2015.
09.
30

形のない伝統。継承されることについて
先日の日曜日は、NLPコーチ養成コースを開催していました。会場のコアクリ・オフィス前では、朝から夕方まで、お神輿が「わっしょい、わっしょい」と担がれていました。
お神輿を担いでいる方たちの足の運び方も独特です。
お祭りという形のない伝統が継承されていることに、特に喜びを感じてしまう私です。
何度も何度も繰り返されることで、強化され風土に根付いていくもの。
そして風化されずに人から人へと口伝で伝わっていくもの。
そうしたものの存在に、継承してくれている方に、尊敬、尊重の気持ちが湧きます。
人の気持ち、心持ちの中にも、ずっと同じものの捉え方や、変わらぬ思いがあって、そうした深いところから湧く思いを尊重しながら日々を過ごしていくことは、ブレない一貫性を生むのだと思います。
そして、ずっと同じ考え方をしてきたけれど、変えてもいいものは、変えると決める。
そんな過程を、対話を通して支援するコーチング。
社会が成熟し、情報と選択肢が多様な現代だからこそ、一層どなたにも役立つものなのだろうと思います。
スポンサーサイト
2015.
09.
27

「あそぶ」とは、「我」が入る余地を消すこと。「無」になること。
大小田さくら子先生から「やまとかたり」のワークショップをしていただきました。そこで伺ったお話です。
古来「あそぶ」とは、そのことに夢中になって取り組み、我を忘れる、無になることを言うのだそうです。
仏教の言葉でいうと「三昧(ざんまい)」ということかと思います。
これを伺い、ああーそうだなあー。と、私の中で回線がつながりました。
昨日は、禅のマスターから学ぶ瞑想会の日でしたが、そこでもつながりました。
掃除でも、書道でも、絵でもダンスでも、家具の修理でも、何でもいいのですが、無心になること、大事ですね。
とかく思考に走りがちな現代社会で生きる我々にとって、逆の、思考が回っていない状態をいかに取ってバランスを取るか?
縄文時代より、農業、漁業などをして食べものを作り、得、営々と命をつないできてくれたご先祖様たちは、思考なんてほとんど使わず、作物=植物や、野生の動物や鳥たち、水、天候との触れ合いによって「感じる」こと「感性」が豊かであったのだろうと思います。
「あそぶ」の境地に入る。
自分の好きな領域で。
これこそが、無になる近道なのかもしれないなと思いました。
古代文字の書き写しや、歌を詠むことや、自然の美しさを愛でることなど。マニアックな好きなことに専念する時間を大切にしよう。と思ってしまいました。
大小田さくら子先生のやまとかたりは、今回も本当に素敵でした。声の美しさ、佇まいのグラウンディングされた様子、感性の豊かさ。そして一緒に声を出すこと。。。心が透明になれる、いい時間でした。
2015.
09.
26

ちょっと前のことですが、シルバーウィーク前半に、本当に久しぶりに夫婦でのんびりできました。今年は、それぞれにひた走った9か月。やっとふたりで一息つきました。
まるで真夏のような日差しと暑さの湘南でした。
嬉しかったので、掲載します。
2015.
09.
24

昨日までの連休後半3日間は、「リーダーのための言霊塾」を開催していました。
今回が3期目でしたが、佐渡島や鹿児島、福岡、奈良からの方々も含め、心優しい、そしてパワー溢れる方々が集まって学ばれていました。
神話や、この時代共通の思い込みを分かち合い、自分のルーツ=根っこを明確にした上で、これからリーダーとして、どんな風に過ごすか?を語りました。
出会いと場。
ここまで命と国、平和をつないでくれたご先祖様に感謝し、継承して行く大切なものを継承していきたいと思います。
ご参加された皆様ありがとうございました。
2015.
09.
21

今、どのようなものの捉え方、思い込みに入っているのだろう?
と、自分に問いかけながら日々を過ごす。
人の言動の9割以上は無意識によるものと言われています。
「思考がぐるぐる廻る」というのはそのことを言い表しています。
朝起きてから家を出るまでの一連の流れや、お風呂に入って出てくるまでの流れなどが分かりやすい行動のパターンです。これと同様に、物事を捉え、感情を感じ、自問自答する、考え方もパターンになっています。
このパターンは、無意識のうちに身に付けます。
習慣が繰り返して定着するように、言動のパターンも繰り返すことで身に付きます。
子供の頃の養育者のものの捉え方、言葉遣いなどが自動的に言動のパターンとして受け継がれると言われます。
このパターンのうち、望ましくないものは、変えていくことが可能です。
NLP心理学(神経言語プログラミング)では、パターンを「プログラミング」と呼びます。人は五感を使って外界の情報を入手し、過去の記憶に参照し、出来事や人、自分の振る舞い等への意味づけをしています。
常に過去の体験・経験に参照していることから、その人がどのような経験を積んできたのか?によって、同じ出来事でも受け取り方が違ってきます。
お金に対する捉え方の違いに驚いたことはないでしょうか?
洗濯物の干し方の違いに驚いたことはないでしょうか?
仕事の進め方、言葉づかいなどの違いに驚いたことはないでしょうか?
異文化の人に接すると、初めて一つの視点に入っていたのだと気づくことがあります。
本当に、生きていく上でお金は必要なのだろうか?
本当に、お金を稼ぐ力がある人が立派なのだろうか?
本当に、有名な人は能力が高かったり人格が高かったりするのだろうか?こんな風に一つずつ、問いかけてみることも一つかもしれません。
人生は思い込み。どんな思い込みに入っているのか、明確にしていくことは
文明の転換期を生きる私たちにとって、必要不可欠なことであるように思っています。
26日土曜日は、「脳と意識の使い方 ビジネス・環境・変化を楽しむための3つの知恵」
https://www.facebook.com/events/450484898493484/ を開催します。
2015.
09.
21
2015.
09.
21

コア・クリエーションズ開催のセミナー情報をお知らせします。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。お待ちしております。
----------------------------------------------------------
脳と意識の活かし方
〜ビジネス・環境・時代 変化を楽しむための3つの知恵
日時:9月26日(土)10:00〜18:30
場所:東京都港区
詳細:http://peatix.com/event/112569/view
主催者:コア・クリエーションズ
----------------------------------------------------------
自分とのコミュニケーション
〜自己肯定感を高め、あらゆる可能性の扉を開く
日時:10月15日(木)19:00〜21:30
場所:東京都新宿区
詳細:http://peatix.com/event/114121/view
----------------------------------------------------------
SMBCコンサルティング主催
自分のカラを破って前へ踏み出す技術【午前】
日時:10月19日(月)10:00〜13:00
場所:東京都中央区八重洲 三井住友銀行呉服橋ビル
詳細:https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2015/10/20151505-01.html/
----------------------------------------------------------
SMBCコンサルティング主催
人間関係の技術 苦手・嫌いな人を作らない技術【午後】
日時:10月19日(月)14:00〜17 :00
場所:東京都中央区八重洲 三井住友銀行呉服橋ビル
詳細:https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2015/10/20151506-01.html/
—————————————————————————————
かながわ福祉サービス振興会主催自分と他者を知ろうコミュニケーション
日時:10月20日(火)10:00〜16 :00
場所:横浜市港南区上大岡西 ウィリング横浜
詳細:https://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/summary_1189.html
—————————————————————
経営者・起業家のための コアを目覚めさせる旅
〜自然の中で原点に立ち返る
日時:10月31日(土)13:00〜11月1日(日)15:00
場所:山梨県清里高原
詳細:http://www.proud-f.com/gasshuku/
----------------------------------------------------------
部下育成指導力を高める 5段階思考法
日時:11月23日(月・祝)10:00~13:00
場所:東京都千代田区
詳細:http://peatix.com/event/117683/view
----------------------------------------------------------
リーダーシップ向上の秘訣 第6段階
日時:11月23日(月・祝)14:30~17:30
場所:東京都千代田区
詳細:近日中にお知らせいたします。
----------------------------------------------------------
今年1年を振り返り、未来を展望するスペシャルワークショップ
日時:12月23日(水・祝)
場所:東京都新宿区
詳細:近日中にお知らせいたします。
----------------------------------------------------------
2015.
09.
18

目の前に大きな堅い壁があると思っていたら、実はこんな優しいものだった。それは壁ではなく、植物のために人が立てた網。優しい緩やかなもの。花まで咲いています。
そんな風に、はじめに認識していたこととの違いに気づくことってありますね。
自分にはできない、自分は大した存在ではない、孤立している、怒らせたのかな、敵がいる、など。
そんな思いが、ガラッと変わるのは、そんなに難しいことではなくて、
感覚に委ね感覚を開いていくことで、あるいは考えなしに一つのことに打ち込んでいることで
起こる。
感性を開き磨く、しかも言葉を使って。
そんな私がやってきて、実感できたポイントをこれから紹介していきたいと思っています。
2015.
09.
16

フューチャー・セッション「本当は楽しい10年後の働き方」
11月に名古屋で開催する対話の会。
問いといい、一緒に開催する仲間の方々といい、
とんでもなく面白いことになりそうです。
既に多くの方からお申し込みを頂いていますが、関西の方、中部地区の方々、関東でもこのイベントが気になる方は、
お誘い合わせの上、自分たちの力でパワフルになれる一時に是非お越しくださいね。
午後には話題を集めた人気セミナー「人生を楽しんでいる人の脳の使い方 5段階思考法」も開催します。
https://www.facebook.com/events/904523372961552/
2015.
09.
12


自然の中で、自然のリズムに合わせると、緩んだり、自分の欲求に素直になりますね。
飯綱高原で、脳と意識の使い方、コンシャス・リリース・メソッドNLPの合宿です。
写真は、自然との対話のワーク中の様子。
五感を開いて、自然からのメッセージを聴く。
それはそれは、深い気づき続出でした。
答えは自分の中にあるというより、自然の中にある。自然に心を開いたときに、たくさんの智慧と洞察が注ぎ込んで来ますね。
ここは食事も本当に美味しい!いつも元気な参加者の皆さんも、食べるときにはしーんとして、美味しい!!の連続でした。
五感を開いて楽しむ。
そこに自分への気づき深いところからの解放があります。
痛みある地域や方々への祈りを送りつつ
2015.
09.
11


穂高は秋。久しぶりに晴れたそうです。
自然と対話するワークショップの下見に来ています。秋の虫たちが鳴くことで、更に静けさが増す森の夜。
行きの電車で、数学者で大道芸人のピーター・フランクルさんと隣になって、日本の文学、歴史、これからの産業、集団的自衛権是か非か?まで色々話し込んでしまいました。
外国の方の視点から日本を語っていただくと、広がりますね。
ピーター・フランクルさんは、とても気さくで頭が良い方で、楽しいひと時でした。
2015.
09.
10

コア・クリエーションズ開催のセミナー情報をお知らせします。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。お待ちしております。
----------------------------------------------------------
コアにつながる旅〜自分を大切にする・自分を見つめる
日時:9月12日(土)13:00〜13日(日)15:00
場所:長野県飯綱高原 水輪 宿泊型ワークショップ
詳細:http://ptix.co/1Iqq1OQ
----------------------------------------------------------
リーダーのための言霊塾(第3期)
日時:9月21日(月・祝) 10:00〜17:30
9月22日(火・祝)9月23日(水・祝)の連続3回コース
場所:四谷駅近郊
詳細:http://mnlp.jp/%E3%80%90%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%8F%97%E4%BB%98%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%80%91%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A8%80%E9%9C%8A%E5%A1%BE/
☆大江の紹介と言っていただけますと参加割引があります。
----------------------------------------------------------
ビジネス・環境・時代 変化を楽しむための3つの智慧
~脳と意識の活かし方
日時:9月26日(土)10:00〜17:30
場所:東京都港区
詳細:http://ptix.co/1JkNgIy
----------------------------------------------------------
自分とのコミュニケーション〜自己肯定感を高め、潜在力を発揮する
日時:10月15日(木)19:00〜21:30
場所:東京都新宿区
詳細:http://ptix.co/1JG9IxZ
----------------------------------------------------------
SMBCコンサルティング主催
自分のカラを破って前へ踏み出す技術【午前】
日時:10月19日(月)10:00〜13:00
場所:東京都中央区八重洲 三井住友銀行呉服橋ビル
詳細:https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2015/10/20151505-01.html/
----------------------------------------------------------
SMBCコンサルティング主催
人間関係の技術 苦手・嫌いな人を作らない技術【午後】
日時:2015年10月19日(月)14:00〜17 :00
場所:東京都中央区八重洲 三井住友銀行呉服橋ビル
詳細:https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2015/10/20151506-01.html/
----------------------------------------------------------
かながわ福祉サービス振興会主催
自分と他者を知ろうコミュニケーション
日時:2015年10月20日(火)10:00〜16:00
場所:横浜市港南区上大岡西 ウィリング横浜
詳細:https://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/summary_1189.html
—————————————————————
経営者・起業家のための コアを目覚めさせる旅
〜自然の中で原点に立ち返る
日時:10月31日(土)13:00〜11月1日(日)15:00
場所:山梨県清里高原
詳細:http://www.proud-f.com/gasshuku/
----------------------------------------------------------
部下育成指導力を高める 5段階思考法
日時:11月23日(月・祝)10:00~13:00
場所:東京都内
詳細:近日中にお知らせいたします。
----------------------------------------------------------
リーダーシップ力を高める 第6段目の秘訣
日時:11月23日(月・祝)14:40~17:30
場所:東京都内
詳細:近日中にお知らせいたします。
----------------------------------------------------------
2015.
09.
10

たくさんの雨が降りましたね。
作物や大地や地球は、どんな風に受け止めているのでしょうか。
作物の気持ちになってみる。
大地の気持ちになってみる。
八百万の神を感じていた古の人々の気持ちは、どんなだったのかなと思いを馳せます。
実りのお陰で、食べていける。シンプルですね。
2015.
09.
10

アメリカで催眠療法を学び14年のセラピー実績を持つ、友人のひらてともこさんが、「魔法心理学アカデミー」を立ち上げられました。ひらてさんは、しっかりした学びの経験を持ち、コラムもわかりやすく端的です。その上明るい!
「人生のステージを上げる!片付けの魔法心理学科」として、「深層心理×片付けの講座」を、片付けのプロの先生とご一緒に開催されるそうです。
サイトも素敵です。http://kawaritai.jp/product/katadukerarenai/
それに当たって、体験セミナーが9月22日から3回あるそうです。ひらてさんのことですから、きっとクオリティの高いセミナーだと思います。
ご興味のある方はぜひどうぞ!
写真は、6月にお会いしたときのものです。
2015.
09.
08

次のステージへ
最近、出会う方や、コーチングのクライアントさん、周りの友人などに、お仕事や人生において、次のステージへと、移りつつある方が多いのです。
経験したことのない領域に足を踏み入れたり
楽しんでいるうちに次の段階が来たことに気づいたり、
周りの人間関係がガラッと変わったり、
はっと目覚めたように動き始めたり、
まさにお仕事のステージを上げていらっしゃったり
転職、引越し、完了の局面に差し掛かったり。
そんな過渡期を応援することは、仕事にしているくらいですから、嬉しいことなんです。
これらの出来事をグンと自分に引き寄せて、私自身も自分のシフトを、楽しんで行きたいと思います。
2015.
09.
08

何が一番大切か?
長野に行くと、もうコスモスが咲いていました。
家族、親戚と温かい時間を過ごしました。
帰宅すると、「東京防災」の冊子が届いていました。
大切なものは、何か?
最近はこの問いと過ごすことが多いのです。
2015.
09.
06

当たり前の振る舞いの中にルーツがある。
昨日の土曜日は、日本の精神文化を知ってコアから生きるセミナー
を開催していました。
現代の日本人の言動のルーツ、背景となる古代の稲作文化、などについてご紹介していました。
「ルーツを知ることで自分の良さ(持ち味)を再認識することができました。知識を得て体感することで自分の中の細胞が目覚めた感覚をえることができました。もともとあった根っこを探し当てたように思いました。今後しっかりと自信をもって歩んで行けそうです。」菱山佳代子さま、研修講師
「日頃無意識に行動していたり、感じていたことに対して、体系化された知識をご教示頂き、非常に勉強になりました。」Mさま 公務員
「知りたかったことだったのだということを実感しています。この学びを深めて伝えていきたいと思っています。」 Aさま 会社役員
「個人的に感激だったのは、誰に教えられたというものでもなく、
自然と当たり前のように身に付けてきたことの中にルーツがあったと知れたことです。」 Sさま 会社員
「使う言葉を大切にしたいと思った。日本の精神文化を知ることで、日本人であることに誇りを持てる。この時代、この時にこのことを知った意義、意味を考えていきたい」 池田和子さま 医師
等の感想をいただきました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
その後は、世界的に活躍している超一流の方のお話を聴きに伺いました。力が抜けていて気さくで、それでいて物事の捉え方が、やっぱり素晴らしかったです。
このことに関しては追々またご紹介したいと思います。
2015.
09.
04

清澄庭園 涼亭にて
「リーダーのための言霊塾」を開催していました。
池に迫り出している涼亭の縁側から、亀、鯉、鷺、トンボなど様々な生き物たちの姿が見え、川面を蹴る(?)あるいは飛び跳ねるザバン!という音、秋虫たちの声が聞こえ、吹き渡る風が心地よい1日でした。
途中雨がザッと通りすぎ、池の面を水紋で一杯に満たし、大きな音を立てて行きました。
ご縁あって集まった皆様方と、感性を響かせ合い、なんだか心が落ち着く、感性が開かれる時空間でした。
今日を共に過ごさせていただきました皆さま、ありがとうございました。
朝は晴れ、日中曇り午後は雨、たそがれ晴れて空高むかも
もうすっかり秋ですね。
2015.
09.
03

いつも晴れているわけじゃない。
弘法大師空海さんは、
「大日如来(宇宙)は、自然現象を通して説法をしている。」
というようなことをおっしゃっていますが、
天気はいつも変化して、それは私たちの心も同じなんだと教えてくれますね。
恐れも悲しみも、哀しみも怒りも、喜びや楽しさと同じだけ意味があって、大事なんだということの比喩を見るようです。
そんな一つ一つの感情たちをゆるーく受け止めて、歩いていきます。
2015.
09.
02
2015.
09.
01

マニア。
私は国文科出身で、日本の古い歴史や日本の文学、情感、日本の言葉の持つリズム「調べ」がとても好きです。
日本語の調べは、本当に美しいし、声を出して読んでいるときにも、自分の中から言葉が自然と出てくるときにも、それは言葉ではなくまずオトとして感知され、それが心地よいのです。
古代にあったと言われる文字に触れても、喜びのセンサーがピークになります!
このマニアの部分がセミナーになりました。「日本語のNLP」ともいえるし、私たちが何者であるのか?を知ることで深まるリーダーとしての在り方。そして影響力ある言葉を発するには?を知る時間ということもできます。
もうすぐ2期と3期が始まります。
古来より連綿と続くこの国にあることば。
日本語の持つ美しいリズムと、力のある響き「言霊」。
萬葉集で山上憶良に「言霊(ことだま)の幸(さきは)ふ国」と言われたその所以。
NLP心理学(神経言語プログラミング)という、脳、無意識、言葉を活用した実用的なコミュニケーション心理学を伝えるトレーナーとして、アメリカから学びながら、日本語の言語プログラミング(日本語のオトが心に与える影響)について探求してきました。
ここでは、日本語の美しさと力に触れながら、具体的に日常に活かせる言葉の
使い方について、体験を含めつつご紹介していきます。
リーダーのための言霊塾 日程等 詳細URL
http://mnlp.jp/%E3%80%90%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%8F%97%E4%BB%…/
「リーダーのための言霊塾」で大切にしていること
動画です。