2013.
11.
30

軽井沢にて、ほっこりお散歩。
自分をゆったり、のんびり、&好奇心の赴くままにさせてあげる休日。
ストレス・マネジメントの研修やNLPで状態管理の方法を伝える身なので、
というわけでもないですが、
自然と旅を楽しんでいます。
自分に優しいひとときです。
スポンサーサイト
2013.
11.
29

ウーマンネットアカデミー&コンサルティング主催
「人生観が劇的に変わる!成幸している人の脳の使い方セミナー」にて、
プログラム作成&講師を勤めます。
10月開催の際、大変好評をいただきまして、
「夢を叶える脳の使い方コーチングセミナー」から、
タイトルを変えての開催です。
https://www.facebook.com/events/224410171066053/
2013.
11.
28

昨夜はNLPプラクティショナーコース以上を受講された方限定の
復習のための勉強会でした。
コース受講後、どのような変化があったのか?を順番に伺いましたが、
会社に大きな売り上げをあげた方や、ご家族との関係性が劇的に変わった方、
新事業を始めた方、事業好調のため、採用人員を大幅に増やした方、
都心に事務所兼セカンドハウスを購入された方、望む配属になった方、
望んでいた仕事を始めた方など、それぞれの望みを実現中、あるいは実現されていて、
お互いに刺激を受けてまた元気になる時間でした。
何より心豊かに、元気で前向きな状態でいる時間が増えることが、
望みを叶える流れをもたらしてくれますね。
社会が、心が豊かに満たされた幸せな状態の人で溢れることで、
次世代に前の世代から受け継いだ知恵や豊かさを発展させ、伝承し、
文明が進化、シフトすることを願っています。
2013.
11.
26

賀茂川。
昨日の雨で空気も澄んで、綺麗でした。
母も私も、それぞれに子供の頃遊んだ記憶を思い出しながら、
楽しく穏やかな散歩をしました。
そして久しぶりにお墓参り。
祖父母の優しい声、笑顔を思い出して、温かい午後でした。
2013.
11.
24
2013.
11.
24
2013.
11.
23

NLPコーチ養成講座、ティーチャー養成講座を開催していました。
それぞれに持ち味が異なりながらも、頼もしい方々が集っていて、面白い時間です。
世界に隔たりがなくなり、生きとし生けるものが調和し、
全ての生命が喜びを実感して生きるために
コアを目覚めさせる仲間を増やして行く。
そのためのコースを新たに創り
実践して行くことの楽しさを味わっています。
2013.
11.
22

昨日はNVC実践編に参加しました。
根強い人のプログラミングの存在と、
ここのところの個人的、社会的(歴史的)気づき「自己犠牲」とが
いろいろなレベルで繋がって、はあー。と感心し通しでした。
去年は「遊ぶ」をテーマにスペースを取って行きましたが、
次のフェーズは「お気楽」で行こうと思います。
その場にいた皆様ありがとうございました。
2013.
11.
21
ワールドシフト・フォーラム。
今年は例年の1/3、80しか席数がありませんので、
日程の合う方はお早めに申し込まれることをお勧めします。
去年も参加者の方は深く刺さる体験をされたことと思いますが、
更に質の高い体験になることと思います。
=======================================
ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン代表の谷崎テトラです。
来たる12月14日(土)、国連大学にて。
ワールドシフトフォーラム2013を開催いたします。
チケット販売開始しました。席数限定・前売のみの販売です。
http://wsf2013.peatix.com/
今回、例年よりちょっと高めの参加費となっています。
これは、会場をエリザベスローズ国際会議場にしたので、
席数が限られているというのがひとつの理由です。
Ustなどの生中継も考えています。
しかしぜひ会場にお運びいただき、
いま起きているワールドシフトの現場感を体験いただけたらと考えます。
エリザベスローズ国際会議場はいわゆる
国際会議用のラウンドテーブル型の会場です。
ステージと客席という境目はありません。
参加者と登壇者がひとつの輪になって語り合うスタイル。
おそらく今年のフォーラムはこれまでのワールドシフトフォーラムと
まったく異なる雰囲気のものとなると思います。
テーマは「Make another story of the future」
政治/経済/アート/平和/メディア/コミュニティ/学び
7つの領域での提言と対話を行います。
シフトのために重要な7つのテーマです。
全体の進行は田坂広志さんと私、
そしてチューターの方とおこないます。
五時間のフォーラムを通して、
田坂広志さんがファシリテーションする現場というのはあまり例がなく、
きわめて貴重な体験となるはずです。
またそれぞれのテーマにかかわるプレゼンテーターとして
伊勢谷友介さん、熊野英介さん、ピーター D. ピーダーセンさん、
並河進さん、関根健次さん、西口和雄さんが、シフトのメッセージを伝えてくださいます。
さらに当日までにシフトの具体的なメッセージを携えて
何人かのプレゼンテーターが登場する予定になっています。
ぜひワールドシフトフォーラムにご参加ください。
そして2014年、いよいよシフトがはじまります。
その直感の種子を感じていただけたらと思います。
ワールドシフトフォーラム2013実行委員長
谷崎テトラ
最新情報はFacebookページにて。
https://www.facebook.com/WorldShiftjp
2013.
11.
18
週末は長野県飯綱高原の「ホリスティック・スペース水輪」にて、
コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)の合宿でした。
いいお天気に恵まれ、自然とつながり、自分とつながり、仲間とつながる
豊かな時間となりました。
自然はたくさんの知恵を教えてくれていますね。
参加された方々の深い気づきの言葉に、静かな穏やかな空気感に、爽やかな表情に
それらがいっぱいに現れていました。
参加されたみなさん、ありがとうございました。






2013.
11.
18
【ほんとうにわくわくしました。
とても楽しいセミナーでした。
もっと多くの人が楽に自分らしく生きていけるようになるといいなと思います。】
14日夜に開催していました
「自分とのコミュニケーション~自己肯定感を高め、あらゆる可能性の扉を開く」
和気あいあいと、考え、意見を交わし、実践した時間でした。
参加された方の感想を掲載します。
「繰り返すことで自分がいつからでも(今からでも)買われること、欲しいと思っていた根拠のない自信を生み出せるのは自分であることを学びました。」
M.A.さま 女性 会社員
「自分と相手を褒めていきたいと思います。ルーツのことも考えてみたいです。ほんとうにわくわくしました。」
ゆりさま インストラクター
「自己尊重感を高める方法がよく分かった。なぜその手法が有効なのかが腹落ちできた。とても楽しいセミナーでした。また受講したいです。」
A様 男性 会社経営
「今日は(も?)良かったです。内容も大きなところから小さなところまで「ちょうど良い」「バッチリ」でした。良い一日になりました!」
ケイゴさま 男性 会社員
「何年も前に「いいところも悪いところもたくさんあるけど、こういう自分を抱えていくしかない」と思ったことを思い出しました。”自分は自分でいい”と思えたことが、今の自分につながっていると思います。もっと多くの人が楽に自分らしく生きていけるようになるといいなと思います。日本の良さ、日本人の良さをさらに多くの人に伝えて行ってください。」
H様 女性 会社員

2013.
11.
16

おはようございます。
今日、明日は長野県飯綱高原ホリスティック・スペース水輪にて、
コンシャス・リリース・メソッド
(米国NLP協会認定プラクティショナーコース)の合宿です。
気が美しい自然の中で、美味しい空気とお料理を頂きながら
どんな楽しいことが起こるのでしょうか?
参加されるみなさんのエネルギーと土地のエネルギーが出会う時の
素敵な化学反応を楽しんできます。
2013.
11.
13
自然の元素とのつながり、
変化とは、つながって行くこと
つながりを思い出すこと。
アメリカ、セドナで改めて学んだこと、
初めて学んだけれど、実は持っていた感覚。
認識することで、楽に幸せな感覚とともに進んで行ける感覚。
これらを活かすことを、これから盛り込んでコースを行って行きます。
週末は、米国NLP協会認定プラクティショナーコースである、
コンシャス・リリース・メソッド基礎コース第2期の
自然の中での合宿です。
(トランジットの都合で帰国が一日遅れたため)来週土曜日から始まる
NLPティーチャー養成講座。
NLPコーチ養成講座
それぞれに、今回の旅の体験を盛り込んでいけることが楽しみです。

2013.
11.
12

昨夜のテトラゼミでは、ダンスミュージックや、
世界や日本で行われているダンスイベントの紹介をしていただきました。
「踊る」ことは、古今東西を問わず、宇宙につながることでもあり、
社会変革の際にも生まれてきたのですね。
カルチュラル・クリエイティブス、文化からの動きも、変革の時代には見逃せないし、
遊び心と創造性が加わって、より効果が高いのだなあと実感しました。
次回テトラゼミは12月9日月曜日。
今年最終回は「魂の航海術」です。
2013.
11.
11
米国NLP協会認定マスタープラクティショナーコースである、
コンシャス・リリース・メソッド・マスターコースの第一期が
2014年2月8日(土)よりスタートします。
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf
11月中にお申込みいただいた方には、
大江のコーチングセッション1回をプレゼントさせていただきます。

コンシャス・リリース・メソッド・マスターコースの第一期が
2014年2月8日(土)よりスタートします。
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf
11月中にお申込みいただいた方には、
大江のコーチングセッション1回をプレゼントさせていただきます。

2013.
11.
11
【コズミックダンス】~なぜひとは踊るのか?~
昨年大好評だった「ダンス」をテーマにしたテトラゼミ。
11日月曜日19時~大井町きゅりあんにて開催です。
突然のご参加もOKです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月11日のテトラゼミは「コズミックダンス」がテーマ。
・意識革命とダンスミュージック
・植物と呪術
・トランス
・身体と魂の共鳴
・集合無意識
・宗教とダンス
・対抗文化
太古の昔から宇宙とつながるためにひとは踊った。
社会が変動するときにひとは集まり、
ムーブメントを共有する。
意識革命はダンスミュージックからはじまる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.facebook.com/events/535834719819422/
谷崎テトラさんからご案内が届いています。
今回、昨年、上映できなかった深夜番組「アニマムンディ」の特集「ダンスダンスダンス」の上映もおこないます。20分程度。あとダンスミュージック特集ということで、僕がプロデユースしてきたダンスミュージックのCDも持っていきます。開場前と休憩中にDJしてます(笑)
それからスペシャルプレゼント。明日の参加者の皆さんには、よさこい祭りから派生した「イザナイ踊り」のために作った「彼方神楽」のCDを参加者にプレゼントいたします。このCDね。先着20名様。ぜひお聴きください。
http://blog.livedoor.jp/tetra_/archives/51732006.html
昨年大好評だった「ダンス」をテーマにしたテトラゼミ。
11日月曜日19時~大井町きゅりあんにて開催です。
突然のご参加もOKです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月11日のテトラゼミは「コズミックダンス」がテーマ。
・意識革命とダンスミュージック
・植物と呪術
・トランス
・身体と魂の共鳴
・集合無意識
・宗教とダンス
・対抗文化
太古の昔から宇宙とつながるためにひとは踊った。
社会が変動するときにひとは集まり、
ムーブメントを共有する。
意識革命はダンスミュージックからはじまる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.facebook.com/events/535834719819422/
谷崎テトラさんからご案内が届いています。
今回、昨年、上映できなかった深夜番組「アニマムンディ」の特集「ダンスダンスダンス」の上映もおこないます。20分程度。あとダンスミュージック特集ということで、僕がプロデユースしてきたダンスミュージックのCDも持っていきます。開場前と休憩中にDJしてます(笑)
それからスペシャルプレゼント。明日の参加者の皆さんには、よさこい祭りから派生した「イザナイ踊り」のために作った「彼方神楽」のCDを参加者にプレゼントいたします。このCDね。先着20名様。ぜひお聴きください。
http://blog.livedoor.jp/tetra_/archives/51732006.html
2013.
11.
09
2013.
11.
08
コアを探る旅、セドナツアー最終日。
一ヶ月位居たのではないかと思う程の深い充実した日々でした。
サイトに告知を出す前に定員3名枠がいっぱいになり、
なぜこのメンバーが集ったのかが最終日に分かり、
驚くやら、納得するやらでした。
この旅ができたことに心から感謝です。
これからの活動に大いに活かして行きます。




一ヶ月位居たのではないかと思う程の深い充実した日々でした。
サイトに告知を出す前に定員3名枠がいっぱいになり、
なぜこのメンバーが集ったのかが最終日に分かり、
驚くやら、納得するやらでした。
この旅ができたことに心から感謝です。
これからの活動に大いに活かして行きます。




2013.
11.
08
「ひとはなぜ踊るのか?」
世界中どの民族も踊りを踊って来ました。
その根源的な意味と、躍ることにより得られる効果を探ります。
テトラゼミ、11月は11日です。
今月は会場が異なり、大井町きゅりあんになります。
今年のテトラゼミも残すところあと2回。いよいよ佳境です。

2013.
11.
08
2013.
11.
07
ボイントン・キャニオン。
聖なる山と言われているところで全員で撮影。
後ろにあるのは、カッチーナ・ウーマンという
ネイティブ・アメリカンの聖なる岩です。
女性的なエネルギーでした。
午後は、コアを探る旅最大のハイライトの体験、
ダリーン・ボウマンさんのワークショップ、最終回でした。
深かった!

聖なる山と言われているところで全員で撮影。
後ろにあるのは、カッチーナ・ウーマンという
ネイティブ・アメリカンの聖なる岩です。
女性的なエネルギーでした。
午後は、コアを探る旅最大のハイライトの体験、
ダリーン・ボウマンさんのワークショップ、最終回でした。
深かった!

2013.
11.
06
2013.
11.
05
2013.
11.
04
2013.
11.
04
2013.
11.
03
2013.
11.
03
2013.
11.
02
2013.
11.
02