2015.
08.
30

この土日は、NLPのコースを開催しています。
今まで遠慮して言わずにいたのですが、本当に思っていることなので書くと、このコースは本当にいいコースだなあと思います。
いかに日々、知らないが故に、怒ったり苦しんだり悩んだりしていることか。知ればどれほど楽に解放されることか。
という無意識下の思考パターンを紹介しています。
知れば笑ってしまうようなことなのに、恐れてしがみついて固執したり、見ないようにしたりしているものを、解放していきます。
誰もが持つ9割以上のパターンに気づいて仕事の場面やプライベートの人間関係に活かします。
根本が分かると、その後の人生全般に行かせますからいいですね。
心晴れ晴れ。今日もセミナースタートです。
スポンサーサイト
2015.
08.
28

今日は、都内のこんな公園の中にある会場で、発想力を高めるセミナーを開催していました。
遠方から来られた方も多く、「早速実践します。自分の脳を活かします。楽しかったです。枠にとらわれていたと気付きました。そのアイデアは気付きませんでした。」などの感想を頂きました。
思い込みの枠を外したり、視点を変えたりするだけで、随分世の中の見え方、捉え方が変わり、生き生きした毎日が訪れるものですよね。
そして終了後は、この景色の中を散歩して帰りました。
2015.
08.
26

ふと立ち寄って買い物をしたお店で、お誕生月だと分かったら、この子をプレゼントして頂きました。食器洗いの手編みたわしです。
宮城県に暮らすお母さんたちが集って手作りされたものだそうです。可愛くてほっこり。選ぶのに随分迷って、一つ頂いてきました。
2015.
08.
24

土曜日は、友人のご縁で、能登の酒作りの名人にまつわるドキュメンタリー映画「一献の系譜」の鑑賞&お酒を飲む会
に行きました。
酒造りに命をかける匠達の生き様、哲学、継承していく次の世代の生の声、佇まいに触れ、圧倒される時間でした。
お酒ってこんなに丹精込めて作られるんだ。と、
酒の席の華やかさの裏側にある縁の下の役割。この方々あってこそ、宴が全国各地に存在できるのだ、と心打たれました。
米から始まるお酒が作りあげられる過程のもの達に心通わせる名人達の姿は真剣そのもので、これが日本のものづくりの現場で起こる神事のような神業のような神聖なる場なのだと実感するのでした。
私はお酒は強くないので、2口くらいしか飲めませんでしたが、美味しかったです。
9月末から2週間劇場公開されるそうです。
おすすめドキュメンタリーです。写真中央でお酒を持っている方が、監督の石井かほりさんです。
2015.
08.
24

コア・クリエーションズ開催のセミナー情報をお知らせします。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。お待ちしております。
---------------------------------------------------------
◆ダイバーシティ社会における真のリーダーとは?
〜これからは男性性と女性性
日時:8月27日(木)19:00〜21:30
場所:3✕3Labo 東京 丸の内 日本ビル
詳細:http://peatix.com/event/99975
---------------------------------------------------------
◆リーダーのための言霊塾(第2期)
日時:9月4日(金)10:00〜17:30
10月2日(金)11月6日(金)の連続3回コース
場所:清澄庭園・四谷または千代田区六番町
詳細:http://mnlp.jp/
----------------------------------------------------------
◆日本の精神文化を知ってコアから生きるセミナー【知る編】
日時:9月5日(土)10:00〜13:30
場所:東京都港区 Fast Office 南青山
詳細:http://peatix.com/event/96718/edit
----------------------------------------------------------
◆日本の精神文化を知ってコアから生きるセミナー【体感編】
日時:9月5日(土)14:30〜17:00
場所:東京都港区 Fast Office 南青山
詳細:http://peatix.com/event/96720
----------------------------------------------------------
◆コアにつながる旅 〜ビジネス・プライベートを充実させる秘密
日時:9月12日(土)13:00〜 13日(日)15:00
場所:長野県飯綱高原 宿泊型ワークショップ
詳細:http://ptix.co/1Iqq1OQ
----------------------------------------------------------
◆リーダーのための言霊塾(第3期)
日時:9月21日(月・祝) 10:00〜17:30
9月22日(火・祝)9月23日(水・祝)の連続3回コース
場所:清澄庭園・四谷または千代田区六番町
詳細:http://mnlp.jp/
----------------------------------------------------------
◆コアを目覚めさせる3つの知恵
〜ビジネス・プライベートを楽に楽しくする秘訣
日時:9月26日(土)10:00〜18:30
場所:東京都港区 Fast Office 南青山
詳細:http://peatix.com/event/108404/edit
----------------------------------------------------------
2015.
08.
22

毎回感動と笑い!参加者同士の掛け合いが面白すぎるんです。
20日は、NLPティーチャー養成講座でした。
経営者ほか本当にパワフルな方々が参加されていて、参加者のプレゼン・タイムは回を追うごとに力強さを増していきます。
今回は、「自分が無意識で簡単にできてしまうことや、得意なことを、ほかの人に伝達するには。」をテーマに進めました。
一人一人、得意なことって少しずつ違いますね。しかし、自分に簡単にできることは、他の人も同じようにできるものという錯覚に陥りやすいのです。
しかも、考えなくてもサッとできることを、ほかの人に伝えるために言葉にするのは意外と難しいのです。
ネストループという大切なことを色々な角度から何度も伝えるトレーニングもしました。
無意識で語ることによって1日の学びが繋がっていき、一人一人のネストループが、美しい芸術作品のようにさえ感じられました。
場と繋がってありのままの自分を表現する時、聞き手はすっかり惹きこまれます。
ある参加者の方の、これまでに経験したことがないという体験談を聞いた時、その場にいた誰もが、その方の存在を受け止め、信じていたとその後のコメントから感じました。
で、結局現実を動かす力は、NLPのスキルの中にあるのではなく、それを活用する人の信念、あり方から勝手に溢れ出て人を巻き込むんですよね。
参加されている方の語りに感動しながら、実感するひと時でした。
このコースは、更に10月まで続いて行きます。
2015.
08.
18


14日は、名古屋で開催していた「100かいだてのいえ」展に行ってきました。この絵本は子供達に大人気で、妹の家にも続編を含めた3冊の絵本がありました。
ここでは大きな学びが。
作者のいわいとしおさんは、感心するくらい徹底して、ご自分の娘さんと絵を描いたりクラフトを作ったりして遊んでいます。こんなに子供の相手をして遊んでいる場合じゃない。父であり夫なんだから、稼がねば。
という発想は皆無なのか脇に置いているのか。
徹底して子供の世界に浸りきっているんですよね。
そのことが、作品に影響しない訳がなく、海外でもこの絵本は人気のようです。
中国語、韓国語、台湾の言葉、タイ語、フランス語、ドイツ語他に翻訳されているそうです。
徹底して自分を解放し、遊ぶ。そこから生まれる創造のパワー。そのことを学ばされたひと時でした。
写真は、甥たちです。
2015.
08.
16

お盆休みは、妹家族と三重県の多度峡に行きました。森林浴をし、川の綺麗な水に浸り、子供達のいきいきパワーに触れ、疲れましたが、逆に元気になりました。
久しぶりに休暇をいただき、ようやく復調の兆しです。
放っておくとやりたいことと好奇心に任せて動き回りすぎますから、日々景色を楽しむより、早く目的地に着くことを優先する新幹線の速度になってしまいます。
ゆっくり、ゆっくり、景色、空気、土地の雰囲気を味わいながら、鈍行列車の速度で進むと、豊かさを味わえますね。
2015.
08.
14

「リーダーのための言霊塾」第1期が、先日8月11日に終わりました。
明治維新で開国した後、日本に訪れた欧米の方々が驚きをもって語ったと言われる言葉
「この国の人々は皆大らかで明るく、清潔で、礼儀正しい」。
この言葉のうち、「大らかで明るい」この箇所だけ現代に継承され切っていないように感じるのは、私だけでしょうか?
古来から、ご先祖様たちが実感していたであろう世界への信頼感。
この感覚持ってしてリーダーが佇むことの大事さを思います。
「リーダーのための言霊塾」に参加された方々の感想を一部ご紹介いたします。
・日本人としての誇りを取り戻す良い気づきになりました。あっという間でした。
・自分の日本人としてのルーツを知ることができ、より深く様々なものと繋がれました。
・とても大切なことを学んでいるという実感。感謝です!
何もかもが新たな学び、新鮮でした。
・日本の神話では、世界は自然発生的に「なった」もので、神が世界を「創った」ものとする欧米文化との世界観の違いを知りました。
その違いから、欧米式に目標設定することに違和感を感じる人がいるのも自然なのだということが非常に腑に落ち、力強く感じることができました。
ーーーーーーーーーーーーー
9月にも平日と連休に参加していただけるクラスが開講します。
心惹かれるものを感じられた方は、この機会にぜお越しください。
▼リーダーのための言霊塾
http://mnlp.jp/course/kototama/
言霊塾でも触れている
『新釈古事記伝』について、魅力を語る動画を作りました。ぜひご覧ください。
==============
新釈古事記伝に学ぶリーダーのあり方
https://youtu.be/odVkQOYitD4
==============
2015.
08.
13

誕生日のメッセージをくださいました皆様。ありがとうございます。嬉しく読ませていただきました。
誕生日は毎年嬉しいです。
今日は両親や夫、家族、友人知人の皆様に感謝しつつも、
私の意志をいつも支えて行動してくれている身体さんに感謝して過ごしました。
2015.
08.
13

数年来のお知り合いの経営者さん。数日前お会いしたとき、結構本音の会話ができました。毎月、コーチ、クライアントの関係ではなく、別の案件で、逆に私がお客さんとしてお会いしているのですが、先日は、たまたま会話していたら、これまでより一段と、お互いの弱い点について話したりする時間となりました。
こんなこと思っちゃうんですよね、というちょっと弱気になる本音の会話が、さらに一歩、信頼関係が深まったんだなと感じて嬉しかったです。
2015.
08.
10

参加者同士の掛け合いが、個性豊かで、面白く、楽しい12日間でした。
昨日、NLPプラクティショナーコースが終わりました。数えたら15回目のコースでした。
コーチングに役立てようと思って参加された方が、全然別物だった、と言う感想を言ってくれていました。
NLPを手法として教えている方もいるかもしれないし、そう思っている方もいるかもしれませんが、NLPは、生き方の哲学の一つだと思います。
どんな心構えで人生や起こる出来事をを捉えるか?
「自分の外側か内側の、どこかに退治すべき悪者がいる」とする思考の習慣(思い込み、プログラム)を手放し、精一杯自分を守るために働いてくれている無意識とコミュニケーションを取っていきます。
困ったと思える行動、身体症状、感情は、実は意識に大事なものを教えてくれるためにそうしているのだと分かれば、感謝して向き合うことができるかもしれません。
表面に現れている現象に反応して感情を味わったりや行動を起こしたりするのではなく
その出来事や言動の背景に意識を向ける。
イギリスの歴史学者エドワード・ギボンの言葉に
「教師は2人いる。一人は教えてくれる実在の先生、もう一人は内なる教師だ」と言ったような言葉がありましたが、
起こっている出来事から、どこまで気づきを得られるか?で成長の速度が違うんだろうと思います。
全ては、自ら気づいて成長するための出来事に過ぎないんだろう。と私は捉えています。
「あんな出来事があったから、私の人生はこんな風になってしまった」
から
「ああいう体験があったからこそ、ここまで成長できた。ありがたい。」
と捉えられたら、人生楽になるし発展するように思います。
怖いと思ったり、見ないようにしていることが、実は宝物だったりするんだろうな。と思います。
コンシャス・リリース・メソッド基礎コース4期に参加された皆さん、本当に楽しい旅を、ありがとうございました。
2015.
08.
08

コア・クリエーションズ開催のセミナー情報をお知らせします。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。お待ちしております。
◆9月4日(金)10:00〜17:30
リーダーのための言霊塾
10 月2日(金)、11月6日(金)の連続3回コース
http://mnlp.jp/【一般受付開始】リーダーのための言霊塾/
NLPリーダーズコーチング主催
◆9月5日(土)10:00~13:30
【知る編】日本の精神文化を知ってコアから生きるセミナー
http://ptix.co/1GBR0JB
◆9月5日(土)14:30~17:00
【体感編】日本の精神文化を知ってコアから生きるセミナー
http://ptix.co/1I8Ewno
◆9月12日(土)13:00〜 9月13日(日)15:00
コアにつながる旅
~成果を出し、充実して生きる秘密
http://ptix.co/1Iqq1OQ
◆9月21日(月・祝)10:00〜17:30
リーダーのための言霊塾
9 月22日(火・祝)、9月23日(水・祝)の連続3回コース
http://mnlp.jp/【一般受付開始】リーダーのための言霊塾/
NLPリーダーズコーチング主催
◆9月26日(土)14:30~17:00
楽しく働き、生きるための コアを目覚めさせる3つのコツ
http://ptix.co/1M9QYc4
◆11月3日(火・祝) 10:00〜18:30
ワールドシフト・コミュニケーター養成講座
https://www.facebook.com/events/459771540850218/
ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン主催
2015.
08.
07

打ち合わせ中から、当日が楽しみで仕方がない状態になってしまいました。
最近、秋に開催する2つのイベントの打ち合わせをしました。それぞれ別の方と、別の企画なのですが、いずれも共通点は、
打ち合わせ中から、関わっている全員が、当日が楽しみで仕方がない!
と言う状態になっていたと言う点です。
一つ目の企画は、「コアを目覚めさせる旅~自然の中で原点に立ち返る」。
経営者、起業家向けのリトリート(宿泊型セミナー)を、10月31日(土)、11月1日(日)に、山梨県清里高原にて開催します。
夜は焚火とナイトハイク。ここが男性陣には興味津々。おもしろわくわくポイントみたいです。清里の森はけっこうワイルドなので楽しみです♪
二つ目は、11月21日(土)に名古屋で開催するフューチャーセッション『本当は楽しい10年後の働き方「2025年 社会がどのようになっていたとしても食べていけるとしたら、私はどんな働き方をしているのだろう?」
と、午後に開催するセミナー「楽しく働いている人の脳の使い方~』5段階思考法」です。
いずれも、話しているうちにどんどん想像が膨らみ、参加されている方々のエネルギーが上がっていたり、好奇心が全開になっている様子が目に浮かび、こちらがわくわくしてきて、打ち合わせがエキサイティングな場になってしまいました!
具体的に公開できる段階になりましたらまたご案内しますが、ひとまず、開催の第一報まで申し上げます。
暑い日々ですが、皆様ご自愛の上お過ごしください。
2015.
08.
05

インプロをご存知ですか?演劇をする方の即興劇から始まったものですが、実は自分のコミュニケーション力をアップさせることにも役立ちます。
コミュニケーション力を向上させるために難しく考える必要はなく、身体を動かしながら、楽しく取り組むうちに気づきが訪れたり、相手の言うことを受け止めることが自然とできるようになったりします。
身体の動きの数と発想力の数は正比例するそうですが、インプロを行うとその点も向上していきます。
一見遊びのように見えるのですが、その応用と効果は幅広いのです。
今月のインプロは、8月22日土曜日午後に開催します。初めての方もお気軽にお越しください。気軽に誰でもできるのが、インプロのいいところです。
大笑いしていい汗をかいて、コミュニケーション力をアップしていきましょう!
ファシリテーターは、友人のザヒーこと日座さんです。
https://www.facebook.com/events/100953576923925/
2015.
08.
05


「ど根性ガエル」という漫画を見たことありますか?子供の頃テレビで見たのですが、主人公のひろし君のTシャツに、「ピョン吉」というカエルがいて、ひろし君より先にピョン吉が行きたい方向に向かおうとして、ひろし君がTシャツに引っ張られるようにしてついていくシーンがよくありました。
自分の内側からの声に従って生きようとしたときにわかりやすいのが、自分の感覚に意識を向けることですね。すると、時に、ピョン吉に引っ張られるようにして行動が出ることがあります。
今どんな感覚、気持ちになっているのか?を日ごろから意識していられると、大いに自己理解に役立ちます。
自分の本当の望みだと思っていたものが、実は世間でよしとされる生き方だったり、これまでの人生で誰かに勧められたり、褒められた選択だったりしたら、一度客観的に、本当にそれが自分の望みなのか?心の声に耳を傾ける必要があるかもしれません。おなかや胸のあたりにいるピョン吉は、全然喜んでいないどころか、やりたくないと思っている可能性もあります。
窮屈な感じや、力が入っている感覚、無理に意味づけして意義あるように思いこもうとする傾向があれば、少し冷静に自分を観察しながら過ごしてみることをお勧めします。
逆に、わくわくしたり、居ても立っても居られない楽しさがあったり、軽やかな感覚があれば、どんどんその感覚を大事にした行動、選択をしてみるといいんだと思います。ピョン吉と自分の意思が一致している状態は、心地がいいかもしれませんね。
そこにプラスすると、恐れがあったら、逆に本当にしたいもの、大切なものだからということもあります。
いずれにしても、今自分が何を感じながらそれをしているか?に意識を向けることから、気づきの第一歩が始まるなあと思います。
今日は福岡に来ています。
今日は一日、休日を兼ねた移動日だったので、どこかへ観光に行こうかな♪などと半年前や1か月前には思っていましたが、今日のわたしのピョン吉は、休むことを望んでいましたので、ひとりゆっくりと滞在先で過ごしました。
一つ一つの選択を、内なる存在に聴いていく。何を食べたいか聞いたら、お刺身だったので、そうしました。
明日はNCBリサーチ&コンサルティングさんでのセミナー。壁を打破する心の技術と、苦手な人、嫌いな人との仕事の仕方です。人の心のメカニズム、脳の構造を知ると、楽になったり、スムーズになったり、していきますね。
2015.
08.
03

家の前に咲いているひまわりが、大きくなりました。
家の前の車道と歩道を隔てる植え込みにどなたかがまいたひまわりが、5つ、6つと花を咲かせ始めました。
数日前は小さな花だったのに、ヒマワリは、咲いた後に、大きくなるのですね。今朝は中心の部分が人の顔くらいの立派な大きさになっていました。
「蝶はモグラではない。でも、そのことを残念がる蝶はいないだろう。」
というアインシュタインの言葉がありますが
ヒマワリは、桜になりたかったな。こんなに大きな花で恥ずかしい。なんて思わないことでしょう。
一昨日から始まったコース(*)は、自分のありのままでいることを大いに伸ばして行きます。
かっこいいとか悪いとか、人と違うといけないとかの視点、考えのフィルターを外して素の自分として生きることを変化と呼んで目指します。
参加された方から、こんな感想をいただきました。
「セミナーでは(大江の)、明るくて、サバサバした感じがとても心地良かったです。
いい意味で、意外な感じがしました。
柔らかく、優しいイメージでしたが、しなやかな強さを感じて、それがとても良かったです。
何だか頼れそうで…
楽しく学び、しっかり身につけて、仕事に生活に活かしていきたいです。
申し込んでホント良かったです。」
銀座メディケアガーデンクリニック 院長 池田和子さま
池田さん、どうもありがとうございます。
そういえば、初日は一人でEXILEの動きをやったり、人生の大失敗談を笑いながら話したりしていましたから、そんなところが意外だったかも(?)しれません。素のままでいる人のパワフルさ魅力を感じてきたので、私もそうありたいと思ってきたという経緯があるんですよね。
自分でも大好きなことをしていることも相まって、自然にそのようになっているのかなと思います。
脳の仕組みを活用しながら、常識という思い込みを外し、元の自分に戻って、軽やかに生きるコース。楽しんで進めていきます。
*コンシャス・リリース・メソッド基礎(米国NLP協会認定プラクティショナー)コース
2015.
08.
02

8月になりましたね。夏本番、今日からまた、新しい冒険の旅が始まりました。心の中に、仲間たちと行く冒険旅行。
初めて出会う人たち同志なのに、そんな風には思えないほどの和気藹々とした空気がありました。わくわくしたり、共感したり、アイデアが湧いて来たり、気付きが訪れたり。
楽しみながら過ごすと、学びも自己探求も、修練や修行のような苦しく頑張る感じがなく、軽やかに進んで行きます。
今日も何回笑ったことでしょうか。私も、好きな事、生きるに当たって役立つと思われること(脳は否定語を理解できない、人生は思い込み、言動、喜怒哀楽の9割以上は習慣化されたパターンにすぎない、変化とは自分が変わることではなく、イメージを変えること、人は過去に参照する生き物、人は事実を見ているのではなく、イメージを被せて反応しているだけであることがほとんど、など)をお伝えしていることもあり、進行しながら楽しくてうれしくて、疲れ知らずになるから不思議です。
これから、11月までの3~4か月の間、どんな道のりをどんな風に進み、気づきと成長を実感するのでしょうか?
脳と無意識というインナースペースを旅しながらも、現実に変化を起こして行くことになるでしょう。
毎回コースの初日が終わると、その期の色というか、カラーが実感できるんです。そして、安心感と好奇心、和気あいあいとした空気が場に起こります。
コースを学ぶことを選択した方々にお伝えしたくなってしまうのは
「おめでとうございます」
の一言です。
なぜなら、これまで16回のプラクティショナーコースと、7回のマスタープラクティショナーコース進行の経験と、プラ、マスター合わせて10回の受講とリソースパーソンの経験から、のべ450人以上のコース参加における変化を見てきた経験から、
学ぶと決めた時点で、想像を超えた体験、変容、気付きの道のりに行けることが容易に想像できてしまうからです。コンシャス・リリース・メソッド第5期(コア・クリエーションズ主催米国NLP協会認定プラクティショナーコース第9期、大江進行NLPプラクティショナーコース16期)が始まりました。
*途中からでも参加したい。と思われる方は、次の講(8月29日<土>)からのご参加も可能です。その際は事前に3時間ほどの無料補講をさせて頂きます。