2015.
04.
30

安心感。それは、何かをしたからとか、何かを得たから得られるものではなく、ただ自分の深いところとのつながりを感じたり、信頼したりすることで得られるもののように思います。
安心している人は、穏やかで、マイペースで、楽しんでいるように思います。
世の中の価値観や人の言うことに振り回されたりしていないように思います。
だから、人から賞賛されようとか、注目されようとか、ことさらにしません。
そして、その状態になっていると、何かを心配する必要もなく、仕事も、収入も回っている。
追うな追われろ。と言いますのは、お金との関係にも当てはまるし、仕事にも言えるのではないでしょうか。
当たり前のように自分の周りにある豊かさを感じ、その豊かさに感謝できているとき、ただその至福な感じが、また次の至福な出来事を呼ぶ。
ただシンプルに、この季節の豊かさを感じる。この国に暮らせていることの幸運に感謝する。
自然環境に恵まれ、衛生的で安全、便利な日本に生まれて暮らせるというだけで、世界中の人々の中で2%にも満たない幸運の持ち主なのですよね。
何とかしようと動くなら、まずは自分を信頼したり、安心感を得ようとしたり、自分の深いところと繋がりを得たり、感謝したり、ということをしさえすればいいんだろうと思います。
スポンサーサイト
2015.
04.
27

3×3Laboで開催されたフューチャーセッションに行ってきました。未来の夢を自然と語れるこの仕組み、いいですね。
オープンで明るく個性あふれる方たちが集い、面白い時間でした。
6月8日に、働き方の未来。一人一人が主体的に生きるをテーマにフューチャーセッションをすることになりました!
またご案内します。わくわく。


2015.
04.
27

NLPトレーナーとして、日本語のNLP(日本語の音が心に与える影響)を探求してきました。
その結果は、コア・クリエーションズ主催のNLPコース
http://core-creations.jp/course/basic.html
中にご紹介しています。
中学生の頃から短詩系文学を嗜好し、卒論も日本語の調べや、旅する心と日本語の音、余韻についてをテーマにしていました。
6月から、NLPリーダーズ・コーチングの菊池さん主催で、【リーダーのための言霊塾】を開講します。
そんな訳で、これまで興味に任せて探求し続けてきたものを、講師としてまとめて共有させていただきます。
日本語の持つ力を認識し、活かして行くことを分かち合えることを楽しみにしています!
リーダーのための言霊塾の情報は、今日から3日間、以下のフォームで登録を受け付けています。
今日からの告知ですが、10:00の時点ですでに30名のお申し込みがあったそうです。
講座は少人数制です。
▼情報希望の登録フォーム
http://ryuzen.info/form/6065/
====================
登録受付期間
~2015年4月29日(水)23時
====================
ご登録後、4月30日以降に順次ご案内の
メールをお届けしていきます。
2015.
04.
27

昨年4ヶ月間滞在したフィリピンのCIP English schoolのティーチャー Markが来日したので、会いに行きました。
Markは変わらず元気で親しみのある存在でしたよ。
ネイティヴの先生が多彩なCIP English Schoolは、フィリピン語学留学の中でもおすすめの学校です。
I went to Shibuya to meet Teacher Mark Taylor , he is a teacher in the C I P English School at Philippines. I recommend that school, because there are many native teachers in the school. I enjoyed meeting with him.Thank you Mark! See you again...
— Mark Taylorさんと一緒です。
2015.
04.
26

代官山〜渋谷間にあるThink the Earth さんの会場は、いい風が通り抜ける気持ちのいい空間でした。
ワールドシフト・ネットワークジャパン代表理事で放送作家の谷崎テトラさんから、ワールドシフトの概念を感性と論理両方から受け取り、伝え方を磨き、シフトのアイデアを広げる。クリエイティブで多層な時間となりました。
地域おこしの目的で鳥取県から来られた方、学生さん、学校の先生、大企業にお勤めの方、コミュニケーションの専門家、サステナビリティに10年以上関わり続けている方、大学で教えておられる方などが集い、色々な角度からの意見アイデアが出され、刺激的でした。
たった1日とは思えないくらい、コンパクトにまとめられていて、色々な刺激と学びになった。
と感想を頂きました。
ご参加頂いた皆さまありがとうございました。
自らの意識のシフトを起こしていくためにも、この講に参加されるのは良いと、ファシリテーターをしながら実感として思いました。
次回のコミュニケーター養成講座は、11月3日祝日です。
是非空けておいてくださいね。
— 友達: 谷崎 テトラさん、他5人


2015.
04.
25

・実際に行動することが確実にでき、自分の仕事に新たな領域が加わっているのを感じます。
・自分がコーチとして独立するためのヒントも惜しみなく提供してくれるので心強いです。
・明らかに前進しているのを感じます。今の自分にとても合った背中の押し方をしてくれています。
【NLPコーチ養成コース、NLPティーチャー養成コース】
第2期(5月10日~)、第3期(5月27日~)がスタートします。
現在若干名を募集中です。
少人数制で、自分のコアを磨きます。小手先ではない、普遍性ある存在として、自分を掘り下げると、一人一人異なるプロとしてのゆるぎないあり方が見えてくるのだと思います。
https://www.facebook.com/events/852959198110508/852959268110501/?notif_t=like
2015.
04.
25

西国分寺のフレンチのお店、ボン・マリアージュ。こだわり野菜を中心とした、とっても美味しいお料理を出してくれます。
アイスクリームのみならず、全てに於いて美味しいのです。
店主の土山さんの思いやりや人柄の良さも溢れていて、本当に居心地が良いお店です。
ランチはいつも一杯ですので、予約されるといいと思います。
http://bon-mariage1023.jp/bon-mariage/



2015.
04.
24

誰もが生活の型を持っている。
その型で幸せかどうかは重要ではない。
型が変化する時に、一種の喪失感が生じる。(中略)
大切なのは、その出来事が良いか悪いかをあまり意識しないことである。
代わりに、自分の人生にとって重要な変化を引き起こしているかどうかに注目する」
(ウィリアム・ブリッジズ 心理学博士)
7~8年前から、「転機」を感じる方が多いのではないかと思います。
人が転機に直面した時に、どんな心の動きが起こるのか?そして、その心の動きにどのように接するといいのか?あらかじめ知っていると、冷静に対処できますね。
感情との付き合い方については、無意識と脳の仕組みに基づいたアプローチから、ご紹介します。
2011年1月から開始して、淑徳大学エクステンション・センター他でも好評をいただき、連続開催中のセミナーです。
月一回ペースで3回行います。
https://www.facebook.com/events/896597553725288/
2015.
04.
23
2015.
04.
22

ワールドシフト・ネットワークジャパンの立ち上げ時期から関わっておられて、ロゴも作ってくださいました。現在、ワールドシフト・ネットワークジャパンのサイトリニューアルも手掛けてくださっています(プロボノ、ボランティアです)。彼の感性は素敵で、詩も発表されますが、いいんです。
最近は、こんな活動もされているそうです。
今週末、25日土曜日は、
「ワールドシフト・コミュニケーター講座」。
https://www.facebook.com/events/1405294243107574/
今回は、並河さんも顔を出してくださいますから、ぜひいろいろ会話されてみてくださいね。
コミュニケーター講座に参加されると、ワールドシフト・ネットワークジャパン代表理事の谷崎テトラさん(放送作家、コンテンツ作家)の作成された世界の現状を伝える40枚のスライドをもらい、ご自身の活動に組み込んで活用していただくことができます。
とってもお得で、社会にも役立つこの講座。ファシリテーションの進め方や、ワークショップ開催の方法もお伝えするほか、参加者同志の対話の時間もあります。
この対話の時間がまた興味深いんです。教師、医師、NPO支援団体、
行政、地方活性に携わる人、研究職、コーチ、講師、スピリチュアルな活動をされている方などが集い、非常に興味深い展開となります。
異業種で課題意識を共有できる方とのネットワークを広げることも、
醍醐味の一つです。
まだ若干(5名ほど)お席がありますので、ぜひ、どうぞお越しくださいませ!
2015.
04.
22

昨日は、知人のオフィス兼自宅の、氣が非常にいいスーペースで瞑想会をしました。
そこで座ると心がしんと静まりやすく、身体も緩んで至福な状態にすっと入ります。
こんな場を共有するのもいいものだなあと、味わっていました。
ゆっくりすると、加速する。
そう思いました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
2015.
04.
21

コアクリカフェは、コア・クリエーションズのNLPやサービス内容、大江が目指している1000年プロジェクトについて、
今みなさんが思っていることなど
何でも気軽に話せる参加費無料、予約不要の対話会です。
毎回NLPの面白さと可能性、コア・クリエーションズのNLPコースで大事にしていること、NLPを受けることで、どんな変化が私に、受講された方々に起こったか?
などなど、双方向のリラックスした雰囲気で、話が弾んで、盛り上がります。
今回は、「NLPコーチ養成コース」「NLPティーチャー養成コース」について知りたい方には、特に良い機会になるかと思います。
会場:(1).18:00~20:00
赤坂見附駅A出口徒歩2分、匠ソホラ
http://sohora.jp/access/
(こちらのページの上から2つ目の地図です)
行き方: 赤坂見附駅A出口を出て直進、一本目の角を左折(左手にホノルルコーヒ店あり)右側3件目ほどのところに「牧野ビル」があります。そのビルの2Fです。
(2).20:00~21:00
ホノルルコーヒー 赤坂見附店
(最終来店時間 20:30)
予約不要、参加費無料です。このお時間の間のお好きな時にいらして、お好きな時にお帰りくださいませ。
予約したいという方がいらっしゃったら遠慮なく予約してください。
お待ちしております!
2015.
04.
20

ほとんど初めて出会う同士なのに、爆笑のやり取りが生まれたり、共感しあったり、いろいろなアイデアや発言が飛び出したり、生き生きと場が動いていました。
先週末、コンシャス・リリース・メソッド基礎(米国NLP協会認定プラクティショナー)コースが始まりました。
まだ2日間しか経っていないとは思えないほどの一体感、盛り上がりで、一人一人の個性の際立つメンバーの方々です。
今回は「人生は思い込み」ということで、人の思考、行動の9割以上を占める無意識に存在するプログラム(子供のころに身に付けた思考パターン、信念)にいかに私たちは則って喜怒哀楽や行動をしているか?や、そのプログラムに気付いて、意識的に手放す(コンシャス・リリース)ことを繰り返すことによって生まれる自由な感覚等についてと、脳と無意識を最大に活かした目標設定法などについて学びました。
毎回思うことですが、今回もとてもいい方々が集まっていて、楽しく、興味深く、知的に、そして実践的に、ご自身の現場に持ち帰ろうと、知恵を絞っておられました。
やっぱり、人間の行動、感情、視点そのもののうまれるメカニズムを知って、自分の人生に活かして行く、NLPコースの進行をすることは、本当に楽しいし、大好きだなあと、改めて思いました次第です。
早速いただいた感想です。
「とっても楽しく、深い学びのある2日間でしたし、あきさんの素晴らしさの真骨頂を見た気がします。
NLPという手法自体の凄さを感じるとともに、あきさんに習うということが本当に良い、ということの実感ができました!」
参加された皆様、ありがとうございます。これから8月9日まで、試行錯誤をしながら、楽しみながら、共に学び合いましょう!
次回のNLPプラクティショナー(コンシャス・リリース・メソッド基礎)コースは、8月1日(土)~始まります。
詳細はこちらです。http://core-creations.jp/course/basic.html
2015.
04.
17

毎日忙しい、することが次から次にある、他のことをしている暇がない。と思ったら、ちょっと顔を上げて、客観的に自分を、そして今の季節を味わってみる。
新緑の美しい葉たちが、今年も一斉に命を輝かせて、季(とき)が来たことを教えてくれている。
隙間にとても豊かで広大なスペースがある。
ないと思っているから見えないだけで、そこにいつもある。
そこにつながるだけでいい、本当は。
しかし私たちは、人間社会の作り出した常識の中で努力している。
ここにも、あそこにも桜の木があったことを、花が咲くことによって思い出したように。
忘れかけているが、実は誰もが持っている感覚、感性、力。
春は、そのことを思い出させてくれる絶好の機会であるように思う。
2015.
04.
15

今後のコアクリ・カフェのお知らせ
4月15日(水)18:00~21:00
4月22日(水)18:00~21:00
会場:18:00~20:00
赤坂見附駅A出口徒歩2分、匠ソホラ
http://sohora.jp/access/
(こちらのページの上から2つ目の地図です)
行き方: 赤坂見附駅A出口を出て直進、一本目の角を左折(左手にホノルルコーヒ店あり)右側3件目ほどのところに「牧野ビル」があります。そのビルの2Fです。
20:00~21:00
ホノルルコーヒー 赤坂見附店
(最終来店時間 20:30)
予約不要、参加費無料です。このお時間の間のお好きな時にいらして、お好きな時にお帰りくださいませ。
予約したいという方がいらっしゃったら遠慮なく予約してください。
4月22日(水)は、5月10日と27日から始まる、NLPコーチ養成コース、NLPティーチャー養成コースの説明も行います。
2015.
04.
15

NLPプラクティショナーコース(コンシャス・リリースメソッド基礎コース)をご受講された皆様から、受講後どのような変化が起こったか。感想をいただきました。そのあとに、ご受講をご検討されている方への一言メッセージをのせてあります。
・相手のことを大事に思うようになった。
・自分自身が楽になった。
・周囲が協力的になった
(50歳代 能登光春さま 会社員)
・自分のひとつひとつの発言に自信が持てるようになりました。
・職場では、自分の発言・行動が周りに良い影響をあたえられていたと思います。
・次のステップのため、仕事をやめました。
・自分自身の良さを発見する、相手を理解することができる良いコースの学びとなりました。
(50歳代 男性 M.Tさま)
・皆が自分の深いところを出せる。
・自分が自由に行動し、楽になった。
・自分のサロンをオープンできた。
・人生に大きな変化
(40歳代 女性 セラピスト・講師 Yさま)
・自分は自分にしかなれない。
・殻が割れたような気がする。
・感情を人前で素直に出すようになった。
・回りの人たちの顔つきが変わってきた。
・さらに素直になれた。
・夫婦関係がよくなった。
・自分を知る事ができた。
(40歳代 男性 K・Mさま)
・体験、体感する事により、言葉にできない、揺るがない自分ができてきた。
・交通事故やリフレサロン閉店などありましたが、決してあわてずに自分が家族が、より良くなっていく為のプロセスだと受け止め、無駄を切り捨て、本質で生きていくことの楽さを実感しています。人生の転機になりました。
(40歳代 女性 経営者 Mさま)
【ご受講を検討されている方へ一言メッセージ】
・ちょっとした脳の使い方で、楽になりますよ。
・人生の意味みたいなことを掘り下げることができて、Happyになれますよー!
・勇気をもって、扉をあけてみよう!開けてみなければ、わからない。
2015.
04.
15

ワールドシフト緊急宣言から6年。アーヴィン・ラズロ博士は、更に一歩踏み込んだ「富士宣言」を発表されました。
今回のワールドシフト・コミュニケーター養成講座では、ワールドシフト・ネットワークジャパン代表理事の谷崎テトラさんから、その点にも触れて、ワールドシフトの全体像をお話しいただきます。
参加者にはもれなく、40枚以上にわたるパワーポイントがもらえます。
そして、それを活用して、組織の中やCSR、CSVや、地域活性化、その他ご自身の専門領域でワールドシフトを伝えていただくことができます。
一緒に仲間に加わりませんか?
1日養成講座に参加していただくと、ワールドシフト・ネットワーク・ジャパンのコミュニケーターとしてウェブサイトにお名前を掲載させていただくほか、ご希望の方には名刺印刷用のフォーマットをお渡ししております。
コミュニケータ養成講座は、
4月25日土曜日10:30~18:30です。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/events/1405294243107574/
2015.
04.
14

4月12日に、名古屋のカフェコスモスにて「自然体のリーダーシップ 」について講演させていただきました。以下 参加された方々の感想です。
自己肯定感の考えかたが、とても心に残ったのと、日本の歴史的背景が、否定的にしたことを知り、腹落ち感とてもありました。深く勉強したいので、今後とも宜しくお願いいたします。
(男性 牧隆弘さま)
日本の歴史を開くことができて、日本人がすでにもっているルーツを聞けて、よかったです。私はあまり、海外で日本人すごい!って、言われた経験はなかったのですが、日本人のルーツを再確認できたので、また海外に行くのが楽しみになりました。
(女性 M・Aさま)
たくさんあります・・・が、特に「会社の由来」「こんにちは」「さようなら」の由来を知ることができたのが、嬉しく思いました。
(女性 M・Tさま)
俳句、短歌など部分から全体をほうふつさせ、全体と一体化するのを感じる日本人であることで、肯定感があがりました。ありがとうございます。
(男性 H・Kさま)
2015.
04.
14

4月12日に、名古屋のカフェコスモスにて「リーダーシップ・クリエイティビティの時代を生きる男性と女性」について講演させていただきました。以下 参加された方々の感想です。
・地球視点、歴史からの大きな視点、視座からの女性性の活用のお話が新鮮で、確かに必要なことだと感じました。
・過去の参照でなく、未来に対してクリエイティブに活用していく豊かなリソースを頂きました。ありがとうございました。
(男性 H・Kさま)
・1:20000の意識と無意識 ➡ 無意識に意識を向けよう
・女性という盲点を生かすこと
・映画ゲートの話に、その映像を思い浮かべたとき、涙が出そうになりました。なぜかはわかりませんが、その無意識の感情を大切にしたいと思います。
(女性 E・K さま)
「女性性を大切にする機会が、社会には少ない。」これは女性だけでなく、男性にもあてはまると思いました。
(女性 ニックネーム はるさま)
・ワールドシフトのようなグローバルな動きの中での女性性、男性 性、リーダーシップの視点がとても納得感があり、有意義でした。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
(女性 みき♪さま)
・中庸ということの大切さ、その中から生まれるものに、自分の性にも期待しています。
・リーダー宣言いいですね。自分のあり方が確認できると思いました。どこかで活用したいと思います。
・とても密度の濃い、時間でした。
(女性 ニックネーム はっちさま)
・中庸をいくという最後の「GATE」という映画のお話をされる大江さんの姿に感動しました。
・すばらしいテーマだったと思います。
・このようなテーマに興味ある方同士の対話の会などあれば、ぜひ参加したいです。
(女性 ニックネームMoeさま)
・リーダーシップというと男性性を重視したものが中心になるが、女性性をもっと使っても良いのではないか。という言葉が印象に残りました。
・私自身はあまり、自分の中の女性性を意識することが少ないので、逆にどうしたらいいのかなあ。という気持ちにもなったが、要は1人の人間として自分の持ち味を出せばいいのだ。ということが分かった。
(女性 Y・Tさま)
・世界の流れから女性性を考える流れが面白かったです。
・よく言われる持ち味の活かし方も、前段のお話のおかげで深く心に響きました。
(女性)
・「五感」を生かした、「五感」をMIXするような。アートの準備体操をするような場所を作りたいと思います。
・お話の全てが、しっくりきました。
(女性 ニックネーム まるこさま)
・女性性の活用という視点を、整理して聞かせていただいてよかったです。
・自分が目指しているリーダー像が、男性性リーダーシップのみでないということをうすうす認識していたけど、クリアになった気がしました。
・他では受けることができない、貴重な場をご提供していただき、ありがたい。の一言につきます。思い切って参加して、本当によかった。
(女性 M・Uさま)
・男性性と女性性の活用に関して、私の中で活用を考えている分野であるので、興味がありました。今後の展開に活用できたらいいなと思います。
・すばらしいセミナーでした。
(男性 ニックネーム いわちゃんさま)
女性を大切にする時代ときいて、とても心がおどりました。
(女性 ニックネーム ありちゃんさま)
2015.
04.
14

「講座受講中に宣言した夢を1つ叶えることができました。あきらめかけていた夢にふたたびチャレンジしようという気になり、現在その夢に向かって行動しています。」
コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)
http://core-creations.jp/course/basic.html
を受けた方の感想です。
1. 大江からNLPを受けようと思ったきっかけ
顕在意識で特に解決したい問題などがあったわけではありませんが、なにかの本に書いてあった「信頼できる友達からの誘いにはのるといい」という言葉が妙に心に響き、それを実行しようと思った直後に信頼できる友人から一緒にあきさんのNLPの講座を受けないかとの誘いがあり、すぐに飛びついた次第です。「脳の取扱説明書」という言葉にもとても惹かれました。
2. コースはどのような雰囲気でしたか?受講している期間はどのように感じましたか?
初回は緊張しましたが、すぐにお仲間たちとも打ち解け、とても和やかでアットホームな雰囲気でした。毎回、「次はどんなことを学べるのだろう?」とわくわくしながら講座に通いました。あきさんは決して否定することなく私たちをそのまま受け入れてくださっていたので、安心して心を開くことができました。また、2人のリソースパースンの方がいてくださったおかげで、ちょっとした質問を気軽に聞けたり、体験談を聞けたりできたのがよかったです。宿題のレポートは正直大変でしたが、レポートの宿題があったからこそ講座でやったことがやりっぱなしにならず、復習したり実生活に生かすことができたと思います。またお仲間のレポートを読むのがとても楽しみであり、勉強にもなりました。同じワークをやっても人によってテーマ、考え方、感じ方、成果が違い、多様性を受け入れる訓練にもなりました。グループワークのいいところですね。
3. 今振り返って、コースから何を得た、どんな変化が起こったと言えますか?
自己否定することが少なくなりました。自己否定してもすぐにそれに気付き、プラス思考に転じることができるようになりました。
4. 具体的な側面で、起こった変化をお聞かせください。
講座受講中に宣言した夢を1つ叶えることができました。困難に直面すると、不思議とサポートしてくれる人が現れるという不思議体験も含めて1つの成功体験ができたので、今後の夢実現に生かせそうです。あきらめかけていた夢にふたたびチャレンジしようという気になり、現在その夢に向かって行動しています。
5. 一言でいうと、どんなコース、どんな学びだったと言えるのでしょうか?
自分の個性を受け入れられ、自分は何が好きなのかを確認できたコースでした。
6. これから受講を検討している方へひと事
新しいことをやってみる、というのが講座の最初に行ったワークでした。あまり深く考えず、軽やかにぜひ新しいことにチャレンジしてみてください。
(50歳代 専業主婦 M.Aさま)
M.A.さま、ありがとうございました。
コンシャス・リリース・メソッド基礎コースは、4月18日(土)スタートです。
http://core-creations.jp/course/basic.html
もし、初日の日程が合わないが参加したい!と言う方がいらっしゃいましたら、お気軽にご一報ください。
2015.
04.
13

「カフェ・コスモス」 オーナーさんの講演の感想です。
今回もお呼びいただき、ありがとうございました。
【リーダーシップをクリエイトしよう】
昨日は大江亞紀香さんによる講演を2本立てでカフェコスモス4周年を記念して、例によって我らが有冬典子さんのプロデュース&共同主催の形で開催いただきました。
いずれもキーワードは『リーダーシップ』
1部は、次世代型リーダーシップ像について
2部は、日本人が自然体で持っているリーダーシップについて
なんとも、期待どおりの「これから」のお話を伺いました(*^ー^)ノ
*
「私だったらこれやろう」
これからは、みんなをまとめて引っ張っていくのがリーダーというより
それぞれの得意分野で自然に取り合う役割をリーダーシップと捉える。
自然体で発揮できる、当たり前にできていることが
その人のリーダーシップなのだと。
例えば、海外ボランティアへ行って
恵まれない境遇の子供たちからたくさんの笑顔をもらって
返ってエネルギーをもらって帰って来ることが多々あると。
それこそが、子供が発揮している自然体のリーダーシップ。
知らないうちに発揮しているもの。
それはとても貴重なもの。
尊敬に値する。
*
納得。
私は
やさしさだけで生きられる世界があることを伝える生き方リーダー。
まぎれもなく、
「やさしさリーダーシップ」を発揮しています。
*
あと、枠を外して新たなリーダーシップをクリエイトすることが
これからの時代と。
これまで と これから。
競争 → 共感、分かち合い
切り捨て → 受容
分断 → つながり
*
うん、やっぱりカフェコスモスは最先端?(゚∀゚)
そして、思い出した。私の大好きなことは
「あたらしい価値観」に触れる、体感する、創造すること。
最近、落ち度なくややこしくならないように常識的にやりとりを進めようと頑張っていたことがあって、それは私の中に「常識的でなければならない」という思いこみがあったからなのだと思い出しました。
時々ゆらぐ自分への信頼感。気づけて良かったなぁと思います。
なんだ、私はやがては常識となる非常識を生きればいいのだ☆
2015.
04.
13

コスモスカフェの講演会にお越しくださった牧さんから、感想を頂きました。
【inspire‼ 自己肯定感】
大江亞紀香が語る優しさの解放
海外から見た日本人〜自然体から始めるリーダーシップ
というお題のセミナーに参加。日本人の多くが、自分を過小評価し過ぎたり、自分を責め過ぎるようになった歴史的背景を元に、全ての人が自己肯定感を高める事の重要性を教わった。
現在の私の絶好調は、
自己肯定感で分析すると完璧に説明がつく(笑)
なんとも快感なセミナーだった。
今後、深掘りして、広めたい。
牧さんは、人をホッとさせる暖かい包容力の方です。牧さんありがとうございます。
2015.
04.
11

原田隆史さんの中学教諭時代のお話には、大変なインパクトを受けました。子供時代には、先生との出会いというご縁が一生に影響を与えるほど大きな事ですよね。
そして、10年のご縁をいただいている大石会計事務所さんが、ますます発展されている姿に感銘を受けました。
改めて、目標を持ち、決断して行動したいと思います。 — 大石 豊司さんと一緒です。

2015.
04.
10

・CTIのリーダーシップ・プログラムで学んできた「何か」をより、言語化され、ストンと腑(ふ)に落ちた気がします。
・本当に人をどこへつれていきたいか、どう在るかが大切で、スキルや何をしゃべるかは次なのだと改めて思います。何だか、もっとコーチングやワークショップやりたくなりました。
(50歳代・女性 A・Fさま コーチ)
NLPを活用したプレゼンテーション・セミナ―に参加された方の感想です。
参加された方の1分プレゼンを、開始直後と最後にそれぞれ撮影したのですが、最後のプレゼンは皆さん全く違う状態で、その変化が素敵でした!
2015.
04.
09

自分の中に起こることをただ観る。エゴは、見られることが嫌いなんだそうです。
瞑想は、自分の奥深くにいつもある、静けさ、安らぎに繋げてくれますね。
コンシャス・リリース・メソッド(米国NLP協会認定)コースでは、瞑想をします。特に今年からのコースは瞑想の時間を必ず入れています。
今日のNLPマスタープラクティショナーコースでは、マインドフルネス瞑想を行いました。
そのことによって、だんだんと自分や感情と同一化しているところから離れて(NLP用語ではディソシエイトして)、9割以上の無意識の反応で生きるところから、1割未満の領域、気づいている状態へと入っていくことを目指します。他者の成長の支援も、自分の成長や目標の実現や、人間関係も、ぐんと幅が広がり柔軟に、自由になっていくことでしょう。
今日は他者の成長や悩みの支援を行う、カウンセリング・セッションの実践です。
参加者同士お互いに生のテーマを出して、カウンセラー役の方が、NLP実践者として、適切なアプローチを選んで、関わります。
午後はどんな展開になるのか楽しみです。
2015.
04.
07

日経新聞の「私の履歴書」で最も使われる語彙は「たまたま」「幸運にも」なのだそうです。上手くいっている方は、そうした運の流れをキャッチする感性が高い人だ、と聞きました。
特に変化の時代と言われる現代は、過去や誰かの成功事例に頼るというよりも、こうした嗅覚とでもいうべきものが必要なのだろうと思います。
五感(見る、聴く、嗅ぐ、味わう、触れる)を磨き高めることで、誰もが持っている直観、第六感とでもいうべき感性を引出し、高める。
潜在意識とのコミュニケーション法を知ることで、「もともとあって、今は眠っている力」を覚醒させる。
そんな学びの旅が4月18日(土)~始まります。
コンシャス・リリース・メソッド基礎コース(米国NLP協会認定プラクティショナーコース、NLP心理学の資格を取得できるコース)です。
http://core-creations.jp/course/basic.html
日頃、運や直観を活かしている感性豊かな人にとっては、その背中を後押しするような、よりその勘を信頼できるようになり、人を大切にしているお仕事の方には、人の状態を見る目が高まる経験となることでしょう。
また、その裏付けを説明する言語化能力を高めたり、客観的視点を得たりと言う効果があり、自分が自然にできていることを次の人へ伝え指導することにも効果があることと思います。
起業のスタート時期の方にとっては、不安を払拭し、安定した前向きな心でいられるよう、心をまとめていくのに役立てていただけることでしょう。
いずれにせよ、コア・クリエーションズのNLPコースでは、単に技術やスキル、知識を伝達するのではなく、それを活用する人としての在り方を高めることによって結果を出していくことを目指していますし、実際に受けた方はそのような変化が起こっています。
コースに参加された方の感想です。
http://akikooe.blog.fc2.com/blog-category-24.html
コアクリ・カフェで、このコースの説明を行っています。
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7/408778829291758
また、個別に日程を調整して、説明会も行っています。
http://core-creations.jp/course/basic.html#orientation
2015.
04.
07

日本から、世界に向けて「富士宣言」が発信されました。五井平和財団代表の西園寺夫妻と、アーヴィン・ラズロ博士を中心とし、世界で活躍する様々な方が同意した宣言です。
5月17日には、富士山麓でイベントもあるそうです。
「富士宣言 」
富士宣言は、今を生きるすべての人と未来世代の人々に向けられた、持続可能で豊かな世界をもたらすための呼びかけです。それは人と人、人と自然が共存しながら意識的に進化し、一人一人が自らに内在する可能性と神聖なる精神に目覚め、それらを育んでいくことを世界中の人々に呼びかけています。
FUJIDECLARATION.ORG
2015.
04.
07

19:00~20:00は、匠ソホラ赤坂。
20:00~21:00は、ホノルルコーヒー店にて。
いついらっしゃって、いつ帰って頂いてもOKです。
会場:赤坂見附駅A出口徒歩2分、匠ソホラ
http://sohora.jp/access/
(こちらのページの上から2つ目の地図です)
行き方: 赤坂見附駅A出口を出て直進、一本目の角を左折(左手にホノルルコーヒ店あり)右側3件目ほどのところに「牧野ビル」があります。そのビルの2Fです。
予約不要、参加費無料です。しかし、予約したいという方がいらっしゃったら遠慮なく予約してください。^^
次の開催は、4月15日(水)18:00~21:00です。
場所は7日と同じ。
この時期は、4月18日~始まる、コンシャス・リリース・メソッドコースの説明を重点的に行います。
http://core-creations.jp/course/basic.html
因みに、今回始まるコースにお申込みいただいた方限定の特典があります。
NLP個人セッション40分間無料です。
2015.
04.
07

【お申込み特典】NLP個人セッション(40分間)体験つき。
昨年、「自分にとってのシフトが起こる」、と感じて渡航したフィリピンでの生活。直観の通り、多くの気付きや体験をもたらしてくれました。その経験とシフトを携えて開催する、第一弾のNLPコースが4月18日(土)から、始まります。
この記念すべきリ・スタートに向けて、今回の期にお申込みいただいた方限定で、「NLP個人セッション体験セッション40分」を無料でプレゼントいたします。
http://core-creations.jp/course/basic.html
上手くいっている人の共通点は、「たまたま」「運がよかった」「直観で行ったことが後に続いた、縁、チャンスにつながった」などです。
しかし、そうした人たちは、「たまたま」に気づくセンスを持っているから、機会をキャッチできるのです。
コースでは、NLPを通して五感を磨き高めることで、この元になる、誰もが持っている第六感とでもいうべき感性を引出し高めることを目指します。
また、「もともとあって、今は眠っている力」を覚醒させる
という意味では、運や直観を日頃活かしている感性豊かな人にとっても、その裏付けを説明する言語化能力を高めたり、客観的視点を得たり、全体的により良くなる効果があることと思います。
コアクリ・カフェで、このコースの説明を行っています。
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7/408778829291758
また、個別に日程を調整して、説明会も行っています。
http://core-creations.jp/course/basic.html#orientation
2015.
04.
07

コーチングを受けられた経営者
Mさんの感想です。
「コーチングを始める前は自分に自信が持てなく、自信のない自分を隠すことで精一杯の日々でした。
人前で立派なことを言わなければならない、弱いところを見せられない、、、
どうしたら、堂々として見えるのだろう?!と、そんな事ばかり考えていた矢先に友人から、たまたまコーチングを始めたという話しを聞きました。「変わりたい」と思っていた私にはその話はとても興味深く、新たな自分が発見出来る気がして胸が高なりました。そして直ぐに連絡先を聞き、自らコンタクトをとってみることにしました。それには全く迷いはありませんでした。
大江コーチは自身の包容力を全面にだされ、穏やかにクライアントのニーズを掴まれ、決してその事をジャッジすることなく、話しを上手に引出しながら、何処に原因があったのか、一緒になって見つけ、対処して頂きました。
数あるワークの手法で脳にこベリついたトラウマを上から上書きしたり、削除したりとつい意識してしまう悪いイメージや記憶を消し去ることが出来ました。
そして自分の強みを知ることが出来ました。もう、自分を責めず、ありのままの自分で世の中と向かいあって生きたいと思います。長い間、有難うございました。」