fc2ブログ
2012. 09. 30  
台風が近づいてきているので、
18:30までのコアから生きるNLPプラクティショナーコースは
2時間繰り上げて終えました。

この2日間は自分の成長や目標実現を制限している思い込みを外す、
パワフルで楽しいワークをしました。
深刻にならずに悩みの開放を進めることも大切ですね。

そして日本語のオトが心に与える影響、
コア・クリエーションズオリジナルのNLPコンテンツの一部を紹介、体感頂きました。

NLPとは、神経言語プログラミングの略称です。
日本語のオトの影響を知り体感することは、
日本語を話す者にとっては大切な自己重要感を高めることでもあるように思います。

写真は木曜日の夕焼けです。


木曜日の夕焼け
     
     
      
      
      
スポンサーサイト



2012. 09. 28  
お薦めの講演会が10月28日にあります。
ご都合の合う方はどうぞ!


西田文郎特別講演会 ビジネス絶対成功の法則!!
http://www.oishikaikei.com/index.php?id=90

     
     
     
      
2012. 09. 27  
corecre_120927.jpg


公園を歩いていたら、この木に目が止まりました。

ネイティブ・アメリカンの間では、
「あるものに意識が向いた時、それがあなたに語りかけている。」
と捉えるのだそうです。

そうだとしたら、この木は私に何を伝えているのかな?としばし佇みました。
思考を止めて、自然とのつながりを思い出す時間は
心に豊かさとゆとりを産んでくれますね。




2012. 09. 27  
10月1日月曜日は、毎月好評テトラゼミです。

テーマは「男と女」。以下は谷崎テトラさんからの案内文です。

「男と女を巡る文化史、宗教史、
男性性と女性性について語ります。

女性性と男性性。オスとメス。
セックスと進化。
性差とジェンダー。種と畑。
ダンスと建築。ガールズデー。
結婚という制度。快楽と禁忌。
チベット密教タントラから恋愛映画の話まで
「男と女」にまつわるパラダイムを谷崎テトラの言葉で語ります。
テトラゼミ。
宇宙的恋愛論。」



今回は、特別企画があります。

お申込みいただいた方が、異性のお知り合いの方を誘ってお越し頂いくと、
その方の参加費は無料となります。
異性であればどんな関係の方でも大丈夫です。

毎回、テトラゼミでは規制の概念を壊してくれる体験があります。
今回はどんな概念(パラダイム)が壊れるのでしょうか?
楽しみです。

詳細:
http://www.facebook.com/events/495734073772548/

お申込み:
パソコン用(SSL対応)https://ws.formzu.net/fgen/S78275692/
携帯電話用(SSL対応)https://ws.formzu.net/mfgen/S78275692/
     
     
    
     
2012. 09. 25  
映画「祈り」を見てきました。

祈りの効果を、科学的に研究している方々が登場され、
実証されたデータとともに紹介されていきます。

世界的に著名な細胞生物学者といわれるブルース・リプトン博士の言葉
「人は振動を発信するスピーカーである。」

怒り、祈り、どんなときにも耳には聞こえないし、目には見えないが、振動を発信している。
それを私たちはキャッチしているのだそうです。

人口の1%の人が祈ると、22%犯罪が減るという実験結果があるそうです。

311後に日本に世界中から届けられた祈り。
そして、今、祈ることで緩和できる暴動があるとしたら。

人は祈ることで助けを求めているのではなく、祈ることに効果を実感してきたから祈るのだ、
という言葉が印象的でした。

日本は古来から「祈る」国なのだ、ということを思い出しました。
おすすめの映画です。

白鳥哲監督 映画「祈り 〜サムシンググレートとの対話〜」
http://www.inori-2012.sakura.ne.jp/

     
     
     
    
2012. 09. 24  
corecre_120924.jpg


生きるとは、なぞなぞを解いていくようなものなんだな、と感じています。

目の前に起こる現象や、体験していることの本当の意味を知り、そこから学び取る。
本当の学びを得るまで、繰り返し人や場所を変えて、
同じようなテーマが人生に起こってきます。

本当の意味を知り、学ぶことができたらそのステージはクリアして、
次のステージのなぞなぞが来る。
こうして、人は成長するのかもしれないですね。

大日如来(宇宙)は、自然現象を通して説法をする。
と、高野山にある資料館に書かれていましたが、
まさに、現象を通して、自分の人生が何を学ばせようとしているのか?
真の意味を洞察する力が、大切なんですね。

そう考えると、人生とは冒険旅行のようでもあり、
様々な感情を体験できる遊園地のようでもあり、
なぞなぞに答えていくゲームのようでもあるんだなと、感じています。
     
     
     
     
2012. 09. 23  
corecre_120923.jpg


私の大好きな活動。

コアから生きるリトリート・ワークショップを
来月13日、14日の土日に開催します。

自然の中で五感をひらいていくと、本当に学びがたくさんあって、
自然が答えをもたらしてくれます。

さまざまな古来からの民族の習慣として、自然と対話してきました。
その知恵は、今の私たちにも自然にできることです。

自然の美しい季節に、おいしい空気を吸いながら、
鳥、虫の声に耳を澄ませて、
生きるヒントをたくさんもらいに行きましょう。



●コアから生きる リトリート・ワークショップ

コアから生きるNLPプラクティショナーコースの中でも人気のリトリート。
この1泊2日部分のみのご参加が可能になりました。

日時:10月13日(土)13:00~14日(日)15:30
場所:「水輪(すいりん)」長野県飯綱高原 http://www.suirin.com/
申し込み締切り:10月9日火曜日
お申し込みはこちらへ →
     
     
     
     
2012. 09. 21  
corecre_120921.jpg


先週の日曜日に修了した
コアから生きるNLPプラクティショナーコースを受講された皆さんとの写真です。

一人一人、とても素敵な個性のある皆さんでした。

次の期は、この週末に第2講です。第2講からのご参加も可能です。

http://core-creations.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=135
     
     
     
     
2012. 09. 20  
corecre_120920.jpg


ワールドシフト・フォーラム2012の打ち合わせをしていました。

今年のフォーラムは11月18日日曜日、国連大学にて開催します。
ご参加のお申し込みは10月12日から受付を開始します。

興味深い登壇者の方々が続々と決定されてきています。
詳細は決まり次第その都度お知らせ致します。
(写真は数回前のミーティングの様子です)
     
     
     
     
2012. 09. 20  
テトラゼミ、10月のテーマは「男と女」です。

放送作家、ミュージシャンの谷崎テトラさんは、
このテトラゼミでお話されることを毎月大変楽しみにしておられるそうです。

だからこそ、伺っていても興味が尽きず、面白いと感じるのですね。
10月は1日月曜日夜に開催します。

http://www.facebook.com/events/495734073772548/
     
      
      
      
2012. 09. 19  
愛知県在住の方へ。
お母さんのためのワークショップが半田市で開かれます。
育児ばかりで自分を見失いがちだったり、ストレスがたまっているお母さんに、
ぜひ受けてもらいたいと思っています。

育児のための小さな魔法
2012年11月4日
半田市福祉文化会館(雁宿ホール)和室1
     
       
        
       
2012. 09. 18  
水輪1


これまでに数多くの方々の相談を伺ったり、コーチングをさせていただいてきましたが、
どなたの心の中にも、自信がない、という側面があり、そのことが問題を起こしているということが
多く見受けられました。

自信とは、自己尊重感。


自分を信頼、肯定する気持ち。自己肯定感とも言います。

この感覚さえしっかりと持つことができたら、実は細かいノウハウは本当は全くいらなくなると思います。

なぜなら、自分を信頼していて、自分の中で答えを導き出せると思えているからです。

まだ見えない未来に対しても、まだやってみたことのないことに対しても、自分に対する根拠のない自信が支えとなり、できると思って行動することができます。

この感覚を育むことが、近年の日本の教育課程で大変に機会が少なかったこと

そのことが今の閉塞感や未来への見通しのなさや諸外国との問題解決に毅然とした態度が取れないことへの原因だとしたら

実は起こった出来事に一つ一つ対処していくことよりも、自己尊重感を高めることは、ずっと普遍的で大切なことだと私は捉えています。


それは、ある側面に関してはそうだけれど、別のことに関しては自信がない。といった形で出てくることもあれば、
常に自分に自信がない、という状態の時もあり、
誰かが自分を認めてくれたり、必要としているということによって、自分への自信にすり替えていることもある。


自己尊重感が低いと、だれかの足を引っ張ろうとしたり、誰かを踏みにじってやりこめることで、自分より劣った存在だと思う人をつくることによって、自分を安心させようとする傾向が出ます。


逆に自分を信頼していたり、愛している人は、声高に何かを主張したり、人からの評価を気にしたり、媚びるような言動はしません。


私は、自分自身が自己尊重感が低いということに気づいた2009年から、一貫して自分の自己尊重感を高めることに努めました。次に、自分の人生を生きる。ということに専念しました。


だれかの期待する人生を生きるのでも、社会の規範となる人になるのでもなく、自分の価値観に沿って生きる。


ですので、私の活動は、自己尊重感を高めること、自分の人生を生きることを目的としています。

自己尊重感を高めることは、難しいことではありません。繰り返し、続けることです。



まず、こんなことをおすすめします。

ゲームのように楽しんでやってみてください。
5人以上の人に、一人5個以上、自分のいいところを聞きます。

それを手帳にメモしていきます。

1日1回以上、そのメモに目を通します。

まずは、やってみてください。何に気づくでしょうか?

2012. 09. 17  
corecre_120917.jpg


左手で描くパステル画ワークショップ 無意識との対話 をしていました。

お互いの対話も楽しい方々でしたが、
絵も本当にお一人お一人の個性の深い部分が表現されたアートでした。

「もっと描きたい」という感想もあり、本当に皆さん集中して描かれていました。
ご参加ありがとうございました。
     
     
    
     
2012. 09. 12  
自分を幸せにする


何よりもまず、自分を幸せにすることにコミットする。
自分の深い部分がどうしたいと感じているかを優先して選択する。

相手の意見や気持ちを優先しがちな方や、
周囲の期待に応える生き方が見に染み付いてしまっている方に、
こうお伝えすることがあります。

私自身もかつてそうだったことがあるからこそ、
自分のコア(芯)を大切に生きることこそが、
周囲に振り回されず、自分を持って、
自分も周囲も幸せに生きることにつながるのだと思っています。

それは、持続可能な生き方にもつながって行くことでしょう。
        
        
       
2012. 09. 12  
一度参加された方から熱烈にリクエストをいただきまして、
また、左手で描くパステル・アートのワークショップを開催します。

9月17日(月・祝)14:00~17:00です。

自分の無意識とえを通して対話されたい方。
自分を新たに発見したり、思い出したりしたい方。
色遊びで癒されたい方、日頃左脳中心に使いすぎているので、左脳を休ませたい方に。

どんな方にも新鮮な体験となることでしょう。絵が苦手な方にも。
一人3枚~4枚描きます。一人一人独特で、素敵な作品になります。


左手で描くパステルアート~無意識との対話~
http://core-creations.jp/modules/workshop/index.php?page=article&storyid=121


パステル画ワークショップ
       
       
       
2012. 09. 10  
自分の中心に帰っていく


昨日、コアから生きるNLPプラクティショナーコース第3期が終了しました。
軽やかに楽しいコースとなりました。最終日はお互いへの信頼や愛情で部屋が満たされて、
とても素敵な場になりました。

いつもいつも、NLPをお伝えする立場でありながら、
たくさんのものを参加者の方々から頂いているように思います。

終わったあとは打ち上げ。
賑やかに飲んで食べて、楽しく盛り上がりました。

打ち上げが終わって帰宅するとき、
東の空に昇ってきた黄色い弓張月(ゆみはりづき)を眺めながら、
ひとつのサイクルが閉じたことを、しんと静かに感じました。

自分の中心に帰っていく。そして自分を開放する。

第4期プラクティショナーコースは、もう始まっています。
今度の期は、より遊び心が増え、開放していく流れになりそうです。
      
      
写真 (17)-2
     
      
      
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ