2015.
07.
31

やわらかく、やさしく、無邪気な、あったかい、殻を破る、深い時間でした。
コースを通して、1年、2年と人の成長、変容に関わっていると
人って本当にいいなあ。。と思わざるを得ないのです。
このコースを通して、このメンバーだからこそできたこと、楽しめたこと、解放できたこと、深められたこと、開示できたこと、チャレンジできたことがありました。
一人一人、山場、ピークは違えど、大きな山や壁を越えていく姿を見ました。
最後の最後に、一番大切なものに向き合えたり、最終日に向けて、大きな問いが埋まって答えが出たり、欲しかった変化が手に入ったり、軽やかに、笑いあう実感を分かち合う時間がありました。
昨日、コンシャスリリース・メソッド・マスター(米国NLP協会認定マスタープラクティショナー)コースが修了しました。
終わりは始まりですね。
修了していく皆さんの背中を見送りました。今になって、ちょっとさみしくなっています。
そして。。。
明日から、コンシャスリリースメソッド基礎コース第5期、コアクリエーションズ通算9期、大江亞紀香が進行するNLPプラクティショナーコース通算16期が始まります♪
今度の旅は、どんな風になるでしょうか?より軽やかに、楽しみながら本質が変容し、深い部分が成長する旅を想像しています。
わくわく楽しみになってきています。
スポンサーサイト
2015.
07.
30

人は何歳からでも変化、成長できる。
堂々と爽やかで、自然体が眩しいです。
コンシャス・リリース・メソッド基礎、応用コースに参加された方の声を、映像でご覧いただけます。
https://youtu.be/3QFEYDFclm4
自分の実体験とこれまでコースで20数回、220人以上も方々の様子から言えることは
人は何歳からでも変化、成長できる。
変化とは、本来のナチュラルな自分に戻ることで、
そうすると皆一様に輝き存在感を増し、楽になったという感想が出てくる。
ということです。
コースはいよいよ、今週末8月1日〜スタートです。
初日は日程が合わないが、第2講(8月29、30日)から参加したい、という方もご参加可能です。
休んだ日程は、次回以降開催 のコースでご参加頂けます。
http://core-creations.jp/course/basic.html
ますます楽に輝きと存在感を増す旅が、もうすぐ始まります。
2015.
07.
27

昨日日曜日、午前中は「NLPコーチ養成コース」で、ニューロ・ロジカル・レベルをコーチングに活かす応用法と、コーチとしての在り方を深めました。
NLPで学んだ手法は、いかようにも柔軟にコーチングに取り入れることができ、しかも効果性が高く、クライアントさんの深い気付きと深くて早い変容を促すことができます。本当に学んでよかった。と思います。
その喜びを、今後コーチングやカウンセリングをしていきたい方に向けてお伝えしていました。
午後一番はコーチング。ここでもタイムラインを活用して、身体感覚で将来の流れを体感し、未来の自分からのメッセージを投げかけてもいました。
その後、知人がNLPを学んだ同期の方々と立ち上げられた「起業ラボ」にて、「私の起業ストーリー」を語らせていただきました。
私はいつも人生の体験談を語ると随分「濃い」ですね~。と言われたり、面白がってもらえたりします。
誰の人生にもある人生の大変な局面、私の場合はそれがどんな体験で、どのように乗り越え、何を学び、どんな願いとして今の活動があるのか。を話したところ
「初め上品な方が来られたと思ったけど、イヤー大江さん、男っぽいですね!!」
なんていう感想をいただきました。
そういわれるのもまんざらでもなく、褒め言葉としてありがたく受け取っています。
でも、これは今回に限らず。私はパッと見と中身がずいぶん違う人間で、
銀行員時代はパッと見だけしか見せないでいたんですが
コーチングやNLPを学び、ありのままでいることの大事さを感じてからは
場を選んだり、遠慮したりせず、「濃い」面も自然に出せるようになりました。
(濃い起業ストーリーをお知りになりたい方は、いつでもお呼びください)
夜は、5月に一緒にフューチャーセッションで「女性の働き方の未来」を開催した飛澤さん、高橋さんと3人で対話。
偶然の出会いからコラボイベントをした私たちは、昨日初めてお互いがどんな思いで動いているか?などを知ることができたのでした。
(それも、直観でお互い信頼できそう、協働できそうと思ったからこそです。これもすごいご縁だなと思います。)
今日は面白い流れがいろいろ生まれそうな、始まりになりそうな一日でした。
お会いした皆さん、ありがとうございました。
2015.
07.
25

近くの公園で盆踊りをしていたので、出かけてきました。
新しい地区に引っ越しして初めての夏です。
たくさんの提灯。やぐらが公園の真ん中にあり、盆踊りの音楽が流れていました。周りには、屋台。そしてたくさんの人。。蒸し暑さも忘れて、夜の祭りの雰囲気にわくわくしました。
初めは、知らない曲が流れていて、知らない踊りをやぐらの上の8人ほどの浴衣を着た女性たちと、その周りの方々が踊っていました。
それでも、盆踊りは魅力的で、おもわず踊りの円の外で多くの方々の様子を眺めながら、見よう見まねで振付をやってみたりしてしまいました。
浴衣を着た女性たちは、60歳~70歳代の様子。いきいきと、指の先までしなやかに、うつくしくひらめかせながら、踊っています。
やぐらの周りを踊っている人たちも、60歳代~70歳代の女性が中心です。
うつくしく浴衣を着こなし、嬉々として、楚々として、美しく笑顔いっぱいで踊っている方多数が見受けられました。
次第に曲が、誰もが知っているものに移り変わり、お祭りがクライマックスへと向かいます。
東京音頭、大東京音頭(関東の人間ではないので知らなかったのですが、違うんですね!)、炭坑節など。。
なんだか、その様子がほんとうに魅力的で、何曲か、屋台で買ったたこやきなど食べながら、見とれておりました。
最後の曲は、やっぱり再度、「東京音頭」!
だんだんと、踊っている女性たちと同年代の男性や、若い男性、子供たちなども踊りの輪に加わって
盛り上がっていました!
日頃、この年代の女性が生き生きと輝く場面を見る機会が少ないせいか、
日頃は、街中に出かけても、仕事の場面でも、若い人や同年代の人たちが街の中で主役を占めているのだということに気付き
社会においてどんな立場、年齢の人も輝ける舞台がある
お祭りは、多面的な意味と良さを持った味わいがあるんだなあ
いいなあ~。と感じ入りました次第です。
夫と二人で、あの年代になったら、うつくしく盆踊りを踊りこなせるようになろう!と目標設定した次第です。
夏は、各地で盆踊り、花火大会、お祭りがありますね。
夏の楽しみ、今後もいろいろ味わいたいと思います。
2015.
07.
24

コア・クリエーションズ開催のセミナー情報をお知らせします。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。お待ちしております。
◆7月25日(土)10:00〜11:30
コンシャス・リリース・メソッド基礎(米国NLP協会認定プラクティショナー)コース説明会
http://peatix.com/event/97580
◆8月1日(土)〜 10:00〜18:30
願い実現力を高める
コンシャス・リリース・メソッド基礎(米国NLP協会認定プラクティショナー)コース
http://core-creations.jp/course/basic.html
「脳の取り扱い説明書」「実用的なコミュニケーション心理学」と呼ばれるNLP心理学をトータルで身につけるコースです。
講師、経営者、上司、教師、コーチ、カウンセラーなど、人の育成指導をされる立場の方や、実現したい夢、目標のある方、
変化への対応力を高めたい方、コアを目覚めさせたい方へ楽し
◆8月1日(土)〜2日(日)10:00〜18:30
楽しみながら目標実現 2日間セミナー
http://peatix.com/event/102804
◆9月4日(金)10:00〜17:30
リーダーのための言霊塾
10 月2日(金)、11月6日(金)の連続3回コース
http://mnlp.jp/【一般受付開始】リーダーのための言霊塾/
NLPリーダーズコーチング主催
◆9月5日(土)10:00~13:30
【知る編】日本の精神文化を知ってコアから生きるセミナー
http://peatix.com/event/96718/edit
◆9月5日(土)14:30~17:00
【体感編】日本の精神文化を知ってコアから生きるセミナー
http://peatix.com/event/96720
◆9月21日(月・祝)10:00〜17:30
リーダーのための言霊塾
9 月22日(火・祝)、9月23日(水・祝)の連続3回コース
http://mnlp.jp/【一般受付開始】リーダーのための言霊塾/
NLPリーダーズコーチング主催
◆11月3日(火・祝) 10:00〜18:30
ワールドシフト・コミュニケーター養成講座
https://www.facebook.com/events/459771540850218/
ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン主催
2015.
07.
23

面白くて笑いが絶えない!
そんな毎日が好きだなあと思います。風邪を引いた後、長引いて今ひとつな体調でして、疲れやすいのです。そのことで、身体さんをいかに日々こき使ってきたのかに気付いて、日頃の自分は何と体力があることか。と振り返り、身体と体力、身体のあらゆる器官に感謝の状態になっております。
一方で、セミナー中も、家庭でも、面白くて笑いが絶えない。それが実は実現できていることに今日気付きました。
今日はNLPティーチャー養成コースを、先週末の19日、20日には、コンシャス・リリース・メソッド基礎コース(米国NLP協会プラクティショナーコース)を開催していたのですが、参加している方々の組み合わせが絶妙と言うか最高で、学びは深まるし、気は合うし。。ということで面白すぎて話題が暴走しそうになります。
今日も何度大笑いしたことか。しかし何とも深い学びと気づきが訪れていたことか!!!
コンシャス・コースでは、問題を感じている人への質問の仕方として、メタ・モデルや、質問のパワーと本質を理解し、
辞めたいと思っているのにやめられないこと、やろうと思っているのにできないという葛藤を統合するワークを行いました。
NLPティーチャー・コースでは、
日頃の教育、指導の場面を実演し、メンバー同士フィードバックをしあったり、
脳の仕組みと無意識の働きを、日頃自分がしている指導、育成場面での説明に加えて実践してみたり、
聴き手の潜在力を引き出すためのミルトン・モデルを体感したりしました。
したことのみを書きますと、あの空気感を伝えられずもどかしいのですが、現場はいきいきした最高のはじけるエネルギーでした。
身体はしんどいのに、面白くてたまらない。
なんなのでしょうか?この感じ。。
面白いですね。明日は、ちょっと休もうと思います。
2015.
07.
17

大阪は台風の影響で雨がよく降っています。
10年以上前のコーチングのクライアントさんの会社へ研修打ち合わせに伺いました。大阪主要駅に見事に素敵なサロンを続々と開店されていて、以前言っておられた通り、大阪一の業界のお店を実現されています。
見事と言うほかないのですが、ご本人にその旨をお伝えすると、いやー大変だったとか頑張りましたとともおっしゃらず、当たり前のように淡々とされています。
ただし、「あなたに前言ったことを実現できたから、合わせる顔があったんですよ」
と仰いました。
そして、当たり前のように、預かった社員を育てるのが役割だから、と人を育成されており、同業の方が困られたら、距離を厭わず遠方にも助けに行かれるのです。
肩の力が抜けた自然体の揺るぎないあり方に感銘を受けたひと時でした。
2015.
07.
16

先日、ヒプノシス(催眠療法)、NLPとも関連の深い無意識を扱う心理療法を長年して来られたひらてともこさんとお茶していました。共に起業9年同士です。
私が最近はまっているヲシテ文字ほか、言霊、日本語の音が心身に与える影響とNLP心理学、自然の中でのリトリートについて話したり、
彼女が今立ち上げ中の「自分らしすぎて笑える人生を生きよう!」をテーマにした魔法心理学アカデミーについて伺ったりと、あっという間のひとときでした。
ひらてさんのこちらのページでは「幸せ」「自分らしさ」にまつわる世界の研究も紹介していこうと思っていらっしゃるそうですよ。
https://www.facebook.com/kawaritai
ひらてさんは天真爛漫元気な方です。
ご興味のある方は、フェイスブックをチェックされてみてくださいね。
— Tomoko Hirateさんと一緒です。
2015.
07.
15

「リーダーのための言霊塾」は、第4講。今日から後半です。
「失敗しないようにね。」と言うのと「うまくできるようにやろうね。」というのとでは、聴き手に誘発させる行動や結果が違います。
繰り返し、日々言われているとその積み重ねで一層違いが大きく感じられることでしょう。相手の潜在力を引き出し、成長を促すための言葉の使い方(可能、肯定)をエクササイズしました。
そしてその言葉を発する際の一貫性は、何より大事。ということで、身口意(しんくい・身体、言葉、思い)一致の状態の人から話を聞いて、受けた影響について、思い出していただきました。
そのための感情を表す語彙の幅を広げることも、人を導くリーダーに大いに役立ちます。
今日も皆様、ありがとうございました。
2015.
07.
12

【お知らせ】:コンシャス・リリース・メソッド・コースは、新しく生まれ変わります。
今と言う時代に、あらゆるものと調和し、願いを叶え、いきいき、のびのび、人生を楽しんで行けるコースにリニューアルしていきます。
そのため、米国NLP協会認定プラクティショナー、マスタープラクティショナーコースは、今年開講するコースで定期開催は最後となります。
具体的には、プラクティショナーコースは、8月1日(土)開講コース、マスタープラクティショナーコースは、今年12月開講コースが最後になります。
今後は、ご希望の方が集まられた時点で、開催いたします。
そして、新たな「コンシャス・リリース・メソッド・コース」では、方法や資格取得にこだわらないことにより、より軽やかに、柔軟に、効果的なワークや各種メソッドを盛り込みます。
そのことで、仕事もプライベートも、軽やかに充実して行ける内容にして参ります。
具体的な変更点は、論理的な理解を少なめにし、感覚的に楽しむ点を増やす、ということです。
以上、お知らせでした。
*NLPトレーナーを目指したい方、資格を取得されたい方は、8月1日~のコースにどうぞ。(欠席される分についての補講は、次回以降のコース<資格取得コースではなくとも、NLPの内容は行いますので>で可能です。)http://core-creations.jp/course/basic.html
2015.
07.
11

昨日、本当に久しぶりに、関東は晴れました!外が明るい!
太陽の光を浴びられる!影ができてる!
緑が輝いている!!しかも、暑い!
うれしくなって、4日ぶりに外に出かけました。(3日間風邪で寝ていましたので)
光合成する緑の葉っぱたちと一緒になって、風にゆらゆら揺れながらぼーっと佇んで、生き返った感じがしました。
そして、今日もいいお天気です!
去年の今日7月11日は、ちょうど東京の家を引き払って、フィリピンに旅立った日。
風邪が治って、何か新しいサイクルが生まれてきたようです♪♪
身体はぼちぼちですので、徐々に慣らしていきます。
2015.
07.
09

風邪を引いて寝込んで3日目。楽しみにしていた予定が色々とキャンセルされていきます。
こんな時にどんな気持ちになるか?も人によって違いますね。
眠ることができる安心感とか、疲れをこうして小出しにしてくれる身体さんにありがとうと思ったり、日頃潜在意識からのメッセージを無視してきたことを反省し、潜在意識さんの声を聞いたり
そんな世俗と切り離される時間をたゆたっております。
感情と身体症状は、潜在意識からのメッセージだと思っています。
こういう時に一番大事なものに気づかせていただいて、
ありがたく休ませていただいております。
2015.
07.
09

「身体の奥で望んでいたことは、これだったんだ!と分かりました。」
コーチング・体験セッションを受けられた方の感想です。
「とても入りやすかったです。身体感覚と一緒にやるので、面白いと思いました。ロジックで整理できないものは、ないがしろにされがちですが、コーチングしていただくことで、「身体の奥で望んでいたことは、これだったんだ!」と分かりました。催眠療法のプロセスにも似ていて、1時間の中でどうやって潜在意識に持っていくのか?と思っていましたが、少ない対話で短時間で潜在意識レベルに持っていけるんだ!と思い、素晴らしいと思いました。
身体感覚を伴ったセッションだったおかげか、ふと思い出したときにもそのときの感覚がよみがえり、気づきの効果が持続しやすいように感じました。」
企業広報・マーケティング職 → フリーランス Kさま(女性)
この方がおっしゃっておられる通り、意識やロジックのレベルで考えても解決できない問題は、潜在意識レベルで何が起こっているのか?に焦点を当てると、思いがけない方向から解決の糸口が見つかることがあります。
コーチングは、その方の思考パターンや視点を外れて、異なる視点、焦点から同じ出来事を見ることによって気付きを促す関わりです。
グラスは上から見ると円ですが、横から見ると、長方形にもみえます。
問題だと思うことや、なかなか実現しづらいと思う目標も、視点を変えると、別の捉え方ができたりしますね。
このことで生産性が上がったり、コミュニケーションの質がぐんと上がったり、モチベーションも上がったりします。
コーチング 体験セッションは、随時受け付けております。
http://core-creations.jp/service/index.html#coaching
コーチングを受けた方のその他の感想は、こちらです
http://core-creations.jp/service/index.html#coaching
2015.
07.
07

「輝くWoman交流会」に参加してきました。
それぞれユニークな背景を持ち、これからの夢がある方々が、和気あいあいと色々な話題で花が咲きました。
社会問題から、人と人とのつながりの大事さ、今後のキャリアや結婚の話まで、幅広く面白く会話が進みました。
主催されていた桜田貴子さんが、急にいらっしゃれなくなり、ゲストだった私がちょうど皆様のことを知っているという立場でしたので、主催のようになりましたが、急に出会った方々同士なのに、仲良くなれていい対話が行われて、楽しく美味しい時間でした。
ご縁あって繋がった皆様同士。これからもよろしくお願いいたします。そして、会を開催するために声を挙げてくれた貴子さん、ありがとうございました。
2015.
07.
06

最近伺った話ですが、今世界のモノづくりをしている企業が、日本の女性の感性に注目しているのだそうです。
日本の女性対してテストマーケティングをして、そのデザインが受けたら、世界で発売するということが起こっていたり、日本の女性に意見を聞いたり、するのだそうですね。
ハローキティは、本当にびっくりするくらい世界の隅々にまで中に広がっている感がありますが、「KAWAII」カルチャーは想像以上に拡がっているようだなあと、この話を伺って、思いました。
キティちゃんに関する体験談を2つ挙げると、1997年にギリシアのサントリーニ島に訪れた時に、観光客と思われる若い白人の女性がTシャツを着ていて「My favorite」と言っていました。
また、昨年訪れたフィリピンのコロン島という小さなダイビング等で知られる、辺境の地域の売店でも、キティちゃんのTシャツがありました。
かくいうわたしも「かわいい」と思うと思わず手にとって見たくなります。心が和みますよね。
2015.
07.
04

生後3か月の赤ちゃんの身体の動きは、3,000種類あるのだそうです。(関節が柔らかいからでしょうか)。そして、3歳になると、300種類に減るのだそうです。更に、30歳になると。。。30種類になるのだそうです(アメリカのNLPトレーナー、ロバート・ディルツさんによる)
身体の動きは、心の柔軟性や発想力と比例するとも言われます。
できるだけ、いろいろな動きを取り入れることで、発想力を広げていきたいものですね。
コアから生きるメール講座30号「身体の活用は、心に作用する?!」を配信しました。
ご登録はこちらのページの右下からできます。
http://core-creations.jp/
2015.
07.
03

昨日は、コンシャス・リリース・メソッド・マスター(米国NLP協会認定マスタープラクティショナー)コースを開催していました。
NLPで学ぶプレゼンテーションとは、立ち居振る舞いや、パワーポイントの使い方や、起承転結を学ぶのではなく、
聴き手の無意識に届かせ、変容や行動を促すための、プレゼンテーションの設計の仕方と、どんな信念、思いを持ってそこに立つか?
を学びます。
真実からの言葉を発するとき、語り手の心は響き振動していることでしょう。
ひとつの音叉をたたくと、同じ空間にある音叉も響いて音を出すのと同じように、
語り手の感情がこもっている語りは、聴き手に深く浸透していきます。
予期できない深い感動をもたらす。
語り手も聴き手にも気が循環して、元気になる。
前の人の話を受けて、(ペーシング、あるいはYes,And) 紡がれていくストーリーで、深く変容が巻き起こる。
参加されている方全員がプレゼンテーションをしている時、そして終わった時
そんな、素晴らしい場となりました。
その場に合わせて前に立った時、場が求めるストーリーが現れる。
そして、自分にしか語りえない体験からの学びを語ることができる。
そんな、プレゼンテーションを身に付けていきました。
本当に、すごい場でした。
参加された方はお互いに「幹が太くなったようだ」と言うフィードバックをされていました。
コンシャスリリースメソッド・マスターコースは、今年12月からのスタートです。
その前に、基礎コースを受けて、自分を成長させたい、殻を破りたい、他者の成長を支援する力を高めたい、と思われる方へ
8月1日~ 基礎コースが始まります。
http://core-creations.jp/course/basic.html
2015.
07.
02

昨夜は、リーダーのための言霊塾 第3講でした。
今回はやまとかたりの大小田さくら子先生をお招きして、身中祓祝詞、古事記冒頭文を唱和しました。
日本語の一音一音には、「言霊百神」とも言われ、意味と存在があります。
声に出すことで、振動、響きが生まれます。
意味内容を解釈する以前に、日本語の音が心身に影響を与えます。
私はコンシャス・リリース・メソッド(米国NLP協会認定プラクティショナー)コースの中で、これらを普段ご紹介しています。
http://core-creations.jp/course/basic.html
昨日は、ゲストとしてお越しいただいた大小田さくら子先生から、体感、体験を中心に教えていただきました。
大小田先生は、体感、体得を通して気付いたことをお話ししてくださる、感性豊かな方で、チャーミングな方です。
興味深く面白い、本当にいい時間でした。
大小田先生、皆様、ありがとうございました。
2015.
07.
01

29日夜は、「ダイバーシティ社会に求められる真のリーダーとは?〜これからは男性性と女性性」
という対話型のワークショップを行いました。
深く内省する内容でもあり、静かな盛り上がりを見せた場でした。
このワークショップ、今回は個人に焦点を当てましたが来月は組織、チームに焦点を当てます。
次回の開催は7月23日です。
http://peatix.com/event/98201
終わってから、残っていた方々と写真を撮りました。
— 友達: 桜田 貴子さん、他5人
2015.
07.
01