2016.
04.
30
2016.
04.
29
昨日は名古屋から東京に転居して丸10年が経った日でした。
当時は、独立して半年経ったころで、
胸のあたりの感覚が「東京に行くんだよ」と言い、頭は
「えー?!何の仕事のあても、土地勘もないのに?」
という戸惑いでいっぱいでした。
名古屋や神戸で、他の生きる路を考えても「これじゃ東京で動けない」という感覚が湧いてしまい、頭ではよくわからないまま、身体感覚に従って、机とパソコンと布団だけ持って引っ越ししたのでした。
あてはないけれど、大きな方向性は決まっていました。
人が本当の意味で生まれた目的を果たしながら、幸せや生きている実感を感じながら生きる社会を見たい。
そのために私にできることをする。コーチングを柱に。
それをどのようにするのか?は、まだ完全に未知数で、
当時はコーチングの契約が3件あっただけでした。
東京に来てから、徐々に荷物を整理し、1か月半ほどしたら、あれよあれよと動きだし、超多忙な日々が始まったのでした。
あまりにも忙しすぎたので、それから少しずつペースを落として、今があります。
もう10年もたちました。充実していると、日々の過ぎるのが速い。
本当の私を生きるようになってから出会った方とのご縁も、10年を超えるまでになり
大切な人たちとのご縁という財産がいっぱい増えてきていることを喜んでいます。
そして、何にもないところから始めた10年前の自分に、良く決断して、行動したね。と、大いに承認の言葉をかけてあげたいです。
更に、今の私にも。よく一貫した柱のもとに進んできたね。よく自分自身を幸せの方向へ成長させ続けてきたね。と、承認してあげたいと思います。
その上で、大きい流れにゆだねる、ということ、外側の流れと内側の感覚を信じる、というプラクティスをしてきた10年でもあったなと思います。
そして、これからも、全てが一つであることの実感をさらに深めながら、必要な動きをしていけますように。


当時は、独立して半年経ったころで、
胸のあたりの感覚が「東京に行くんだよ」と言い、頭は
「えー?!何の仕事のあても、土地勘もないのに?」
という戸惑いでいっぱいでした。
名古屋や神戸で、他の生きる路を考えても「これじゃ東京で動けない」という感覚が湧いてしまい、頭ではよくわからないまま、身体感覚に従って、机とパソコンと布団だけ持って引っ越ししたのでした。
あてはないけれど、大きな方向性は決まっていました。
人が本当の意味で生まれた目的を果たしながら、幸せや生きている実感を感じながら生きる社会を見たい。
そのために私にできることをする。コーチングを柱に。
それをどのようにするのか?は、まだ完全に未知数で、
当時はコーチングの契約が3件あっただけでした。
東京に来てから、徐々に荷物を整理し、1か月半ほどしたら、あれよあれよと動きだし、超多忙な日々が始まったのでした。
あまりにも忙しすぎたので、それから少しずつペースを落として、今があります。
もう10年もたちました。充実していると、日々の過ぎるのが速い。
本当の私を生きるようになってから出会った方とのご縁も、10年を超えるまでになり
大切な人たちとのご縁という財産がいっぱい増えてきていることを喜んでいます。
そして、何にもないところから始めた10年前の自分に、良く決断して、行動したね。と、大いに承認の言葉をかけてあげたいです。
更に、今の私にも。よく一貫した柱のもとに進んできたね。よく自分自身を幸せの方向へ成長させ続けてきたね。と、承認してあげたいと思います。
その上で、大きい流れにゆだねる、ということ、外側の流れと内側の感覚を信じる、というプラクティスをしてきた10年でもあったなと思います。
そして、これからも、全てが一つであることの実感をさらに深めながら、必要な動きをしていけますように。


2016.
04.
29
時々人に言われますが、私は行動が速いらしいのです。
夢に出てきた友達には、その日のうちに連絡をして「夢に出てきたから、会わない?」とアポを取ります。
ピンと来たら動いています。
というわけで今日の午後は、神田のチャクラというお店で、シャンバラ会議と相成りました。
面白い刺激的な、本質的なトークとなりました。
午前中には、元同じ業界に勤めていたコーチの皆さんで集い対話。その業界の痛みについて分かち合い、ビジョンを語り合う約束をしました。なんだか、大事な何かに触れに行くような気持ちがしています。
夜は「月待ち講」でした。やさしい、親しみの在る、けれどとても刺激の在る、存在感ある、素敵な業界を超えた女性たちで集い対話する、心緩む時間。
心に栄養がいっぱいに行き渡った一日でした。


夢に出てきた友達には、その日のうちに連絡をして「夢に出てきたから、会わない?」とアポを取ります。
ピンと来たら動いています。
というわけで今日の午後は、神田のチャクラというお店で、シャンバラ会議と相成りました。
面白い刺激的な、本質的なトークとなりました。
午前中には、元同じ業界に勤めていたコーチの皆さんで集い対話。その業界の痛みについて分かち合い、ビジョンを語り合う約束をしました。なんだか、大事な何かに触れに行くような気持ちがしています。
夜は「月待ち講」でした。やさしい、親しみの在る、けれどとても刺激の在る、存在感ある、素敵な業界を超えた女性たちで集い対話する、心緩む時間。
心に栄養がいっぱいに行き渡った一日でした。


2016.
04.
29
アクティブ・ホープ・ワークショップの学びはその後もじーんと効果を響かせてくれています。
ジョアンナ・メイシーは「つながりを取り戻す」という言い方をされていますが、これは、すべてはつながっている、という感覚を取り戻す、ということであろうと認識しています。
感謝→痛みを大切にする→見え方が変わる→行動→感謝・・・のスパイラルの深み。
いいことを知ったら、伝えたくなる性分です。
まずは、身近な方にシェアし始めています。
6月末からジョアンナさんに直接学べる時まで、5月5日~12日のシャスタ・ツアーや、5月21日~22日に開催する天河神社のワークショップなどで、いろいろ実践したり記憶に留めたりしていこうと思っています。


ジョアンナ・メイシーは「つながりを取り戻す」という言い方をされていますが、これは、すべてはつながっている、という感覚を取り戻す、ということであろうと認識しています。
感謝→痛みを大切にする→見え方が変わる→行動→感謝・・・のスパイラルの深み。
いいことを知ったら、伝えたくなる性分です。
まずは、身近な方にシェアし始めています。
6月末からジョアンナさんに直接学べる時まで、5月5日~12日のシャスタ・ツアーや、5月21日~22日に開催する天河神社のワークショップなどで、いろいろ実践したり記憶に留めたりしていこうと思っています。


2016.
04.
26
昨日、「リーダーのための言霊塾」第4期がスタートしました。
自然を敬い、寡黙で真摯
自然の変化をあるがままに受け入れ、
そこから何をお返ししながら生きていけるか?
宇宙の見える化したものが太陽で、人は太陽の子供(ヒコ<日子>、ヒメ<日女、姫>)であり、太陽そのもの、と古来の人は認識していたといいます。
そうです、私達は宇宙万物とすでに一体化しています。
日本の精神性の原点である、産霊(ムスヒ)の信仰と、清明心 についてご紹介、日の丸の成り立ち、こんにちは、さようならの意味、お母さん、お父さんの語源、
なぜ日本人が世界的に見ても丁寧だと言われているのか?などについてご紹介していました。
「もっともっと聞いていたかった、対話したかった。腑に落ちた!」など、参加された皆さんからは、楽しかった、よかったというご感想をいただきました。
どうもありがとうございます。

自然を敬い、寡黙で真摯
自然の変化をあるがままに受け入れ、
そこから何をお返ししながら生きていけるか?
宇宙の見える化したものが太陽で、人は太陽の子供(ヒコ<日子>、ヒメ<日女、姫>)であり、太陽そのもの、と古来の人は認識していたといいます。
そうです、私達は宇宙万物とすでに一体化しています。
日本の精神性の原点である、産霊(ムスヒ)の信仰と、清明心 についてご紹介、日の丸の成り立ち、こんにちは、さようならの意味、お母さん、お父さんの語源、
なぜ日本人が世界的に見ても丁寧だと言われているのか?などについてご紹介していました。
「もっともっと聞いていたかった、対話したかった。腑に落ちた!」など、参加された皆さんからは、楽しかった、よかったというご感想をいただきました。
どうもありがとうございます。

2016.
04.
26
以下2つの講座を担当させていただきます。
なんと、オープン記念で無料で受講できます。
●一歩前へ。自分のカラを破って
「楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座」
5月31日(火)19:00~21:00
●ビジネスパーソンのための、感情との付き合い方
「NLP心理学で毎日をいきいきと」
6月21日(火)19:00~21:00
https://ginzasalon.tsukijihongwanji.jp/t…/kokoroacademy.html
他の講座も無料なのだそうですよ。
この機会はぜひご利用されることを勧めします。
祖父が浄土真宗の僧侶だったのですが
別の流れからですが意外なご縁で、浄土真宗につながりました。

なんと、オープン記念で無料で受講できます。
●一歩前へ。自分のカラを破って
「楽しみながら働き・生きるためのNLP心理学講座」
5月31日(火)19:00~21:00
●ビジネスパーソンのための、感情との付き合い方
「NLP心理学で毎日をいきいきと」
6月21日(火)19:00~21:00
https://ginzasalon.tsukijihongwanji.jp/t…/kokoroacademy.html
他の講座も無料なのだそうですよ。
この機会はぜひご利用されることを勧めします。
祖父が浄土真宗の僧侶だったのですが
別の流れからですが意外なご縁で、浄土真宗につながりました。

2016.
04.
25
新しいコンシャス・コース(NLPプラクティショナーコース)が始まりました。
NLPのコースを進行するのもこれで17回目になりますが、毎回学びの旅仲間(参加される方々)が、いい人ばかり。
今回も知性&感性いっぱいで積極的です。毎回パワフルな方たちに集まってもらっていますが、今回はどんな風に楽しくなっていくかな。
目標実現を妨げている、分かっちゃいるけど変えられないビリーフ(思い込み)を外して、
無意識の深いところで願っている自分の望みに気づく。
脳生理学に基づき効果的な目標設定の仕方をご紹介するとともに、世界の神話体系の違いによる、日米の目標設定に関する認識の違いについても、ご紹介しました。
育った環境、どんな神話を共有しているか?の違いによる世界の把握の仕方の違い
も分かりながら、アメリカ生まれの心理学を学ぶことは、自分にフィットさせていくためにも、無意識レベルに浸透したものが社会にどんな影響を与えているのかを理解するためにも、重要だと思っています。
心の中にも、外側にも、動きが色々起こりそうな、始まりの時でした。
8月下旬から始まるコースは、すでに半分ほどお席が埋まっていますので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。


NLPのコースを進行するのもこれで17回目になりますが、毎回学びの旅仲間(参加される方々)が、いい人ばかり。
今回も知性&感性いっぱいで積極的です。毎回パワフルな方たちに集まってもらっていますが、今回はどんな風に楽しくなっていくかな。
目標実現を妨げている、分かっちゃいるけど変えられないビリーフ(思い込み)を外して、
無意識の深いところで願っている自分の望みに気づく。
脳生理学に基づき効果的な目標設定の仕方をご紹介するとともに、世界の神話体系の違いによる、日米の目標設定に関する認識の違いについても、ご紹介しました。
育った環境、どんな神話を共有しているか?の違いによる世界の把握の仕方の違い
も分かりながら、アメリカ生まれの心理学を学ぶことは、自分にフィットさせていくためにも、無意識レベルに浸透したものが社会にどんな影響を与えているのかを理解するためにも、重要だと思っています。
心の中にも、外側にも、動きが色々起こりそうな、始まりの時でした。
8月下旬から始まるコースは、すでに半分ほどお席が埋まっていますので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。


2016.
04.
22
昨日午後は、二子玉川に昨年オープンしたドッグ・カフェ「ファニイワン・カフェ」に行きました。
お店は色とりどりの、犬の首輪が飾ってあり、明るい雰囲気でした。店主の杉山さんは、フィリピン滞在中にわざわざお越しくださったり、人思い、犬思いの、2つの事業を兼業する経営者さんです。
出会う方とハートでつながり感謝の心が一杯にある方です。
ククイナッツというハート型の木の実は、本当に美しくて、持っている人が幸運を引き寄せると言われているのもうなづけます。
家庭犬のしつけ無料相談
のところに写っている、お店の看板犬くうちゃんは、水、土、日曜日に行くと会えるそうですよ。
私も生のくうちゃんに会いたいな。
杉山さん、ありがとうございました。





お店は色とりどりの、犬の首輪が飾ってあり、明るい雰囲気でした。店主の杉山さんは、フィリピン滞在中にわざわざお越しくださったり、人思い、犬思いの、2つの事業を兼業する経営者さんです。
出会う方とハートでつながり感謝の心が一杯にある方です。
ククイナッツというハート型の木の実は、本当に美しくて、持っている人が幸運を引き寄せると言われているのもうなづけます。
家庭犬のしつけ無料相談
のところに写っている、お店の看板犬くうちゃんは、水、土、日曜日に行くと会えるそうですよ。
私も生のくうちゃんに会いたいな。
杉山さん、ありがとうございました。





2016.
04.
21
今夜は、毎月恒例『新釈古事記伝』読書会でした。
少彦名(すくなさま)と大国主命(おおくにぬしのみこと)が会話できるようになるまでの経緯、
万物と一つであること、
あらゆる存在になることができ、それの伝えんとすることを理解できること
など、他のどの古事記の翻訳本にもない
深い深い読みを著者の阿部先生がしてくださっているお陰で、読書会に参加した皆さんで、
また一段と生きることや徳を積むことやリーダのあり方について、学ばされる時間でした。
次回は、5月27日金曜日19:00〜21:30です。
また、帰り際 に
「古事記飲み会」をしたいですね。
という声も上がっておりました。
ご参加になるお一人お一人の背景となる経験なども、非常に興味深いものがあります。
6月頃にでも実現できればと思います。
まずは今日のお礼まで申しあげます。
ありがとうございました!


少彦名(すくなさま)と大国主命(おおくにぬしのみこと)が会話できるようになるまでの経緯、
万物と一つであること、
あらゆる存在になることができ、それの伝えんとすることを理解できること
など、他のどの古事記の翻訳本にもない
深い深い読みを著者の阿部先生がしてくださっているお陰で、読書会に参加した皆さんで、
また一段と生きることや徳を積むことやリーダのあり方について、学ばされる時間でした。
次回は、5月27日金曜日19:00〜21:30です。
また、帰り際 に
「古事記飲み会」をしたいですね。
という声も上がっておりました。
ご参加になるお一人お一人の背景となる経験なども、非常に興味深いものがあります。
6月頃にでも実現できればと思います。
まずは今日のお礼まで申しあげます。
ありがとうございました!


2016.
04.
21
今日は、東京では、春の嵐が吹いています。昨日はぽかぽかの陽気でした。
最近は、ほんとうに心がいつも穏やかでやる気に満ちていて
希望を感じること、面白いとおもうこと、人に囲まれています。
どんなサイクルのお蔭なんでしょうか。ありがたいことです。
いつも穏やかというのは、喜怒哀楽がないということではないんです。いっぱい動いています。激しく怒ったり、悲しみの淵に沈んだりしています。(八つ当たりではないですよ。)
それで、思いっきり味わって、5分くらいで復活して、また穏やかに過ごしています。
感情は、押さえると肥大してしまいますが、思いきり認めて出してあげるとスッキリして、次に進むことができます。
ここ1週間で、ストレスマネジメントの研修、セミナーを2回開催していました。
感情との付き合い方、うまく身に付けたいものですし、
ストレスとの付き合い方も、うまくできるようになりたいものです。
つまり、自分との付き合い方ですよね。
自分と上手につき合えると、他者とも上手につき合えるようになります。
それでも、ふとした時に出てくる反応というのがあります。
私の場合最も顕著なのがぎりぎり行動、というやつです。
これはこれで、本当に探究のし甲斐があるテーマなので、いろいろな心理手法を用いて、扱ってきました。
分かっちゃいるけど、何度も出てきてしまう反応には、手を焼きますよね。
明後日の週末から、自分との付き合い方を上手にできるようにするためのコース コンシャス・リリース・メソッド基礎コースが始まります。
初めの2日間は、単体でも参加していただけます。
「楽しみながら目標実現2日間セミナー」
ここでは、感情を思いっきり出すというよりも、エレガントに解消する方法を体験します。
また、自在に軽やかに自分と他者と付き合っていけることを促す仲間たちとの学びの旅が始まります。
あとお一人ご参加可能です。
春の流れを感じた方は、一緒に学びの旅に出かけましょう。

最近は、ほんとうに心がいつも穏やかでやる気に満ちていて
希望を感じること、面白いとおもうこと、人に囲まれています。
どんなサイクルのお蔭なんでしょうか。ありがたいことです。
いつも穏やかというのは、喜怒哀楽がないということではないんです。いっぱい動いています。激しく怒ったり、悲しみの淵に沈んだりしています。(八つ当たりではないですよ。)
それで、思いっきり味わって、5分くらいで復活して、また穏やかに過ごしています。
感情は、押さえると肥大してしまいますが、思いきり認めて出してあげるとスッキリして、次に進むことができます。
ここ1週間で、ストレスマネジメントの研修、セミナーを2回開催していました。
感情との付き合い方、うまく身に付けたいものですし、
ストレスとの付き合い方も、うまくできるようになりたいものです。
つまり、自分との付き合い方ですよね。
自分と上手につき合えると、他者とも上手につき合えるようになります。
それでも、ふとした時に出てくる反応というのがあります。
私の場合最も顕著なのがぎりぎり行動、というやつです。
これはこれで、本当に探究のし甲斐があるテーマなので、いろいろな心理手法を用いて、扱ってきました。
分かっちゃいるけど、何度も出てきてしまう反応には、手を焼きますよね。
明後日の週末から、自分との付き合い方を上手にできるようにするためのコース コンシャス・リリース・メソッド基礎コースが始まります。
初めの2日間は、単体でも参加していただけます。
「楽しみながら目標実現2日間セミナー」
ここでは、感情を思いっきり出すというよりも、エレガントに解消する方法を体験します。
また、自在に軽やかに自分と他者と付き合っていけることを促す仲間たちとの学びの旅が始まります。
あとお一人ご参加可能です。
春の流れを感じた方は、一緒に学びの旅に出かけましょう。

2016.
04.
18
アクティブホープ・ワークショップ3日間が終わりました。
初めて出会う人が多かったのですが、自然に打ち解けるようなプログラムと女神山ライフセンターの自然、
大転換の時代というネーミング
榎本 英剛さんの自然な進行で
無駄を削いだ大事なことだけを語り合える時間でした。
いいつながりと循環。全てはひとつですね。





初めて出会う人が多かったのですが、自然に打ち解けるようなプログラムと女神山ライフセンターの自然、
大転換の時代というネーミング
榎本 英剛さんの自然な進行で
無駄を削いだ大事なことだけを語り合える時間でした。
いいつながりと循環。全てはひとつですね。





2016.
04.
16
2016.
04.
15
ここのところ、実のある対話や出会いや分かち合いが続いています。
いつからか、急に周りの景色と空気が澄んで軽くなり、いろいろな自分も含めて、世界であり自分であり、
豊かでありがたく、満ち溢れているなと思います。
個別には書けないほど、一つ一つの体験が次々にギフトとして届けられ、幸せな波に浸されている心地がしています。
楽しい、面白い、圧倒される、心が動く、祈る、好きだなあと思う、わくわくする。
何かを、いろいろな人たちと一緒に生み出そうとしている。
それは、具体的なものもあるけれど、まだ全体像はわからない。
痛みから立ち上がる人、分かち合う苦しみ、希望を見出す人、その光についていく人、試す人、完成させる人、信じる人、手放す人、始める人、踏み出す人、包み込む人、見守る人、向き合う人、笑う人、受け取る人、学ぶ人、動き出す人、祈る人、愛する人、願う人、励ます人、歌う人
ハーモニーが届いてきています。


いつからか、急に周りの景色と空気が澄んで軽くなり、いろいろな自分も含めて、世界であり自分であり、
豊かでありがたく、満ち溢れているなと思います。
個別には書けないほど、一つ一つの体験が次々にギフトとして届けられ、幸せな波に浸されている心地がしています。
楽しい、面白い、圧倒される、心が動く、祈る、好きだなあと思う、わくわくする。
何かを、いろいろな人たちと一緒に生み出そうとしている。
それは、具体的なものもあるけれど、まだ全体像はわからない。
痛みから立ち上がる人、分かち合う苦しみ、希望を見出す人、その光についていく人、試す人、完成させる人、信じる人、手放す人、始める人、踏み出す人、包み込む人、見守る人、向き合う人、笑う人、受け取る人、学ぶ人、動き出す人、祈る人、愛する人、願う人、励ます人、歌う人
ハーモニーが届いてきています。


2016.
04.
14
出来事が結果を生むまでの間に、そこに携わる人の思い込みが影響をします。
例えば、「コーチングをされているのですね。では、うちの会員企業さんたちに宣伝させていただきますから、資料などありましたらお持ちください。」
と言われたときに、
Aさん「うれしい。いろいろな方にコーチングを通して自分の持ち味を発揮して人生を充実して生きるためのきっかけが創れる!!」
Bさん「わ。どうしよう?そういう方々に私がコーチングするなんて、できるかな?緊張する。。どうしよう?」
AさんBさんの受け取り方によって、結果が違ってくるのは想像に難くないのではないでしょうか?
Aさんはすぐに行動し資料を持参したり、実際紹介してくださるという方に早速新たな受講生候補の方にお会いしていることでしょう。
すると、機会が増えますから、コーチングを受けたいという人が生まれてくることでしょう。
Bさんは、結局資料を持参することをしませんでした。だから、新たにコーチングを受ける方やコーチングを学びたいという人が生まれませんでした。
これは単純な事例ですが、日常のお仕事にも、プライベートにもこうした思い込みによる夢実現の妨げが頻繁に起こっていることに気付いていらっしゃいますでしょうか?
人の行動、思考は9割以上が無意識に染みついたパターンの再生だと言われています。
自分で選択し、行動しているように見えて、喜怒哀楽も、時間の過ごし方も、繰り返すことによって習慣化したパターンをまた自動反応的に繰り返しているに過ぎないとしたら
ほんとうに「生きた」といえるのでしょうか?
私は、9割以上を占めると言われている言動のパターンの範囲で考え行動している限りは、本能で生きている動物と大差ないんじゃないかとさえお持ってしまいます。
創造的に生きる、と思った時、無意識に染みついたパターン(幼少期に生きるすべとして身に付けたものが多い)を越えて、今と未来から創っていく生き方をするために、非合理的思い込みを脇に置く、手放す、意識に上げることが大事だなあと思っています。
意識に上げて、手放す。コンシャス・リリース・メソッドコース(米国NLP協会認定コース)は、4月23日からスタートします。
https://www.facebook.com/events/1684060315145075/
思い込みを外すと、
栄転、転職の実現、海外勤務、海外への事業拡大、事業規模の拡大、結婚、夫婦、家族円満、過去のトラウマからの開放、夢の実現などの物理的具体的な変化をこれまで受講された方は起こしてこられています。
そして、受けた後どのような変化がありましたか?とお尋ねすると、多くの方が口をそろえて言われるのは「楽になった」ということです。
これは、非合理的な思い込みに起因する、不要な感情の起伏を押さえこんだり振り回されたりすることが減ったことによるものも多いことと思います。
どんなコースか体験してみたいという方は、
最初の2日間のみのご参加が可能です。「楽しみながら目標実現」というテーマで進める2日間。自分を制限する「非合理的思い込み」を外すワークをしてから、夢、目標を実現させる方向へ進むワークをして、潜在意識にしっかりと落とし込んで行きます。
https://www.facebook.com/events/1065008810235866/
NLP心理学は、脳と無意識を科学した、効果的なアプローチで確実に人生に変化を起こしていけるものだなあとつくづく実感しています。
もちろん、それを使う側の在り方がもっとも相手の変化に影響を与えるのですが、
私のこれまでの人生、NLPがあったからこそ、ここまでいろいろなものを外して軽やかになれたのだなあと改めてそのパワフルさを実感しています。
例えば、「コーチングをされているのですね。では、うちの会員企業さんたちに宣伝させていただきますから、資料などありましたらお持ちください。」
と言われたときに、
Aさん「うれしい。いろいろな方にコーチングを通して自分の持ち味を発揮して人生を充実して生きるためのきっかけが創れる!!」
Bさん「わ。どうしよう?そういう方々に私がコーチングするなんて、できるかな?緊張する。。どうしよう?」
AさんBさんの受け取り方によって、結果が違ってくるのは想像に難くないのではないでしょうか?
Aさんはすぐに行動し資料を持参したり、実際紹介してくださるという方に早速新たな受講生候補の方にお会いしていることでしょう。
すると、機会が増えますから、コーチングを受けたいという人が生まれてくることでしょう。
Bさんは、結局資料を持参することをしませんでした。だから、新たにコーチングを受ける方やコーチングを学びたいという人が生まれませんでした。
これは単純な事例ですが、日常のお仕事にも、プライベートにもこうした思い込みによる夢実現の妨げが頻繁に起こっていることに気付いていらっしゃいますでしょうか?
人の行動、思考は9割以上が無意識に染みついたパターンの再生だと言われています。
自分で選択し、行動しているように見えて、喜怒哀楽も、時間の過ごし方も、繰り返すことによって習慣化したパターンをまた自動反応的に繰り返しているに過ぎないとしたら
ほんとうに「生きた」といえるのでしょうか?
私は、9割以上を占めると言われている言動のパターンの範囲で考え行動している限りは、本能で生きている動物と大差ないんじゃないかとさえお持ってしまいます。
創造的に生きる、と思った時、無意識に染みついたパターン(幼少期に生きるすべとして身に付けたものが多い)を越えて、今と未来から創っていく生き方をするために、非合理的思い込みを脇に置く、手放す、意識に上げることが大事だなあと思っています。
意識に上げて、手放す。コンシャス・リリース・メソッドコース(米国NLP協会認定コース)は、4月23日からスタートします。
https://www.facebook.com/events/1684060315145075/
思い込みを外すと、
栄転、転職の実現、海外勤務、海外への事業拡大、事業規模の拡大、結婚、夫婦、家族円満、過去のトラウマからの開放、夢の実現などの物理的具体的な変化をこれまで受講された方は起こしてこられています。
そして、受けた後どのような変化がありましたか?とお尋ねすると、多くの方が口をそろえて言われるのは「楽になった」ということです。
これは、非合理的な思い込みに起因する、不要な感情の起伏を押さえこんだり振り回されたりすることが減ったことによるものも多いことと思います。
どんなコースか体験してみたいという方は、
最初の2日間のみのご参加が可能です。「楽しみながら目標実現」というテーマで進める2日間。自分を制限する「非合理的思い込み」を外すワークをしてから、夢、目標を実現させる方向へ進むワークをして、潜在意識にしっかりと落とし込んで行きます。
https://www.facebook.com/events/1065008810235866/
NLP心理学は、脳と無意識を科学した、効果的なアプローチで確実に人生に変化を起こしていけるものだなあとつくづく実感しています。
もちろん、それを使う側の在り方がもっとも相手の変化に影響を与えるのですが、
私のこれまでの人生、NLPがあったからこそ、ここまでいろいろなものを外して軽やかになれたのだなあと改めてそのパワフルさを実感しています。
2016.
04.
13
独立前からのお付き合いの(コーチングを学んだ同期のご縁です)大石豊司さん。毎年代表をされている大石会計事務所さん主催で「経営フォーラム」をされています。私も毎回伺いますが、感動と学びがいっぱいです。
今年の講演は、一般社団法人日本クラブメンター協会の代表理事伊藤直樹さんとのことです。
大石会計さんの職員の方々が、手作りで心を込めて開催されているこのフォーラム。大石会計事務所さんの発展が毎年参加すると実感されて、また中小企業の感動ストーリーが毎年数社発表され、参加すると多いに刺激を受けます。
もし23日土曜日のお時間があれば、参加されることおすすめです。
https://www.facebook.com/events/1513405835630235/
そしてもし、楽しみながら目標実現体質になりたいな。という方は、コア・クリエーションズ主催の「楽しみながら目標実現2日間セミナー」へ
https://www.facebook.com/events/1065008810235866/
人生を根本から変えて、自分の持って生まれた持ち味を活かし、人生の目的に沿って生きたいという方は、流れに乗って自在に生きる「コンシャス・リリース・メソッド基礎コース」へ
https://www.facebook.com/events/1684060315145075/
どうぞ。^^
今年の講演は、一般社団法人日本クラブメンター協会の代表理事伊藤直樹さんとのことです。
大石会計さんの職員の方々が、手作りで心を込めて開催されているこのフォーラム。大石会計事務所さんの発展が毎年参加すると実感されて、また中小企業の感動ストーリーが毎年数社発表され、参加すると多いに刺激を受けます。
もし23日土曜日のお時間があれば、参加されることおすすめです。
https://www.facebook.com/events/1513405835630235/
そしてもし、楽しみながら目標実現体質になりたいな。という方は、コア・クリエーションズ主催の「楽しみながら目標実現2日間セミナー」へ
https://www.facebook.com/events/1065008810235866/
人生を根本から変えて、自分の持って生まれた持ち味を活かし、人生の目的に沿って生きたいという方は、流れに乗って自在に生きる「コンシャス・リリース・メソッド基礎コース」へ
https://www.facebook.com/events/1684060315145075/
どうぞ。^^
2016.
04.
12
昨日と今日は、青空のもとでランチ
日中の光が温かく、色とりどりの花が咲いて、春ですね。日光浴を楽しみました。
そこに花が咲く植物があることさえ忘れている日常。
時が来ると自然に咲く花たち。
私たちの中にある強みも自分らしさも持ち味も
「その時」が来たら咲くんだろうな、それまでの間は自分自身でもすっかり忘れているんだろうな
と、花が咲く度に思います。
こんなに美しいものに囲まれているから、昔の人は自然とあらゆる存在に神を見て「八百万の神」と呼んだのだろうなあと、自然の豊かさを味わうお昼のひと時でした。




日中の光が温かく、色とりどりの花が咲いて、春ですね。日光浴を楽しみました。
そこに花が咲く植物があることさえ忘れている日常。
時が来ると自然に咲く花たち。
私たちの中にある強みも自分らしさも持ち味も
「その時」が来たら咲くんだろうな、それまでの間は自分自身でもすっかり忘れているんだろうな
と、花が咲く度に思います。
こんなに美しいものに囲まれているから、昔の人は自然とあらゆる存在に神を見て「八百万の神」と呼んだのだろうなあと、自然の豊かさを味わうお昼のひと時でした。




2016.
04.
12
2016.
04.
11
最後に、すごいことに
無言で行うワーク。最後に至福の波が来ました。
全員で誰かのために動いているのに
誰もが誰かのためであることを忘れていて、
「私」が消えて、ただ溶け合って、すべてとつながりあい、これまで見たこともないほどの歓喜の笑顔で踊っていました。
昨年12月から始まったNLPマスタープラクティショナーが終了しました。
最後の瞬間に到達するところ
そこに向けて、全てがあったかのような時間。
外から見ている私と場をホールドしてくれている人だけが気づいていて、踊っている人たちはまるで気づいていない。
見ている私たちが涙。
踊っている人たちの、この感覚が、真実だよ。
と無意識からの声が聞こえた気がしました。
ありがとう。ありがとう。
最終日は様々な事情から半分の人数になりましたが、そのことも時代の過渡期であることを教えてくれているように思いました。




無言で行うワーク。最後に至福の波が来ました。
全員で誰かのために動いているのに
誰もが誰かのためであることを忘れていて、
「私」が消えて、ただ溶け合って、すべてとつながりあい、これまで見たこともないほどの歓喜の笑顔で踊っていました。
昨年12月から始まったNLPマスタープラクティショナーが終了しました。
最後の瞬間に到達するところ
そこに向けて、全てがあったかのような時間。
外から見ている私と場をホールドしてくれている人だけが気づいていて、踊っている人たちはまるで気づいていない。
見ている私たちが涙。
踊っている人たちの、この感覚が、真実だよ。
と無意識からの声が聞こえた気がしました。
ありがとう。ありがとう。
最終日は様々な事情から半分の人数になりましたが、そのことも時代の過渡期であることを教えてくれているように思いました。




2016.
04.
11
5月4日に、バンクーバーにて「日本の精神文化を知ってコアから生きる」講座を開催します。
バンクーバーにはご縁があり、今回で4回目のセミナーです。
これまでは、目標設定やリーダーシップのワークショップを開催してきました。
今回は、外国人との接点が日常的にある日本の方に向けて
自信を持って自国の文化を紹介できるようになるためのものです。
現地にお住まいの方からリクエストをいただきました。
日本国内では7回公開セミナーをしてきました。今回は8回目です。
お知り合いの方がいらっしゃったらぜひお声掛けくださると嬉しいです。
https://www.facebook.com/events/1762337490655183/
バンクーバーにはご縁があり、今回で4回目のセミナーです。
これまでは、目標設定やリーダーシップのワークショップを開催してきました。
今回は、外国人との接点が日常的にある日本の方に向けて
自信を持って自国の文化を紹介できるようになるためのものです。
現地にお住まいの方からリクエストをいただきました。
日本国内では7回公開セミナーをしてきました。今回は8回目です。
お知り合いの方がいらっしゃったらぜひお声掛けくださると嬉しいです。
https://www.facebook.com/events/1762337490655183/
2016.
04.
10
春はあちこちで、命の芽吹きがあって、都会にいても、その恩恵を受け取れます。
暖かく柔らかい風。明るい日差し。
こんな自然を感じられることも、
命の循環の中に生かされていることも、
本当にありがたいことです。
今日は、12日間続いたコンシャスリリース・メソッド(米国NLP協会マスタープラクティショナーナーコース)の最終日です。
最後に起こる一瞬まで、わくわくです。
学びを統合し、
私たちが何者であるかを思い出し、
喜びを分かち合えたら。
ただお任せの1日です。


暖かく柔らかい風。明るい日差し。
こんな自然を感じられることも、
命の循環の中に生かされていることも、
本当にありがたいことです。
今日は、12日間続いたコンシャスリリース・メソッド(米国NLP協会マスタープラクティショナーナーコース)の最終日です。
最後に起こる一瞬まで、わくわくです。
学びを統合し、
私たちが何者であるかを思い出し、
喜びを分かち合えたら。
ただお任せの1日です。


2016.
04.
07
旧暦の弥生。新月の今日から始まりました。
今日は、教育に関して熱を持つグループに加えていただきまして、対話をしました。13人での対話となりましたが、なんとまあ素敵な知恵と行動のアイデアが湧き出てくることでしょうか。
これまでそのグループの方々の積んでこられた行動、実績、気付きと、それぞれの社会経験の違いから来る視点の違い。
そこから紡がれる具体的実践的対話。。!
私は感激です!
なんだかこのところ幸せを感じることが多いのです。
いろいろな方とのコミュニケーション、やり取りからも
温かいものを感じて、
春で、花が咲いているせいなんでしょうか。。
問題満載の社会ということもできるんですが
今日の対話からは、希望と可能性がたくさん感じられたんです。
志を同じくする人と行動するとき、たくさんの門がひらいてくるように感じています。

今日は、教育に関して熱を持つグループに加えていただきまして、対話をしました。13人での対話となりましたが、なんとまあ素敵な知恵と行動のアイデアが湧き出てくることでしょうか。
これまでそのグループの方々の積んでこられた行動、実績、気付きと、それぞれの社会経験の違いから来る視点の違い。
そこから紡がれる具体的実践的対話。。!
私は感激です!
なんだかこのところ幸せを感じることが多いのです。
いろいろな方とのコミュニケーション、やり取りからも
温かいものを感じて、
春で、花が咲いているせいなんでしょうか。。
問題満載の社会ということもできるんですが
今日の対話からは、希望と可能性がたくさん感じられたんです。
志を同じくする人と行動するとき、たくさんの門がひらいてくるように感じています。

2016.
04.
07
今、ウルグアイのムヒカ大統領が来日されているそうですね。
「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」 ムヒカ大統領
参照元 Read the original here: http://hana.bi/2012/07/mujica-speech-nihongo/#ixzz4574raWFa
「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」 ムヒカ大統領
参照元 Read the original here: http://hana.bi/2012/07/mujica-speech-nihongo/#ixzz4574raWFa
2016.
04.
06
東京は久しぶりにすっきり晴れて、あたたかくなりました。
今日は豊かな感性を開ける出会い、嬉しい再会、刺激ある対話の時間などを過ごすことができました。
色々な角度から物事、社会を捉えるために、立場、業界の違う方と触れ合うことはいい相乗効果を生みますね。
春の暖かな陽射しと陽気、桜の美しい生命力に誘われて、何か非常に満たされ、世界に愛されているような感覚を覚えています。
明日は新月。
暖かさ。陽射しの明るさと優しさ。
花々や新緑の美しさ。
満たされたところから動き、選択することの大切さ。
どうぞいらしてみてください。
4月23日(土)、24日(日)
楽しみながら目標実現2日間セミナー
両日とも、10:00〜18:30です。
https://www.facebook.com/events/1065008810235866/

今日は豊かな感性を開ける出会い、嬉しい再会、刺激ある対話の時間などを過ごすことができました。
色々な角度から物事、社会を捉えるために、立場、業界の違う方と触れ合うことはいい相乗効果を生みますね。
春の暖かな陽射しと陽気、桜の美しい生命力に誘われて、何か非常に満たされ、世界に愛されているような感覚を覚えています。
明日は新月。
暖かさ。陽射しの明るさと優しさ。
花々や新緑の美しさ。
満たされたところから動き、選択することの大切さ。
どうぞいらしてみてください。
4月23日(土)、24日(日)
楽しみながら目標実現2日間セミナー
両日とも、10:00〜18:30です。
https://www.facebook.com/events/1065008810235866/

2016.
04.
05
「自分がコーチングで何をやっているのかが明らかになった。ロッククライミングでよくがけ下に落っこちていたのが、はしごを登ってしっかり上に行けるイメージです。コーチングへの恐怖心がなくなりました。またNLPのセミナーを受けてみたいです。本質へのアプローチの大事さを語る大江さんがかっこいい、よかったです。」 深谷美架さま 看護師 40歳代
「コーチングは何をしているということなのかが明快になった。無意識を意識化させるサポートをしているんだ、人、自分、出来事を見るフィルターの変化をさせているんだということが心に残りました。二ユーロロジカル・レベルがすごいー!」 木村史子さま
3月29日に開催していました「脳科学から紐解く、コーチングの本質~なぜ私のコーチングはうまくいったりいかなかったりするのか?」に参加された方の感想です。
このシリーズのワークショップは、Firld of wings さん主催で2月から5回開催しましたが、毎回参加されたコーチの方、コーチングを学んだ方、学んでいる最中の方に大変好評をいただいています。
今後も継続して開催してまいりますね。
写真はどうぶつドーナツ。
自由ヶ丘で遭遇。かわいいですよね!猫、ペンギン、くま、ライオン、パンダなどがありました。
発見する → すぐ買う → 帰宅後食べる → おいしかった!!
卵、小麦、塩、糖類などは全国各地から安全性、こだわりのものだけを取り寄せているのだそうで、やさしくておいしい味でした。
ネットで通販もできるみたいです。
「KAWAII」はそのまま外国語になるようですが、日本発のかわいいカルチャーのひとつなんでしょうね。
ご存じの方も多いと思いますが、感情が動くと行動につながります。
「わかっちゃいるけど、できない」というときには、その行動に対して肯定的な感情が湧いていない時、ということができます。
「ねばならない」になっているなどです。
コーチングでは、ロジックを回す対話ではなく、感情を動かすことで、自分がどうしたいのか、潜在意識から答えと意欲、行動を引き出すことをしていきます。
その過程をサポートするために質問することも、コーチのしていることの一つですね。

「コーチングは何をしているということなのかが明快になった。無意識を意識化させるサポートをしているんだ、人、自分、出来事を見るフィルターの変化をさせているんだということが心に残りました。二ユーロロジカル・レベルがすごいー!」 木村史子さま
3月29日に開催していました「脳科学から紐解く、コーチングの本質~なぜ私のコーチングはうまくいったりいかなかったりするのか?」に参加された方の感想です。
このシリーズのワークショップは、Firld of wings さん主催で2月から5回開催しましたが、毎回参加されたコーチの方、コーチングを学んだ方、学んでいる最中の方に大変好評をいただいています。
今後も継続して開催してまいりますね。
写真はどうぶつドーナツ。
自由ヶ丘で遭遇。かわいいですよね!猫、ペンギン、くま、ライオン、パンダなどがありました。
発見する → すぐ買う → 帰宅後食べる → おいしかった!!
卵、小麦、塩、糖類などは全国各地から安全性、こだわりのものだけを取り寄せているのだそうで、やさしくておいしい味でした。
ネットで通販もできるみたいです。
「KAWAII」はそのまま外国語になるようですが、日本発のかわいいカルチャーのひとつなんでしょうね。
ご存じの方も多いと思いますが、感情が動くと行動につながります。
「わかっちゃいるけど、できない」というときには、その行動に対して肯定的な感情が湧いていない時、ということができます。
「ねばならない」になっているなどです。
コーチングでは、ロジックを回す対話ではなく、感情を動かすことで、自分がどうしたいのか、潜在意識から答えと意欲、行動を引き出すことをしていきます。
その過程をサポートするために質問することも、コーチのしていることの一つですね。

2016.
04.
05
今日は、サラダデリMARGOさんで書道教室が開催されていたので伺いました。右の方が前田先生です。コンセプトを持って全国で教えておられるそうで、書道の先生の概念が変わるような方でした。いつも心遣いと遊び心があり、輝いているちとせさんの周りには、素敵な方ばかりです。
久しぶり(30年ぶり!)に書を書きましたが、小学生の頃6年ほど継続したことで身体は型を覚えていて、意外とすっと「稽古」モードに入って集中し、楽しかったです。
「稽古と習い事は違う」とどなたかおっしゃっていましたが、
まさに、「稽古」、鍛錬の時間でした。
さて、4月25日から始まる「リーダーのための言霊塾 第4期」について、残席3名となりましたので、改めてご案内します。
人として、リーダーとして、1,000年以上継承されている在り方とは?
自国のルーツを知り、肯定することで何が起こるのか?
かつては教えられていたことで、今教えられていないこととは?
やまとことばやオノマトペは、どんな場面で活用できるのか?
18歳の頃から短詩系文学に親しんだ経験と、10年以上NLP心理学を伝えるトレーナーとしてのキャリアを融合させ、日本語のオトが心に与える影響を探究してきた結果を、ここ「言霊塾」でご紹介しています。
終わる頃には、揺るぎない自信が生まれていたり
アイデンティティや使命が明確になっていたり
影響力あるたたずまいや存在感が増していたり
という経験をする方が多く、長い目で見た人生の財産となるものが
内側に生まれている、あるいは既に持っていることに気付く
こととなることでしょう。
リーダーのための言霊塾 第4期は、4月25日、5月25日、6月14日に開催します。
https://www.facebook.com/events/1029963533742043/

久しぶり(30年ぶり!)に書を書きましたが、小学生の頃6年ほど継続したことで身体は型を覚えていて、意外とすっと「稽古」モードに入って集中し、楽しかったです。
「稽古と習い事は違う」とどなたかおっしゃっていましたが、
まさに、「稽古」、鍛錬の時間でした。
さて、4月25日から始まる「リーダーのための言霊塾 第4期」について、残席3名となりましたので、改めてご案内します。
人として、リーダーとして、1,000年以上継承されている在り方とは?
自国のルーツを知り、肯定することで何が起こるのか?
かつては教えられていたことで、今教えられていないこととは?
やまとことばやオノマトペは、どんな場面で活用できるのか?
18歳の頃から短詩系文学に親しんだ経験と、10年以上NLP心理学を伝えるトレーナーとしてのキャリアを融合させ、日本語のオトが心に与える影響を探究してきた結果を、ここ「言霊塾」でご紹介しています。
終わる頃には、揺るぎない自信が生まれていたり
アイデンティティや使命が明確になっていたり
影響力あるたたずまいや存在感が増していたり
という経験をする方が多く、長い目で見た人生の財産となるものが
内側に生まれている、あるいは既に持っていることに気付く
こととなることでしょう。
リーダーのための言霊塾 第4期は、4月25日、5月25日、6月14日に開催します。
https://www.facebook.com/events/1029963533742043/

2016.
04.
04
月曜日になりましたね。金曜日に、コアから生きるメール講座を配信しました。テーマは「自信を深めるには?」です。
コア・クリエーションズトップページから登録していただけます。
http://core-creations.jp/

コア・クリエーションズトップページから登録していただけます。
http://core-creations.jp/

2016.
04.
02
満開の桜と、いっぱいのお花見の人たち。
外国からの観光客の方々も大勢一眼レフカメラを持って訪れていました。
ちょうど満開の時に来日できた方々は、ラッキーですね。
桜はただ桜として季節の中を生きているだけなのに
ひととき、わあっと愛でられる。
一年にわずか1週間 華やぎ、
のこりの日々をただ、静かに樹として時を過ごす。
切ないほどのあでやかさとはかなさと優美さと
知恵をたたえた覚者のようで、
そっけないほどの淡々としたたたずまい、
にぎやかな宴に囲まれ、
大勢の通り過ぎゆく人々を眺める。
いちまいの花びらも枝を離れていない
今、咲きました。とでも言わんばかりの
たわわな鞠のような花たち
そのさくらの木々の下にある、おおきなごみの山。
喧噪とうつくしさ
まるで生きることそのものの比喩のような
両極を同時に体感する
上野公園のお花見でした。
さくらのマジック。その存在感は、街の空気を
街ゆく人の気配を変えてしまう。
ああ今年も、自然の恵みを東京にいながらにして大いに感じられることに、ほんとうにほんとうにありがたいなあと思いました。



外国からの観光客の方々も大勢一眼レフカメラを持って訪れていました。
ちょうど満開の時に来日できた方々は、ラッキーですね。
桜はただ桜として季節の中を生きているだけなのに
ひととき、わあっと愛でられる。
一年にわずか1週間 華やぎ、
のこりの日々をただ、静かに樹として時を過ごす。
切ないほどのあでやかさとはかなさと優美さと
知恵をたたえた覚者のようで、
そっけないほどの淡々としたたたずまい、
にぎやかな宴に囲まれ、
大勢の通り過ぎゆく人々を眺める。
いちまいの花びらも枝を離れていない
今、咲きました。とでも言わんばかりの
たわわな鞠のような花たち
そのさくらの木々の下にある、おおきなごみの山。
喧噪とうつくしさ
まるで生きることそのものの比喩のような
両極を同時に体感する
上野公園のお花見でした。
さくらのマジック。その存在感は、街の空気を
街ゆく人の気配を変えてしまう。
ああ今年も、自然の恵みを東京にいながらにして大いに感じられることに、ほんとうにほんとうにありがたいなあと思いました。



2016.
04.
02
桜が咲くと、東京の景色もがらっと変わりますね。季節の移ろいを実感します。
昨夜は、エバレット・ブラウンさんのお話を伺いに行きました。
エバレットさんは、日本の目に見えないものを感じ取る文化を写真に収めることをテーマにされています。日本在住歴28年のアメリカ出身のカメラマンです。
私たち日本人が気づかない独特の特徴を捉え、私たちが忘れてしまった見えない気配を感じ取る感性を持ち、作品に表現されています。
その語り口には、本当にそのことを味わい実感している者の持つ響きがあり、心に染み入るものがありました。
女子高生の使う携帯の装飾と、縄文土器の装飾に日本にしかない特徴がある、という冒頭から始まりました。
必要以上に装飾を施す点が似ているんだそうです。
物に、自分の命を吹き込む。世界で一つしかない自分のものにする。「匠精神」とエバレットさんは言われていました。
外国では、物は単なるものとして使うんだそうです。
へー。
と思いました。物への愛着の持ちようが違うんでしょうか。
かつては八百万神として物一つ一つにも神を見ていた文化ですから、それが今も継承されているということができるのですね。
実際、ものは大切に使いますものね。
昨夜の会場に集まった方々のアンテナ、感性も素晴らしく研ぎ澄まされていて、再会も出会いも、何か一つの目的に向かって進む集団であるように感じられました。
エバレットさん、場を作ってくれたインスさん、たつまさん
ありがとうございました。
昨夜は、エバレット・ブラウンさんのお話を伺いに行きました。
エバレットさんは、日本の目に見えないものを感じ取る文化を写真に収めることをテーマにされています。日本在住歴28年のアメリカ出身のカメラマンです。
私たち日本人が気づかない独特の特徴を捉え、私たちが忘れてしまった見えない気配を感じ取る感性を持ち、作品に表現されています。
その語り口には、本当にそのことを味わい実感している者の持つ響きがあり、心に染み入るものがありました。
女子高生の使う携帯の装飾と、縄文土器の装飾に日本にしかない特徴がある、という冒頭から始まりました。
必要以上に装飾を施す点が似ているんだそうです。
物に、自分の命を吹き込む。世界で一つしかない自分のものにする。「匠精神」とエバレットさんは言われていました。
外国では、物は単なるものとして使うんだそうです。
へー。
と思いました。物への愛着の持ちようが違うんでしょうか。
かつては八百万神として物一つ一つにも神を見ていた文化ですから、それが今も継承されているということができるのですね。
実際、ものは大切に使いますものね。
昨夜の会場に集まった方々のアンテナ、感性も素晴らしく研ぎ澄まされていて、再会も出会いも、何か一つの目的に向かって進む集団であるように感じられました。
エバレットさん、場を作ってくれたインスさん、たつまさん
ありがとうございました。