/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【中伝】
この国に古来からある、森羅万象と一体であるという感覚。この感覚に繋がり直すことを通して、内なる叡智にアクセスし、自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かす場です。言霊塾入門編、初伝参加者限定。
5月26日(土)26日(日)10:00~18:30 東京・四谷
http://www.kokuchpro.com/event/3138a33c9a55336c7f39e4eee1dd4675/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●つながりを取り戻す アクティブホープ・ワークショップ@水輪
これからの時代の指針を求めている方、時代を先取りする、変化を生み出すリーダーの方に
2018年6月2日(土)~3日(日) 長野・飯綱高原
http://www.kokuchpro.com/event/4f2a64efe7744ad1636da18cd5759e9c/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●"築地本願寺KOKOROアカデミー主催
「ことのは紳士・ことのは淑女」
?NLP心理学とやまとことばを活用して、自他の潜在能力を引き出そう"
6月6日(水)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/…/ginzasalon_kokoroacade…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 入門編
7月7日(土)13:30~16:30
http://www.kokuchpro.com/event/e2b9dfa26601f4ef636b414af202e809/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【初伝】
7月21日(土)22日(日)10:00~18:30
http://www.kokuchpro.com/event/eda252b3a513c06867523aca70177c23/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【中伝】
9月1日(土)2日(日)
http://www.kokuchpro.com/event/89ff729a860605206336ed3d61a8277b/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【奥伝】
10月6日(土)~8日(月・祝)
旅の形式になる予定です
どうぞお気軽にお問い合わせください。
●SMBCコンサルティング主催
ストレスマネジメント
楽しみながら成果を出す考え方・生き方
3月20日(火)10:00~13:00
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2018/03/20172849-01.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●SMBCコンサルティング主催
女性社員のリーダーシップ あなたは期待されている
3月20日(火)14:00~17:00
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2018/03/20172850-01.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 入門編
3月24日(土)13:30~16:30
http://www.kokuchpro.com/event/2c4a5ad3ef230f8569d442c6df5c4bfa/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●一般社団法人ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン主催
ワールドシフト・コミュニケーター講座
3月31日(土)10:00~18:30
http://ptix.at/AGdZfA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●"築地本願寺KOKOROアカデミー主催
ビジネスパーソンのための、感情との付き合い方
~NLP心理学でいきいき過ごせる毎日を~
4月5日(木)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●毎日使える魔法の言葉 相手の潜在力と主体性を引き出す言葉の使い方
~ミルトンモデル・特別セミナ―
4月8日(日)10:00~17:00
http://www.kokuchpro.com/event/92383cd860ee0bd217dc6bf2e08822de/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン主催
SDG'Sゲームで遊んでワールドシフトを宣言をしよう!
4月10日(火)19:00~21:30
http://worldshift-sdgs1.peatix.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●聞き手が自らの力で成長、行動する プレゼンテーション入門
4月15日(日)10:00~17:00
http://www.kokuchpro.com/event/86ac36752c8646444aa4c8d453b8c697/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●築地本願寺KOKOROアカデミー主催
楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう~
5月9日(水)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/ginzasalon_kokoroacademy.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン主催
SDG'Sゲームで遊んでワールドシフトを宣言をしよう!
5月17日(木)19:00~21:30
https://worldshift-sdgs2.peatix.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 入門編
5月19日(土)13:30~16:30
http://www.kokuchpro.com/event/a714a9452f7893d7bd74da1242dc66b8/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【中伝】
この国に古来からある、森羅万象と一体であるという感覚。この感覚に繋がり直すことを通して、内なる叡智にアクセスし、自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かす場です。言霊塾入門編、初伝参加者限定。
5月26日(土)26日(日)10:00~18:30 東京・四谷
http://www.kokuchpro.com/event/3138a33c9a55336c7f39e4eee1dd4675/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●つながりを取り戻す アクティブホープ・ワークショップ@水輪
これからの時代の指針を求めている方、時代を先取りする、変化を生み出すリーダーの方に
2018年6月2日(土)~3日(日) 長野・飯綱高原
http://www.kokuchpro.com/event/4f2a64efe7744ad1636da18cd5759e9c/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●"築地本願寺KOKOROアカデミー主催
「ことのは紳士・ことのは淑女」
?NLP心理学とやまとことばを活用して、自他の潜在能力を引き出そう"
6月6日(水)19:00~21:00
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/…/ginzasalon_kokoroacade…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾 入門編
7月7日(土)13:30~16:30
http://www.kokuchpro.com/event/e2b9dfa26601f4ef636b414af202e809/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【初伝】
7月21日(土)22日(日)10:00~18:30
http://www.kokuchpro.com/event/eda252b3a513c06867523aca70177c23/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【中伝】
9月1日(土)2日(日)
http://www.kokuchpro.com/event/89ff729a860605206336ed3d61a8277b/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●リーダーのための言霊塾【奥伝】
10月6日(土)~8日(月・祝)
旅の形式になる予定です
2018.
03.
15
聴き手が自ら、主体的行動や潜在力の発揮をするよう働きかけるためのNLPティーチャーコースを開催していました。
人に何かを伝えたり、プレゼンテーションしたりするのは、何のためでしょうか?
理解してもらうためでしょうか?
私は、聞いた人が「自ら行動する」「自ら変化を起こす」状態になってもらうためなのではないかと思っています。
強く押さえつけられるように言われていたら、自ら行動する状態から離れてしまうでしょう。
言い回しもそうですが、「やってみよう」「出来そう」
と思えるように伝え方の順序を工夫したり、言われたことが記憶に定着しやすいよう工夫したりする事ができます。
その設計方法、伝え方を学び練習していきます。
そして人の前に立ち育成指導する人は、内省して自らを磨き高める。
そんな点にも触れていきました。
いよいよ来週22日は、最終日、そして発表会。
お一人お一人のこれまでのストレッチの効いたプレゼン実践の積み重ねで、とてもいい場になりそうです。

人に何かを伝えたり、プレゼンテーションしたりするのは、何のためでしょうか?
理解してもらうためでしょうか?
私は、聞いた人が「自ら行動する」「自ら変化を起こす」状態になってもらうためなのではないかと思っています。
強く押さえつけられるように言われていたら、自ら行動する状態から離れてしまうでしょう。
言い回しもそうですが、「やってみよう」「出来そう」
と思えるように伝え方の順序を工夫したり、言われたことが記憶に定着しやすいよう工夫したりする事ができます。
その設計方法、伝え方を学び練習していきます。
そして人の前に立ち育成指導する人は、内省して自らを磨き高める。
そんな点にも触れていきました。
いよいよ来週22日は、最終日、そして発表会。
お一人お一人のこれまでのストレッチの効いたプレゼン実践の積み重ねで、とてもいい場になりそうです。

2018.
03.
13
3月10~11日に開催した「リーダーのための言霊塾【初伝】」に参加された方の感想をご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「今回は一層というか段違いに濃く、吸収しやすく参加者の皆さんも良く、良いエネルギーで嬉しかったです。」
《M.F.さま》
「神道は参拝などを通じて馴染んでいたつもりだが、今回の講座、特に私が初めて触れた古事記や祝詞などから、日本人の寛容さ勤勉さ奥深さ等、潜在的な価値観に繋がっていることを学んだ。四季の美しさや自然の恵みへの感謝、災害後の立ち直り、団結力など、この島国を取り巻く環境から日本人気質が形成されている、といった印象を受けた。現代の日本に生まれ、こうした思いを承継していることに感謝したい。また次世代へ繋げて行きたい。今後もこうした活動を継続して、大勢の皆様に広めていけるよう願っています。私も時々参加して行きたいと存じます。」
《匿名希望 50代》
こちらのブログにも掲載されています。
「日本人に生まれて幸せ!」と思うだけでいい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「今回は一層というか段違いに濃く、吸収しやすく参加者の皆さんも良く、良いエネルギーで嬉しかったです。」
《M.F.さま》
「神道は参拝などを通じて馴染んでいたつもりだが、今回の講座、特に私が初めて触れた古事記や祝詞などから、日本人の寛容さ勤勉さ奥深さ等、潜在的な価値観に繋がっていることを学んだ。四季の美しさや自然の恵みへの感謝、災害後の立ち直り、団結力など、この島国を取り巻く環境から日本人気質が形成されている、といった印象を受けた。現代の日本に生まれ、こうした思いを承継していることに感謝したい。また次世代へ繋げて行きたい。今後もこうした活動を継続して、大勢の皆様に広めていけるよう願っています。私も時々参加して行きたいと存じます。」
《匿名希望 50代》
こちらのブログにも掲載されています。
「日本人に生まれて幸せ!」と思うだけでいい
2018.
03.
13
週末に開催した「リーダーのための言霊塾 初伝」(3時間の入門編の続編)に参加されたSOLさんの感想がブログにアップされていますのでシェアします。
「日本人に生まれて幸せ!」と思うだけでいい
少しずつ生まれ育った地域や年齢が違う人たちで集ってどんな文化を受け継いでいるか?や、やまとことばについて対話するとき、「日本文化」が立体的に浮かび上がってきます。SOLさんの年代の方の存在も、日本文化を理解するのに厚みが生まれました。
私たちは、豊かなものを持って生まれていますから、付け足すものは何もないんだと思います。ただ、上にかぶさってしまった「べき」「ねばならない」「常識」という名の思い込みを外すだけでいいんだと思います。
そうしたら、先人からの本当に連綿と続く豊かな知恵が既に十分に受け継がれていることも、自分にしかないオリジナルな個性も、あふれるほど持っていることに気付くんだろうと思います。あるいは、溢れ出すんだろうと思います。
「日本人に生まれて幸せ!」と思うだけでいい
少しずつ生まれ育った地域や年齢が違う人たちで集ってどんな文化を受け継いでいるか?や、やまとことばについて対話するとき、「日本文化」が立体的に浮かび上がってきます。SOLさんの年代の方の存在も、日本文化を理解するのに厚みが生まれました。
私たちは、豊かなものを持って生まれていますから、付け足すものは何もないんだと思います。ただ、上にかぶさってしまった「べき」「ねばならない」「常識」という名の思い込みを外すだけでいいんだと思います。
そうしたら、先人からの本当に連綿と続く豊かな知恵が既に十分に受け継がれていることも、自分にしかないオリジナルな個性も、あふれるほど持っていることに気付くんだろうと思います。あるいは、溢れ出すんだろうと思います。
2018.
03.
12
久しぶりに名古屋で仕事でした。
名古屋にはテレビ塔という名の、東京タワーの小型のような塔があるのですが、懐かしく思っておのぼりさんのように写真を撮ってしまいました。
右の写真は、ミーティング会場で出していただいたお茶。美味しかったです。
素敵な方々と一緒に楽しい気持ちで仕事ができて、幸せです。
「仕事を『楽しい』なんて言ってはダメだ!」と以前言われたことがあるのですが、楽しみながら仕事できたら最高にパフォーマンスが上がりますね。
今日お会いした皆様、ありがとうございました。


名古屋にはテレビ塔という名の、東京タワーの小型のような塔があるのですが、懐かしく思っておのぼりさんのように写真を撮ってしまいました。
右の写真は、ミーティング会場で出していただいたお茶。美味しかったです。
素敵な方々と一緒に楽しい気持ちで仕事ができて、幸せです。
「仕事を『楽しい』なんて言ってはダメだ!」と以前言われたことがあるのですが、楽しみながら仕事できたら最高にパフォーマンスが上がりますね。
今日お会いした皆様、ありがとうございました。


2018.
03.
11
この週末は、リーダーのための言霊塾 初伝の10期を開催していました。
折しも東日本大震災から7年、語りつくせない様々な体験とその後の社会の変化を思いました。
人が言葉を発する時、単に言葉のままのものと言霊になって響くものがあるように思います。
言霊となるのは、真実の深いところから紡がれる思い、志、矜持に根ざす言葉たち。
使命を祝詞にして大声で宣言したり、いにしえから受け取り受け継いだものを感じたり、一人一人のストーリーを語る時間。
長い長い宇宙、地球、生命、人類の歴史の中で、瞬きのような短い時間の人生を、人は生きて死ぬ、ただそのことを通して次の世代へ、未来の人々へ継承していくものがある。
参加された皆さんが、互いに親しく打ち解けて行かれる様にも、開催してよかったなと思わされました。
参加された皆様、ありがとうございました。

折しも東日本大震災から7年、語りつくせない様々な体験とその後の社会の変化を思いました。
人が言葉を発する時、単に言葉のままのものと言霊になって響くものがあるように思います。
言霊となるのは、真実の深いところから紡がれる思い、志、矜持に根ざす言葉たち。
使命を祝詞にして大声で宣言したり、いにしえから受け取り受け継いだものを感じたり、一人一人のストーリーを語る時間。
長い長い宇宙、地球、生命、人類の歴史の中で、瞬きのような短い時間の人生を、人は生きて死ぬ、ただそのことを通して次の世代へ、未来の人々へ継承していくものがある。
参加された皆さんが、互いに親しく打ち解けて行かれる様にも、開催してよかったなと思わされました。
参加された皆様、ありがとうございました。

2018.
03.
08
今日は築地本願寺の銀座サロンで、標題講座を行なっていました。
NLP心理学の言葉の使い方と、やまとことばのチカラを融合させてお伝えします。
わずか2時間ですので、ほんの一部しかご紹介できないのですが、それでもギュッと内容を詰めて楽しく実践をしていただくよう心がけました。
今日は、85歳の方から30歳代の方まで幅広くご参加いただきました。
築地本願寺さんでの講座は、なぜかいつも私も楽しくて、リラックスして、ユーモアも引き出されます。
なぜかはわかりません。会場の空気がいいのでしょうか?
なぜなんだと思いますか?
今日の内容をより詳しくご紹介する講座が、
1、リーダーのための言霊塾(3月24日 土曜日)
2、毎日使える言葉の魔法 ミルトンモデル(4月8日 日曜日)
3、プレゼンテーション入門(4月15日 日曜日)
です。2、3、は連動していますので、両方参加されるとより理解が深まります。
タイミングが合いましたらどうぞ。

NLP心理学の言葉の使い方と、やまとことばのチカラを融合させてお伝えします。
わずか2時間ですので、ほんの一部しかご紹介できないのですが、それでもギュッと内容を詰めて楽しく実践をしていただくよう心がけました。
今日は、85歳の方から30歳代の方まで幅広くご参加いただきました。
築地本願寺さんでの講座は、なぜかいつも私も楽しくて、リラックスして、ユーモアも引き出されます。
なぜかはわかりません。会場の空気がいいのでしょうか?
なぜなんだと思いますか?
今日の内容をより詳しくご紹介する講座が、
1、リーダーのための言霊塾(3月24日 土曜日)
2、毎日使える言葉の魔法 ミルトンモデル(4月8日 日曜日)
3、プレゼンテーション入門(4月15日 日曜日)
です。2、3、は連動していますので、両方参加されるとより理解が深まります。
タイミングが合いましたらどうぞ。

2018.
03.
07
春に一歩ずつ近づいていますね。昨日は二十四節気でいう啓蟄。冬眠していた虫や動物たちが出てくる頃。
人生という限られた時間の中で、何をするのか?は厳選したいものです。
95歳になって人生を満足して振り返っているとしたら、あなたはなにを大切にしてきたのでしょうか?
大切なものを大切にできたら、人生に後悔はないことと思います。
私は、遊び心を感じ広めること、今にいること、家族や大切な人たちとの心のつながり、人や自然を愛でること、人間の進化成長につながると感じることを伝えること、日本人の自己肯定感を高めることなどに
時間を使いたいものだと思います。

人生という限られた時間の中で、何をするのか?は厳選したいものです。
95歳になって人生を満足して振り返っているとしたら、あなたはなにを大切にしてきたのでしょうか?
大切なものを大切にできたら、人生に後悔はないことと思います。
私は、遊び心を感じ広めること、今にいること、家族や大切な人たちとの心のつながり、人や自然を愛でること、人間の進化成長につながると感じることを伝えること、日本人の自己肯定感を高めることなどに
時間を使いたいものだと思います。

2018.
03.
04
まるでゴールデン・ウィークのような温かな陽気の外房、いすみ市にある、ブラウンズフィールドと慈々の邸(じじのいえ)を訪れました。
この辺りはいいですねー。観光地でないせいなのか、自然な里の空気がのどかに流れています。
前々から訪れたかったここ慈々の邸。空間全体に美があり、食事も美味しく、言うことなしです。
紅梅、白梅もいい香りで、花に群れるミツバチ🐝たちの「ブーン」という小さな羽音と鳥の声だけが聞こえる、静かな空間を満喫できました。
いつかここで、リトリートをしたいと思います。
近々ご案内しますね。








この辺りはいいですねー。観光地でないせいなのか、自然な里の空気がのどかに流れています。
前々から訪れたかったここ慈々の邸。空間全体に美があり、食事も美味しく、言うことなしです。
紅梅、白梅もいい香りで、花に群れるミツバチ🐝たちの「ブーン」という小さな羽音と鳥の声だけが聞こえる、静かな空間を満喫できました。
いつかここで、リトリートをしたいと思います。
近々ご案内しますね。








2018.
03.
03
今日夜はワールドシフトTokyo主催、後藤志果ちゃんと柳生ひろみちゃんが世界と日本のエコビレッジを探訪した報告会とワークショップの時間でした。
東京、イギリス、ニュージーランド、サンフランシスコ、バークレー、ポートランド、ニューメキシコそれぞれの持続可能コミュニティの取り組み例。印象的だったのは、どのコミュニティにも、アート性があり、美しくも斬新で、そのうえで周囲の環境に溶け込んでいる。ということです。
一番インパクトがあったのは、アメリカにおける市民活動は、一番初めは違法行為から始まっているという点!
ゲリラ種まき(名前は違っていた気がします)といって、公共の場所に食べられる植物の種を撒いて育てたり。
やがて政府に認められて合法になるんですって!!
この活動を推進している活動家の方の言葉にしびれました。
「法律は破るためにある。なぜなら自分たちには出来ないという思い込みを越えられるから。」
政府や力ある誰かにしか政治や社会は変えられない、という思い込みを越えて、こうして市民運動から社会変革が続々と起こっているのですね。この事実に感銘です。
”枠を超える”
とは、こんな風にやっていけるものなんだなと。こうした思考で人々が行動し出したら、社会は面白い実験室ですね。
わくわくしてしまいました。
それにしても、こんなに世界中に楽しそうで、冒険や実験のような気分で、仲間たちと深くつながりながら、自然と調和した地球一個分の暮らしがあるものなのだなあと、楽しく頼もしく思いました。
最後は全員で、ワールドシフト宣言をして終わりました。
しかちゃん、ひろみちゃん、出会った皆さん、ありがとうございました!
ワールドシフト・コミュニケ―ターの仲間にあなたもなりませんか?
次回は3月31日(土)に開催します。詳細はこちら


東京、イギリス、ニュージーランド、サンフランシスコ、バークレー、ポートランド、ニューメキシコそれぞれの持続可能コミュニティの取り組み例。印象的だったのは、どのコミュニティにも、アート性があり、美しくも斬新で、そのうえで周囲の環境に溶け込んでいる。ということです。
一番インパクトがあったのは、アメリカにおける市民活動は、一番初めは違法行為から始まっているという点!
ゲリラ種まき(名前は違っていた気がします)といって、公共の場所に食べられる植物の種を撒いて育てたり。
やがて政府に認められて合法になるんですって!!
この活動を推進している活動家の方の言葉にしびれました。
「法律は破るためにある。なぜなら自分たちには出来ないという思い込みを越えられるから。」
政府や力ある誰かにしか政治や社会は変えられない、という思い込みを越えて、こうして市民運動から社会変革が続々と起こっているのですね。この事実に感銘です。
”枠を超える”
とは、こんな風にやっていけるものなんだなと。こうした思考で人々が行動し出したら、社会は面白い実験室ですね。
わくわくしてしまいました。
それにしても、こんなに世界中に楽しそうで、冒険や実験のような気分で、仲間たちと深くつながりながら、自然と調和した地球一個分の暮らしがあるものなのだなあと、楽しく頼もしく思いました。
最後は全員で、ワールドシフト宣言をして終わりました。
しかちゃん、ひろみちゃん、出会った皆さん、ありがとうございました!
ワールドシフト・コミュニケ―ターの仲間にあなたもなりませんか?
次回は3月31日(土)に開催します。詳細はこちら


2018.
03.
01
忙しい1、2月が過ぎて、今日から弥生。
しばらくはこんなに予定を入れないようにしたいと誓う、雨上がりです。
雨後は東京の空も澄み渡って温かく、ほっとする休日を過ごすことができました。
今後はもう少し休日を増やそうと思います。
「動くために立ち止まる。」ワールドシフト・フォーラムでもこんなテーマがありました。
シフトに向けて、しばし立ち止まります。

しばらくはこんなに予定を入れないようにしたいと誓う、雨上がりです。
雨後は東京の空も澄み渡って温かく、ほっとする休日を過ごすことができました。
今後はもう少し休日を増やそうと思います。
「動くために立ち止まる。」ワールドシフト・フォーラムでもこんなテーマがありました。
シフトに向けて、しばし立ち止まります。

2018.
03.
01
明日、3月2日(金)満月の夜に、ワールドシフト・コミュニケーター仲間のHiromi Yagyuさんと後藤しかさんが
「都会からはじめられる幸せで豊かなホリスティックなライフスタイル」について皆で分かち合うイベントをリードされます。
「ワールドシフト東京」主催で開催します。
地球一個分のライフスタイルを実践されている方、実践したい方、ご興味あるかたは是非どうぞ!
しかちゃんとひろみちゃん、とっても素敵な2人が国内外のとっても素敵な持続可能コミュニティを巡った旅の報告です。
「こんなふうに暮らせるんだ!暮らしを実現している人がいるんだ!」という発見ができると思います。私も今から楽しみにしています。
一緒に参加して未来に続く暮らし方、生き方について、対話しませんか?
参加費はドネーション(寄付)形式です。
詳細はこちら
「都会からはじめられる幸せで豊かなホリスティックなライフスタイル」について皆で分かち合うイベントをリードされます。
「ワールドシフト東京」主催で開催します。
地球一個分のライフスタイルを実践されている方、実践したい方、ご興味あるかたは是非どうぞ!
しかちゃんとひろみちゃん、とっても素敵な2人が国内外のとっても素敵な持続可能コミュニティを巡った旅の報告です。
「こんなふうに暮らせるんだ!暮らしを実現している人がいるんだ!」という発見ができると思います。私も今から楽しみにしています。
一緒に参加して未来に続く暮らし方、生き方について、対話しませんか?
参加費はドネーション(寄付)形式です。
詳細はこちら