fc2ブログ
2016. 09. 29  
このリトリート(宿泊型ワークショップ)では、自分のコアを呼び覚まし、コアとの対話、自然との対話を通して、自分本来の道を改めて思い出す、

そして、前向きになるスイッチを身体につくったり、人生の時間に対する感覚を書き換える

そんな深く楽しい時間を過ごします。

時に子供心に帰って、時に自然に還って、
自分を開放しながら

忘れかけていた、懐かしいなにものかを掴んで帰っていただけたらと思います。


リードするのは、コーチ歴15年、無意識都の信頼関係、コミュニケーションを深めるNLP心理学を10年以上実践、紹介しており、自然との対話技法ネイチャー・コーチング開発者の一人である、大江亞紀香です。


会場である水輪は、ネイティブアメリカンの方が夢のお告げで見たという聖地でもあり、大変に気の高い気持ちのいい場所で、敷地内で採れた無農薬野菜のお料理が最高においしく、到着したとたんに、その気の良さを実感していただけるものと思います。

人生の決断をしたい方、これからの生き方を模索している方、元気をチャージしたい方、日常を振り返り、頭の整理をしたい方
ご参加お待ちしております!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●タイムスケジュール

8日(土)  13:00~18:00 ワークショップ
      18:00~19:00 夕食
      19:30~21:00 ワークショップ(ナイトハイク)
      21:00~23:00 入浴、座禅(希望者)
      23:00       消灯

9日(日)  7:00 畑案内
      7:30 樹林気功
      8:00 ストーンサークル説明、体験
      8:30 ワークショップ
      10:00 朝食、清算(お土産、飲み物等各自で)
      11:30~15:00 ワークショップ
      15:00 終了、解散

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日時:10月8日(土)13:00~9日(日)15:00
場所:長野県飯綱高原 ホリスティックスペース水輪(すいりん)
(JR長野駅からタクシーで30分。バスもあり)

●交通アクセス、地図
http://www.suirin.com/sche/fr-sche.html

*長野観光タクシーを予約して、水輪間で予約されますと
割引料金になります。

 長野観光タクシー TEL 026-222-1234

内容:五感を開く 呼吸を深める タイムラインのシフト
   身前向きになるスイッチ 無意識との対話
   自然とつながる ネイチャー・コーチング ナイトハイク
講師:大江亞紀香(コア・クリエーションズ代表、米国NLP協会トレーナー)

参加費:48,900円(税別)+宿泊費12,500円(1泊2食付き 税別)

お申込み:https://ws.formzu.net/fgen/S99364857/

14446212_10209992150657471_3909270942232366827_n.jpg
スポンサーサイト



2016. 09. 29  
今日は、チャーリーさんこといぬかい良成さんの出版記念パーティーに伺いました。幼稚園と保育園を経営されていて、幼児教育に関して、世界中視察に行かれ、良いものを取り入れた独自のメソッドを展開されている、教育活動家です。
私は、次世代の育成、人を育てが本当に大切なことだと思っています。では、人育てとは何を指すのか?というと、自尊感情つまり自らを尊重し信頼する、自己肯定感を育むことを中心に据えたものだと思っています。
11年前にコーチ、講師として起業する時に、子供に関わるのか、大人に関わるのか?考え、模索し、いくつかの学校を見学、滞在させていただきながら、私の場合はまずは大人に関わるのが役割の様だ。との結論に至りました。
そして、常に、心豊かに生きられる社会を次世代に渡したい、と思いながら活動をしてきました。
そこへ現れたのが、チャーリーさんです。チャーリーさんは、昨年の春からNLPのプラクティショナー、マスタープラクティショナーコースを受けてくださり、その後の上級コースも参加されました。
熱心、というよりも、どこか直観的に学ばれている姿が特徴的で、常に笑いをもたらしてくれていました。
チャーリーさんは、「ペアレンティング協会」も立ち上げておられ、お母さん、お父さんにもコミュニケーションなどをワークショップで展開されています。
同じ方向性で活動してくださっている方は、誰の活動もうれしくてうれしくて頼もしくて、本当に心がほっこりするのです。
チャーリーさんは、また影響を多くの方に与えてくださるから、頼もしいです。
今日のパーティは素敵でした。
常に建前がなく、そのまま、率直に生きているバイタリティーのある方で、
そしてプロのバンドのボーカル活動を通して身に付けられた(あるいは天性の)人を引き付けるプレゼンスで、魅力的なプレゼンテーションをしてくださいました。
だからこそ、パーティ全体が、誰もが自然体。
活気はあるけど、義理な感じはどこにもない。
子供は会場に一人しかいなかったけれど、なんとなく子供のままの自由さを持つチャーリーさんが、その場に自由さをいっぱいに広げてくれているように思いました。
子育てもされていて、学びも多岐にわたるチャーリーさんの著作は、読みごたえ抜群です。
IQが高すぎる子供で、しかも超悪(わる)だったご自身の振れ幅の大きさから生まれたやさしさ。と実践力。
ぜひ手に取って読んで見られてくださいね。
これまでにNLPのコースや、コーチングを受けられた方の著作、いろいろありますが、今日も格別に嬉しい日でした!!
チャーリーさん、おめでとうございます!!

14520416_10209994485355837_1463086405600769417_n.jpg

14440681_10209994490355962_5113964513805239765_n.jpg

14449914_10209994487115881_5939788763142955924_n.jpg

14494806_10209994498556167_4865464441039515703_n.jpg
2016. 09. 27  
先週日曜日は、「リーダーのための言霊塾」第5期を開催していました。参加された方の感想を紹介します。


・意識と無意識の話はとても面白かったです。ペリリュー島の話はウルウルしましたし、「決断する」も面白かったです。 
 会社員 40才代 女性

・「ものづくりは、神と人との共同作業」という言霊に励まされました。やはり、稲作を基本として、日本人らしさを構築で来たと再確認しました。今後もテキストにプラスして、様々なエピソードをお伝えください。
 赤尾由美さま  会社役員 50歳代 女性

・どれも大変興味深いお話でした。ムスヒ(産霊)のお話は更に良く理解できました。 湯佐弘子さま 研修講師 50歳代
・なんとなく中学生時代くらいから、何かおかしいなと思っていたこと、自分が感じていた違和感の正体みたいなものを教えていただいたような、”明るみ”に出していただいたような気がします。僕は日本の歴史をたどるのが好きなので。。歴史の中に答えがあると今までいろいろ模索していたのですが、大分はっきりした気がします。友人にぜひシェアさせていただきます。次回もいろいろ教えてください。
 金澤貴さま IT会社員 40歳代 男性

・決断するという言霊のパワーの凄さが印象に残りました。小学生や中学生にも、このようなことを学ぶ機会をつくってください。
池田和子さま 医師 40歳代 女性

・清明心。良い気は生命の循環を促進する。逆の気も存在するということが印象に残りました。
 人材育成 60歳代 男性

ご参加ありがとうござます。
子供たちにも、伝える機会があるといいなと思っていますし、より多くの方と分かち合いたいと思っています。
第2講は、10月2日(日)10:00~です。次回は、具体的に周りの人の潜在力を引き出す声のかけ方や、自らの言霊を実際に響かせる体験ワーク等を行います。

14390852_10209983314996585_3332710134447248518_n.jpg

2016. 09. 24  
今日は、夫婦で外苑前にあるワタリウム美術館へ行きました。ここは、毎回気鋭のアーティストの方々の作品を鑑賞でき、面白くて視界が開かれる気持ちがします。
今日は、ビデオアートのパイオニア、ナムジュン・パイクさんの展示でした。動画、音、水槽、炎を活用した斬新な表現世界。思わず吹き出すようなユーモラスなものもあり、オノマトペや言葉を駆使したものもあり、興味深いです。
鑑賞が終わったあとは、ワタリウム美術館を運営されているお一人、月待ち講のご縁でお目にかかった和多利 月子さんとお茶しました。
ワタリウム美術館のカフェも、ミュージアムショップも、充実していて、居心地が良いです。
チラシの上の黄色いお花は、ソーラーランプ。太陽光発電の懐中電灯です。軽くて首から下げられるようになっていて、便利。そして、地球上の電気が通らないところでも夜に明かりを灯せるよう、お金の流れも仕組み化されています。
アートでソーシャルですね。
月子さん、お付き合いいただきありがとうございました!

14364701_10209955459100205_399253356874299890_n.jpg

14368689_10209955459460214_1099140401066228522_n.jpg
2016. 09. 24  
昨夜は、月待ち講でした。
参加が4回目となり、少人数だったこともあり、いろいろな話題が広がり、深まりました。
大人の女性の対話。様々な背景を持つ存在の濃い方々と共に過ごす時間。偶然に見えて必然の出来事。
今回も貴重な体験となりました。ありがとうございます。

14469669_10209954849444964_1196982465080372430_n.jpg
2016. 09. 23  
言えないと、教養のない人だと思われるそうですね。
25日日曜日13:30〜
日本古来の知恵を自分の力にする「リーダーのための言霊塾」を開催します。
「周りの方へ自信を持ってもらいたい」
「外国人と接するときに自信を持って自国を紹介したり、質問に答えられるようでありたい」
「自分の根っこを固めたい」
「リーダーとしてより揺るぎない存在感を持ちたい」
そんな思いのある方に、(実は、日本中の人に)聞いていただきたい内容です。
私は、自己肯定感を高めることを目的に、1999年から、学びと実践を続けてきました。
その中で、「多くの人と分かち合いたい!」と思うものをセミナーとしてこれまでも紹介してきました。
今回ご紹介する「リーダーのための言霊塾」は、そうした中でも、本当に、全ての日本中の人と分かち合いたい!と思う情報です。
とはいえ、どこかで習ったことを受け売りでお話しするのではないのです。
言霊、古事記、さらに古い古代文献、20歳から続けている短歌や、日本プロトコール&マナーズ協会にて学んだ「日本精神文化」、アメリカ生まれの言葉と体験が心に与える影響を学ぶNLP心理学、その他、独自に追求してきました学びを融合させた、変化の時代と言われる現代社会を、軸を持ち、振り回されずに自信を持って生きるための、本質的な内容になっています。
具体的にどのような言葉を部下やメンバーにかけると良いのか?の方法や、やまと言葉やオノマトペ活用の効果などについても、実践的に進めて行きます。
日時:9月25日日曜日13:30〜16:30〜
場所:国際文化会館
詳細は、こちらのサイトです。
http://www.kokuchpro.com/…/a82a378a33b3616a312d81b869bf2ea9/
全2、5日のうち、1日目のみのご参加も受け付けています。また、参加できない日がありましたら、次回以降の期で無料で振替受講が可能です。
毎回テーマを変えて行いますので、途中からの参加でも問題ありません。今回も、初日を休まれた方が振替参加されます。
初日のみの参加の場合は、参加しやすい価格にしています。ご興味ありましたら、個別に大江までお尋ねください。
響くものがありましたら、ぜひご参加いただき、この内容をぜひ身近な方やご家族にお伝えいただけましたらと思います。

14368849_10209944771793029_6343230747287792061_n.jpg
2016. 09. 23  
「論語」「古事記」「教育勅語」。戦後、日本人の強さを恐れて、手放すよう促されたものと言われていますね。
論語は昨年、青柳先生からビジネス論語を学びまして、目が開かれる思いをしました。こんなにすごいものを、江戸時代の人たちは寺子屋で子供の時から習っていたんだ!!と、当時の人々の精神性を伺い知るにつけ、感嘆したのです。
人としてどう生きるか?どう在るか?生きる哲学や徳育と呼ばれるものを、先人はもっとも大切にして継承してくれていました。
その教えが、戦後に継承されなくなってしまいました。
公では、そのようなことになったものの「論語」は今もたくさんの書籍として出ていますし、教えてくださる素晴らしい先生もいらっしゃいます。
そんな論語を伝えてくださる最高峰の先生方から講演と対談を聴ける機会が10月1日土曜日午後に開催されます。
私は、恐れ多くも司会を仰せつかっております。
出会うのが遅かった論語。でも、本当に大事なものにつながれる、背骨のような哲学。
お時間ありましたら(なくてもつくって)いらっしゃってください。

14440978_10209944483145813_4550539658713615928_n.jpg
2016. 09. 23  
9月は、全7巻のうち、第4巻『受け日』第2章まいのぼり を読みます。
古事記の一つのクライマックス、天照大神とスサノヲの対話の場面です。臨場感あり、そして天照大神の勘違いもあり、姉弟の関係性の緊張感も高まり、興味深くストーリーに惹きこまれます。
そして、一人で読むには深いこの本を、対話しながら読みこむことで、更に深い豊かな人生の学びになります。
処世術、人としての在り方、人生訓。。
そんな生きる背骨、哲学を持っていたいすべての方に。
毎回楽しく深めています。
致知出版社 『新釈古事記伝』サイト
http://www.chichi.co.jp/special/yamatonokokoro/
参加表明は、「新釈古事記伝 読書会」ページよりお願いいたします。
https://www.facebook.com/events/1678279012500227/

14448866_10209944415264116_7034919790148476629_n.jpg
2016. 09. 22  
本日午前に開催していました。ここにいる6人のコーチは、全員、元または現役金融機関に勤務。
りょうちゃんこと本間 玲子さんが始めた「金融機関で働く人にコーチングを届けるプロジェクト」。
現在15人くらいの元金融、現役金融機関に勤めるプロコーチが集っています。
金融機関特有の共通用語で和んだり、業界を取り巻く話題になったり。
ちょっと広めのくくりだからこそ、現代の金融機関や勤める人々の姿がが見えたり、聞かれたり、実感したりしていました。
夢は、組織にコーチが常駐して、ふらっと15分コーチングを誰もが受けられるようになること。
参加された方たちとも、共感しあって、エネルギーに満ちた時間でした

14440966_10209935743967339_5207407597740499180_n.jpg
2016. 09. 21  
子供がワーン!と泣いているのを見たことありますか?
数分後には、ケロッと何事もなかったかのように笑っていたりしますよね。
これは、大人も同じです。
私もこの春、体験してみましたよ。
私にできることをやっているつもりなのに、社会は変わらないじゃないか!!と思い切り怒ったら、悲しみが次に湧いて、涙を流しながら悲しんだら、すっと心が静かにすっきりして、ワーワー言い終わりました。
終わってしまえば、社会を変えようと意気込む自分を、肩の力入ってるよねーと客観的に見られます。
何に対しての感情であろうとも、それは命のエネルギー。
まずは、自分でその存在を認めてあげたいものです。
「ビジネスパーソンのための感情との付き合い方」築地本願寺Kokoroアカデミーにて、10月19日水曜日19:00〜21:00開催します。
https://ginzasalon.tsukijihongwanji.jp/t…/kokoroacademy.html
この内容で1、000円で受けられる機会は、数ヶ月先になります。


2016. 09. 20  
台風が来ていますね。どの地域の方も安全でありますように。先日の動画の続きです。

2016. 09. 19  
否定的な感情とうまく付き合うには?
動画をアップしました。


2016. 09. 18  
今日の新宿駅西口。セミナーの仕事を終えて帰ろうとしていましたら、小田急百貨店前が盛り上がっています。目を向けると、賑やかな太鼓や拍子、掛け声が聞こえてきました。早速向かってみたところ、お神輿に遭遇しました。
東京に暮らして11年目になりますが、この街には伝統がしっかり残っていて、至る所でお祭りやお神輿に遭遇します。
それが毎回嬉しくて仕方がないのです。
名古屋市郊外のニュータウンと名古屋市千種区で育ちましたが、伝統的なお祭りなどついぞ体験したことがない私には、常に至る所で目にするお神輿やお祭りに、実は密かに、毎回感激しています。
150年前にはまだ江戸(時代)だったわけですから、伝統が今なお色濃く残っているということなのでしょうか。
お祭りは良いですね。地域のつながり、人と人とのつながりが感じられます。そして、現代の制度ではなく、長い長い時間に蓄積された知恵がそこにあり、未来に継承していくという時間軸のつながりも感じます。
2016. 09. 15  
10年以上前にCTIコーチ養成コースで出会った須子はるかちゃん。
それ以来の盟友です。
今回、彼女の主催「プロフェッショナル・ウーマンズ・サークル」でこんなセミナーをさせていただくこととなりました。「他者と比べない、競争しない生き方~あなたのコアを目覚めさせる心得~」

https://www.facebook.com/groups/254761964600358/permalink/1119364044806808/
2016. 09. 14  
昨日うまく動画を撮れて嬉しかったので、周りの人への声かけのポイントも動画にしてみました。
部下、取引先、家族、子供、育成したい方に
語尾を変えるだけで相手に与えるインパクトが変わり、相手があなたからのメッセージを受け止める気持ちも変わり、その後の行動が変わってくる。
そんなコツです。

2016. 09. 13  
周りの人に自信ややる気を持ってもらいたい方へ。仲間募集中です。
動画を撮ってみました。

2016. 09. 10  
リーダーの意識の成長度合いによって、組織の成長は決まるそうですね。
私は、人の進化成長に関心を持ち、その事で社会が進化し、地球が進化することを目的に、私がワクワクする事(具体的には、リーダーのための言霊塾、NLPコース、コーチング、旅をするワークショップなど)をしています。
様々な側面で、危機がある時代だからこそ、進化できるチャンスでもあると思っています。
そして、リーダーシップ・サークルは、そこを理論的背景を持って、調査結果を踏まえて、説明してくれます。
現状のリーダーシップが見える化され、成長のための気づきがあり、リーダーが成長の壁を超えて、人格を高めるきっかけとなると同時に生産性や業績の向上に活かされる。
そのために、その人の持ち味を他者評価、自己評価両面から測定し、自ら気付くことを促し、その方の反応的な側面の奥に、どんな思い込みがあるのかを紐解きます。
頭がウニウニしながら、可能性を感じて、楽しく学んでいます。
早速セミナーとコーチングに活かしていきますね。
(写真:ザ・リーダーシップ・サークルより)

14212576_10209827618944281_4978351559388306854_n.jpg

14316945_10209827619144286_8213563159838352944_n.jpg

14233200_10209827619224288_6496899075515890119_n.jpg

14222253_10209827619624298_3824380110452546027_n.jpg

14212197_10209827626824478_6282532721872445669_n.jpg
2016. 09. 10  
──言霊塾全2.5日間のうち、2日目の声を出すワーク後の参加された方の感想です。
「第二回目の言霊塾は静から動の移り変わりで、体感したことも動き出す瞬間にエネルギーを沢山放出するような感じに例えられる様な感覚になりました。
というのも、自身の中から出てくるエネルギーが久しぶりに体の中を循環するような感覚と体の芯から熱くなるのを感じました。
自分を信じる⇒ 言葉を発する⇒ 体現する準備をする⇒納得して実行する
矢印で表すとこんな感じです。
表層(意識)の理解ではなく、深層(無意識)の理解のバランスが大切なのですね。
本当に感動しました!
また、次回の言霊塾もものすごく楽しみです。」
株式会社租型研究所 代表取締役 河村 一 様
河村さん、ありがとうございます!

次回の言霊塾は、9月25日日曜日13:30スタートです。
https://www.facebook.com/events/1809435269292879/?active_tab=posts

14233117_10209818742842384_5739088402777756478_n.jpg
2016. 09. 10  
「リーダーのための言霊塾」前回参加された方の感想です。
~~~~~~~~~~~
2日目の言霊塾は一回目よりさらに深みを増し、貴重な学びを賜りました!
なんて言うのでしょうか、一回目は水の流れのように浸透してゆき、二回目は体内を流れる血液が踊り出すようなイメージでした。
鼓動が熱くなり、ずんずんと胸に落ちてくるような感じです。
私も経営者時代は、お付き合いや自分の興味も含めて、いろんな研修・セミナーを受講しましたが、そこでは全く得たことのない新鮮な感覚と言いますか、はじめて胸に落ちる(肌に浸透していく)そういう機会を得たなと感じています。私は純粋に、あきさんの姿勢、進め方、そういうのが好きなんだと思います♪
ここからは大変失礼な物言いになるかもしれませんが、それは何とぞ寛恕頂きたく・・
あきさんの姿勢、進め方は一口に申し上げて「原始」を感じるのです。プロとしてのテクニックや経験は勿論おありになるのでしょうが、それを超越したところに「原始」がある。物事の起こり(始まり)、泉から湧き出す水、源・・そういった命の始まりを感じてしまう。きっとそういうところが最大にして最善の魅力なのだと思います!
また、「原始」とは、素直さがなければ、表現するのはまず難しい。日本人が持つ源流は、清明心ですので、それが常日頃から体現できなければ「原始」を伝えることは出来ないと感じています。あきさんご自身が常日頃から、喜怒哀楽を抜き越えたところに清明心を大切にされておられるのが、本当によくわかります。それになんと言っても使命感です。先人の思いをあずかり、それを噛みしめて、愛して、思いを大切に、そして次世代へと真っ直ぐ繋いでいく、その大きな使命感です。私はそれを、あきさんの姿勢から感じて仕方ないのです! 
あきさん、私どもは誠に幸せであります(^o^)
素晴らしい御縁に感謝と敬意を込めて。
鑑定士 河村ジュンさま 女性 
~~~~~~~~~~~~~~~
ジュンさん、ありがとうございます。
次回のリーダーのための言霊塾は、9月25日からです。
https://www.facebook.com/events/1809435269292879/

14184491_846344455465439_5907689179727599777_n.jpg
2016. 09. 09  
昨日は、7月に引き続いて、国立にある大石会計事務所さんでのコーチング研修でした。
質問はパワーがありますね。悩んでいる方にも、しっかり共感して聴いた後には「本当はどうなりたいんですか?」「実際のところどうなるのが望みですか?」といった質問を投げかけ始めると、相手の方の様子が変わってきます。
これは部下の方に対しても同様ですが、ここで注意が必要なのが、自分も乗り越えてきた道であったりすると、つい、自分の体験談を語りたくなってしまったり、自分が乗り越えた方法を、相手にも適用させられると思って、アドバイスをしてしまったりするという点です。
相手の方には、相手の方なりの答えがあり、質問を投げかけて待つことによって、必ずその方なりの乗り越え方のアイデアが出てくるものです。
相手への熱い思いがあればこそ、ぐっとこらえる瞬間も必要になりますね。
大石会計さんのご一同さまは、いつものことながら、お仕事の忙しい合い間を縫って、素直に一生懸命体験し、吸収されようとする姿勢が爽やかでした。
そして、いつものことながら、社員の方々に混ざって一緒に熱心に学ばれている大石さんの謙虚さにも感銘です。
大石さん、皆さま、ありがとうございます。

14232567_10209818265710456_6279621637353064723_n.jpg
2016. 09. 09  
「やはり、自分がいわゆる昇進をするにつれ、仕事や職場での思いを他人に話す(話せる)機会はどんどん少なくなっており、そういう中で、大江さんにお話を聞いていただいたり、短くてもコメントを頂いたりするのは、とても貴重な機会だなと感じます。
 コーチングの技術的な面もさることながら、そういうお立場のお仕事というのも、大事なものですね。
 引き続き、どうぞよろしくお願いします。」 
                      K.S.さま 40歳代 男性
上記は、金融機関にお勤めの方の、コーチングを受けられた感想です。
9月22日(木・祝)金融業界で働く人のためのコーチング体験会
https://www.facebook.com/events/865449413588417/
銀行出身女性コーチ3名で開催します。あと2名ご参加可能です!

418363_photo1.jpg
2016. 09. 09  
・感情には良い感情も悪い感情もないこと。否定的な感情はもってはいけないと思いがちです。
・感情の裏に自分が大切にしたいことが隠されていることがわかった。
・不安と思っていた感情が「恐れ」だったのは自分にとっては発見だった。
9月2日に開催された、「感情との付き合い方 向上委員会セミナ―」に参加された方の感想をご紹介します。
ご参加いただきありがとうございました。

===================================

・「NLP」の復習になりました。プログラミングについては、改めてその威力に気付きます。
・「感情」が何かをお知らせしてくれるというのはホッとしますね。
(50歳代 コーチ A.F.さま)

・パターン(プログラム)という感覚が初めて分かりました。
・ニーズカード(視覚化など)効果性が実感できました。
・ありがとうございました。コミュニケーションについてまだ学んでみたいと思いました。
(M.M.さま)

・楽しかったです。感情の扱い方は重要です。
(50歳代 TOSHI)

・自分の感情を特定して自分が大切にしたいものを人に伝える時の練習があればよかった。その時に使えるフレーズがあるとよい。
(会社員)

・「感情の特定」から「大切にしたいもの」への気付きについて知ることができて良かったです。
・体験できて良かったと思いました。
(会社員)

・選んだカードの行動を他者に行うことによって自らにひきよせる!
・楽しかったです。感情の扱い方は重要です。
(教育活動家 40歳代 いぬかい良成さま)

14238314_845892215510663_6834854080664623688_n.jpg
2016. 09. 08  
普段何気なく話している言葉。実は何気なく当たり前のように日常に浸透している日本語に、驚くような力が宿っていることを、なんとなく感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は、20歳から短歌の魅力に惹きつけられ、5、7、5、7、7の調べに乗る日本語の音の響きと戯れ、歌を詠んできました。
マニアックなんですが、それが実は、NLP心理学を学び、言葉が心に与える影響を探求するうちに、大事なところにつながってきました。
その探求をまとめたのが、こちら、「リーダーのための言霊塾」です。
根拠のない自信を深めるために、足元を知ることと、すでに持っているけれど気づいていない強みの活かし方を知る事。
この事はとても大事で、
ノウハウを学ぶよりずっと普遍的な、大事な柱になり得るものだと思います。
リーダーとして、言霊を響かせられる人になれたとしたら、どんな未来が訪れるでしょうか?
オノマトペ(擬音語、擬態語)、やまと言葉の語彙を増やし活かす方法や、聞き手が自らの潜在力を発揮できるようになる声のかけ方(相手の能力を引き出す関わり)などについても深めます。
9月25日からです。参加できない日のある方は、ご相談ください。

14202668_10209803810589087_3351105010684530966_n.jpg

2016. 09. 07  
生きることは、深刻なことではなくて、遊び心にあふれたゲームなんではないかと思っています。
わたしは真面目だとよく人から言われますので、きっとそうなんだと思います。その上で、真面目にやっている時でさえ、それもゲームなんだと思うのです。
後になって気付く時ってありますよね。あの苦しいと思っていた体験は、実はこのことを学ぶためにあったんだ!とか
あのときの小さなサインに気付いて決断することで、ここにつながるんだ。とか
生きていることは、自然現象や人との関わりの中で生まれるサインやメッセージに気付きながら人としての成長をしていく、謎解きゲームみたいだなと思うのです。
「人の世に三智がある。学んで得る智、人と交わって得る智、みづからの体験によって得る智がそれである。」島崎藤村
一昨日藤村記念館で出会ったこの言葉のうち「みづからの体験によって得る智」というのがこれに当たるように思います。
同じ生きるなら、苦しみも含めて楽しむ方がいいと私は思います。
スポーツだって、ゲームですが苦しさもありますものね。
今目の前に起こっている現象は、何を教えてくれようとしているサインなのか?そんな謎解きゲームを楽しみながら、起こる出来事すべてを、人として成長していく糧にしていきたいものです。

14195214_10209792413744173_7542689600828439851_o.jpg
2016. 09. 06  
「弱いのが決して恥ではない。その弱さに徹し得ないのが恥だ。」島崎藤村
秋を愛でる旅 長野県小諸城址。島崎藤村ゆかりの地と温泉へ行って来ました。
島崎藤村は、個人的な苦悩を糧に、優れた作品を残していますが、教師でもあって、いい言葉が残されていますね。
「人の世に三智がある。学んで得る智、人と交わって得る智、みづからの体験によって得る智がそれである。」
藤村
「生命は力なり。力は声なり。声は言葉なり。新しき言葉はすなはち新しき生涯なり。」
『藤村詩集』序
「弱いのが決して恥ではない。その弱さに徹し得ないのが恥だ。」
『飯倉だより』島崎藤村
宿には、文机もあって、いずれ籠って執筆するときには、再訪したいと思いました。

1_20160907104144650.jpg

2_201609071041450d5.jpg

3_20160907104147ac2.jpg

5_201609071041490f0.jpg

6_201609071041506ac.jpg
2016. 09. 06  
このプロジェクトは、コア・クリエーションズでNLPを学ばれた方が、無意識にできるプログラミングの構造を理解し、自分の無意識のパターンに気付いて手放す。このことを繰り返し、またこの構造が誰の中にもあるということを伝えていくことで、同世代、次世代の人々に幸せになる心の仕組みが伝わることを意図しています。
そして、そのことで、次世代より後に生まれる人は、意識せずとも幸せになる心の仕組みを受け取り伝承していくこととなり、そのまま1,000年先の未来の人々に、この仕組みが届く。このことを意図しています。
そこで、コースを終了された方々同志が、NLPを通しての気付きから、どんなアクションをされているのか?を共有し合えたらと思っています。
いぬかい良成さんの書籍出版に関してのご案内を差し上げます。
『子どもは「悪い子」に育てなさい 天才児が育つ7つの習慣』
幼稚園と保育園を経営されているいぬかいさんの書籍です。

inukai.jpg
2016. 09. 05  
最新のセミナー情報をお知らせいたします。
お問合せはお気軽にどうぞ!お待ちしております。

----------------------------------------------------------
一歩前へ。自分のカラを破って~
楽しみながら働き・生きるためNLP心理学講座
日時:9月14日(水)19:00~21:00
場所:恵比寿駅近郊
詳細:https://ginzasalon.tsukijihongwanji.jp/t…/kokoroacademy.html
主催者:築地本願寺GINZA SALON Kokoroアカデミー
----------------------------------------------------------
金融業界ではたらく人のためのコーチング体験会
日時:9月22日(木・祝)10:00~12:00
場所:高輪
詳細:http://kokucheese.com/event/index/418363/
主催者:コア・クリエーションズ他
----------------------------------------------------------
リーダーのための言霊塾【初伝】
~「根拠のない自信」という無形の財産。
日時:9月25日(日)14:30~18:30 他
場所:六本木駅近郊 他
詳細:http://www.kokuchpro.com/…/a82a378a33b3616a312d81b869bf2ea9/
主催者:コア・クリエーションズ
----------------------------------------------------------
感情との付き合い方 向上委員会 Vol.4 
自己肯定感を高める
日時:10月7日(金)19:00~21:30
場所:新宿
詳細:http://www.kokuchpro.com/…/766bcbd461ee8f3f97d5b45265910513/
主催者:コア・クリエーションズ
----------------------------------------------------------
ビジネスパーソンのための、感情との付き合い方
~NLP心理学でいきいき過ごせる毎日を
日時:10月19日(水)19:00~21:00
場所:銀座
詳細:https://ginzasalon.tsukijihongwanji.jp/t…/kokoroacademy.html
主催者:築地本願寺GINZA SALON Kokoroアカデミー
----------------------------------------------------------
自分のカラを破って前に踏み出す技術
日時:10月20日(木)10:00~13:00
場所:東京
詳細:https://www.smbc-consulting.co.jp/…/2016/10/20161800-01.html
主催者:SMBCコンサルティング主催
----------------------------------------------------------
人間関係の技術 苦手・嫌いな人を作らない技術
日時:10月20日(木)14:00~17:00
場所:東京
詳細:https://www.smbc-consulting.co.jp/…/2016/10/20161801-01.html
主催者:SMBCコンサルティング主催
----------------------------------------------------------
【福岡】リーダーのための言霊塾【初伝】
~「根拠のない自信」という無形の財産。
日時:11月18日(金)~20日(日)10:00~17:30(初日は13:30~)
場所:福岡
詳細:http://www.kokuchpro.com/…/c81153980ffcd6f67e2bed94675b203f/
主催者:コア・クリエーションズ
2016. 09. 04  
昨日の夕日と今朝の田んぼ。長野に来ています。

14191961_10209764655410232_3877809864041516534_n.jpg

14184446_10209764655730240_7270397008168740049_n.jpg

14183764_10209764655850243_3072670481115578145_n.jpg
2016. 09. 03  
感情はとかく厄介な時もありますが、常に良かれと思って最善のことを無意識がしてくれていたり、大事なことを伝えてくれていたりするサインです。
良かれと思って勘違いして頑張ってくれていることも多々ありますから、愛おしいですね。
昨日夜は、6月から毎月開催している「感情との付き合い方 向上委員会」セミナーを開催していました。
昨日は、NLPの観点から、感情がなぜ起こるのか?の構造をご紹介し、エンパシーサークルをグループで行いました。
どんな感情もあっていい、今感じている気持ちをありのままに受け止めた時、その奥にある大切なものに気づくきっかけが訪れますね。
参加された方々は、和気藹々と、グループワークをされていました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
来月は、10月7日金曜日19:00〜21:30 新宿文化センターにて開催します。
テーマは「自己肯定感を高める」です。

14184545_10209751481200885_7610980654764169204_n.jpg
2016. 09. 03  
これまで言霊塾に参加された方の感想を少しずつご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.最も面白く感じたこと、意義深い学び、気づきは?
・ 第1講の日本人の心の持ちようのルールを知れた事
・ 当たり前だっと思っていたことが、世界の中では当たり前ではない事
・ そして何より言霊には大きな大きな力があるという事
・ 日本の始まりの始まりに興味が持て、知りたいと思え、また、それを子供達にも必ず伝えたいと思えた事。
2.もっと聞きたかったこと、さらに学びを深めたいことは?
・ 古事記をしっかり読んで、日本の始まりや神話をより深く知りたいと思います。
3.その他、ご意見・ご要望
・ 子供達、周りの人々に少しずつですが、しっかりと伝えていきます。ありがとうございました。   ◎細渓みわさま
・あいうえお言霊や祝詞など言葉を声に出し、何度も言うことで言葉が身になることを実感できたことが最も面白い学びでした。
                   ◎Kさま 女性     
1.最も面白く感じたこと、意義深い学び、気づきは?
・ “創る・産む・成る”神話、産霊と氏神さま、“稚産霊命”
・ 父は、長年、氏神さまの祭礼で太鼓の響き
・ 私のやっているクリスタルボウルの響きとつながる点
・ 生きとし生けるもの
・ 自然
・ 大地と宇宙
・ 祓詞
これらみんながつながっていること
・具体的にはわかりませんが、もっと学びを深めたい。日本人のことはもっと知りたいです。    ◎Y.Oさま 女性

リーダーのための言霊塾【初伝】~「根拠のない自信」という無形の財産。

9月25日(日)13:30~16:30 国際文化会館
10月 2日(日)10:00~18:00 国際文化会館
10月15日(土)11:15~18:30 恵比寿 備屋珈琲店



14102748_841591179274100_5801579278281725423_n.jpg

プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ