2017.
08.
31
わんぱくな甥が4人います。
2人いる妹は彼らの喧嘩や言うことを聞かないその態度に手を焼いている様子でしたので、ある心理学の先生から、ご縁でこちらの本を頂いて来ました。
叔母という第三者の私からは、おお〜年上の従兄弟三人に向かって、自分を曲げず挑み続けるとは、さぞや大物になるだろう。と、余裕を持って(プラス叔母ばかで)見ていられますが、母という立場だと色々キーッとなる場面もあるようです。
頂いたこの本、わかりやすく男の子の性癖を絵や漫画や言葉で教えてくれていました。
へー男の子は、喧嘩しながら仲良くなるんだー。とか、男のプライドっていうものが子供の頃からあるのね。とか、何かと勉強になりました。

2人いる妹は彼らの喧嘩や言うことを聞かないその態度に手を焼いている様子でしたので、ある心理学の先生から、ご縁でこちらの本を頂いて来ました。
叔母という第三者の私からは、おお〜年上の従兄弟三人に向かって、自分を曲げず挑み続けるとは、さぞや大物になるだろう。と、余裕を持って(プラス叔母ばかで)見ていられますが、母という立場だと色々キーッとなる場面もあるようです。
頂いたこの本、わかりやすく男の子の性癖を絵や漫画や言葉で教えてくれていました。
へー男の子は、喧嘩しながら仲良くなるんだー。とか、男のプライドっていうものが子供の頃からあるのね。とか、何かと勉強になりました。

スポンサーサイト
2017.
08.
30
最新のセミナー情報をお知らせいたします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
---------------------------------------------------------
SDGsゲームで考える 私から起こす世界のシフト
体験会を通じて、新たな視点で社会や世界、
自分自身を捉え直し、ワールドシフトの時代とは
どんな時代であるかを理解し、私たち一人ひとりができる
アクションは何か、共にアイデアを出していきます。
日時:8月31日19:00~21:30
場所:渋谷
詳細:http://ptix.co/2uwpag7
----------------------------------------------------------
築地本願寺Kokoroアカデミー主催
楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう~
日時:9月5日(火)19:00~21:00
場所:東京
詳細:https://ginzasalon.tsukijihongwanji.jp/t…/kokoroacademy.html
----------------------------------------------------------
【満席】コアを目覚めさせる旅 シャスタ・ツアー
普段では考えられないほど、自然との対話が行えるようになる、シャスタはそんな場所です。
今後の身の振り方や選択、迷っていることなど何でも聞いてみたいことを尋ねてみてください。
日時:9月14日(木)~20日(水)
場所:カリフォルニア州
詳細:https://www.facebook.com/events/293441004460196/
----------------------------------------------------------
つながりを取り戻す
アクティブ・ホープ・ワークショップ@水輪
他者、組織、社会、地球環境をより望ましい方向に変化させようと日々努力されている方に。
ジョアンナ・メイシーが長年の努力によって得た人と社会を蘇生させる実践学・知恵を体験的に学んでいただきます。
日時:9月30日(土)~10月1日(日)長野
詳細:http://kokucheese.com/event/index/465911/
----------------------------------------------------------
コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)
日時:10月2日(月)10:30~17:30 他
場所:東京
詳細:http://core-creations.jp/course/basic.html
----------------------------------------------------------
リーダーのための言霊塾 入門編
木で言うと根の部分を承認できると、人は揺るぎなく
自信を持ち存在感、巻き込み力が増します。
日本語、日本文化の根っこを知る「言霊塾」入門編。
日時:10月15日(日)13:30~16:30
場所:東京
詳細:http://www.kokuchpro.com/event/7bb71bea40cd2bd61eb621ea6c5be006/
----------------------------------------------------------
First Peace Circle ファーストピースサークル
心に平和を生み出す対話"
非営利団体エハマ研究所 のウィンドイーグルとレインボーホーク(ネイティブ・アメリカン)が、平和に向けて世界中の人々の意識を高めようと始めたムーブメントです。
一人ひとりが内なる平和を実践することで、人と人、国と国との間に、平和がもたらされることを目指しています。
日時:10月24日(火)10:00~16:30
場所:東京
詳細:http://www.kokuchpro.com/event/7b2d2637847ad5cc56c2b2bd723f27c3/
----------------------------------------------------------
SDGsゲームで考える 私から起こす世界のシフト
体験会を通じて、新たな視点で社会や世界、
自分自身を捉え直し、ワールドシフトの時代とは
どんな時代であるかを理解し、私たち一人ひとりができる
アクションは何か、共にアイデアを出していきます。
日時:10月25日(水)19:00~21:30
場所:東京
詳細:http://ptix.co/2eMY1QA
----------------------------------------------------------
リーダーのための言霊塾【初伝】
~「根拠のない自信」という無形の財産
言霊と大和言葉の学びを通じて、その世界観・人間観・仕事観・言葉の持つ力など、
古から日本に伝わる叡智に触れ、呼び覚まし、今に活かす場です。
日時:10月28日(土)~29日(日)10:00~18:30
場所:東京
詳細:http://www.kokuchpro.com/event/19867ef60e125bfd4ea95a9e5f14e69d/
----------------------------------------------------------
【残席1】コンシャス・リリース・メソッド
NLPティーチャー養成コース
NLP心理学を踏まえ、聞き手が自らの無意識と脳を有効に活用し、変容を起こせるよう、導く力を高めるコースです。
講師や教師はもちろん、組織の管理職・リーダー、経営者、独立して仕事をしている人などにおすすめです。
日時:11月8日(水)9:30~17:00
場所:東京
詳細:http://core-creations.jp/course/teacher.html
----------------------------------------------------------
リーダーのための言霊塾【中伝】
大和言葉を使うこと、響かせること、古来から語り継がれてきた物語に触れることを通じて、
内なる叡智に触れ、自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かす場です。
日時:11月18日(土)19日(日)10:00~18:30
場所:東京
詳細:http://www.kokuchpro.com/event/a90277899f31a76a9718992c1871b2f8/
どうぞお気軽にお問い合わせください。
---------------------------------------------------------
SDGsゲームで考える 私から起こす世界のシフト
体験会を通じて、新たな視点で社会や世界、
自分自身を捉え直し、ワールドシフトの時代とは
どんな時代であるかを理解し、私たち一人ひとりができる
アクションは何か、共にアイデアを出していきます。
日時:8月31日19:00~21:30
場所:渋谷
詳細:http://ptix.co/2uwpag7
----------------------------------------------------------
築地本願寺Kokoroアカデミー主催
楽観思考トレーニング講座
~NLP心理学で心を鍛える脳の筋トレをしよう~
日時:9月5日(火)19:00~21:00
場所:東京
詳細:https://ginzasalon.tsukijihongwanji.jp/t…/kokoroacademy.html
----------------------------------------------------------
【満席】コアを目覚めさせる旅 シャスタ・ツアー
普段では考えられないほど、自然との対話が行えるようになる、シャスタはそんな場所です。
今後の身の振り方や選択、迷っていることなど何でも聞いてみたいことを尋ねてみてください。
日時:9月14日(木)~20日(水)
場所:カリフォルニア州
詳細:https://www.facebook.com/events/293441004460196/
----------------------------------------------------------
つながりを取り戻す
アクティブ・ホープ・ワークショップ@水輪
他者、組織、社会、地球環境をより望ましい方向に変化させようと日々努力されている方に。
ジョアンナ・メイシーが長年の努力によって得た人と社会を蘇生させる実践学・知恵を体験的に学んでいただきます。
日時:9月30日(土)~10月1日(日)長野
詳細:http://kokucheese.com/event/index/465911/
----------------------------------------------------------
コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)
日時:10月2日(月)10:30~17:30 他
場所:東京
詳細:http://core-creations.jp/course/basic.html
----------------------------------------------------------
リーダーのための言霊塾 入門編
木で言うと根の部分を承認できると、人は揺るぎなく
自信を持ち存在感、巻き込み力が増します。
日本語、日本文化の根っこを知る「言霊塾」入門編。
日時:10月15日(日)13:30~16:30
場所:東京
詳細:http://www.kokuchpro.com/event/7bb71bea40cd2bd61eb621ea6c5be006/
----------------------------------------------------------
First Peace Circle ファーストピースサークル
心に平和を生み出す対話"
非営利団体エハマ研究所 のウィンドイーグルとレインボーホーク(ネイティブ・アメリカン)が、平和に向けて世界中の人々の意識を高めようと始めたムーブメントです。
一人ひとりが内なる平和を実践することで、人と人、国と国との間に、平和がもたらされることを目指しています。
日時:10月24日(火)10:00~16:30
場所:東京
詳細:http://www.kokuchpro.com/event/7b2d2637847ad5cc56c2b2bd723f27c3/
----------------------------------------------------------
SDGsゲームで考える 私から起こす世界のシフト
体験会を通じて、新たな視点で社会や世界、
自分自身を捉え直し、ワールドシフトの時代とは
どんな時代であるかを理解し、私たち一人ひとりができる
アクションは何か、共にアイデアを出していきます。
日時:10月25日(水)19:00~21:30
場所:東京
詳細:http://ptix.co/2eMY1QA
----------------------------------------------------------
リーダーのための言霊塾【初伝】
~「根拠のない自信」という無形の財産
言霊と大和言葉の学びを通じて、その世界観・人間観・仕事観・言葉の持つ力など、
古から日本に伝わる叡智に触れ、呼び覚まし、今に活かす場です。
日時:10月28日(土)~29日(日)10:00~18:30
場所:東京
詳細:http://www.kokuchpro.com/event/19867ef60e125bfd4ea95a9e5f14e69d/
----------------------------------------------------------
【残席1】コンシャス・リリース・メソッド
NLPティーチャー養成コース
NLP心理学を踏まえ、聞き手が自らの無意識と脳を有効に活用し、変容を起こせるよう、導く力を高めるコースです。
講師や教師はもちろん、組織の管理職・リーダー、経営者、独立して仕事をしている人などにおすすめです。
日時:11月8日(水)9:30~17:00
場所:東京
詳細:http://core-creations.jp/course/teacher.html
----------------------------------------------------------
リーダーのための言霊塾【中伝】
大和言葉を使うこと、響かせること、古来から語り継がれてきた物語に触れることを通じて、
内なる叡智に触れ、自らを呼び覚まし、リーダーシップ発揮に活かす場です。
日時:11月18日(土)19日(日)10:00~18:30
場所:東京
詳細:http://www.kokuchpro.com/event/a90277899f31a76a9718992c1871b2f8/
2017.
08.
30
昨年足の指を骨折したのですが、自然に治るのを待つしかないということでしたので、紹介いただいて聴くようになったのがこちらのCDです。
家で何度も聞いていますが、確かに痛みは薄らいで行きました。何より聞いていて心地よいので、すでに骨折の痛みはないものの、リラクゼーションに聞いています。
音響療法というそうです。できれば、デジタル(iPodやパソコン)ではなく、CDプレーヤーで聞くといいそうです。
身体の痛みがあるというご家族やお知り合いへのプレゼントにもいいと思います。

家で何度も聞いていますが、確かに痛みは薄らいで行きました。何より聞いていて心地よいので、すでに骨折の痛みはないものの、リラクゼーションに聞いています。
音響療法というそうです。できれば、デジタル(iPodやパソコン)ではなく、CDプレーヤーで聞くといいそうです。
身体の痛みがあるというご家族やお知り合いへのプレゼントにもいいと思います。

2017.
08.
29
先週末は、町内にある氷川神社の例大祭でした。
金曜日と土曜日の夜は地元の商店街で縁日。商店街の真ん中には、お神輿が祀られていました。
そして日曜日は、各町内ごとにお神輿が担がれ、生の笛や太鼓の演奏を先頭に、5基も6基も、町内ごとに違うお神輿が、威勢のいい掛け声とともに上下に揺れながら運ばれていきます。
都内の何気なく出かけた先でも、よく出くわすお神輿。
私はいつも感動するんです。
世界的な大都市東京で、各町内に一基ずつお神輿が大事に保存されていて、法被も、お揃いの文字やデザインのものが町内ごとにあり、そして多くの人たちによって祭りが執り行われ続けていることに。
多くの人たちが一つにならなければお神輿は担げないですよね。
IT化が進んで、人と人との繋がりが薄れたと言われる昨今だというのに、大都市東京で伝統が今も誰か一人やどこか一つの大企業や国や都という大きなシステムによってではなく、神社のみによってでもなく、一人一人の参加とつながりによって、人の手で行われるお祭りが今も都内各地にある。
これは本当に素敵な大事な貴重なことだと私は感じています。
出身地名古屋では、お祭りは形骸化していて、子供たちだけがお神輿を担いでいて、とても町内で一斉にというものではありませんでした。
ところが、東京では、おそらくわずか200年前まで江戸文化があったせいなのでしょうか。
今もしっかりとお祭りが根付いていて、新宿の駅前でさえ、賑やかにお神輿が担がれていたりします。
この伝統と最新のものとの融合がある東京という街の懐の深さ。
いやあ。素晴らしいですよね。。毎回お祭りに出くわすたびに、感動しているのでした。





金曜日と土曜日の夜は地元の商店街で縁日。商店街の真ん中には、お神輿が祀られていました。
そして日曜日は、各町内ごとにお神輿が担がれ、生の笛や太鼓の演奏を先頭に、5基も6基も、町内ごとに違うお神輿が、威勢のいい掛け声とともに上下に揺れながら運ばれていきます。
都内の何気なく出かけた先でも、よく出くわすお神輿。
私はいつも感動するんです。
世界的な大都市東京で、各町内に一基ずつお神輿が大事に保存されていて、法被も、お揃いの文字やデザインのものが町内ごとにあり、そして多くの人たちによって祭りが執り行われ続けていることに。
多くの人たちが一つにならなければお神輿は担げないですよね。
IT化が進んで、人と人との繋がりが薄れたと言われる昨今だというのに、大都市東京で伝統が今も誰か一人やどこか一つの大企業や国や都という大きなシステムによってではなく、神社のみによってでもなく、一人一人の参加とつながりによって、人の手で行われるお祭りが今も都内各地にある。
これは本当に素敵な大事な貴重なことだと私は感じています。
出身地名古屋では、お祭りは形骸化していて、子供たちだけがお神輿を担いでいて、とても町内で一斉にというものではありませんでした。
ところが、東京では、おそらくわずか200年前まで江戸文化があったせいなのでしょうか。
今もしっかりとお祭りが根付いていて、新宿の駅前でさえ、賑やかにお神輿が担がれていたりします。
この伝統と最新のものとの融合がある東京という街の懐の深さ。
いやあ。素晴らしいですよね。。毎回お祭りに出くわすたびに、感動しているのでした。





2017.
08.
29
「日本人であることが恥ずかしいと思って来た私が、日本人として誇りに思えるような内容でした!」(参加された方の感想)
リーダのための言霊塾 入門編を国際文化会館で開催していました。
実は民意が反映されていた国旗の成り立ち、
日本の神話に見るリーダーの役割、
「こんにちは」の意味から紐解く古代日本人の世界観、
長寿企業が群を抜いて多い日本のリーダーの姿とは
等をご紹介し、心当たりについて語り合っていただきました。
早々に満席となっていました会場は、暖かいつながりの気配と活気があって、心地の良い午後でした。
次回は10月15日(日)に開催します。詳細はこちら
参加された皆様ありがとうございます。



リーダのための言霊塾 入門編を国際文化会館で開催していました。
実は民意が反映されていた国旗の成り立ち、
日本の神話に見るリーダーの役割、
「こんにちは」の意味から紐解く古代日本人の世界観、
長寿企業が群を抜いて多い日本のリーダーの姿とは
等をご紹介し、心当たりについて語り合っていただきました。
早々に満席となっていました会場は、暖かいつながりの気配と活気があって、心地の良い午後でした。
次回は10月15日(日)に開催します。詳細はこちら
参加された皆様ありがとうございます。



2017.
08.
28
先週土曜日は、第7回ワールドシフトコミュニケーター講座でした。今回は、代表理事の谷崎テトラさんに代わり、クリエイティブディレクターの並河進さんから学ぶ時間でした。
ソーシャルデザインとは。シフトが起こる原理などなど学びと気づき満載でした。
再参加の方、初参加の方融合して対話の時間も具体的で、盛り上がりました。ユニークな資質や背景を持つ方々がまた仲間になってくださいました。
私にとって大ヒットは並河さん考案の「MASUG」モデルです。これに沿って今後の活動をしたいと思います。
スライドの写真も載せておきます。
参加されたみなさん、並河さん、ありがとうございました。












ソーシャルデザインとは。シフトが起こる原理などなど学びと気づき満載でした。
再参加の方、初参加の方融合して対話の時間も具体的で、盛り上がりました。ユニークな資質や背景を持つ方々がまた仲間になってくださいました。
私にとって大ヒットは並河さん考案の「MASUG」モデルです。これに沿って今後の活動をしたいと思います。
スライドの写真も載せておきます。
参加されたみなさん、並河さん、ありがとうございました。












2017.
08.
25
Yahoo!が期間限定で解放しているコワーキングスペースLODGEに来て見ました。
人がいっぱいでざわざわしています。ある意味活気があります。
若い方や、クリエイティブなお仕事の方が多いように見受けられます。
それは、この空間自体が事務を行う空間として設計されていないからかもしれません。ソファや、床に座ってクッションにもたれて作業する人、様々な形の机と椅子。
そんな姿勢でも仕事ってできるのね。。などとパソコンを打ちながら、床に置いてある大きなクッションに半ば寝そべるように座っている人を見ながら思います。
クッションも、机のブースにも様々な色が使われていて、椅子と机も、センスはいいのですが、様々なデザインのものがあります。
この空間でランチも提供されているし、マイクを使ってイベントもはじまるし。。
私が普段いる環境ではありません。同時に、脳が刺激を受けていて、創造的になるきっかけがここにいると湧いてくるのを感じます。
たまにはこういう環境で仕事をしてみるのもいいな、と思いました。
今やパソコン一つで事務を始め仕事ができてしまう時代ですものね。
LODGEの利用は今年秋までは無料だそうです。
https://lodge.yahoo.co.jp/index_sp.html

人がいっぱいでざわざわしています。ある意味活気があります。
若い方や、クリエイティブなお仕事の方が多いように見受けられます。
それは、この空間自体が事務を行う空間として設計されていないからかもしれません。ソファや、床に座ってクッションにもたれて作業する人、様々な形の机と椅子。
そんな姿勢でも仕事ってできるのね。。などとパソコンを打ちながら、床に置いてある大きなクッションに半ば寝そべるように座っている人を見ながら思います。
クッションも、机のブースにも様々な色が使われていて、椅子と机も、センスはいいのですが、様々なデザインのものがあります。
この空間でランチも提供されているし、マイクを使ってイベントもはじまるし。。
私が普段いる環境ではありません。同時に、脳が刺激を受けていて、創造的になるきっかけがここにいると湧いてくるのを感じます。
たまにはこういう環境で仕事をしてみるのもいいな、と思いました。
今やパソコン一つで事務を始め仕事ができてしまう時代ですものね。
LODGEの利用は今年秋までは無料だそうです。
https://lodge.yahoo.co.jp/index_sp.html

2017.
08.
22
ファーストピース・サークルを開催していました。
自然や宇宙の法則性、人間の本質が、8つの方角と四大元素等を組み合わせて表現されています。
これらの知恵は、既に私たちの中に備わっていて、ただ思い出し目覚めさせるだけなのだと教えてくれた長老夫婦は言っています。
また、当然ながら宗教的なものでも、これを信じるように言っているのでもなく、これらを触媒にして、自分たちの文化風習に即して理解してほしいと言われました。
今日の新月の日に、心の静けさとともに、身体感覚を思い出し、心の奥深いところにあるものを場に出して対話できたことに感謝です。
一緒に進行した、いっちゃん。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

自然や宇宙の法則性、人間の本質が、8つの方角と四大元素等を組み合わせて表現されています。
これらの知恵は、既に私たちの中に備わっていて、ただ思い出し目覚めさせるだけなのだと教えてくれた長老夫婦は言っています。
また、当然ながら宗教的なものでも、これを信じるように言っているのでもなく、これらを触媒にして、自分たちの文化風習に即して理解してほしいと言われました。
今日の新月の日に、心の静けさとともに、身体感覚を思い出し、心の奥深いところにあるものを場に出して対話できたことに感謝です。
一緒に進行した、いっちゃん。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

2017.
08.
21
2009年に、ロンドンから世界に向けて発信された「ワールドシフト宣言」から8年。
ワールドシフトの宣言は、ノーベル賞受賞者、ノーベル平和賞候補者らで構成される「ブタペストクラブ」代表のアーヴィン・ラズロ博士から発信されました。
以下のYoutubeをご覧いただくと、WorldShiftがなんであるのか?分かりやすいと思います。ワールドシフトネットワークジャパン代表理事の谷崎テトラさんがTEDX福岡で話されている映像です。
世界的に展開しているワールドシフト・ムーブメントで私が気に入っている点は、
誰かの声に従うのではなく、自分の持ち場でシフトを起こす。主体は一人ひとりの自発性に委ねられている点です。
全員がリーダーシップをとる社会へ。そんな時代の流れのままに進んでいるムーブメントです。
そして、今週末26日土曜日は、年に2回のワールドシフト・コミュニケーター講座。
今回は、初の電通のコピーライター、並河進さんのナビゲートによる講座です。(写真)
並河さんは、写真のワールドシフトロゴの製作者。「コミュニケーション・シフト」ほかの著書もあります。
持続可能社会に向けて、ワールドシフト、コミュニケーションシフトについて、直接お話を聴けて質問でき切るチャンスです。
普段は多忙のため登壇依頼はお断りされていることが多いのですが、今回、ワールドシフトに関しては、貴重なお時間を割いてくださることになりました。
あなたも、一緒に仲間に加わりませんか?
第7期 ワールドシフト・コミュニケーター養成講座


ワールドシフトの宣言は、ノーベル賞受賞者、ノーベル平和賞候補者らで構成される「ブタペストクラブ」代表のアーヴィン・ラズロ博士から発信されました。
以下のYoutubeをご覧いただくと、WorldShiftがなんであるのか?分かりやすいと思います。ワールドシフトネットワークジャパン代表理事の谷崎テトラさんがTEDX福岡で話されている映像です。
世界的に展開しているワールドシフト・ムーブメントで私が気に入っている点は、
誰かの声に従うのではなく、自分の持ち場でシフトを起こす。主体は一人ひとりの自発性に委ねられている点です。
全員がリーダーシップをとる社会へ。そんな時代の流れのままに進んでいるムーブメントです。
そして、今週末26日土曜日は、年に2回のワールドシフト・コミュニケーター講座。
今回は、初の電通のコピーライター、並河進さんのナビゲートによる講座です。(写真)
並河さんは、写真のワールドシフトロゴの製作者。「コミュニケーション・シフト」ほかの著書もあります。
持続可能社会に向けて、ワールドシフト、コミュニケーションシフトについて、直接お話を聴けて質問でき切るチャンスです。
普段は多忙のため登壇依頼はお断りされていることが多いのですが、今回、ワールドシフトに関しては、貴重なお時間を割いてくださることになりました。
あなたも、一緒に仲間に加わりませんか?
第7期 ワールドシフト・コミュニケーター養成講座


2017.
08.
20
無意識はいつも私たちのために最善を尽くしてくれている。
ちょっと勘違いして頑張っていることもあって、それは困った行動の習慣として出てくる。
夜更かし、間食、食べ過ぎのみ過ぎ、一言多い、お酒や喫煙など。。
そこで、何を大切にしたいのか?無意識と対話できるようになると、その行動が収まっていく。
自然豊かな水輪の地で、頭で考えることをお休みして、無意識に話しかけて答えをもらうワークをしました。
いい状態をいつでも思い出せるような、センターにつながるワークと、やる気スイッチの作成をしました。
質問はいつもパワフルに私たちの思考を活性化してくれます。質の高い質問を自分にする。
色々学んで、水輪でのたくさんの無農薬野菜の命たちに触れて、ゆったりのんびり、豊かな2日間でした。
ゆるみすぎて、寝そべったりしながら過ごしましたよ。
参加された皆さん同士の知恵の交換も進んでいました。
私も緩んで眠いので、今日は早く寝ます。





ちょっと勘違いして頑張っていることもあって、それは困った行動の習慣として出てくる。
夜更かし、間食、食べ過ぎのみ過ぎ、一言多い、お酒や喫煙など。。
そこで、何を大切にしたいのか?無意識と対話できるようになると、その行動が収まっていく。
自然豊かな水輪の地で、頭で考えることをお休みして、無意識に話しかけて答えをもらうワークをしました。
いい状態をいつでも思い出せるような、センターにつながるワークと、やる気スイッチの作成をしました。
質問はいつもパワフルに私たちの思考を活性化してくれます。質の高い質問を自分にする。
色々学んで、水輪でのたくさんの無農薬野菜の命たちに触れて、ゆったりのんびり、豊かな2日間でした。
ゆるみすぎて、寝そべったりしながら過ごしましたよ。
参加された皆さん同士の知恵の交換も進んでいました。
私も緩んで眠いので、今日は早く寝ます。





2017.
08.
19
今日は東京は大雨だったようですが、長野、飯綱はいいお天気に恵まれました。
ここ水輪は本当に氣が高くて、微細な氣に満ち溢れています。ここで五感を開いて、ゆっくりした沈黙の時間を持ちながら、NLP心理学の無意識的なワークをしています。
時間に対する無意識にある空間配置を知って、自分の時間との付き合い方を知り、心地よい配置に置き換えます。
これで人生随分変わる人がいるんですよね。私もそうでした。
写真の広大な畑は完全無農薬で、出されるお料理は全てとびっきりおいしいです。
夜も畑の闇の中で一人過ごす時間。
深くて味わいある時間が流れています。




ここ水輪は本当に氣が高くて、微細な氣に満ち溢れています。ここで五感を開いて、ゆっくりした沈黙の時間を持ちながら、NLP心理学の無意識的なワークをしています。
時間に対する無意識にある空間配置を知って、自分の時間との付き合い方を知り、心地よい配置に置き換えます。
これで人生随分変わる人がいるんですよね。私もそうでした。
写真の広大な畑は完全無農薬で、出されるお料理は全てとびっきりおいしいです。
夜も畑の闇の中で一人過ごす時間。
深くて味わいある時間が流れています。




2017.
08.
19
「人は心の内側に起こっていることを外側の世界に投影している。」と、色々な方が言われていますね。
学生時代と20歳代に写真をやっていたのですが、一緒に撮影旅行に行って、同じ対象を撮影しても、本当に一人一人、見ている角度も、焦点を当てているものも違って、その違いを後で分かち合うのが楽しみでした。
先日の鎌倉へのミニトリップは、急な予定変更でしたが、雨に濡れた緑の滴る生氣に触れて、体の内側も目や耳ほか、外も満たされる時間でした。
ゆっくりした時間の流れに委ねることの豊かさと大事さ。
東京に暮らしていても、お盆休みが終わっても、大事にしたいと改めて思います。
今日は長野県飯綱高原での合宿。ゆっくりした時間を大事にしてきます。




学生時代と20歳代に写真をやっていたのですが、一緒に撮影旅行に行って、同じ対象を撮影しても、本当に一人一人、見ている角度も、焦点を当てているものも違って、その違いを後で分かち合うのが楽しみでした。
先日の鎌倉へのミニトリップは、急な予定変更でしたが、雨に濡れた緑の滴る生氣に触れて、体の内側も目や耳ほか、外も満たされる時間でした。
ゆっくりした時間の流れに委ねることの豊かさと大事さ。
東京に暮らしていても、お盆休みが終わっても、大事にしたいと改めて思います。
今日は長野県飯綱高原での合宿。ゆっくりした時間を大事にしてきます。




2017.
08.
17
「マヤの人たちの知恵は、多くの文化、民族の人たちが受け取っている。
宇宙には主に8つのパワーがあると言っている。
人間の意識が目覚めている状態を「ファーストピース」という。
自分が何者であるか?を知り、それに本当に目覚めている状態。
いかに人が目覚めた状態で生きることができるか?を伝えてくれている。長い間、ずっと公にはしてはいけないものとされてきた。
平和のセンターが一人ひとりのハートの中にあるというビジョン。」
22日に開催するファーストピースサークルをネイティブアメリカンとケルトの血を引く長老夫婦から学んだ時のメモ。
随分深淵ですが、8つのキーワードと写真を見ながら話し始めると、自分の中にすでにあることに気付き、そして心が穏やかに平和になります。
自然や宇宙とのつながりを思い出すことによる安心感や自信は、あらゆる民族が智慧として持っていることなんですね。
http://www.kokuchpro.com/event/32934b695647d0b159b1537f78942145/

宇宙には主に8つのパワーがあると言っている。
人間の意識が目覚めている状態を「ファーストピース」という。
自分が何者であるか?を知り、それに本当に目覚めている状態。
いかに人が目覚めた状態で生きることができるか?を伝えてくれている。長い間、ずっと公にはしてはいけないものとされてきた。
平和のセンターが一人ひとりのハートの中にあるというビジョン。」
22日に開催するファーストピースサークルをネイティブアメリカンとケルトの血を引く長老夫婦から学んだ時のメモ。
随分深淵ですが、8つのキーワードと写真を見ながら話し始めると、自分の中にすでにあることに気付き、そして心が穏やかに平和になります。
自然や宇宙とのつながりを思い出すことによる安心感や自信は、あらゆる民族が智慧として持っていることなんですね。
http://www.kokuchpro.com/event/32934b695647d0b159b1537f78942145/

2017.
08.
17
言葉に魂が乗る。同じ言葉を話しても、響く人と響かない人がいるのはなぜか。
自分に自信を持つための時間。
27日日曜日に開催する「リーダーのための言霊塾」、1席キャンセルが出ました。
次回は10月15日になりますので、それまでに参加したい方は、どうぞ。
(現在は満席になりました)
https://www.facebook.com/events/1860145810915399/


自分に自信を持つための時間。
27日日曜日に開催する「リーダーのための言霊塾」、1席キャンセルが出ました。
次回は10月15日になりますので、それまでに参加したい方は、どうぞ。
(現在は満席になりました)
https://www.facebook.com/events/1860145810915399/


2017.
08.
16
世界はもうシフトしてますね。今、文明のシフトの時代。そしてシフトの主体は一人ひとり。
自分の専門領域や生活の中でシフトを起こす。
http://ideasforgood.jp/2017/08/01/rockcorps/
ワールドシフト・コミュニケーター講座では、こうしたグッド・プラクティスの事例も多々ご紹介、コミュニティを創ってアクションを創発していきます。
あなたも仲間になりに来ませんか?26日土曜日に開催です
https://www.facebook.com/events/1263047313781918/?hc_location=ufi
自分の専門領域や生活の中でシフトを起こす。
http://ideasforgood.jp/2017/08/01/rockcorps/
ワールドシフト・コミュニケーター講座では、こうしたグッド・プラクティスの事例も多々ご紹介、コミュニティを創ってアクションを創発していきます。
あなたも仲間になりに来ませんか?26日土曜日に開催です
https://www.facebook.com/events/1263047313781918/?hc_location=ufi
2017.
08.
15
山歩きをしようと思いましたら、雨。
長谷観音、鎌倉大仏参りとなりました。
長谷寺の和み地蔵さま。可愛いですね。
戦後72年。どれほどの思いをして、国や子々孫々を守ってくれた方々がいて今の平和な暮らしがあるのか。
感謝するほかないですね。
そして今、日本人は世界において、平和のための調和、調整係のような立場を取ることができるようにも感じています。

長谷観音、鎌倉大仏参りとなりました。
長谷寺の和み地蔵さま。可愛いですね。
戦後72年。どれほどの思いをして、国や子々孫々を守ってくれた方々がいて今の平和な暮らしがあるのか。
感謝するほかないですね。
そして今、日本人は世界において、平和のための調和、調整係のような立場を取ることができるようにも感じています。

2017.
08.
14
2010年に知人に紹介されて知りまして、ここ1~2年でしょうか。開発者の和真音さんと親しく会話させていただくうちに効果を実感し、ハーモニック・サウンドドレナージュに通っています。
脳の視床下部と脳幹の血流量を増大させるといわれる周波数を発する楽器。
細胞一つ一つが振動してリラックスして、宇宙にいる様な感覚になり、気持ちがいいです。
個人的にはリラクゼーション効果と身体の調整にいいと思っています。
この楽器は、日本の方が丁寧に制作されているそうでして、購入したい場合には、数か月待ちになるほど人気です。
http://www.sion-inc.com/sr_use.html

脳の視床下部と脳幹の血流量を増大させるといわれる周波数を発する楽器。
細胞一つ一つが振動してリラックスして、宇宙にいる様な感覚になり、気持ちがいいです。
個人的にはリラクゼーション効果と身体の調整にいいと思っています。
この楽器は、日本の方が丁寧に制作されているそうでして、購入したい場合には、数か月待ちになるほど人気です。
http://www.sion-inc.com/sr_use.html

2017.
08.
14
日常とかなりかけ離れたところで、甥、姪計5人と妹たち夫婦、夫、両親と夏休みらしい日々を過ごしました。
緑濃い山、冷たい川の流れ、蝉時雨、赤とんぼ、夕焼け、子供たちの歓声。大人も子供も本気の鬼ごっこと夏休みしりとり。
楽しかったです。
皆様からのメッセージは、全部読ませていただきました。ありがとうございます。
自然に感謝しながら、皆様との繋がりに感謝しながら、したいことでできることを、好奇心いっぱいに楽しんで行きます。
ときに哲学的対話(左脳的理解や知っていることではなく、実感として感じられるものからの対話)に乗ってくださる方を募集しています。
引き続き、よろしくお願いいたします。





緑濃い山、冷たい川の流れ、蝉時雨、赤とんぼ、夕焼け、子供たちの歓声。大人も子供も本気の鬼ごっこと夏休みしりとり。
楽しかったです。
皆様からのメッセージは、全部読ませていただきました。ありがとうございます。
自然に感謝しながら、皆様との繋がりに感謝しながら、したいことでできることを、好奇心いっぱいに楽しんで行きます。
ときに哲学的対話(左脳的理解や知っていることではなく、実感として感じられるものからの対話)に乗ってくださる方を募集しています。
引き続き、よろしくお願いいたします。





2017.
08.
11
2011年1月に、ネイティヴアメリカンとケルトの血を引く長老夫婦から学んだことを、自分へのリマインドのためにも書かせていただきます。
ファーストピース・サークル(一番初めの平和は、一人一人の心の平和から)を8月22日に開催するために学びを振り返っているのですが、本当にすごい知恵を受け取っていたのだなと改めて驚いています。
この知恵は、ニューメキシコ州に暮らすネイティヴアメリカンの部族が、古代マヤの知恵を融合させて口伝で伝えてきたもので、天文学、宇宙の法則性に対する深い洞察があります。
彼らの言葉をそのまま引用すると、2012年に、太陽系は、銀河系の中心に対して2万6千年ぶりにピタッと繋がる時となったそうです。その前後から新しいシステムが生まれてきているそうです。
1、Competition → Collaboration
競争から協働へ
2、Independence → interbependence
一人でやっていけるという青年期から、自立した人たちが一緒に手を取り合う時代へ
3、passivity → making contribution
受け身から、一人一人が貢献して行く時代、全ての人が差し出すギフトがある、という時代へ
4、hierarchy → shared leadership
ヒエラルキー(上下関係)から、全員がリーダーシップを発揮する時代へ
ここまで、冒頭部分を振り返っても興味深く、確かにこうした時代になってきていると感じています。
引き続き、学びの振り返りをしていきます。
(22日のファーストピース・サークルは、まだご参加いただけます。)

ファーストピース・サークル(一番初めの平和は、一人一人の心の平和から)を8月22日に開催するために学びを振り返っているのですが、本当にすごい知恵を受け取っていたのだなと改めて驚いています。
この知恵は、ニューメキシコ州に暮らすネイティヴアメリカンの部族が、古代マヤの知恵を融合させて口伝で伝えてきたもので、天文学、宇宙の法則性に対する深い洞察があります。
彼らの言葉をそのまま引用すると、2012年に、太陽系は、銀河系の中心に対して2万6千年ぶりにピタッと繋がる時となったそうです。その前後から新しいシステムが生まれてきているそうです。
1、Competition → Collaboration
競争から協働へ
2、Independence → interbependence
一人でやっていけるという青年期から、自立した人たちが一緒に手を取り合う時代へ
3、passivity → making contribution
受け身から、一人一人が貢献して行く時代、全ての人が差し出すギフトがある、という時代へ
4、hierarchy → shared leadership
ヒエラルキー(上下関係)から、全員がリーダーシップを発揮する時代へ
ここまで、冒頭部分を振り返っても興味深く、確かにこうした時代になってきていると感じています。
引き続き、学びの振り返りをしていきます。
(22日のファーストピース・サークルは、まだご参加いただけます。)

2017.
08.
11
ドキュメンタリー映画「麻てらす」を観ました。
神社、お祭り、麻の関係を、全国各地のお祭りを通して表現しているこの映画
「祓う」ということを行い続けてきた伝統の意味を、前回学んだソウルクリアリングとつなげて理解することができました。
お祭りは、無形の文化であり、口承伝承であり、人々が一つになる場。
全国各地にある、こうした人々が一つになるお祭り。
これから、もっともっとお祭りを観て歩きたいものだと思いました。
観る人によって響くところは違うと思いますが、
「麻てらす」オススメです。
日本人には、我々が何者なのか?の根源に触れるような内容だと感じました。

神社、お祭り、麻の関係を、全国各地のお祭りを通して表現しているこの映画
「祓う」ということを行い続けてきた伝統の意味を、前回学んだソウルクリアリングとつなげて理解することができました。
お祭りは、無形の文化であり、口承伝承であり、人々が一つになる場。
全国各地にある、こうした人々が一つになるお祭り。
これから、もっともっとお祭りを観て歩きたいものだと思いました。
観る人によって響くところは違うと思いますが、
「麻てらす」オススメです。
日本人には、我々が何者なのか?の根源に触れるような内容だと感じました。

2017.
08.
08
8月8日、満月の夜。経営者メンタリング・フォーラムメンバーでバーベキューパーティーでした。
午前中「何のために生きているのかな」とふと問いが湧き、何に時間とエネルギーをかけたいのか?について思いを馳せました。
午後には、宇宙の普遍性に触れる対話、ファーストピースサークルの打ち合わせで、6年前に受け取った大事な感覚を思い出し、そのことから「自分」というものはそもそもないのだという禅の教えを思い出しました。
そして、夜はパワーと創造性あふれるフォーラムメンバーの皆さんと、パーッとカラオケで尾崎豊という。
目のような満月を愛でながらの幅の広い1日でした。
(ファーストピースサークル、22日10:00〜山縣いつ子さんこといっちゃんと開催します。)
今日お会いした皆様、ありがとうございました。(╹◡╹)


午前中「何のために生きているのかな」とふと問いが湧き、何に時間とエネルギーをかけたいのか?について思いを馳せました。
午後には、宇宙の普遍性に触れる対話、ファーストピースサークルの打ち合わせで、6年前に受け取った大事な感覚を思い出し、そのことから「自分」というものはそもそもないのだという禅の教えを思い出しました。
そして、夜はパワーと創造性あふれるフォーラムメンバーの皆さんと、パーッとカラオケで尾崎豊という。
目のような満月を愛でながらの幅の広い1日でした。
(ファーストピースサークル、22日10:00〜山縣いつ子さんこといっちゃんと開催します。)
今日お会いした皆様、ありがとうございました。(╹◡╹)


2017.
08.
08
昨日は、ワールドシフトTokyoメンバーと、「新しい価値の創造を東京から」というコンセプトや持続可能社会の実現に興味のある方で集まって、システムコーチングを受けました。
システムコーチングというのは、関係性に関するコーチングです。第三者であるシステムコーチの方が関わることで、新しい対話が生まれ、初めてこの場に訪れた方々にとっても、私たちメンバーにとってもとても興味深い、面白い時間になりました。
出入り自由のワールドシフトTokyo。ゆるい関係性。でもだんだんお互いの人となりに触れて近づいていく感じ。多様な個性。
あ~面白い時間でした!
参加されたみなさん、システムコーチングをしてくれたしょごちゃんこと木越省吾さん、どうもありがとうございました。
ワールドシフト・コミュニケーター講座は、8月26日土曜日10:00~。https://www.facebook.com/events/1263047313781918/
今回は、電通コピーライターの並河進さんがナビゲーターとして参加してくださいます。なかなかない貴重な機会なので、ぜひ一緒に仲間になりに来ませんか?放送作家の谷崎テトラさんと、並河さんが作成されるパワポ資料をもらって、使っていくことができます。
そして、ワールドシフトTokyo次のイベントは、9月7日木曜日19:00~。身体性とシフトについて、実際体を使いながら深~い体験ができます。進行はワールドシフト・コミュニケーターのまささんです。


システムコーチングというのは、関係性に関するコーチングです。第三者であるシステムコーチの方が関わることで、新しい対話が生まれ、初めてこの場に訪れた方々にとっても、私たちメンバーにとってもとても興味深い、面白い時間になりました。
出入り自由のワールドシフトTokyo。ゆるい関係性。でもだんだんお互いの人となりに触れて近づいていく感じ。多様な個性。
あ~面白い時間でした!
参加されたみなさん、システムコーチングをしてくれたしょごちゃんこと木越省吾さん、どうもありがとうございました。
ワールドシフト・コミュニケーター講座は、8月26日土曜日10:00~。https://www.facebook.com/events/1263047313781918/
今回は、電通コピーライターの並河進さんがナビゲーターとして参加してくださいます。なかなかない貴重な機会なので、ぜひ一緒に仲間になりに来ませんか?放送作家の谷崎テトラさんと、並河さんが作成されるパワポ資料をもらって、使っていくことができます。
そして、ワールドシフトTokyo次のイベントは、9月7日木曜日19:00~。身体性とシフトについて、実際体を使いながら深~い体験ができます。進行はワールドシフト・コミュニケーターのまささんです。


2017.
08.
08
昨日6日に、コアクリエーションズ主催13回目のNLPプラクティショナーコースが修了しました。
この学びをマネジメントに、指導育成の場面に、対人支援に、コーチングに、経営に、子育てにとさまざまに活かされている事例を聞くにつけ、素材を与えられた時の活かし方の個性の違いとクリエイティビティを感じました。
初めから大人な雰囲気の中に元気さを感じる期でした。好奇心がいっぱい、実践者もいっぱい、無意識に委ねる人大勢。
「はずみの原理」という、初めはそれほど成果を感じないけれど、コツコツ続けることによって、ある時ググッと成長が訪れる。とされる成長の原理があります。
まさにそのような形で、チームとしてグッと深まリ気づきが深まる、仲のいい期でした。
参加された皆様、ありがとうございました。


この学びをマネジメントに、指導育成の場面に、対人支援に、コーチングに、経営に、子育てにとさまざまに活かされている事例を聞くにつけ、素材を与えられた時の活かし方の個性の違いとクリエイティビティを感じました。
初めから大人な雰囲気の中に元気さを感じる期でした。好奇心がいっぱい、実践者もいっぱい、無意識に委ねる人大勢。
「はずみの原理」という、初めはそれほど成果を感じないけれど、コツコツ続けることによって、ある時ググッと成長が訪れる。とされる成長の原理があります。
まさにそのような形で、チームとしてグッと深まリ気づきが深まる、仲のいい期でした。
参加された皆様、ありがとうございました。


2017.
08.
04
昨日は、千葉県の小学校の先生に向けた「子供の輝きを見つけ主体性を引き出す関わり」というワークショップを小平明子さんとさせていただきました。
長い長い間、願っていたことです。子供もいないし教職課程も取っていない。でも、一番届けたかった。
先生方は積極的にオープンに参加してくださって、ご縁ができたことが本当に嬉しかったです。
機会をいただいたアッキーこと小平明子さん、江越 喜代竹さん、本当にありがとうございました。





長い長い間、願っていたことです。子供もいないし教職課程も取っていない。でも、一番届けたかった。
先生方は積極的にオープンに参加してくださって、ご縁ができたことが本当に嬉しかったです。
機会をいただいたアッキーこと小平明子さん、江越 喜代竹さん、本当にありがとうございました。





2017.
08.
04
7日月曜日夜は、表参道にて。「新しい価値の創造を東京から」のコンセプトと持続可能社会に向けてのアクションに賛同する方々で対話会です。
当日は、システムコーチの木越省吾さんにもご協力いただいて、対話を進めます。
ちょっといつもとは違う対話になって、面白い体験になると思います。
コンセプトに賛同される方でしたら、どなたもご参加いただけます。
こちらのイベントページの「参加」ボタンを押していただけましたら、お申込みになります。

当日は、システムコーチの木越省吾さんにもご協力いただいて、対話を進めます。
ちょっといつもとは違う対話になって、面白い体験になると思います。
コンセプトに賛同される方でしたら、どなたもご参加いただけます。
こちらのイベントページの「参加」ボタンを押していただけましたら、お申込みになります。

2017.
08.
02
念願叶って、私の頭の中にあるものを図示化してもらうことができました。ここ7~8年くらい、こんな方に出会うのを待っていました。
自己肯定感を高めること、自分の内側、他者・社会、自然との繋がりを感じること
のために、私にできることで好きなことをしています。
やっていることは方法ですから、相手の方に応じて入り口をいくつか用意しています。
根っこの部分が活動(サービス)の目的です。
せきこ(関美穂子)さん、ありがとうございました😊
せきこさんのサービス、オススメです。
「可視カフェ」「アラワス」で検索されるとみられます。


自己肯定感を高めること、自分の内側、他者・社会、自然との繋がりを感じること
のために、私にできることで好きなことをしています。
やっていることは方法ですから、相手の方に応じて入り口をいくつか用意しています。
根っこの部分が活動(サービス)の目的です。
せきこ(関美穂子)さん、ありがとうございました😊
せきこさんのサービス、オススメです。
「可視カフェ」「アラワス」で検索されるとみられます。


2017.
08.
02
8月26日土曜日のワールドシフト・コミュニケーター講座は、第7回にして初の、電通並河進さんのご登壇となります。
これまでは、ワールドシフト・ネットワークジャパン代表理事で、放送作家の谷崎テトラさんから持続可能社会に向けた世界各地のグッドプラクティス等をご紹介いただいてきました。
今回は、ワールドシフト・ネットワークジャパン・クリエイティブディレクターで、電通コピーライター、並河進さんの視点と情報からのレクチャーとなります。
今年2月に開催したワールドシフトTokyoでは、並河さんにゲストでお越しいただき、面白くて為になる、大変盛況なワークショップとなりました。
一度参加された方も、新たな体験になると思います。
イベント詳細は、こちら
ご参加お待ちしております!

これまでは、ワールドシフト・ネットワークジャパン代表理事で、放送作家の谷崎テトラさんから持続可能社会に向けた世界各地のグッドプラクティス等をご紹介いただいてきました。
今回は、ワールドシフト・ネットワークジャパン・クリエイティブディレクターで、電通コピーライター、並河進さんの視点と情報からのレクチャーとなります。
今年2月に開催したワールドシフトTokyoでは、並河さんにゲストでお越しいただき、面白くて為になる、大変盛況なワークショップとなりました。
一度参加された方も、新たな体験になると思います。
イベント詳細は、こちら
ご参加お待ちしております!
