fc2ブログ
2016. 08. 31  
お知り合いが熱心に取り組まれているグルテンフリー(小麦を使わない食材)フェア。今度の週末、9月4日に開催です!
小麦を食べなくなると、健康にも美容にも大きな効果があるのだそうですね。
先日グルテンフリーのお菓子をいただきましたが、とっても美味しくて、体に負担がないことを実感しました。
これだけ一同にグルテンフリーの食品や生産者が集まる機会は日本初なのだそうです。
ぜひ遊びに行って見られてくださいね。

https://www.facebook.com/nikonikorice/?pnref=story.unseen-section
スポンサーサイト



2016. 08. 31  
「われわれが人間として生まれたことは、一つの≪ことよさし≫で、委任された”こと”は人格完成への努力であります。」
「≪いかり≫とは、”い”が活動しだすということで、(中略)まごころ(本心)が躍動することであります。」
毎月恒例『新釈古事記伝』読書会を開催していました。今月は、『受け日』の中の「なきいさち」を読みました。
「なきいさち」(簡単にいうと、被害者意識。)と「なきうれい」(簡単にいうと、愛や使命を根底にしたかなしみ、怒り)の違い
「なきうれい」になっているときと「なきいさち」になっている時が、私達にはあると思います。
今回も深く深く、学びとなる時間でした。
来月は9月26日月曜日夜に開催します。参加されたみなさま、ありがとうございました。

14095910_10209713668615594_4274094104356503620_n.jpg
2016. 08. 30  
この間の週末、満席御礼でまたNLPの旅が始まりました!
今回も多様性に富む、専門家の方々勢ぞろい。脳科学者さん、理学療法士さん、保健師さん、司法書士さん、コーチ、キャリアカウンセラー、歌手、SEさん、お笑い講演家(元吉本芸人さん)。
佐渡島や、岩手県から訪れてくださる方もいて、この多様性、面白すぎます。
学ぶ理由もみなさま様々ですし、いろいろな感想やご意見をいただけて、皆さんそれぞれ多様に真剣です。
初めの2日間は、無意識のパターンを知ったり、コミュニケーションで何が起こっているのか?を知ったりしていきます。
「映画となりのトトロの話をして。」と頼んでみるとなんとまあみなさん多様な表現をされることでしょうか。
楽しかった時のことを思いだした時の風景の見え方のパターンや、物を覚える時に良く使う五感や、アウトプットする時に使う五感のパターンの違い。
イメージするとここまで身体に変化が即効で現れるのだ!という体感や、
問題の攻略法を考えるより、どうなりたいかに焦点を当てたほうがずっと目的を実現できる、ということを体感で納得するワーク
などなどをたのしくわいわい、そして深く考えこみながら進めていきました。感動で涙が流れるシーンもあり、
終わる頃には「1週間くらい一緒にいたみたい。」と言って帰っていかれる方もいるほど、仲良く親しく一つのチームになっていた参加者の皆さん。
いらっしゃったときのエネルギーが何倍にも増して、帰っていかれました。
あー楽しいです!嬉しいです!本当に人がイキイキ輝く場に居合わせることができて、こんなことをお役目にさせていただけていることが、ありがたいです。
これから学びの旅は、11月中旬まで続きます。このチームはどんな風になっていくのでしょうか。グループで学ぶダイナミズムは、ここにありますね。
引き続き、参加されてるみなさん、いろいろ実験しながら進んでまいりましょう。
次のコースの開講は、来年4月です。

14095799_10209713110241635_8647407552724557806_n.jpg
2016. 08. 27  
今日から、NLPのコースです。毎回、ご本人が気づいていようとも気づいていなかろうとも、パワーや思いやりあるリーダーの方々がこの場を通り過ぎ、ご自身の道を進まれます。心を整えてスタートさせたいと思います。

今日明日のスタートに向けて意識を注いでいます故、セドナツアーのご案内は、今夜か明日夜詳細をご案内します。定員5*\(^o^)/*名、残席2名です。https://www.facebook.com/events/153602725080836/?ti=icl

2016. 08. 26  
自分の中に厄介だなと思う感情はありますか?感情に振り回されたり支配されたりするときはありますか?そして、そんな風に感じる自分を責める時はあるでしょうか?
24日水曜日は、銀座にある築地本願寺KOKOROアカデミーさんにて「ビジネスパーソンのための感情との付き合い方」講座を行っていました。
毎月一回、今回で4回目ですが、毎回すぐに定員となり、40人を超える方が集まって下さっています。
今回は、感情とは何か?をご紹介し、どうして否定的な感情が現れるのか?それが現れたときどうするといいのか?について、体験ワークを含めご紹介しました。
通常は、明日から始まるNLPの11日間のコースや、さらに上のマスターコースまで含めた22日間でお伝えしているものを2時間というコンパクトな内容に収めたものです。
私達は、大自然の進化の最新の生命として地球上に生まれていますから、機械ではなく、自然そのものです。
天気に晴れの日だけではなく、雨や嵐や曇りや霧の日もあるように、感情にも、いろいろな表情がありますが、それは当たり前で自然なことです。
ですから、そのことを責める必要も否定する必要もなく、あ~今落ち込んでるなあ。と、曇り空を観るように眺めてみる。ここで決して落ち込んでいる自分を責める必要はありませんし、落ち込んでいる感情を押し殺してなにも感じていないふりをする必要もありません。
以前も書きましたが、感情は無意識からのお知らせです。その気持ちが湧いているのは、無意識が何か大切なものを意識に教えてくれようとしているサインであり、感情の奥を探ると必ず大切にしたいものが存在します。
それは、意識の側から見れば単純なものもあれば、複雑に絡み合っているように感じるものもあります。
自然界も多様に多くの生き物が絡み合って影響し合っているように。
見方を変えればとてもシンプルなことなのですが、海面上から海の中を覗き込むように、意識で無意識を知ろうとしても、なかなか把握しづらいのです。
従って、すべての解決はこれ!というものがあるのではなく、その対応法の中の一つをご紹介しました。
1.まずは、感情があることを認める。
2.次に、その感情を通して何かを教えてくれていたり、何時も自分を守ろうとしてくれている無意識に感謝をする。
3.そして、その感情が何を大切にしたいから起こっているのか?を探る。
4.見つけた大切にしたいものを大切にする。
5.その上で、困った感情に収まってもらう。
ここまで、一人でするのは容易ではありません。
なぜなら強烈に自分の思考パターンがあるからです。考えがぐるぐる回る、と言ったりしますが、いつもと違う流れで物事を捉えようとすると、習慣になっている考えの流れに引っ張られ、気付いたらまたぐるぐるしている、ということになりがちです。
だからこそ、別の人の存在を借りるのがいいということになります。
こういう時にコーチングが有効ということになったり、NLPの個人セッションが有効ということになります。
ここでは、ペアワークで、5.の気持ちを切り替えることをしていただきました。
会場はとても盛り上がっていました。
かつては、大自然の変化し続ける姿から学びや気付きを得て、感情の処理も行われていたことと思います。
現代に生きる方々が少しでも自分の気持ちとうまく付き合い、自分の成長の師として、糧として、気持ちよい毎日が過ごせるといいなと願っています。

来月は、9月14日(水)19:00~「一歩前へ 自分のカラを破って~楽しみながら働き、生きるためのNLP心理学講座」をKOKOROアカデミーさんにて開催します。
https://ginzasalon.tsukijihongwanji.jp/t…/kokoroacademy.html
ご参加されたみなさま、ありがとうございました。
月曜日の台風で休講になった淑徳大学でのコーチング講座は、10月3日月曜日に振替になりました。
参加されているみなさま、その時にお会いしましょう。

14089222_10209670210449167_913636967989266661_n.jpg
2016. 08. 24  
昨夜は、土曜日から始まる新たな成長の旅の打ち合わせを、アシスタント(ここではリソースパーソンと呼びます)の方々としていました。
「米国NLP協会認定プラクティショナー(コンシャス・リリース・メソッド基礎)コース」です。
今回も、この方々と学びを進めると、本当に楽しそう!と、わくわくするような方が集まってくださっています。
毎年2回、こうして学びと成長の旅を進行させていただいていますが、こうして継続できているのは、参加してくださる方がいてくださるお蔭でもあり、私のお役目でもあるのだろうと認識しています。
かつてこの国では八百万の神(やおよろずのかみ)と言い、「天と地の間にあるものは皆等しく貴い」と認識し、「あなたも私も神」として自らも他者も尊重してきたわけですが
このコースでは、一人ひとりの中にある尊さを自ら引き出し、自らの力で幸せになる。そのために脳や無意識を理解していきます。
毎回、「え、もう夕方?!」と言われるような時間の流れ方で、どなたも楽しんでくださっているのが嬉しいです。
力を抜いて、楽しむ。もちろん、主体的に生きながら。
それこそが、本来の自分の進むべき軌道に乗る近道であるように思います。
自分の持って生まれた脳と無意識の性質を理解して、活かす。
感情との付き合い方が向上したり、自信がついたり、自分、他者とのコミュニケーションが円滑になったり、自分を責めなくなったり、心が自由になったり、楽になったり、内側からパワーが出てきたり。
参加された方はこんな風に効果をおっしゃっています。
結果として、お仕事の成果が出たり、人間関係が改善、向上したり、何度も躓いたり失敗したりするパターンから抜け出せたり、独立し事業が軌道に乗ったり、事業拡大されたり、結婚されたり。
参加される方の目的に応じた結果を手にしておられます。
楽しい成長の旅。スタートは間近です。
今週 27日土曜日10:00~から始まるコース。
あと2名ですと、ご参加可能です。
ぎりぎりまで迷っている方、どうぞ。
https://www.facebook.com/events/126744054435240/
最初の2日間のみまずは体験したいという方は、こちらです。
https://www.facebook.com/events/511331659074487/

14102286_10209654838584880_7789866369759525624_n.jpg
2016. 08. 23  
昨日までの3日間、楽しい旅でした。
佐渡島で一番感動したのは、自然の豊かさ、力強さでした。
美味しいお米を作る田んぼには、電気柵や鳥よけの網がないのです。それは、山が豊かだという証拠です。山や森が豊かだったら、野生動物たちは、食べ物を求めて里に降りてこないと言われます。
湧き水も、驚くほど美味しかったです。
お米と水を使うお酒が美味しいのも納得が行きます。
そして治安もよかった。祭りや伝統芸能を継承していたり、人と人とのつながりがあったり、何歳の方も現役として農業、漁業、林業、観光業に携わっておられたり。
食べるもの全て新鮮で美味しかったです。
案内してくれたMさん、一緒に行った仲間たちありがとう!

1_2016082321521147e.jpg

2_20160823215212538.jpg

3_20160823215213cdc.jpg

4_20160823215214973.jpg

5_20160823215216c78.jpg
2016. 08. 21  
佐渡ヶ島です。海の青さ、暑さと日差しがまるで南国です。
伝統芸能と田んぼと海。食料自給率が高い島。
自然が力強い!

1_20160822103735f19.jpg

2_20160822103736c48.jpg

3_20160822103738d5d.jpg

4_2016082210373933c.jpg

5_20160822103741fd1.jpg
2016. 08. 21  
いいものを観せていただきました。
佐渡ヶ島 二宮神社で年一回開催の薪能。
プロではなく、地元在住の方が継承されている伝統の能です。
お仕事の傍、技を磨いてこられた方。
星々の元、秋の虫たちの声を聴きながら、松明の灯りの元、その幽玄を堪能しました。

1_2016082210330717b.jpg

2_20160822103309604.jpg
3_201608221033102e9.jpg

4_20160822103312e7a.jpg

5_20160822103313133.jpg
2016. 08. 20  
力ある緑たち。そのまま汲んでいただける湧き水。古代杉。金山のモダンな遺跡。海の表情。山の風。一面の稲穂。数々のお寺と神社。海にある岩。
八百万の神と言われる自然の命たちが力強く神々しく存在しているのを感じます。

1_201608221028512f8.jpg

2_20160822102852b02.jpg

3_20160822102854281.jpg

4_20160822102855219.jpg
2016. 08. 20  
リーダーのための言霊塾に参加してくださった佐渡ヶ島在住のMさんのご案内の元、佐渡ヶ島の旅に向かっています。
今年2月に開催した「中伝」の際中にこの旅の案が出て実現しました。
佐渡は世阿弥が晩年を過ごした地。地域の文化や伝承、自然に触れるのが楽しみです。祝詞も上げてきます。ワクワク!
(次回の言霊塾は、9月25日13:30スタートです。)

14088682_10209613827279623_1963243340910501990_n.jpg
2016. 08. 19  
世界的ファンドレイザーで、大きなお金を社会をよりよくするために動かしているリン・ツイストさん。
書籍『ソウル・オブ・マネー』は、お金に対する世界中の人がはまり込んでいる思い込み(ビリーフ)を指摘し、その見方を変えることを提案する素晴らしい本です。
私も
NLPのコースを通して個人的なものも含め、社会共通の、人々が国境を越えてはまり込んでいるビリーフに気づいて、そのビリーフを持ち続けることに対する意味の無さにも気づき、その視点から出ていくことを共に進めることを提案していますが、リンさんは、その方向性にあって実際世界的なプログラムを生み出し運営している方です。
『ソウル・オブ・マネー』では、お金を何に払うか?が社会に対する意思表示だと書かれています。
リン・ツイストさんは10数年前に来日以降しばらくぶりに2014年に来日され、その際、仲間たちと「企業活動とサステナビリティー」と言うイベントを主催させていただきました。写真はその時のものです。
それから毎年来日されていますが、本当に人としての魅力あふれるチャーミングで上品で知性と使命感と愛あふれる方です。
そんなリンさんが、9月4日(日)に来日され、イベントをされるそうです。
かけがえのないひと時になると思います。ぜひ参加されてみてください。
http://www.sevengenerations.or.jp/…

14089155_10209602160707966_5193059155068810258_n.jpg
2016. 08. 18  
10月29日土曜日~11月3日木曜日(現地集合解散)
アメリカ アリゾナ州 セドナにて アクティブ・ホープ・ワークショップを融合させたツアーを開催します。
定員4名のうち、残席1名になりました。
集合解散は、最寄りのアリゾナ州フェニックス空港になります。
エネルギーの高いボルテックス(パワースポット)で、瞑想をし、日常を振り返り、遠い未来や過去のご先祖様や子孫の方たちとの対話をしたり、地球を感じて、大地からのエネルギーを受け取り、未来の行動を具体化します。
アクティブ・ホープとは、能動的に希望を持ち行動する生き方。
大きな人生の節目になることと思います。
宿泊先は、一軒家貸し切りのバケーションレンタル。おいしい料理を作ってくれるコックさんもいます(共同主催者、齋藤豊さん)
詳細は近日お知らせしますが、ぜひ今のタイミングに参加したい!という方は、ご一報ください。

14067440_10209594491876250_5830515688657112313_n.jpg
2016. 08. 17  
楽しいという方向性は、自分の進む方向性を示してくれています。
頑張って生きるよりも、楽しんで生きる方が、自分の生きる道に従っているということができます。
自分が今、楽しんでいるかどうか?無理しているかどうか?自分の心に、身体に聴いてみてください。
軽やかに、自由に、楽しく生きる。
そういう方向に人生の舵を切りませんか?
それは決して楽な道に逃げていることとは違います。
私は、楽しいと思うことしかしないことにしてみて数年。
決めてしまうと、人生シンプルなんだなと、学んでいます。
楽しみながら目標実現2日間セミナー
https://www.facebook.com/events/511331659074487/

13906703_820758551357363_599804543045839710_n.jpg
2016. 08. 16  
先日6日に終了しました、コア・クリエーションズ主催のNLPプラクティショナーコース「コンシャス・リリース・メソッド基礎コース」第6期(コアクリ通算10期)に参加された方から感想をいただきました。
〇 コース参加のころ(ビフォア―の自分の状態)  
   過去と未来の間に落っこちてた感じ
〇 参加後(アフターの自分の状態) 
   未来に続く川の流れに沿って流れている感じ
〇 どんなコースでしたか?     
   楽しくて深い自分とつながる時間。
〇 これから参加を考えている人へ
   ビジネス・プライベート、どんな場面でも、自分らしく生きたい人すべての人にお勧め。
〇 今後に向けてのご要望、ご意見があればお聞かせください。
   補講が取れるのがうれしい。合宿もとてもよかったです。
   次のマスターも楽しみにしています。よろしくお願いします。 
R.H.さま 40代 会社員 女性
 R.H.さん、ありがとうございます。
次の期は8月27日(土)~スタートです。詳細はこちら。
https://www.facebook.com/events/126744054435240/

13925300_10209575173593305_2265131319280515736_n.jpg
2016. 08. 15  
終戦記念日ですね。
71年前のこと。その頃、その後、おじいさんおばあさんの世代の方々は、子(父母世代)を育て、食べていきながら、必死の思いで社会を復興させてくれた。その恩恵で、今の便利で快適で清潔で治安のいい生活がある。
どれほどの思いで、どれほど苦労をして多くの方々が、命と社会をつないでくれたのかと思うと、今ある命の使い道を
つくづく、考えます。
ご恩に報いつつ、感謝して、次世代により良い社会を受け渡していきたい。そう思うのは、自然なことですね。

13880175_10209565089501209_7211871584720197471_n.jpg
2016. 08. 13  
誕生日のメッセージをありがとうございます。
緑豊かな地で、大地の恵の温泉に入り、ゆっくり夫と過ごしています。
うちは褒めあう夫婦です。お互いに褒めあうと、いい気分です。
充電して、また元気に過ごしていきます。
Thank you for the birthday messages.
I have stayed Hakone and enjoyed the hot springs with my husband.
We praise each other every time.
It makes us happy.
I have charged energy in this place and I 'll spent happy time in the future.

13882567_10209548346362641_8002268591235394083_n.jpg

13892001_10209548346642648_6608884998990914495_n.jpg
2016. 08. 12  

・生きたNLPという感じで楽しく学べました。
・意識、無意識を理解することができて、コーチングを説明するときに役立つ!
・コーチングに自信がなくなっていたが、この知識を自分なりに言葉にしてトライしてみようと思います。
・ニューロロジカルレベルを意識することで、クライアントさんの本質に触れることができると確信を持てました。
・コーアクティブ・コーチングが脳科学的にNLP的にどう裏付けされているものなのかが分かり、モヤモヤがスッキリに変わりました。
8月11日に開催された、「脳科学から紐解くなぜ私のコーチングは上手くいったりいかなかったりするのか?セミナ―」に参加された方の感想をご紹介します。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
============================

・全て面白かったですが、特にニューロロジカルレベルを学べたことは為になりました。
・NLPの中でコーチングに役立つことはもっとあると思うので、内容を変えてまた開催してほしいです。
(会社員 40歳代 ともこさま)

・NLPの本コース、(今はロンドン在住ですが)日本に帰国し時間ができれば参加したいと思います。
(会社員 50歳代 M.Iさま)

・変化を起こすには無意識(=脳=NLP)に働きかけることが効果的。
・変化に効果的なことは「イメージ」と「視点」であり、CTIコーチングでやっていることは、このことだったと理解できた。
・今回のような機会を用意いただけたこと、本当に感謝です。ありがとうございました!
(コンサル 40歳代 匿名)

・SCOREを使うと未来のありたい自分と今のギャップに気付きがあり、しかも自分のどんなリソースで達成してゆくか、体感しながらイメージできるところが良かった!
(プロコーチ 40歳代 S.Y.さま)

・意識、無意識を理解することができて、コーチングを説明するときに役立つ!
・コーチングに自信がなくなっていたが、この知識を自分なりに言葉にしてトライしてみようと思います。
・人によるVAKの違いを意識することでクライアントさんの理解も得られると思いました。
・わかりやすく、得るものが大きかったです。ありがとうございました。
(匿名)

・ニューロロジカルレベル、意識と無意識のお話など実際に役立てられる知識、経験のお話が役に立ちました。ありがとうございました。
・貴重な企画をありがとうございました。すぐに活用できる知恵を教えていただけて、感謝しています。
(40歳代 匿名)

・コーチングはNLPを理解するととてもシンプルなことなんだと思いました。(視点が変わった)
・Part1だけではなく、Part3まで連続して受けてさらに初級の全体像が見えてきたのが良かった。
(キャリアカウンセラー 50歳代 S.K.さま)

・CoActive CoachingでコーチングするときのNLPの使い方が分かりました。
(会社員 50歳代 N.I.さま)

・もっとNLPを学びたくなりました。
・感謝、感謝です。
・CTIコーチにとっては、とても大切な学びだと思いますので、あきちゃん、あいちゃんのますますの活躍を応援しています。
・仲間にも紹介します。
(経営コンサルタント 40歳代 やまちゃんさま)

・VAK、SCORE、知らない感覚でしたのでものすごく興味深かったです。
・NLPは時期が来たら学んでみたい、と思います。
・すばらしい講義でした、またよろしくお願いします。
(フリー 50歳代 M.M.さま)

次回の開催は、11月23日(祝)です。
2016. 08. 12  
昨夜は、WorldShift Tokyo 発足イベントでした。ワールドシフト・コミュニケーターの千代鶴さん(ニックネームDavidさん)を中心に立ち上がっています。
対話も深まりました。
地球に人類がいる意義、私たちにできること、効果的な伝え方などを対話しアイデアを出し合いました。
何をするか?以前にどんな状態でそれをするか?が大事で、影響を与えていきますね。
今後毎月第二水曜日夜に開催の予定とのことです。
詳細は
千代鶴さんのFacebook
をご覧くださいね。

13886842_1149971085064649_1615190797938885645_n.jpg



2016. 08. 11  
金融機関出身のコーチたちで、以下のイベントを9月22日(祝)午前に開催します。
http://kokucheese.com/s/event/index/418363/#about
コーチングって何だろう?興味ある。自分の潜在力を更に発揮したい。という方、自薦他薦問わず、お気軽にどうぞお越しください。

418363_photo1.jpg
2016. 08. 10  
心の自由と「根拠のない自信」を得る
米国NLP協会認定資格コース
コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
通算第11期(大江進行通算18期)
8月27日(土)からスタートします。
http://core-creations.jp/course/basic.html
グループで他者支援、周囲へのモチベーションアップ、目的実現を妨げる信念の書き換え、わかっちゃいるけどできないことの解消
などをペアやグループワークを通して体験します。
◎参加した人の得た成果
育成力・指導力向上、目標実現、海外勤務、独立起業、売上増進、社内風通し向上、採用人数拡大、家族・夫婦関係改善、トラウマ解消、使命・人生の目的発見、転職、楽になった、チームワーク向上、リーダーシップ力向上、自信向上
ほか
参加に先立ち、無料説明会を8月12日(金)、16日(火)19:00〜20:30に赤坂見附にて行います。
ご参加希望の方は、お名前、メールアドレス、携帯電話番号を明記の上、ccinfo @core-creations.jp まで。

13906827_10209519847290182_9070786267983460523_n.jpg

13924949_10209519847450186_6772288470395228656_n.jpg
2016. 08. 10  
昨夜の宿泊地。必然の出会いと交流。素敵な仲間たち集合の楽しいひと時でした。

13886978_10209517797958950_6767717485477710834_n.jpg

13921008_10209517798038952_2844409925628174802_n.jpg
2016. 08. 09  
祈りには、大きな力があるそうです。遺伝子学者でつくば大学名誉教授の村上和雄先生の著書『奇跡を呼ぶ100万回の祈り』や、映画「祈り」などでも、祈りの力が描かれています。
アメリカで実験をしたそうです。東海岸に住む人たちが、西海岸に住む糖尿病患者の方々のランダムに選ばれた名前を見ながら、その方々の健康を祈ることを続けてみたところ、選ばれた方々の糖尿病の数値が改善されたのだそうです。
祈られていた方々はその事実を知りませんので、プラシーボ効果とも違います。
また、アメリカの犯罪多発都市である年、瞑想と祈りを日常的に行う
チベットの僧侶の方々が3か月ほど居住し、日常的な祈りと瞑想を行ったところ、犯罪が減少したという報告があるのだそうです。
私達は、知らないうちに常に祈られている。
その在りがたさを思うと、生かされていることへの感謝が湧いてきます。
常に新しい局面にあると感じる昨今。
だからこそ、祈ること、目に見えないところでどのような思いや意図、心があるのか?が現実を作りだすということを、分かりながら、自分の心を整えて過ごしていたいものです。
因みに私も、祈りの効果を知るに付け、自分の心を整え、ご縁ある方々の幸せを祈ることが欠かせないことだと感じています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*リーダーのための言霊塾 初伝 第5期
9月25日(日)14:30~18:30
10月 2日(日)10:00~17:30
10月15日(土)10:00~17:30
https://www.facebook.com/events/1809435269292879/
*自分、周りを成長させたい方のための
NLP心理学×言霊の力で、望みを実現させ、コアを目覚めさせて生きる
米国NLP協会認定プラクティショナーコース
(コンシャス・リリース・メソッド)
第1講:8月27日(土)28日(日)10:00~18:30
第2講:9月17日(土)18日(日)19日(祝)10:00~18:30
第3講:10月8日(土)9日(日)合宿
第4講:10月22日(土)23日(日)10:00~18:30
第5講:11月12日(土)13日(日)10:00~18:30
詳細  http://core-creations.jp/course/basic.htm
*無料説明会
日時:8月12日(金)19:00~20:30
   8月16日(火)19:00~20:30
場所:赤坂見附駅近郊(港区赤坂3-21-3 牧野ビル2F)
参加費:無料
講師:大江亞紀香
*参加される方は事前にお申し込みください。
詳細、申込:12日 http://ptix.co/2aIRnIa
      16日 http://ptix.co/29SKlh9

13938578_10209506487556197_2568388183014109608_n.jpg
2016. 08. 08  
13697214_816343521798866_6933638340202633974_n.jpg

・脳の仕組みとエネルギーを理解することができた。実現した未来を手に入れるにはイメージし続けること、叶うと信じ続けることが大事だということがわかった。
・脳の仕組みとうまく付き合って、コーチングに活かしたいです。しっかり感じること(見ること、聞くこと、感じること)を使い分けていきたいです。

8月4日に開催された、「脳科学から紐解くなぜ私のコーチングは上手くいったりいかなかったりするのか?セミナ―」に参加された方の感想をご紹介します。
ご参加いただきありがとうございました。

======================================
・CTI受講者の方におすすめです!ふわっとしていたことがちゃんと理解できる!!
・今日この場をつくって頂き、有難うございます。コーチングすることが少しこわくなっていのですが、不安等がなくなりました。
(まるさま)

・私自身が制限していることが、当たり前のビリーフと気付きました。
・今日はありがとうございました。一つずつの指導について深めるのに、まだ脳の仕組みを伺いたいと思います。
(M.Y.さま)
2016. 08. 07  
一緒に過ごすと境界線がなくなるような親しみの湧く期でした。楽しくて、感動で、驚くほどの変容が起こり、皆で笑いあって、対話しあって、無意識の働きに感謝した11日間でした。
本日、17回目のNLPプラクティショナー・コース(コンシャス・リリース・メソッド基礎コース)が終わりました。
無自覚にしている行動と思考の癖に気づいて、効果的に脳と無意識を活用することで、自分に制限をかける考えを手放す。
人間関係が改善したり、自分軸がはっきりして出来事や人の意見に振り回されなくなったり、存在感が増したり、周りの人の成長を一層支援できるようになったり。
心の自由を得て、根拠のない自信が深まった人たちで、日本中が溢れたらいいなと願っています。
これで終わるのは寂しい気もしますが、それぞれがこれから、自分の持ち場で、学びを生かすフェーズです。
参加した皆さん、リソースパーソンの皆さん
ありがとうございました!!
次の期(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)は、8月27日(土曜日)から始まります。
http://core-creations.jp/course/basic.html
まだ若干名お席が空いています。

13876539_10209487641805065_8568126031692120027_n.jpg

13892259_10209487642005070_5069606959399184491_n.jpg

2016. 08. 05  
衣服はかつて、「着る薬」と言われていたそうですね。天然素材のものを着ると、心地よく、楽で、この着心地の良さを知ると、合成繊維をできるだけ着ないでいたいと思うほどです。衣服の染色も天然素材でされますから、それぞれ何で染めたものかにより、薬効があったそうですね。
意匠を凝らして、職人さんたちが織った絹の反物たち。自然から染められ、さらに美しい絵柄が描かれています。
今、継承されていないものもある手作業での染色や絵柄の技を凝らした、着物にならずに残っている美しい反物たち。
見ているだけでうっとりです。機械で作られた布には到底かなわない美しさがありますね。
この反物を洋服やワンピースに仕立てて販売している方がいます。
友人が着ていて、このワンピースの存在を教えてくれました。京都祇園にお店があるのですが、今日明日は、東京銀座での販売会のセールの日なのだそうです。
私も以前一点買わせていただき、着ていましたら、興味をもたれた方が多いので、こちらでご案内します。
http://feelj.jp/0805_hinami_feel-j-style/

13912331_10209477146822697_5283081862383150089_n.jpg

13880285_10209477146702694_3847542040515370942_n.jpg
2016. 08. 04  
中学生の頃
世界中に戦争や紛争があることや社会が抱える問題について、ニュースで知るにつけ、暗い気持ちになりました。
そんな時、「社会にはたくさんの問題があるけれど、それでもなお、私はポジティブに生きることをやめない。」と言った大人がいました。
その言葉に、生きる指針をもらいました。
それまで社会や学校で教えてもらったことは、問題が山積していること、一つの答えに向かって問題を解くこと、記憶すること、友達と仲良くすること、大人の言うことを聞くこと。
社会中に存在する課題について、どんな態度で生きるのかを教えてくれる人がいなかった中で、その一言に大きな指針を得たことを鮮明に覚えています。
あれから30年経って、社会に戦争、紛争が今もなおあり、当時以上に問題になっている環境他の課題があることは否めません。
そして、だからこそ改めて、能動的に希望を持つ生き方を、大切にしたいと思っています。
人の脳は、想像したことを現実化させようとして働くのだそうです。
日本には古から言霊信仰があったように、言葉にしたことが現実を引き寄せると言われてきました。
能動的に希望を持つ生き方、アクティブ・ホープ。
意識して選択していきたいと思います。

13907187_10209449394728912_5315792362989913258_n.jpg
2016. 08. 03  
時間やタスクに追われて思考停止になっていないか、と自問する。
そんな時間を常に持ちたいものです。
そして、今本当に大事なことは何か?に意識を向けて、自分を磨き高める。それには、真剣に技術や人格を磨く時もあれば、大笑いする、好奇心を広げる、ゆっくりする、他者、自然、地球の痛みに耳を傾ける、愛する。ということも含まれる。
人とのつながり、深い対話の中にこそ、そして静謐の中に心を鎮めることの中にこそ、本当に大切なものに近づく入り口があるように思います。
明日と11日は、「脳科学から紐解く なぜ私のコーチングは、うまくいったり、行かなかったりするのか?」ワークショップを友人の主催で開催します。
コーチングを通して、本質的な変化を体験する方が増えますように。

13934736_10209456698631505_2672975329536827394_n.jpg
2016. 08. 02  
部下や後輩、後進を指導し伸ばしていきたい、注意をしたいけど、言うとすぐにへこんでしまう。でも言わないと伸びないし。
そんなテーマをお持ちの方が多いのかもしれません。
昨日は、淑徳大学にて、コーチング講座2回目でした。
テーマは「効果的な褒め方、叱り方」。
正しいことをどんなに伝えても、相手は動いてくれないものです。
正論で人は動かない。
では、どうすると良いのか?
とてもシンプルなことを昨日はお伝えしました。
サンドイッチで伝える。
褒める 叱る 褒める。です。
詳細のポイントはここでは割愛しますが
脳はシンプルなので、肯定的な言葉が否定的な言葉よりも多く入ると、自然と肯定的なものの捉え方をするようになり、肯定的な言葉が出てくるようになります。
逆もまた然り。
否定的な言葉ばかりを相手に浴びせていると、相手の方の思考も否定的なものになり、「できないかも」という悲観的な観測や、あなたへの反抗的な思考などになる可能性があります。
何より大事なことは、その方の存在そのものを認め、その方のことを思っているかどうか?
それは誰にも伝わることで、そしてその思いが一番人を動かすなあと思います。
参加されているみなさまは、部下や指導対象の方の多いビジネスリーダーの方々で、ものすごく集中しておられました。
社会に、〇〇ができるからいいとか、△△の立場だから、すごい、ではなく、その人の存在そのものを認め敬い合う関わりが増えるといいなと願っています。

13907187_10209449394728912_5315792362989913258_n.jpg
2016. 08. 02  
13697214_816343521798866_6933638340202633974_n.jpg

7月30日に開催された「A to Being」に参加された方の感想をご紹介します。
ご参加いただきありがとうございました。

======================================
1)参加した動機
・ちょうど会社を退職したタイミングで、自分の節目や潮目の変化をきちんと味わっておきたいなと思っていたので参加しました。

2)参加したとき、どんな自分だったか
・生活に余裕ができてステートはとても良い状態。感情に振りまわされることもコントロールしないとと思うこともない状態。

3)今どんな自分か
・どういう仕事に就こうとも変わらない自分の在り方を確かめて、つながりを深くすることができた。ますます自分を気に入っている状態。

4)変わったこと、気付いたこと、手に入ったこと
・仕事への向き合い方、土地のエネルギーや自分とのめぐり。

5)どんなコースか
・気分の良い場所で心をゆったりのびやかに解放できるコース。日本の人がそもそも持っているのであろう、感覚やジンクスに気付けるかもしれないコース。
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ