fc2ブログ
2017. 03. 31  
「アクティブホープ・ワークショップ」の感想をご紹介します。3月25、26日に長野県で赤塚丈彦さんと宿泊型で開催しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回のワークショップの中で印象に残ったものは、1つに絞るのは難しいです。
・「あなたは誰ですか?」というワークショップについては、だんだん「役割」ではなく、より自分の中心に近づいていく気がしました。
・「真実の儀式」というワークショップについては、インパクトがあり、心に響きました。自分の痛みを知ってくれるだけで(共有できなくても)ほっとするものでした。
・「システムゲーム」というワークショップについては、水輪の方たちとやったのもよかったし、動きがあるのもよかったです。、
簡単なワークなのに現実の危機がわかりやすく反映されていてよくできたワークだと思いました。
お二人が学んだことをワークショップという形で伝えてくださったことに感謝します。そして、このワークショップに水輪はぴったりの場所でした。それぞれのワークが時間に縛られず、ゆったりとしたペースで進められたのもよかったです。心から楽しんだ2日間でした。ありがとうございました。
アクティブ・ホープやジョアンナさんのことをもっとよく知りたいです。お二人がファシリテーターとして主催されるワークショップには、これからも機会があれば参加したいと思っています。
スポンサーサイト



2017. 03. 29  
TV、ワールドビシネスサテライトでも話題になったSDGsゲーム。今日も熱く盛り上がっています。
参加される方のメンバー構成によって、結果も気づきも毎回違い、現実世界のシミュレーションをゲームを通して楽しく理解できて秀逸なんです。
関心を持っている人がたくさんいるのが嬉しいですね。
私もいよいよ4月29日(土曜日)に公開ワークショップを開催します。
イベント詳細は、こちら


17626191_10211828088714775_7921244232003710708_n.jpg

17523566_10211828088754776_6984436828684120891_n.jpg

17554110_10211828089114785_3496870973849610929_n.jpg

17554404_10211828089154786_2128829336015887883_n.jpg

17629757_10211828089514795_3135628763313333614_n.jpg
2017. 03. 29  
4月15日スタートのコンシャス・リリース・メソッド基礎(米国NLP協会認定プラクティショナー)コースは、1席キャンセルが出ていましたが、再び満席・キャンセル待ちとなりました。
7月1日からのコースは、引き続き募集中です。
http://core-creations.jp/course/basic.html

t_course.jpg
2017. 03. 28  
11年目になろうとしている企業さんでのコーチングの打合せでした。
カウンセラーや精神衛生福祉士さん、キャリアカウンセラーの方々とも構成されているチームで、組織管理職の方々に1対1のセッションをしています。
組織の中で、第三者が、秘密の守られる環境で、しかもメンタル不調のものではなく、仕事に関する内容を、話すことで整理しすっきりさせる時間と空間。
12年前、私が組織を辞める直前の頃、お互いの組織にこんな場所があったらいいよね。。と夢を語り合った方がいました。
その方は(T社の柿薗さん)、それから1年後に夢を実現させ、それ以来T社の社外アドバイザーとして関わらせていただいています。
社外アドバイザーと社内アドバイザーで編成されるチーム。時々お会いする顔ぶれながら、なんとも和気あいあいとした仲間たちで、終了後には突っ込んだ個人的な会話から、意味ない笑い話まで、個性一杯なメンバーで盛り上がりました!
担当の方が異動で変わられましたら、なんと10年前にNLPコースのトレーナー―をしていた時、参加して下さった方、高野山ワークショップをしたときにも来て下さった方になられて、再会!!
その後も有意義な経験と学びをされて充実されている様子。その方も含め
ほんとうにあまりにも個性がいろいろ、背景がいろいろで、自分を楽しんで生きている人たち。
自然体の自分を受け入れてもらいながら、「天然だよね~~」と指さして笑われながらできるプロ集団での仕事。幸せです。
11年目の今年は、コーチングする対象の方々が気づくと年下の方も増えてきて、齢ってとっていくものなんだなあと思います。
こうした制度が、多くの企業に導入されるといいよね。とまた夢を語り合っていたのでした。
昨日打ち合わせでお目にかかった皆様、ありがとうございました。

17499007_10211815285954714_286177102578897964_n.jpg
2017. 03. 27  
自分自身、自分と周りの人、自然や地球とのつながりが深まるワークたち。
素敵な方々に集まっていただきました。
長野県の標高1、000米にある飯綱高原、水輪(すいりん)にて、心がほっこり温まる、新しい目で世界や人生を捉え、次なる行動を見出す時間。
改めて、アクティブホープ・ワークショップのワークの一つ一つの奥深さと効果の深さを実感しました。
さすが40年間世界中で開催されてきただけのもので、ワークがそれぞれ磨かれています。敬意を感じます。
昨年カリフォルニア郊外で88歳になる仏教学者のジョアンナ・メイシーさんから受け取ったこの学びは、地球の無形の宝のようだと感じ、もっと分かち合いたい。と伝承して行く重要性を実感したのでした。
参加された皆様ありがとうございました。
次回は今年の10月頃を予定しています。

17523066_10211802295389958_4954011476262898950_n.jpg

17499557_10211802295749967_1155372805971137199_n.jpg

17553986_10211802295829969_8682430534911558486_n.jpg

17499375_10211802296629989_1853917481594771201_n.jpg

17499116_10211802394472435_2730185520734903613_n.jpg

17499568_10211802295349957_3441581066312137291_n.jpg
2017. 03. 25  
アクティブホープワークショップ 始まります。

17457321_10211788722210637_536585763488912148_n.jpg

17458399_10211788722130635_3638212911272086024_n.jpg

17498782_10211788722170636_3330522300441282721_n.jpg

17424683_10211788722250638_4129965263673176718_n.jpg

17523034_10211788722810652_624276782241930251_n.jpg
2017. 03. 24  
今日はネッツトヨタ南国相談役 横田さんから学ぶ「横田塾」でした。
横田さんの30年に渡る経営実績と自律した人の育成力、それを言語化、数値化して説明してくださることに毎回大満足の学びの時間でした。
私は、人が自ら考え行動することで社会は進化すると思っているのですが、実際自律した人になるように社会人になってから育成するのはそう簡単ではないなと感じていました。
ところがネッツトヨタ南国ではそれが実現されていて、社員の方々が生き生きと自ら考え働きがいを持って働いているのだそうです。
その他にも、世界一進化した経営なのではないかと天外伺朗さんの言われるダイヤモンドメディア社についてもご紹介をいただき、思わず「へー!!ほー!なるほど。」と感心しきりでした。
いやー面白い。人が自律しあって会社として構成されている団体が既にこんなに存在している時代なんだなと、感心しきりでした。
このことは非営利活動でも、次世代育成、教育に関しても同じだろうなと思い、これからの社会、人類、組織の可能性を感じるのでした。
この横田塾での学びは、今後のコーチング、研修、セミナーで反映して行きます。
横田さん、天外さん、共に学んだ皆様、ありがとうございました!

17499195_10211783063549174_6189796593333210072_n.jpg
2017. 03. 23  
ここのところ毎日のように研修、セミナーが続いています。
そうなってくるとそのことにしか気を払えなくなりまして、細かなところが抜け落ちます。
もともと大雑把な私ですが、研修に参加される、日々一生懸命頑張っておられる方に少しでもヒントや気づきや勇気をと思うとですね、そのことで頭いっぱいになります。
メールやら何か返信が遅くなっている方がいましたら、すみませんが少々お待ちいただいていたかもしれません。
今日少し一段落。写真は、金曜日に伺った先の近くにあったうさぎやのうさぎ饅頭。
可愛くて美味しかったです。

17425984_10211770696920016_8655065019867543731_n.jpg
2017. 03. 23  
この週末は、ここ7年、年3回ほどリトリートに伺っている、それはそれは気の高い素晴らしいホリスティックスペース、長野県飯綱高原、いのちの森、水輪にて宿泊型ワークショップです。
深い呼吸をして、この春からの生き方の指針を改めて確認し、軸を通してみませんか?
緩めると、強くなる。弱さを出すと、しなやかになる。生きる力を高める。
つながりを取り戻すワークショップです。
昨年初夏に、サンフランシスコ郊外で88歳になる仏教哲学者のジョアンナメイシーさんから学んで来たワークたち。彼女は40年来世界中でこのワークをしてこられたそうです。
とても素晴らしかったので、学びを自らに留めず、還元したいと思っています。
友人の赤塚丈彦さんと行います。
ふらっと急に参加したくなった方は、明日金曜日朝まで受け付けていますので、どうぞ。

https://www.facebook.com/events/165639557259592/

17155777_10211585235603599_9088717463299271081_n.jpg
2017. 03. 21  
一人一人の個性がいっぱいに花開いて、活気にあふれて、楽しかった。
昨年12月から始まったNLPマスタープラクティショナーコースが3月20日春分の日に修了しました。
NLPをライフワークに活かしたり、セラピーや教育に生かすクリエイティブなアイデアが出て来たり、
あらかじめ予測できたところではない、わからない領域に踏み込んで結果を出したり、遊び心満載な時間、そして力強い宣言。
私は一人一人のユニークな存在感を楽しんで眺める。最後はそんな時間でした。
これからの人生も色々あるけれど、この土台、自分軸があること、選択できることを知りながら、生きていくのは本当に楽で心強いことですね。
こんなに素敵な方たちとともに時間が過ごせて私はハッピーです。
さあ、次のドアが開いて、これからどこにいくんだろう。
のびのびと自分を生きて行きたいものです。
NLPプラクティショナーコースは、4月15日スタート、残席1名です。

17425002_10211749931720899_4138862391833255936_n.jpg

17361956_10211749931880903_7844658802576283587_n.jpg

17362390_10211749932000906_7752036257476363998_n.jpg

17342756_10211749932640922_1178592578415160179_n.jpg

17425868_10211749958361565_6054162841733824484_n.jpg

2017. 03. 20  
この3連休は、NLPマスターコースです。プレゼンテーション、その人そのもののエネルギーがどーんと来ました。
カウンセリングセッション、相手を思う愛の強さがすごかった。
私はいいお湯に浸かっていたかのような時間でした。
学んだことを復習して集大成。たくさんの根本からの変容ワーク、ツールを手にしている参加者のみなさん。
今日は最終講。次の世界に生まれ出る。どんな最後の瞬間が訪れるのか、楽しみです。

17352340_10211738561276645_6610603257016023882_n.jpg
2017. 03. 17  
今朝の銀座線。初めて乗る車両でした。壁が木目調。窓の横にレトロな雰囲気の電気。吊り広告一切なし。つり革も初めての形。
なんのために作られたのでしょうか。
広告がない車両は、落ち着きました。

17155362_10211716174756996_3003982491067669075_n.jpg
2017. 03. 14  
映画「プラネタリー」上映会。明日15日夜、
ワールドシフトTokyoのメンバーと開催します。
参加費は無料。観終わった後、ドネーション方式で各地で開催されている映画です。
観終わった後の対話の時間も貴重です。
私達はみんな地球という一つの美しい星を分かち合っているんですよね。そんな大事なことを思い出させてくれる、各界の専門家たちの言葉たちと美しい映像で描かれている映画です。
友人が翻訳されました。
タイミング合えば、急にいらしていただいても構いません。どうぞお越しくださいね。

映画プラネタリー上映会&ワールドシフトミーティング ワールドシフトTokyo vol.6
2017. 03. 14  
3月25日、26日の土日、一泊で行われるアクティブ・ホープワークショップのお申込みは、17日金曜日正午までです。
残席3名となりました。
迷っておられる方はお早めにどうぞ。

https://www.facebook.com/events/165639557259592/

2017. 03. 13  
3月12日に開催された「人間関係向上塾 苦手意識はなぜ起こる?心の距離を縮めるコミュニケーション」に参加された方の感想をご紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「・脳の働きについて大変興味深く学ぶことができました。今すぐに人間関係の向上に生かせるかどうかは別として理屈がわかるだけで気持ちが楽になると思いました。とりあえずは形だけでも相手と合わせられるようにして変化を見てみたいと思います。
・ご紹介いただいたセミナー、コーチングなど今後参加させていただきたいと思っています。今日は興味深いセミナーをありがとうございました。」
 《M.F.さま 女性》

「・脳、人間の考え方、仕組みがよくわかりました。実践的な手法を教わり、明日から使ってみようと思います。ありがとうございました。」
 《匿名希望 会社員 男性 40歳代》

45b8c77f84f791938fc27470ed8242ac_original.jpg

2017. 03. 11  
アクティブ・ホープのワークショップでも標題の体験をしましたが、今回は別の文脈、プレゼンテーションで、普段は言わないようにしているけれど、本当に感じていることを思いっきり出す、という体験をしました。
まあ、私の場合は「自己肯定感がなんで日本の人は国を挙げてどの世代も、他国の人々に比べてこんなに低いのか?」
という嘆きだったわけですが、
「自分の枠を超えてここでしか言えないことを言ってみよう!」
ということでしたので、つい思いっきりやってしまいました。思いっきり叫んでしまいました。
「悔しい!」とかそんなことだったと思いますが、2分くらいわーっと言い切りましたら、やっぱり爽快。
「なんかさっきまでより、笑顔が一層増してますよ。」と言われました。
感情を出すのは一瞬。そして、その後は、世界の見え方が変わる。
アクティブ・ホープのワークショップやコーチングでは、それを促す場としているわけですが、昨日は私がそれを体験して、ああ~やっぱり本当に思っていることを言いながら感情を出し切ると、ほんとうに一瞬で切り替わるなあと思ったのでした。
今月最終土日、25,26日に「つながりを取り戻す アクティブホープ・ワークショップ」写真の会場、友人の赤塚武彦さんと、水輪で開催します。
痛みに感情をしっかり出し切ると、自分に深く繋がれます。
詳細はこちら

17158998_10211642740121176_2963516652733190599_o.jpg


2017. 03. 10  
5月2日〜7日、一席キャンセル出ました。
最寄り空港集合、解散です。
詳細をお知りになりたい方は、ご一報ください。

17098312_10211638021163205_8270987217942812102_n.jpg
2017. 03. 10  
4月29日土曜日 13:30〜、ついに、SDGsゲームを開催することとなりましたー。
これ、本当に面白いですし、国連で採択されたSDGsが何であるのか概要がわかり、世界のつながりがわかるゲームです。
これからは世界の機関投資家の方々も、企業の社会的責任、環境の持続可能性、人権など、SDGsで網羅されている項目に着手している企業により一層投資して行く傾向ですし、
誰もが知って踏まえて行動する時代ですね。
それを楽しくゲームで知ることができる、秀逸だなあと思います。
詳細は、近日中にイベントページを作りますのでお知らせしますね。

17103272_10211625414968058_3572885371202378514_n.jpg

17156304_10211625451288966_8980746820683310683_n.jpg
2017. 03. 09  
たまたまここ最近2名の友人とお金の概念、お金に対する信念のシフトについて、話していました。
お金に関しては本当に深いレベルに信念があったりしますが、ここ最近は私の周りでも様々な取り組みをしている人たちがいるなあと思います。
15日水曜日に私も関わっているワールドシフトTokyoで主催させていただく映画「プラネタリー」上映会は、参加費無料、観終わったあとで寄付という方式で全国で上映されています。
今月末の土日、3月25、26日に写真の長野県飯綱高原、水輪(すいりん)にて、宿泊型で開催する「つながりを取り戻す アクティブ・ホープワークショップ」(詳細)も
金額は決まっているものの、費用の面で参加が厳しいと言う方向けの枠を設けてみました。
優しい循環とつながりを社会により広げて行きたいものです。
お金に限らず、これまで生きてきた過程で身につけてきた「これはこう言うもの」と言う枠組みをしなやかに手放して、不易なるものは大切に守りつつも次のステップへ進んでいく。
そんな時期に来ているなあと感じています。
詳細はまたいずれ。。

17202972_10211614184367300_2950981050684309335_n.jpg
2017. 03. 08  
昨夜は、築地本願寺KOKOROアカデミーにて「一歩前へ 自分のカラを破って 楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座」を開催していました。
NLP心理学は、アメリカ生まれの言語学を土台にした実用的なコミュニケーション心理学ですので、日本文化の中で生まれ育ち、日本語を話す私たちには完全にはフィットしません。そこで、日本向け、日本語話者向けにNLPをカスタマイズしてお伝えすることを大切にしています。
昨日も2時間の中で「日本向けカスタマイズ」を3つほどご紹介しました。短い時間の中でしたから簡単にその根拠をご紹介するに留めましたが、なぜなのか?より知りたい方はNLPのコースかリーダーのための言霊塾で詳しく文化背景、神話の背景などをご紹介しています。
心をオープンに楽しんで体験されている方の生き生きしていく笑顔とエネルギーが心地よかったです。
4月15日(土)から始まるNLPコースは満席・キャンセル待ちとなりました。
引き続き、7月1日(土)からのコースは受け付けております。

17191226_10211601360406709_3215865875421154354_n.jpg
2017. 03. 06  
今野華都子先生をご存じの方も、そうでない方も。人として、経営者として本当に素晴らしい方です。45歳で起業されることとなり、その数年後には世界ナンバーワン・エステティシャンになられた方。その後三重県のタラサ志摩の経営再建をされたり、日本全国で「洗心洗顔塾」という自分を大切にする講座や『新釈古事記伝』読書会をされておられたり、多くの方の精神的成長に影響を与えておられる方です。
今野先生の人を育てる姿を講演で拝聴したときには、ここまで人って変われるんだ。そこまで経営者は待てるんだ!と感銘を受けたものです。
雑誌で対談をさせていただいた際にも、自然な気づかいをいただいて本当に恐縮しました。
その今野先生の講演会が、4月22日(土)、国立市で心ある会計事務所として信頼と実績を重ねておられる大石会計事務所さんの経営フォーラムで開催されます。
経営者の方も、人を育成する立場の方も、心を高めたい方もぜひ参加されてみていただきたいです。

http://www.oishikaikei.com/keiei-forum2017/
2017. 03. 05  
話題の人生フルーツを観てきました。17歳まで育った町、高蔵寺ニュータウンが舞台のドキュメンタリー映画です。
90歳と87歳の夫婦。高蔵寺ニュータウンの設計に携わった建築家の修一さん。雑木林や尾根を残した開発設計が途中から覆され、そこにあった自然を全て壊して更地になってしまうという体験を経て、ニュータウンに里山を取り戻すべく暮らし始めた経緯と、それから40年を経て数百種類の野菜を育てながら、緑豊かな自宅での暮らしをしていく様子が描かれていました。
優しい時間、時をためる生き方、植物たちと自然との共生を、ただ自然に、人工的に作られたニュータウンで行い続ける。
お二人の驚くべき若々しい動き方、丁寧に暮らしを営む姿に、風に乗って優しい気持ちが運ばれてくるような体験でした。

17098594_10211574746301373_4231047587640713029_n.jpg
2017. 03. 04  
今日午後は、敬愛するゆかりんこと藤本ゆかりさん主催、宮沢財務管理オフィス代表の宮沢賢さんのセミナーに参加しました。賢さんは、ゆかりんのお兄さんです。
はっきり言って、私は、コーチングやNLP心理学他人の自己肯定感を高めたり、感情に振り回されなくなったり、新しい視点で世の中を見たりするためのセミナーには熱を持って取り組みますが、
財務管理なんて全くもって興味なーい!という人間でした。
しかし、経営をしている以上、ここまで意識を通してよく見ておく必要があるんですよ。と宮沢賢さんに暖かく優しく時に厳しく教えていただくと、そうかー。なるほど!!
とよくわかり、勉強になったのです。
その前には藤本ゆかりさんのファイリング技術に関するレクチャーもあり、おまけとしての財務管理エクセルファイルもあり、とても盛りだくさんで濃いひと時でした。
で、「勉強になった」だけでは意味がないんですよね。どんな学びも。早速銀行残高を把握しまーす!(本当に元銀行員?)
ゆかりん、宮沢さん、ありがとうございましたー!!

16938439_10211566124845842_3273830161382071230_n.jpg

17103304_10211566124965845_7887218029792058866_n.jpg
2017. 03. 04  
今日午前中は、ワールドシフト・ネットワーク・ジャパンのウェブサイト内「WorldShift Press」のページを書くワールドシフト・ライターズのミーティングでした。
オンラインでの参加2名を含め、合計10名プラス赤ちゃん1人で集まりました。
ワールドシフトの活動は、共感した人がそれぞれ主体となって動いていくムーブメントです。
全員がプロボノ(無償で得意なこと好きなことを行動で提供)で関わります。
ワールドシフト・ネットワークジャパンのクリエイティブ・ディレクター、電通 並河進さんがプロボノで作成されていますが、ここにまた有志が集まり、情報発信をしていきます。
3時間の間になかなか楽しいアイデアが出て、わくわくしてきました。
「世の中にはこんなに素敵な動きがあるんだよ。」という情報発信をどんどんしていけたらな。と思います。
楽しかったです!
私も参加したい!という方は、まずは8月26日土曜日に開催のワールドシフト・コミュニケーター講座にご参加ください。(https://www.facebook.com/events/1263047313781918/)
その後一緒に色々やっていきましょうー。

16995964_10211565979402206_4179164197234589398_n.jpg

17021706_10211566003722814_5147065372117173087_n.jpg

17103646_10211566003762815_7086610158972607705_n.jpg

2017. 03. 04  
いい悪いを外した古今東西の心理学を網羅した経営者のあり方。天外さんから学んだことも本当に興味深かったですが、共に学んだ方々との出会いと交流がまた良いものでしたー。
長老のもとに集う学生みたいな気分で、弱さの情報開示、バルネラビリティを一貫してやり続ける自立して社会と関わる人たち。
バルネラビリティは、昨年カリフォルニア郊外で学んで来て、これからどんどんやろうとしているアクティブ・ホープワークショップとも繋がり、これからのリーダーシップのあり方でもありますね。
天外塾での学びはこれからも実践が継続します。深くて楽しかった♪
出会った皆様これからもよろしくお願いいたします!

17103279_10211561911140502_541099895605180123_n.jpg
2017. 03. 03  
対話の時間がとっても充実でした。
昨夜は、「Whole elephant bar 」での対話会
「これからの教育改革を聴き、語ろう」に参加しました。
文科省の方が2020年教育改革について語られ、学校の先生や私たちのような自営業者、会社員の方、お子さんのいる方いない私たちなどが入り混じってのワールドカフェになりました。
日本の今の子供達は、学力は高い。だが自己肯定感が低い!
この点を私は憂い問題視していて、自己肯定感が低いということは、生きる力が低いということ、自己肯定感が高いと、何があっても行動し工夫し、生き抜けるのだと思います。
11年前にコーチとして起業しましたが、このテーマは1999年にカウンセリングを学んで、そういうことか!と自覚してから一貫して持っています。今も、自己肯定感を高めるためにワークショップ、セミナー、研修他全ての活動があります。
日頃から、大人一人一人の振る舞いが作り出している社会が次世代のマインドや傾向を作ると思っていますが、改めて一層そのことを実感する時間でした。
この国では古来より家庭教育がしっかりと浸透した文化だったと聞きますし、教育のことは、学校と文科省のみに任せることではなく、大人社会全体、地域全体で関心を持ち作り上げていくものだと、充実した対話を通して、改めて実感しました。
こんな対話の場がそこいら中で開かれていけば、社会って変わるんだろうなと肌で感じました。
「明日からあなたは何をしますか?」という問いが最後にありました。
私は、引き続き大人たちの自己肯定感を高めることで次世代にも自己肯定感を継承できる、との思いを持ち、「リーダーのための言霊塾」を開催し続け、私たちの継承している文化、国を肯定することと、すべてとのつながりを思い出すことを通して、根本的な自己肯定感を育む一助となれればと思い活動していきます。(リーダーのための言霊塾入門編の日程は、4月7日、24日、5月24日13:30〜です。)
また、新たに大人たちが対話し繋がる場をもっと作りたいと思いました。
昨日対話した皆様、主催してくださったWhole elephant barの皆様、ありがとうございました。

16999247_10211557123260808_8090066381524902888_n.jpg
2017. 03. 02  
描いて見ました。

17022255_10211543515440621_4569728496048786332_n.jpg
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ