fc2ブログ
2012. 02. 26  
3月5日のテトラゼミhttp://www.facebook.com/events/247365625342516/。大好評につき、残席5名です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~
第2回  アニマムンディを超えて~プラネタリームーブメントの胎動

惑星民主主義/ガバメント2.0/地球サミット2012
全員参加型の惑星/国境のない世界/アースダイアログ
リーダーシップからリレーションシップへ/MSP/先住民の教え

この10年で起きた世界の変化は、意思決定のプロセスの変化でもあります。
そして社会のシフトとパラダイム(価値感)の変化がおきています。
多様性のなかに生きる私たちは、魂の民主主義が必要とされています。
6月の地球サミットにむけて、いま起きてる世界の動きを解説します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回も真剣な内容から先住民まで、硬派でありながら未来に希望が持てる、興味深い内容です。

前回参加された方の感想です。

「超刺激的なお話でした!幕末の田舎侍が地球儀を見せられたようなものかも(笑)」
「テトラさんのお話には、人間がこれからどのように行動し、どう生きていけばいいのか、そのヒントがたくさん詰まっている」
「終了後みんな立ち上がれず質問もできず、宇宙へ旅をするとこんな感じかしらと思いました。」
「自分が広い宇宙の中の一員だという気持ちになれました。
 普段はついつい、自分の生活圏内の中の自分しか意識できないのです。」

 
 本当の教育とは、こういうものなんではないかと,わたしは思います。

 一緒に楽しみましょう!
スポンサーサイト



2012. 02. 25  
 昨日、今日は、知人が女将をされていて、ミシュランにも登録されているという(!)湯河原の温泉宿「ふかさわ」に泊まりました。

 そこで、森のイスキア主宰、映画地球交響曲第2番に登場されている佐藤初女先生を囲んでお話を伺うなど、仲間の方々と楽しい時間を過ごしました。

 ほっこり、まったり。

 佐藤初女先生の言葉。

「生きるとは食べること。食材もいのち。だから食べる度にだんだん命が深くなる」

「言葉を越えた行動が魂に響く」


まさに、実践されている方ですね。

全ての振る舞いがうつくしく凛としていて、そして全てが祈りの一連の動作のようにも感じました。


初女先生に、「ふかさわ」のみなさまに、土地の神様に、コーディネイトしてくださったKさんに、ともに過ごした皆さんに、心から感謝です。


 今日はその後、予定はなかったのですが、呼ばれるように龍神社へ行きました。

 
 霧雨がぱーっと晴れ明るくなった境内をあるいていくと、苔むした大きな狛犬や、ひっそりと脇にありながらも人をひきつけ立ち去りがたくさせる木や、およそ見つけ難いところに隠されているようにある小さな社がそれぞれに待っていてくれました。


 ありがとうございます。


 九頭龍神社


 

 

2012. 02. 17  
お金に関する思い込み。人によってそれぞれですね。

銀行に勤めていたとき、小口の窓口に配属されていたときのことです。

ある日おばあさんが、申し訳なさそうに封筒に入った3万円を持ってこられました。
片づけか何かをされていて、不要な紙を破り捨てようとした際に、一緒に半分に破ってしまったとおっしゃいました。

そのときの姿が印象的でした。

「本当にごめんなさい」と、深々と頭を下げられ、ひどく恐縮されていました。

少々お待ちいただいて、その1万円札3枚を調べると、どこにも欠けたところはなく、単に2つに破れているだけでしたので、3万円を全額交換してお渡しできることになりました。

*銀行券は、敗れたり、燃えたりした場合でも、銀行の窓口に持ち込んだ際に1/2以上の大きさがあれば半額、
 2/3以上の大きさが認められれば全額をきれいなお札と交換できます。

 新札の1万円札3枚を、その方をお呼びしてお渡ししました。

 そのときのおばあさんの対応が忘れられません。


 目に涙を浮かべて合掌されながら、深々とお辞儀をされ、「ありがとうございます。」「ありがとうございます。」

と、何度も何度もお礼をおっしゃるのです。


 おばあさんは、お金というものを粗末に扱ったことに対して、単に謝って銀行へお返しするためだけにいらっしゃっていたのであって、そんな罰当たりなことをしたのに、お金を返してもらえるとは思いもしなかった、という様子でした。

 
 ものを大切にする世代の方の、お金というものにさえ(八百万の神のひとつとして)神を見ているかのような姿勢に、こちらも忙しい中にも深く心を洗われたのでした。



 こんなお金に対するビリーフ(思い込み)もあるのですね。。



NLPコーチング個人セッション、残席2名になりました。3と5の時間があいています。お金に関するビリーフを変えるお金セラピーもご希望でしたら行っています。

どんなテーマもどうぞ。


女神山7
2012. 02. 17  

 東京は、昨日は随分と冷え込んだ一日でした。

 先日ご案内を差し上げました「NLPコーチング個人セッション」ですが、残席3名となりました。


この機会に、

日ごろ気になっている習慣の改善や
お金に対するビリーフ(思い込み)の解放
先行きの不安への対処
日常生活の変化への対応
目標達成に向けた計画やイメージング
行き詰まり感、苦手意識の解放

など、解決しておきたい方はどうぞご活用ください。

お金に関するものは「お金セラピー」として、事前のワークがありますので、そ
の旨ひと言添えてお申込みくださいませ。


日時:2月19日(日)

3)13:10~14:30
4)14:50~16:10
5)16:30~17:50


場所:アキュサルート高輪(品川駅徒歩6分)

料金:18,900円

お申込み:希望の時間(第3希望まで)を記入の上、ccinfo@core-creations.jpまで、お名前、携帯電話番号、NLPの学習歴、簡単な動機を添えてお申込みください。

先着順で、第3希望までお知らせいただいてから、日程の調整をして返信し、時
間を確定させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~

 お金に関する思い込みは、15年半の銀行員の経験から、本当に人それぞれに様々な思い込みがあり、行動があるのだなあと実感しています。


 そう、「お金は○○である」、と思うその考えは、ある一つの視点にすぎず、思い込みに過ぎないのですよね。


 私も何度もお金に関しての思い込みが変化したときがありました。


 質素倹約が美徳として育った環境から銀行に就職し、有る週明けの月曜日に、上司からこう尋ねられました。

上司 「週末どっか行った?」

私 「はい、○○へ行って遊んできました。」

上司 「お金使った?」

私 「いえ、あまり使いませんでした」←これまでの思い込みで、このように答えるほうが立派な人なのだと思っていました。

上司「だめじゃない、お金使わなきゃ。」

私「えっ?」

上司「お金を使うと、使った相手が潤うでしょう。使わないと経済がよくならないんだよ」


 これを聴いたときの弱冠22歳のわたしは、えーーーーっと驚きました。

 今となっては当たり前ですが、そうした視点で見たこともなかったのです。



 窓口にこられるお客様にも、お一人お一人お金に感するビリーフが滲み出ているものでした。


 またどこかのタイミングで、差し支えない範囲でこうした事例もご紹介します。



 
2012. 02. 16  



「真実を生きるとは矛盾を生きること」行徳哲男

「問題というのは、潜在能力を引き出すために出てくる」芳村思風。

『いまこそ、感性は力』より。

 感性の巨人とも呼ばれるこのお二方の先生のあり方、言葉は、聴く人の内側からの奮起を促します。

 直接出会えたことに感謝です。

 まるで幕末の松下村塾にいるような気分に(想像ですが)なります。


 芳村思風先生からばれたい方は「東京思風塾」で検索されると、直接講話を聴くことができます。

 宇宙につながってしまっているような、すごい知恵があり、聴くと元気にもなるし、内側からの力が引き出されます。


 行徳哲男先生は、今年80歳になられるくらいの年齢でありながら、知る人ぞ知る有名な研修を40年間実践し続けておられる方ですが、マスコミにはほとんど登場されない方です。

 この先生の破天荒さや豪放磊落さ、人々への影響力の大きさには、ぜひ触れて体感してみていただきたいです。
 
 

2012. 02. 15  
次の日曜日は、1年ぶりにNLPコーチング個人セッションを開催します。

NLPが何であるのかを、体験を通して理解したい
ちょうど気持ちを切り替えたいところだった
手放したい感情や苦手意識がある
実現させたい夢や目標がある

こんな方に有効です。


ぴんとこられた方、ちょうど誰かに相談したかったという方、叶えたい夢がある方、感情に振り回されている、という方はどうぞ。

体験された方の感想はこちらに掲載されています。


お金にまつわるテーマを扱われたい方は、「お金セラピーを希望」とお書きください。別途必要な事前テーマをお渡しいたします。

限定5名です。

2月19日日曜日
1)9:30~10:50
2)11:10~12:30
3)13:10~14:30
4)14:50~16:10
5)16:30~17:50

費用 18,900円(通常21,000円のところ、まとめて実施のため10%割引とさせていただいています)

お申込み こちらのサイトからになります。


第3希望までお知らせいただいてから、日程の調整をして返信し、時間を確定させていただきます。


パステル
2012. 02. 14  

お知り合いになった方の経営されている、西国分寺にあるボン・マリアージュというレストランに出かけました。

いろいろなところでおいしいお店として話題になっている様子。行ってみてその噂の訳が分かりました。

お店が隅々まで美しい気に満ちている。とんでもなくおいしい。野菜たちが一番良い状態で出てくる。お店の方々のホスピタリティ、心がきれい。素敵な食事の時間になりました。ありがとうございます。
2012. 02. 13  
 昨年お知り合いになった方の経営されている、西国分寺にあるボン・マリアージュというレストランに出かけました。いろいろなところでおいしいお店として話題になっている様子。行ってみてその噂の訳が分かりました。

 お店が隅々まで美しい気に満ちている。
 とんでもなくおいしい。
 野菜たちが一番良い状態で出てくる。
 お店の方々のホスピタリティ、心がきれい。

 素敵な食事の時間になりました。ありがとうございます。
2012. 02. 08  

 2月6日に開催したテトラゼミの感想を頂いていますので、ご紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

“人間が地球の出を見てから、たかだか50年”というのが目から鱗でした。

 自分が広い宇宙の中の一員だという気持ちになれました。
 普段はついつい、自分の生活圏内の中の自分しか意識できないのです。


 宇宙規模の視野…日頃から持てるようにしたいです。

★まだ「テトラゼミ」をご存じない方にこの会を紹介するとしたら★

「世界のしくみについて、いろんな角度からの考え方、感じ方のヒントを与えてくれるゼミです。」

匿名さま 30歳代 女性 弁護士

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

素晴らしいテトラゼミの企画を有難うございました!


「参加して本当に良かった!」という思いを
私自身の深いところでじっんわりと味わっておりました。


テトラさんから熱くほとばしるように降り注ぐ
取材に基づいた確かな情報と豊富な知識の数々!


テトラさんが縦横無尽にお話してくださったことが
私の中で繋がりだしてひとつの思いが生まれました。

このゼミを通して、
私の今後の生き方や行動レベルにも大きな影響を与えてくれそうな・・・そんな予感!


待望の1回目のゼミは、
時間の流れが螺旋状だからか
物凄い速さで時間が走り去っていったように感じました。


次回も楽しみにしております!

どうも有難うございました。


菱山佳代子さま 研修業 40歳代

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  近距離で見るテトラさんはとても可愛らしい存在でした。

 『行動する仏教』を提唱し、自身の行動で示してきたベトナムの禅僧ティク・ナット・ハンに雰囲気が似てるように感じました。といっても、堅い人ではありません。

 ジョセフ・キャンベルの『自分の至福に従うと、以前はなかった扉は開く』という言葉が印象的でした。

 もっともっと、色んなことを教えてほしい、この場にいれて幸せだなぁという気持ちになりました。


★あなたが、まだ「テトラゼミ」をご存じない方にこの会を紹介するとしたら、どんな風に伝えますか。

 とてつもなく幅広い時間・空間軸から、(いま)という瞬間・人類・自身を見つめることができます。

 ロマンティックな考古学者の集団のように、全ての生きとし生けるものの中にある根源的な力を見いだし、発掘し、創発していくことの楽しさを、探求していける場です。


相澤茂さま 20才代 大学院生


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今、第3次世界大戦が起きているという話がとても印象的でした。

それは、現在と未来の戦い。

しかも、未来から一方的に奪っている状態だということ。

全ての人々が、どこの国の出身かということではなく、
地球という一つの船の上で共に生活している仲間だということを認識できたら、
自国の利益だけでなく地球全体の未来を考えるようになるし、争いも減るのにと思いました。

テトラさんのお話には、人間がこれからどのように行動し、どう生きていけばいいのか、
そのヒントがたくさん詰まっている
と思いました。

一人でも多くの人に聞いてもらいたいです。

匿名さま 30歳代 女性 SE


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 地球の今、人類の今、という大きな観点から世界を把握すると、最も的確な行動と選択が見つかる、そう思っています。

 テトラゼミ、第2回目は3月5日月曜日19時~です。

 詳細はこちらのフェイスブック・サイトをご覧ください。


 

 
2012. 02. 07  
 昨日のテトラゼミ。すごく興味深い時間でした。

 今のこの変化の時代を、宇宙137億年、地球46億年の歴史から紐解き、今我々がどこにいるのか?を象徴哲学、スピリチュアル、人口、自然エネルギー、惑星意識、情報などなど、大きな枠組みで現在地を示し、我々が今どこにいるのかを示していただきました。

 現代という特殊な時代を、客観的にニュートラルに紹介してくださるのが谷崎テトラさんから学ぶ魅力だと思います。聞いている方々がものすごく集中しているのが後ろから感じられました。

 テトラゼミ

 テトラゼミに参加してくださった方の感想です。

「昨日はありがとう!谷崎テトラさん、超刺激的なお話でした!正直に言えば、帰り道、お腹がすいているのに、何も飲む気になれず、自宅に帰ってようやく食欲が戻りました。

つまり感性が全開になりすぎて、慾を感じなくなってしまったのです。それだけ、やられてしまった(汗)。

僕の生きてきた常識が通じない世界を見せつけられて、イマジネーションがついていけなかった。ただただ驚いてばかりって感じ。幕末の田舎侍が地球儀を見せられたようなものかも(笑)

文化、歴史、宗教、神話、科学をミックスして、あまりに未熟で浅薄で功利的な僕のような現代人に、かつて大地と太陽と木々と風と一体化して生きていた人間たちのような人間本来の当たり前の生き方を説いているのだろうけれども、その圧倒的な知識とイメジネーションに何も考えられなくなって、まさにBE研修中の思考停止、感性開きっぱなしの状態に陥りました。

しかし、不思議です。思風先生の感性論哲学のお話にある「宇宙の意思」と全く同じことをテトラさんは仰ってませんでしたか?本物の知識人は最終的に到達するところは同じなんだね!

このままで終わるのは、あまりにもったいなく、そして気持ちが悪いので、毎回出ることに決めました!これからもよろしくお願いします!」


「~生きとし生けるものの力に立ち返る~という副題に、直感的に引き寄せられ、ずっと気になっていたテトラ・ゼミですが、当日の朝やはり行くべきとひらめいて滑り込みで参加しました。

宇宙、地球、世界、自然、人間、いろいろな神様…。一言で感想を述べることができないほど、深く大切な話を、谷崎テトラさんが伝えてくださいました。

私たち人間はこの2012年ドラゴンイヤーに何を意識してどうあったらよいのか。それを示唆してもらった回でした。

マヤ暦で言う2012年問題も、その根拠がわかりました。今年は終わりではなく始まりの年のようです。

終了後みんな立ち上がれず質問もできず、宇宙へ旅をするとこんな感じかしらと思いました。」


テトラゼミ アニマムンディーを超えて~生きとし生けるものの力に立ち返る~。次回は3月5日(月)19:00~です。

 1回ごとにテーマが異なりますから、1回ごとのご参加も可能です。

 
2012. 02. 06  

週末に開催していました「ミルトンモデル特別セミナー アドバンス編」。

 リラックスした雰囲気の中で、学びが進みました。

 ミルトンモデルの領域を超えて、エリクソン催眠を行い、アイデンティティーを扱っていきました。

 無意識の中には広大な宇宙があり、そこには分離はなく、そこにつながるためには、感覚、感性を使っていくことが鍵になる。。

 そうした意味で、無意識の領域に遊ぶことに注力した2日間でもありました。



 「自分の至福に従うと、以前はなかった扉が開く」ジョセフ・キャンベル

 参加された方の感想です。


●飯島佳宏さま 50代 メーカー営業所所長

二日間ありがとうございました。

大江さんの空気感がセミナーでの場を作っているのを
すごく感じられました。

おかげさまで、とても安心して楽しく二日間が過ごせました。

今回一番心に残っているのは、自分の無意識とラポールを築く
という事でした。

自分の直感を疑わず、そのまま出していく事が自分への信頼につながる
という事に改めて信じ切れていなかった自分に気がつく事が出来ました。

いつも本質を教えて頂きありがたく思います。

これからもよろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~

飯島さん、ありがとうございました。

 うふ
2012. 02. 02  
 先日はミルトンモデルの初級セミナー、ありがとうございました。

セミナーを受けて二晩経っても、ずっとミルトンモデルのことが頭から離れません。

繰り返し無意識に落とし込んだものが、私の中でぐるぐる回っているような感覚です。

とても大切な物を受け取ったような、それが何かははっきり表現できないけれど、確かにある感じがします。

そして、全ての可能性が私の中にあることに、しっかり気付かせてもらった感じです。

とても嬉しい感覚です。

昨夜、「ミルトン・エリクソンの心理療法」を読み返してみました。

以前読んだときは、ミルトンの話が理解できなかったのですが、
あの良くわからない辻褄が合うようで合わない、どんどん進んでいく話が
まさにトランス誘導しているのだと、ハッと気付きました。

「うわぁ!これだったのか!!!」って♪

ストーリーを作るときに、大江さんが「辻褄が合っていなくても良いんです」と仰っていたのはこういうことなのか!と、ようやく理解できました。

深い・・・ミルトンモデルはお弟子さんたちが判りやすいように体系化したものだとはいえ本当に深いものですね。

とても興味深いです。

これからも、学んでいきたいと心から思います。
ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

40代 女性 会社員 田代智椛苑様


田代さん、どうもありがとうございました。


 透明なあり方セミナー
 トランジション・人生の転機
 テトラ・ゼミ 生きとし生けるものの力に立ち返る

 ミルトンエリクソンからの学びは、随所に反映されていきます。

 

2012. 02. 01  
先週末に開催した、ミルトンモデル 特別セミナーの感想です。

 レイコさま 30歳代 キャリアカウンセラー

 ミルトンモデルというと堅苦しい感じが少しありましたが、
 毎日使える言葉の魔法だなと思いました。人生に、そして仕事に、あらゆるところに ミルトンモデルを!、そんな感じです。

 言語的にどうやって人への支援にミルトンモデルを使っていくか、ということを とても具体的に、現実の問題に則して理解することができ、おまけにすごくパワーをもらった 二日間でした。
 
 「生まれてきた意味は、記憶には残っていないけども、才能として残っている」

 大江さんの教えてくれたこの言葉も、とても印象に残りました。

 その通りだと思います。人は才能を活かして生きていけばもっと楽に生きられる、 そこにミルトンモデルでの支援があれば苦難を乗り越えていくのも楽しく感じられる のではないかなと思います。


 ワークやゲームを取り入れながら、とても楽しく学ぶことができました。 

 参加者のそのとき抱えている問題を扱ってくださり、その日から日常生活でも
 試すことができるヒントをたくさんいただき感謝しています。 

 また、ミルトンエリクソンの話や、心の深いところが動いている感じがする 
 ストーリーをたくさんお話くださり、受講するだけでなんだか元気になりました。
 
 知識を習得する以上のものがありました。 
 
 自分の中からもメタファのストーリーが沸いてきそうです。 
 授業でいただいたヒントはその日からどんどん使っています。

 ~~~~~~~~~~~~~

 ご受講、ありがとうございました。

 この週末は、この魔法のセミナーの応用編です。

 
 

 
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ