2013.
10.
31
2013.
10.
30
「多分、魔法学校とか行くとこんな感じなのかな?」
「NLPコーチ養成講座」を受講された方の感想、別の方からもいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーー
(カリスマを見る様な目で見て)大江さんの様になりたいと思うのではなく、
今後、私が行っていくことにおいて、大江さんの様な在り方やスキルを一つでも二つでも実践できる様になれば、何をするにしても、本物を届けることができるだろうと思い、何か、自分の知らない秘密をこれから知っていけるようでワクワクしてきた!という感じです。
多分、魔法学校とか行くとこんな感じなのかな?と思いました。
講座は、楽しく、軽やかなんですが、コーチとしての10年以上のご経験があって今のコンテンツがあるという本物感が同時に伝わってくる不思議な感じでした。
クライアントの「奥にあるもの」「どうなりたいか」に焦点を当て続けるというNLPコーチとしての大事なことを教わったと思います。
自分の体験では、アウトカム(目標)設定のワークで、自分がコーチ役の時、相手が問題だと思っている点に、私も自然に焦点を当てているクセがあることに気付きました。
アウトカム(目標)は、意識レベルのことで、問題だと思っていることの裏返しにも近くなり、アウトカム(目標)の話が多いと、問題へ意識が行ってしまいがちにもなるんだなと感じました。
だからこそ、クライアントに無意識レベルで純粋にどうなりたいかに焦点を当ててもらうために、メタアウトカム(目標が叶ったその後の未来)への質問へリードすると良いんだなと感じました。
「NLPコーチ養成講座」を受講された方の感想、別の方からもいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーー
(カリスマを見る様な目で見て)大江さんの様になりたいと思うのではなく、
今後、私が行っていくことにおいて、大江さんの様な在り方やスキルを一つでも二つでも実践できる様になれば、何をするにしても、本物を届けることができるだろうと思い、何か、自分の知らない秘密をこれから知っていけるようでワクワクしてきた!という感じです。
多分、魔法学校とか行くとこんな感じなのかな?と思いました。
講座は、楽しく、軽やかなんですが、コーチとしての10年以上のご経験があって今のコンテンツがあるという本物感が同時に伝わってくる不思議な感じでした。
クライアントの「奥にあるもの」「どうなりたいか」に焦点を当て続けるというNLPコーチとしての大事なことを教わったと思います。
自分の体験では、アウトカム(目標)設定のワークで、自分がコーチ役の時、相手が問題だと思っている点に、私も自然に焦点を当てているクセがあることに気付きました。
アウトカム(目標)は、意識レベルのことで、問題だと思っていることの裏返しにも近くなり、アウトカム(目標)の話が多いと、問題へ意識が行ってしまいがちにもなるんだなと感じました。
だからこそ、クライアントに無意識レベルで純粋にどうなりたいかに焦点を当ててもらうために、メタアウトカム(目標が叶ったその後の未来)への質問へリードすると良いんだなと感じました。
2013.
10.
29
「7分くらいのセッションでかなりのパワーが持てるとわかった」
週末に始まったNLPコーチ養成講座、ご参加者の感想を頂きました。
ーーーーーーーーーーーーー
特にコーチの勉強はしたことがないけれどもなんとなくNLPコーチというものになれるよう導いてくれそうだ!という実感が湧きました。
今までのNLP講座ではワークの流れや言葉の発し方の細かな説明があったので、それに従って読んでればできる、と思っていたのですが、今回のこの講座はまさにコーチのための講座なのだなと思いました。
実際に自然にNLPコーチのセッションができるようになるための。
一番印象に残ったのは、基本的なことながら、「で、どうなりたいか?」を聞き、そしてそのための「行動」をコーチは促すもの、ということです。
そして、それをクライエントと対等な関係で考えていくためのワークがありましたが、それを大江さんが見本をみせてくださったのがとてもよかったです。
クライエント役だったので、どんな質問で何が起こってるのかわからなかったのですが、とても自然で素敵な体験でした。
あきさんの凄さがわかりました。
かける言葉のタイミングや息もぴったりだし、聞かれていて何の違和感も感じず、魔法のように自分のイメージが膨らんでいって、美しい未来が広がった気がしました。
ああいう風にできるようになったらいいなととても思います。
どういう風に聞いたらいいかなと思考が入った瞬間、きっとCLには違和感が伝わるんじゃないかなと思います。
まずはあんなコーチができるようになったりたいなという目標が明確に実感できたこと、そしてコーチとは何かが簡潔に整理できたこと、そしてたった7分位のセッションでかなりのパワーをもてることがわかったという感動。
そこがすごく今後のモチベーションになりそうだなと思った1講目でした。
また、メンバーがとても安心できるメンバーで、なんだか最初からとてもほんわかまとまりがあり、同じような学び位置にいる気がしてお互いに深め合えるのではないかと期待してます。
キャリアカウンセリングを勉強し、実践しているのですが、やはり相手の方の奥の奥にある肯定的なその人らしさを尊重するということ、それを見出して支援していく営みということは共通だと思いました。

週末に始まったNLPコーチ養成講座、ご参加者の感想を頂きました。
ーーーーーーーーーーーーー
特にコーチの勉強はしたことがないけれどもなんとなくNLPコーチというものになれるよう導いてくれそうだ!という実感が湧きました。
今までのNLP講座ではワークの流れや言葉の発し方の細かな説明があったので、それに従って読んでればできる、と思っていたのですが、今回のこの講座はまさにコーチのための講座なのだなと思いました。
実際に自然にNLPコーチのセッションができるようになるための。
一番印象に残ったのは、基本的なことながら、「で、どうなりたいか?」を聞き、そしてそのための「行動」をコーチは促すもの、ということです。
そして、それをクライエントと対等な関係で考えていくためのワークがありましたが、それを大江さんが見本をみせてくださったのがとてもよかったです。
クライエント役だったので、どんな質問で何が起こってるのかわからなかったのですが、とても自然で素敵な体験でした。
あきさんの凄さがわかりました。
かける言葉のタイミングや息もぴったりだし、聞かれていて何の違和感も感じず、魔法のように自分のイメージが膨らんでいって、美しい未来が広がった気がしました。
ああいう風にできるようになったらいいなととても思います。
どういう風に聞いたらいいかなと思考が入った瞬間、きっとCLには違和感が伝わるんじゃないかなと思います。
まずはあんなコーチができるようになったりたいなという目標が明確に実感できたこと、そしてコーチとは何かが簡潔に整理できたこと、そしてたった7分位のセッションでかなりのパワーをもてることがわかったという感動。
そこがすごく今後のモチベーションになりそうだなと思った1講目でした。
また、メンバーがとても安心できるメンバーで、なんだか最初からとてもほんわかまとまりがあり、同じような学び位置にいる気がしてお互いに深め合えるのではないかと期待してます。
キャリアカウンセリングを勉強し、実践しているのですが、やはり相手の方の奥の奥にある肯定的なその人らしさを尊重するということ、それを見出して支援していく営みということは共通だと思いました。

2013.
10.
29
なぜ人は踊るのか?
興味深いテーマですね。
「太古の昔から宇宙とつながるためにひとは踊った。
社会が変動するときにひとは集まり、
ムーブメントを共有する。
意識革命はダンスミュージックからはじまる。」
11月テトラゼミは11日月曜日19時~です。
https://www.facebook.com/events/535834719819422/?notif_t=plan_user_joined
2013.
10.
28
ウーマンネットアカデミー&コンサルティングさま主催
「夢を叶える脳の使い方コーチング・セミナー」を
30日水曜日9:30〜開催、講師を勤めます。
http://www.womanetacademy.com/セミナースケジュール/
2013.
10.
28
2013.
10.
28
毎日を、自然のリズムで暮らせたら、と思いつつ、
なかなかそうもいかないのですが、
31日から11月9日まで、強制的に自然の中に行き、
自然のリズムで過ごしてきます。
今年2回目のセドナ。
コアを探る旅の海外版、初回です。
これから、旅をしながら成長する、
旅するワークショップをしていきたいと思っていまして、
その海外第一回目が叶います。
意識をそこに向けるだけで、大地のリズムが始まる気がしています。

なかなかそうもいかないのですが、
31日から11月9日まで、強制的に自然の中に行き、
自然のリズムで過ごしてきます。
今年2回目のセドナ。
コアを探る旅の海外版、初回です。
これから、旅をしながら成長する、
旅するワークショップをしていきたいと思っていまして、
その海外第一回目が叶います。
意識をそこに向けるだけで、大地のリズムが始まる気がしています。

2013.
10.
27

今日はすっきりした明るい、いいお天気ですね。
今日から、NLPコーチ養成講座5ヶ月コースが始まります。
すでに知っている知恵を、人が変容するために活用する筋力にします。
社会のシフトには、一人一人の意識のシフトが不可欠。
その支援をできる仲間を増やして、一緒に社会シフトを起こし、
1、000年未来の人々に幸せになる心の仕組みが届くことを願っています。
2013.
10.
25

こんな風に床に描いて、逆さまから見ると、
随分と違う発見があります。
先週末の土日は、コンシャス・リリース・メソッド基礎コース
第2期 第2講でした。
NLPプラクティショナーコースです。
コースの中で、人間の思考と会話に存在するレベル
「ニューロ・ロジカル・レベル」をご紹介したのですが、
初の参加者、再受講の方、リソースパーソンそれぞれの立場で
いろいろな発見があった様子でした。
中でも秀逸な発見が、これです。逆さまに見てみると。。。
お酒を飲みながら一晩中でも語り合える。そんな声も出てくるくらい、
深くていろいろな見方ができ、気付きと発見の連続の時間でした。
いろいろ遊んでみると面白いですよね。
2013.
10.
25
「NLPコーチ養成講座」は、満席・キャンセル待ちとなりました。
http://kokucheese.com/event/index/118172/
11月10日(日)からスタートする「NLPティーチャー養成講座」
http://kokucheese.com/event/index/118160/は、残席3名です。

http://kokucheese.com/event/index/118172/
11月10日(日)からスタートする「NLPティーチャー養成講座」
http://kokucheese.com/event/index/118160/は、残席3名です。

2013.
10.
25
2014年2月8日(土)~
コンシャス・リリース・メソッド・マスターコース
(米国NLP協会認定マスタープラクティショナーコース)
第1期が始まります!
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf
11月末日までにお申込み頂いた方には、
コーチング・セッション60分をプレゼントいたします。

コンシャス・リリース・メソッド・マスターコース
(米国NLP協会認定マスタープラクティショナーコース)
第1期が始まります!
http://core-creations.jp/pdf/master.pdf
11月末日までにお申込み頂いた方には、
コーチング・セッション60分をプレゼントいたします。

2013.
10.
21
女性のバランスアップ・スクールにて、講師を行います。
http://www.balanceup-inst.com/
10月の女性のバランスアップクラブ
10/26(土)10:00-13:00
『職場・家庭・経営・・・どんな環境でも使えるコーチング質問力』

http://www.balanceup-inst.com/
10月の女性のバランスアップクラブ
10/26(土)10:00-13:00
『職場・家庭・経営・・・どんな環境でも使えるコーチング質問力』

2013.
10.
17
2013.
10.
16
昨夜のテトラゼミ「アートと社会変化」で紹介された映画です。
ヴィック・ムーニーさんのサクセスストーリーも興味深いことながら、
彼が行った実際のアート活動にも、可能性を見るし、
そのことによってもたらされた奇跡も、、、
実際に映画館に足を運びたいと思いました。
映画『ヴィック・ムニーズ/ごみアートの奇跡』
ヴィック・ムーニーさんのサクセスストーリーも興味深いことながら、
彼が行った実際のアート活動にも、可能性を見るし、
そのことによってもたらされた奇跡も、、、
実際に映画館に足を運びたいと思いました。
映画『ヴィック・ムニーズ/ごみアートの奇跡』
2013.
10.
15

コアから生きるメール講座14号を配信しました。
テーマは「引き寄せを実現させるには、先回りして得たい感情を感じること。
そして、そのための秘訣」です。
http://core-creations.jp/
からご登録頂けます。
2013.
10.
14

10月4日に宅建協会 横須賀三浦支部さんで合計100名弱の方々にご体験いただきました
「願いを叶える脳の使い方セミナー」、参加された方の感想をお知らせします。
・夢を描き、口に出すことの大切さを教わりました。
実践あるのみと肝に銘じて日々明るい前向きな言葉を発することから
自身を変えていきたいと思います。
・クワ~と人を惹きつけていく魅力的内容のセミナーでした!
“願いが叶う”のをイメージした時の心の状態を体感できた貴重な時間でした♪
ありがとうございました!
・ たいへん参考になりました。ありがとうございました。
・大江さんのセミナー、さすがです。皆さんとってもご満足の様子でした。
感想をいただきました皆様、ありがとうございます。
2013.
10.
14
2013.
10.
13

「夢を叶える脳の使い方 コーチングセミナー」を
10月30日(水)午前中に開催します。
去る10月4日に横須賀の宅建協会さん主催で行い、
大変好評をいただきましたセミナーの2時間バージョンです。
http://kokucheese.com/event/index/120951/
2013.
10.
13
6月にアップされたものですが、再度ご紹介します。
4月にコアから生きるNLPマスタープラクティショナーコースを修了された
根津将大さんからのインタビューです。
「コーチングを始めたきっかけと、
現代なぜコーチングが必要で有効なのか?」について語っています。
http://topos.ws/flowing/?p=212
4月にコアから生きるNLPマスタープラクティショナーコースを修了された
根津将大さんからのインタビューです。
「コーチングを始めたきっかけと、
現代なぜコーチングが必要で有効なのか?」について語っています。
http://topos.ws/flowing/?p=212
2013.
10.
12
2013.
10.
10

おはようございます。
日の出の時刻は、本当に神秘的で美しく、
神々しさや、圧倒的な自然の大きさを感じますね。
出雲に滞在したラフカディオ・ハーン(小泉八雲)は、
人々が朝日が昇る時刻に外に出て、朝日に向かって合掌する姿を見て、
日本に住み、日本人に帰化することを決意したそうです。
日の出の時刻に居合わせると、それを習慣にする気持ちに共感します。
自然と美しさに心打たれ、生かされている神秘に感謝の念が湧きますね。
2013.
10.
10

無意識レベルで人間関係を改善する
コミュニケーション・メンテナンス ワークショップを
10月24日(木)19:00~横浜にて開催いたします。
フェイスブックでイベントを立ち上げました。
https://www.facebook.com/events/165753060292399/?ref_dashboard_filter=upcoming
2013.
10.
06
2013.
10.
05
昨日は、神奈川県宅建協会横須賀支部、女子部会の方々にお招きいただいて、
「願いを叶える脳の使い方」講演会をさせていただいてきました。
様々な年代層の方々が一同に会し、ホットな場となりました。
不動産業を営む女性社長の方々に触れ、気さくさや強さ、頭の切れ、
そして柔らかさを併せ持つ方々とともに、女性のみの懇親会に参加しました。
脳の仕組み、意識の働きを知っていると知らないのとでは、
人生の楽さが違ってくると思います。
昨日お目にかかりました95名の皆様と、
この場を創ってくださいました、支部の杉山とも子さんに、
心からの感謝を申し上げます。
共に、脳を活用して幸せな毎日を送ってまいりましょう!
ありがとうございます。

「願いを叶える脳の使い方」講演会をさせていただいてきました。
様々な年代層の方々が一同に会し、ホットな場となりました。
不動産業を営む女性社長の方々に触れ、気さくさや強さ、頭の切れ、
そして柔らかさを併せ持つ方々とともに、女性のみの懇親会に参加しました。
脳の仕組み、意識の働きを知っていると知らないのとでは、
人生の楽さが違ってくると思います。
昨日お目にかかりました95名の皆様と、
この場を創ってくださいました、支部の杉山とも子さんに、
心からの感謝を申し上げます。
共に、脳を活用して幸せな毎日を送ってまいりましょう!
ありがとうございます。

2013.
10.
02
昨日は相模湖近郊の造形アーティスト、円空さんの
「すわらし工房」に伺いました。
ドラム作りとドラムサークル、幾何学立方体作りと幾何学瞑想、
空気清浄機作りのそれぞれのワークショップをされています。
本職は、写真にある通り、
木や鉄などの素材を使った造形アーティストです。
この工房は気がよく居心地が良くて、遊び心が満載です。
手作りの楽器もふんだんにあって、ドラムサークルをしました。
以前コア・クリエーションズ主催の自然の中でのワークショップで、
ドラム作りとドラムサークルをしていただいたことがあります。
友人とともに、心ゆくまで楽しんだ時間でした。




「すわらし工房」に伺いました。
ドラム作りとドラムサークル、幾何学立方体作りと幾何学瞑想、
空気清浄機作りのそれぞれのワークショップをされています。
本職は、写真にある通り、
木や鉄などの素材を使った造形アーティストです。
この工房は気がよく居心地が良くて、遊び心が満載です。
手作りの楽器もふんだんにあって、ドラムサークルをしました。
以前コア・クリエーションズ主催の自然の中でのワークショップで、
ドラム作りとドラムサークルをしていただいたことがあります。
友人とともに、心ゆくまで楽しんだ時間でした。




2013.
10.
01