2010.
12.
31
一年。瞬く間に過ぎたけれど濃密に体験がありました。
あなたの2010年は、どんな一年でしたでしょうか?
変化を体験された方、変化を余儀なくされた方、思いがけない転機が訪れた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
総じて、どんな気持ちでいることが多かったですか?
主に、何に焦点を当てて過ごしましたか?
何を成し遂げてきたのでしょう?
漢字一文字にすると、何になりますか?
私は毎年、前年末に翌年の一年を感じ一文字で表現しています。
2010年は「断」でした。
そして、自らのこの予言のとおり、何かが断たれる一年でした。
東京へ移転して以来お世話になっていた銀座から、南青山へ事務所を移転しました。銀杏並木を見下ろす気持ちの良い場所です。
(株)NLPラーニングのパートナートレーナーを終えました。
2004年に学び始めて以来、受講生として、そしてリソースパーソン(アシスタント)として、3年半前からはトレーナーとしてお世話になりました。
トレーナーになってからは、本当に精一杯、毎回200%の力で、私を使って大切なものをお伝えできるよう努力しました。
師匠である山崎啓支のしていることと同じことを私にできるなんて、NLPの基本前提ではうたっていますが(「誰かに出来ることなら、あなたにも出来る。後流行り方を知るだけ」という人生や人を捉える際の前提があります)、冗談だと思っていました。
しかしトレーナーとして初めて受講生さんの前に立ったとき、ああ、これだ!という体感があり、嬉しさと確信に包まれたことを思い出します。
そんな風にして始まったトレーナー活動。いつもいつも参加される方々の真摯な姿勢、そして本気の関わり、心揺さぶられ、心が豊かになり、つながりを深く感じました。
プラクティショナー8回、マスター3回94日の進行をし、リソースパーソンなどでコースに出ていたものを含めるとトータルで230日ほど関わっていたことになります。
かけがえのない瞬間にたくさん立ち会えたことに、心から感謝です。
そして、来年の漢字一文字は、「泳」です。
イメージは人々の波の中をクロールでのびのびと泳ぐと言う感覚です。
「水を得た魚」になれても嬉しいです。
毎回、直感的に出てくるものを当てはめています。
あなたの2011年は、どんな一年になりそうでしょうか?漢字一文字で表すと、どんな漢字になりますか?
願望で出すものと、直観で出すものと
両方あってもいいですね。
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
来年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
(年が明けたら、1月23日日曜日に、お金にまつわるメンタルブロックを外す、NLP個人セッションを開催します。近日中に詳細をご紹介します!)
1月17日(月)・2月15日(火)・3月24日(木)
トランジション・人生の転機~変化の時代を楽しむ源泉を発掘しよう!

Photo:Akiko Ohe 伊勢神宮外宮
あなたの2010年は、どんな一年でしたでしょうか?
変化を体験された方、変化を余儀なくされた方、思いがけない転機が訪れた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
総じて、どんな気持ちでいることが多かったですか?
主に、何に焦点を当てて過ごしましたか?
何を成し遂げてきたのでしょう?
漢字一文字にすると、何になりますか?
私は毎年、前年末に翌年の一年を感じ一文字で表現しています。
2010年は「断」でした。
そして、自らのこの予言のとおり、何かが断たれる一年でした。
東京へ移転して以来お世話になっていた銀座から、南青山へ事務所を移転しました。銀杏並木を見下ろす気持ちの良い場所です。
(株)NLPラーニングのパートナートレーナーを終えました。
2004年に学び始めて以来、受講生として、そしてリソースパーソン(アシスタント)として、3年半前からはトレーナーとしてお世話になりました。
トレーナーになってからは、本当に精一杯、毎回200%の力で、私を使って大切なものをお伝えできるよう努力しました。
師匠である山崎啓支のしていることと同じことを私にできるなんて、NLPの基本前提ではうたっていますが(「誰かに出来ることなら、あなたにも出来る。後流行り方を知るだけ」という人生や人を捉える際の前提があります)、冗談だと思っていました。
しかしトレーナーとして初めて受講生さんの前に立ったとき、ああ、これだ!という体感があり、嬉しさと確信に包まれたことを思い出します。
そんな風にして始まったトレーナー活動。いつもいつも参加される方々の真摯な姿勢、そして本気の関わり、心揺さぶられ、心が豊かになり、つながりを深く感じました。
プラクティショナー8回、マスター3回94日の進行をし、リソースパーソンなどでコースに出ていたものを含めるとトータルで230日ほど関わっていたことになります。
かけがえのない瞬間にたくさん立ち会えたことに、心から感謝です。
そして、来年の漢字一文字は、「泳」です。
イメージは人々の波の中をクロールでのびのびと泳ぐと言う感覚です。
「水を得た魚」になれても嬉しいです。
毎回、直感的に出てくるものを当てはめています。
あなたの2011年は、どんな一年になりそうでしょうか?漢字一文字で表すと、どんな漢字になりますか?
願望で出すものと、直観で出すものと
両方あってもいいですね。
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
来年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
(年が明けたら、1月23日日曜日に、お金にまつわるメンタルブロックを外す、NLP個人セッションを開催します。近日中に詳細をご紹介します!)
1月17日(月)・2月15日(火)・3月24日(木)
トランジション・人生の転機~変化の時代を楽しむ源泉を発掘しよう!

Photo:Akiko Ohe 伊勢神宮外宮
スポンサーサイト
2010.
12.
28
とっても遅くなりましたが、10月24日に公認会計士の天野敦之さんと開催していました「宇宙につながる働き方体感NLPセミナー」の感想をご紹介いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心に残った言葉
・宇宙・人間の本質=愛と光
・「自分は何のために生きているのか」
・宇宙に委ねる
・自分が頑張り過ぎない
「宇宙とつながる」ことが体感できて自分の考えの偏りや小ささに気づくことが出来て楽になれた。感じる、考えるを上手く使って人に優しく接していきたい、そして自分にも。
体感出来るワークは、本当に有意義で今まで受けたセミナーでN0.1でした。NLPについてもっと深く学びたくなりました。
匿名さま 30歳代 会社員・トレーナー 女性
自分ひとりで頑張ろうとしなくて良いんだなと思いました。もっと肩の力を抜いて楽にしようと思います。また印象的だったのは1つ目のワークで言葉で表すことでフィルターをかけているようなそのものをそのままの姿で見ることが出来なくなっているのだと感じました。それは物に限らず人に対しても同じことで、ありのままを見て感じるようにしたいと思いました。
今日は本当にありがとうございました。明日からはとても自由に生きていける気がしています。今日の学びを忘れないようにしたいと思います。
匿名様 30歳代 会社員 女性
何かに囚われたとき苦闘が始まる。ということが分かりました。
自分が何か苦闘しているときは何に囚われているのかを自覚することに意識を向けようと思いました。そして、NLPの最後のワークでやった宇宙と一体となっている感覚を思い出し、その状態の自分で生きてみようと思います。
今日は初めてのNLPを体験することが出来、とても充実したいい一日を過ごすことができました。ありがとうございました。
匿名様 30歳代 コーチ 女性
心に残った言葉「真理かどうか、正しいかどうかは分からないので気にしない。ただ愛と感謝と言う考え方を選択したい。そしてその結果を受け入れたい。」
最後の大江さんの言葉に勇気と共感を得ました「真に大切なものを伝えていく」。ありがとうございました。
匿名様 40歳代 会社員 男性
五感と共に在る私を大事にしたい。宇宙(神、真我、Somethig Great)と共に共同創造したわたしの意思・愛とBeingそのままで毎日を過ごすこと、それこそが、私のあり方、目指す道であったと再確認できました。実にタイムリーdでした。大感謝。
Kenchan 50歳代 会社経営 男性
バランスが大事かなと思いました。まさにファーストピース・サークルとも共通していることが多く、自分の内側を愛することは、場や地球を愛することにつながるんですね。今の自分はまずスペースを大切にしたいと、そこにいてみようと思った。
ほんとうにありがとうございました!あきちゃんが伝えたいことを以前からやっていたように生き生き伝えている様子がうれしかったです!
いっちゃん 30歳代 コーチ 女性
NLP初体験。広い意味で自己を確立するためのプロセスの大事な一つだと感じました。自分の今後の方向性を再認識しました。現実世界でも(職場、家庭)「自分が頑張らなきゃ、自分が自分がと頑張りすぎていたので、もう少し肩の力を抜いて周囲には愛と光を現していれば良いのだと教えていただき嬉しいです。私にとってもタイムリーな企画でした。
匿名さま 会社員 女性
心に残った言葉
・大切なのは「何か」にとらわれず、自由さやフレキシビリティを持っていること。そして人間は「とらわれる」者だということ。
・「何が本質なのか」考えても仕方がない。自分で選択するだけ。
・宇宙は自分の内にある。
本当に来てよかったです!ありがとうございました!右脳と左脳のバランスが最高のワークショップでした。
T.K.さま 会社員・コーチ 女性
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご参加くださった皆様、ともにこのワークショップを進行してくださった天野敦之さん、どうもありがとうございました。

Photo:Akiko Ohe
1月17日(月)・2月15日(火)・3月24日(木)
トランジション・人生の転機~変化の時代を楽しむ源泉を発掘しよう!
3回連続ワークショップ。1回ごとのお申し込みも可能です。
変化の激しい時代にしっかり持っておきたい軸。終わったことを認め完了し、自分を見つめる。すると自然と始まっている新しい流れに気づいていく。この普遍的な流れを思い出し向き合い、体得していきます。
こころの天岩戸開きと、ヒーローズ・ジャーニーのストーリーを織り込んで、男女2人で進める、深遠な旅の始まりです。
斬新なこの企画に乗りながら、楽しく変化を乗り越える筋力をつけましょう♪
2010.
12.
27
26日日曜日に開催した、今年一年を振り返り、来年を展望するスペシャルワークショップの感想をご紹介いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来年の一文字は「飛」。特に最後のワークがパワフルでした。思った以上に自分の中で整理され、次へのエネルギーが湧いてしまう。何があっても大丈夫という気持ちになりました。
いつもすばらしいセミナーをありがとうございます。大江さん独特の進行が心地よくて大好きです。 M.S.さま 30歳代 コーチ 女性
頭で考えて出てくるものと体から出てくるものは違うと言うことを感じました。しっかりと完了をさせると新しいものが入ってくるという言葉は「確かに!」と思いました。しっかり整理、リフレッシュの時間を持ちたいと思います。
本日はありがとうございました。良い年末年始を迎えられそうです。
匿名さま 20歳代 会社員 男性
前向きに「自分カイゼン」しようと努力する参加者の意識の高さに驚きました。未来を体験するワークは新しいエネルギーを充電できてうれしかったです。
大江さんの知識の奥深さに感動しました。ありがとうございます。
匿名様 会社経営 男性
伊勢のお話が印象に残りました(伊勢に行きたくなりました)私たちは生まれたときから祝福されている→いい言葉です。
最後のワークは好きです。シンプルだけどパワフルでした。元気になりました!!絵を描くワークは感覚を頼りにして楽しかったです。イメージが大切だと言うことに気付きました。
大江さんのお人柄があらわれた素敵なワークショップでした。毎年このように振り返りと展望を行いたいと思いました。ありがとうございました。
山本利彦さま 40歳代 会社経営 男性
本日はありがとうございました。心から感謝しております。タイムラインを動きで表現できたことが、気付きへのすばらしいきっかけとなりました。2010年から2011年へ大きな力強いそして美しい橋が架かりました。後はこの橋を渡りながら、景色を心から楽しみたいと思います。(神話の)神々のお話が心に染みました。
A子さま トレーナー 女性
楽しく2010年を振り返り、2011年もやるぞ!と言う気持ちになれました。安心して来年に進んでいけそうです。絵を描くとき、描く前はできるのかな?と思いましたが、勝手に手が動いたのが面白かったです。来年の一字が決めたとおりになるのか楽しみです。来年もやっていただくと良いかも。
くにこさま 40歳代 会社員 女性
身体を使ったり、絵を描いたりするのが苦手なのですが、半ば強制的にワークでやると、新たに出てくるものがあり、これはセミナーならでは、と思いました。まずはペアではなく、個々にやったのも自分が素直に表現できてよかったです。「行動は最後であり方が最初」ということが印象的でした。2011年、どう在りたいかが具体的にイメージできたので良かったです。2011年は風のようにいきます!
楽しく実践的なセミナーをありがとうございました。今後も大江さんらしいセミナーを期待しています。&応援しています。
K.K。さま 30歳代 キャリアカウンセラー 女性
「ふり返り」という言葉からは自分の出来なかったことやダメだったところを思い出して改善させていかねばならないというイメージがあり、土手も苦しい言葉でした。でも大江さんが「収穫」をしていきましょう。とおっしゃって、あ、そうか。と思い、言葉に対してニュートラルな気持ちになりました。
もう必要ないものは私にとっては結構根深く、かつ高度経済成長の日本を支えてきた信念価値観につながるものなので、集団的価値観にもなっており、手放すのがとても難しいと思っていた(前々から)のですが、(イメージの中で)滝から流せてすっきりしました。
来年は「整」えて踏み出して、びっくりしたいと思います。
また楽しいセミナーを楽しみにしています♪
よっちゃんさま 40歳代 会社員 女性
印象に残ったこと
・「すべてのものに感謝する」
・心の大掃除をしたこと=楽になりました。
・過去、現在、未来の絵を描き、歩いてみて振り返ること
・1:20,000 意識と無意識
・感覚を大切にすること(頭で考えるより)
・来年漢字の意味を確認しながら過ごすのが楽しみです
朝来たときより元気になりました。ありがとうございます。
匿名さま 30歳代 会社員・トレーナー 女性
社会人になって、十数年が経ちますが、初めて一年の振り返りをした気がします。本当にありがたい機会を頂きました。ありがとうございました!冒頭での大江さんの「完了すれば次に進める。そのためには儀式が必要」という言葉がまず刺さりました。振り返りはめんどうなものと思っていましたが、改めてその大切さに気づかせていただきました。習慣化していきます。五感をフルに使ってのワークで刺激されました!
いつもながら大江さんのチャレンジ精神には本当に刺激を頂きます。応援しています!
木村江志さま 30歳代 会社員 男性
~~~~~~~~~~~~~~~
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

1月17日(月)・2月15日(火)・3月24日(木)
トランジション・人生の転機~変化の時代を楽しむ源泉を発掘しよう!
3回連続ワークショップ。1回ごとのお申し込みも可能です。希望者はコーチングセッションもつけることができます。
変化の激しい時代にしっかり持っておきたい軸。終わったことを認め完了し、自分を見つめる。すると自然と始まっている新しい流れに気づいていく。この普遍的な流れを思い出し向き合い、体得していきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来年の一文字は「飛」。特に最後のワークがパワフルでした。思った以上に自分の中で整理され、次へのエネルギーが湧いてしまう。何があっても大丈夫という気持ちになりました。
いつもすばらしいセミナーをありがとうございます。大江さん独特の進行が心地よくて大好きです。 M.S.さま 30歳代 コーチ 女性
頭で考えて出てくるものと体から出てくるものは違うと言うことを感じました。しっかりと完了をさせると新しいものが入ってくるという言葉は「確かに!」と思いました。しっかり整理、リフレッシュの時間を持ちたいと思います。
本日はありがとうございました。良い年末年始を迎えられそうです。
匿名さま 20歳代 会社員 男性
前向きに「自分カイゼン」しようと努力する参加者の意識の高さに驚きました。未来を体験するワークは新しいエネルギーを充電できてうれしかったです。
大江さんの知識の奥深さに感動しました。ありがとうございます。
匿名様 会社経営 男性
伊勢のお話が印象に残りました(伊勢に行きたくなりました)私たちは生まれたときから祝福されている→いい言葉です。
最後のワークは好きです。シンプルだけどパワフルでした。元気になりました!!絵を描くワークは感覚を頼りにして楽しかったです。イメージが大切だと言うことに気付きました。
大江さんのお人柄があらわれた素敵なワークショップでした。毎年このように振り返りと展望を行いたいと思いました。ありがとうございました。
山本利彦さま 40歳代 会社経営 男性
本日はありがとうございました。心から感謝しております。タイムラインを動きで表現できたことが、気付きへのすばらしいきっかけとなりました。2010年から2011年へ大きな力強いそして美しい橋が架かりました。後はこの橋を渡りながら、景色を心から楽しみたいと思います。(神話の)神々のお話が心に染みました。
A子さま トレーナー 女性
楽しく2010年を振り返り、2011年もやるぞ!と言う気持ちになれました。安心して来年に進んでいけそうです。絵を描くとき、描く前はできるのかな?と思いましたが、勝手に手が動いたのが面白かったです。来年の一字が決めたとおりになるのか楽しみです。来年もやっていただくと良いかも。
くにこさま 40歳代 会社員 女性
身体を使ったり、絵を描いたりするのが苦手なのですが、半ば強制的にワークでやると、新たに出てくるものがあり、これはセミナーならでは、と思いました。まずはペアではなく、個々にやったのも自分が素直に表現できてよかったです。「行動は最後であり方が最初」ということが印象的でした。2011年、どう在りたいかが具体的にイメージできたので良かったです。2011年は風のようにいきます!
楽しく実践的なセミナーをありがとうございました。今後も大江さんらしいセミナーを期待しています。&応援しています。
K.K。さま 30歳代 キャリアカウンセラー 女性
「ふり返り」という言葉からは自分の出来なかったことやダメだったところを思い出して改善させていかねばならないというイメージがあり、土手も苦しい言葉でした。でも大江さんが「収穫」をしていきましょう。とおっしゃって、あ、そうか。と思い、言葉に対してニュートラルな気持ちになりました。
もう必要ないものは私にとっては結構根深く、かつ高度経済成長の日本を支えてきた信念価値観につながるものなので、集団的価値観にもなっており、手放すのがとても難しいと思っていた(前々から)のですが、(イメージの中で)滝から流せてすっきりしました。
来年は「整」えて踏み出して、びっくりしたいと思います。
また楽しいセミナーを楽しみにしています♪
よっちゃんさま 40歳代 会社員 女性
印象に残ったこと
・「すべてのものに感謝する」
・心の大掃除をしたこと=楽になりました。
・過去、現在、未来の絵を描き、歩いてみて振り返ること
・1:20,000 意識と無意識
・感覚を大切にすること(頭で考えるより)
・来年漢字の意味を確認しながら過ごすのが楽しみです
朝来たときより元気になりました。ありがとうございます。
匿名さま 30歳代 会社員・トレーナー 女性
社会人になって、十数年が経ちますが、初めて一年の振り返りをした気がします。本当にありがたい機会を頂きました。ありがとうございました!冒頭での大江さんの「完了すれば次に進める。そのためには儀式が必要」という言葉がまず刺さりました。振り返りはめんどうなものと思っていましたが、改めてその大切さに気づかせていただきました。習慣化していきます。五感をフルに使ってのワークで刺激されました!
いつもながら大江さんのチャレンジ精神には本当に刺激を頂きます。応援しています!
木村江志さま 30歳代 会社員 男性
~~~~~~~~~~~~~~~
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

1月17日(月)・2月15日(火)・3月24日(木)
トランジション・人生の転機~変化の時代を楽しむ源泉を発掘しよう!
3回連続ワークショップ。1回ごとのお申し込みも可能です。希望者はコーチングセッションもつけることができます。
変化の激しい時代にしっかり持っておきたい軸。終わったことを認め完了し、自分を見つめる。すると自然と始まっている新しい流れに気づいていく。この普遍的な流れを思い出し向き合い、体得していきます。
2010.
12.
26
今年一年を振り返り、来年を展望するスペシャル・ワークショップを開催しました。
私のこれまでの学びを集大成して、効果的と思われるものを一日に凝縮したものです。
とても素敵な場になりました。
非言語。意識に上がらないものを大切にする。体は無意識で知っていることを全て示してくれている。
その無意識、体の声を最大に活用しながら、NLPのワークを入れて進めました。
初めはコーチング的に、言語を使い意識上で完了を行い、そのあとは無意識レベルでの完了と未来への橋を架ける。
「完了させる」このことが、成長には不可欠であること、完了させるには儀式が大切であることなどを改めて痛感しました。
そして、グループで行うことの意義も、あらためて実感する機会でした。
今回は個人的にも、来年以降の私の活動につながる、大事な機会であったと自分の表現、私と言う存在を通して現れるエネルギーを確かめ、確信する機会にもなりました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!!


2010.
12.
25

メリー・クリスマス☆
どんなクリスマスを過ごされましたか?
どんな状況にいようとも、どんな気持ちであろうとも、どなたの上にも降り注いでいる太陽や星々、宇宙からのエネルギーには変わりがありませんね。

ことばのクリスマス・プレゼントを自分自身にあげるとしたら、
あなたは自分になんと言ってあげますか?
今年一年頑張ったあなたに、そのことを一番知っているあなた自身から、言ってあげましょう。
私は頑張っていない、なんて思っているあなたがいても、別の視点でみたら、思いっきりやってきたんじゃないでしょうか?
まだまだなところがあったとしても、懸命にさらにもっとよくなれると、成長意欲があること自体が、頑張っている証拠です。
ゆっくりする、あえて頑張らないと言うことに向けて頑張った人もいるかもしれません。
自分を赦すことを努力してきた人もいるかもしれません。
自分を責めてしまう、と言う方は、そのことは頑張ったといえますよね。
人々の心の中にある天岩戸から、その人本来の輝きをあらわす太陽が顔を出すために。まずは自分の中で天岩戸が開くために、眠り猫を起こしてきました。
「人を相手にせず、天を相手にして、
おのれを尽くして人を咎めず、
我が誠の足らざるを尋ぬべし。」西郷隆盛
”天を相手にして”ここに深い意味を感じています。
誰かに喜ばれるためではなく、より大いなるものの目的が果たされるために、西郷さんはその身を使われていたのですね。
”今年も随分チャレンジしてきたね。予想もつかないくらいに、成長したね。”
私は私に、そう言ってあげました。
あなたも
自分からもらった言葉のプレゼントを、充分に受け取ってみましょう。
メリークリスマス☆
2010.
12.
24

Photo:Akiko Ohe
今年も変化、激動の年だったといえる方もいらっしゃることでしょう。
変化を余儀なくされた方、自ら変化の渦中に飛び込んだ方、さまざまだったことでしょう。
今、時代の転換点と様々な分野で言われています。
まるで揺れる電車で転ばないためにつり革や手すりにつかまったつもりだったのに、つり革も手すりもどこにもつながっていなかった。
外側にこれなら安心と思うものを見つけてつかまっているはずだったのに、それさえ揺れて動いている。と言う現象が、昨今見られることのように思います。
リーマンショックによる金融、経済の変化だけではなく、エネルギー、価値観の転換、地球環境、などなど、さまざまに大きく変化が起こっている。
こんな外部環境がめまぐるしく変わる時代に、私たちはどのように生きていくといいのでしょうか?
私たちは、自分の中に在る軸をしっかりと持つこと、その芯をゆるぎなくそしてしなやかに柔軟に保つことが、最も最善であり、自分や世界に対して誠実であり、自然なことのように思います。
来年1月17日(月)19:00~21:20を皮切りに、月1回3回シリーズで、こうした変化の時代に楽しみながら波に乗っていくための力を鍛えるワークショップを開催します。
トランジション~変化の時代を楽しむ源泉を発掘しよう!
3ステップを確実に踏みながら、変化を受け容れ、ニュートラルになり、何かが始まることを体験していきます。
まずは受け入れる、直面する、そこから始めます。
一人では恐れてしまうこと、見ないようにしてしまうことも、楽しみながら取り組んでいくように工夫されたワークショップで、しっかりみっちり濃密に体験しながら前進していきます。
今、打ち合わせを進めていますが、双方にとって活動の柱となるものと密接に関連していて、今この時代に呼ばれているワークショップであるようにも感じています。
打ち合わせのたびに深い意義と来られた方々と共有できるものの深さを感じ、とてもエキサイティングでしっかりどっぷりと体験できるものになりそうです。
一緒に開催する清野健太郎さんは、NLPトレーナーズトレーニングの同期の方で、コーチとしては先輩に当たる方です。
まさに自らをトランジションの渦中に投じ、自然体に生きている人です。知性とユーモアと、エゴのないあり方が何ともいえない独特の持ち味をかもし出している人です。彼と話をしていると、私の頭の中をきれいに整理してくれるので助かりますし、ひらめきが双方で出てきます。
なかなか面白い2人体制の構成が出来上がりつつあります。味わい深くそして背中を押される場になることでしょう。
あなたのご参加をお待ちしております。
「トランジションは、不意をついてやってくる。
誰もが生活の型を持っている。
その型で幸せかどうかは重要ではない。
型が変化する時に、一種の喪失感が生じる。
(中略)
大切なのは、その出来事が良いか悪いかを
あまり意識しないことである。
代わりに、自分の人生にとって重要な変化を
引き起こしているかどうかに注目する」
(ウィリアム・ブリッジズ)
日 時: 1.1月17日(月)19:00~21:20
2.2月15日(火) 〃
3.3月24日(木) 〃
場 所:大井町きゅりあん JR,東急大井町駅下車徒歩2分
講 師:清野健太郎、大江亞紀香
参加費、お申し込み : こちらのサイトよりお願いいたします。
2010.
12.
14
こころに刻み込んでおきたい一曲。
マスタープラクティショナー最終日に受講生さんたちと一緒に聴きました。

いつも何度でも「千と千尋の神隠し」主題歌
作詞:覚 和歌子
呼んでいる 胸のどこか奥で
いつも心踊る 夢を見たい
かなしみは 数え切れないけれど
その向こうできっと あなたに会える
繰り返すあやまちの そのたび ひとは
ただ青い空の 青さを知る
果てしなく 道は続いて見えるけれど
この両手は 光を抱ける
さよならのときの 静かな胸
ゼロになるからだが 耳を済ませる
生きている不思議 死んでいく不思議
花も風も街も みんなおなじ
呼んでいる 胸のどこかで
いつも何度でも 夢を描こう
かなしみの数を 言い尽くすより
同じくちびるで そっとうたおう
閉じていく思い出の そのなかにいつも
忘れたくない ささやきを聞く
こなごなに砕かれた 鏡の上にも
新しい景色が 映される
はじまりの朝の 静かな窓
ゼロになるからだ 充たされてゆけ
海の彼方には もう探さない
輝くものは いつもここに
わたしのなかに 見つけられたから
何度も味わって、自らの内面を探求し、また改めて味わってみたい、そんな深い味わいを感じます。
ありがとうございました。
マスタープラクティショナー最終日に受講生さんたちと一緒に聴きました。

いつも何度でも「千と千尋の神隠し」主題歌
作詞:覚 和歌子
呼んでいる 胸のどこか奥で
いつも心踊る 夢を見たい
かなしみは 数え切れないけれど
その向こうできっと あなたに会える
繰り返すあやまちの そのたび ひとは
ただ青い空の 青さを知る
果てしなく 道は続いて見えるけれど
この両手は 光を抱ける
さよならのときの 静かな胸
ゼロになるからだが 耳を済ませる
生きている不思議 死んでいく不思議
花も風も街も みんなおなじ
呼んでいる 胸のどこかで
いつも何度でも 夢を描こう
かなしみの数を 言い尽くすより
同じくちびるで そっとうたおう
閉じていく思い出の そのなかにいつも
忘れたくない ささやきを聞く
こなごなに砕かれた 鏡の上にも
新しい景色が 映される
はじまりの朝の 静かな窓
ゼロになるからだ 充たされてゆけ
海の彼方には もう探さない
輝くものは いつもここに
わたしのなかに 見つけられたから
何度も味わって、自らの内面を探求し、また改めて味わってみたい、そんな深い味わいを感じます。
ありがとうございました。
2010.
12.
12
東京第7期マスタープラクティショナーコースが修了しました。
山崎啓支と2名で進行したコース。最後は2名から受講された方々へ終了証を手渡しました。
いつもの事ながら、本当に人のいとしさ、かなしさを感じ、人のすばらしさ、想像もつかないシナリオのないドラマを懸命に生ききる人間と言うものを、愛さずにはいられない気持ちになります。
共に学んだ仲間の為に思いを込めて体中で仲間たちと共に表現している姿には、その人そのもののありのままの姿がありました。
「愛とは、自分を追い越すことだ。」
と言う言葉がありますが
まさに、それが部屋中に展開されるのを見て、体中で感じていました。
先月、祖父母、先祖のお墓参りに京都に行った際に、下賀茂神社に行きました。そのときに鴨長命が「方丈記」を記したとされる草庵にも訪れました。
ゆく川の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず
よどみに浮かぶうたかたは かつ消え かつ結びて
久しくとどまりたる例なし
季節が移ろい、紅葉から冬景色へと変化するように、
変わらないものは何一つありません。
いつまでもこの状態が続いたらいいのに、と思うとき、それは一つの完成形を見ています。
そしてそのことに気づいたとき、わたしたちは速やかに、次へと移っていく
学びが、そして仲間たちとのつながりが、個人の中での豊かさの茂り行く様が
結実していくとき、それはその関係性の終わりを意味する。
そのことは決して不自然ではなくむしろ
自然な流れなのでしょう。
20日間のかけがえのない学びをともに過ごした皆さん、ありがとうございました。
これから、ともに、自分の表現や、自分らしさの結実や、自分を通して体現されるより大いなるものの意思にむかって
自分の中心を保ちながら、お互いに、それぞれの道を進んで行きましょう。
ありがとうございました。
心から、心から、お礼を申し上げます。
熱心に講義していた山崎啓支の思いと、集中して聞いておられた受講生の皆さんとリソースパーソンの皆さんと、青空と窓の外に浮かんでいた飛行船。
もう二度と戻らないかけがえのない時間と空間。
豊かでした。幸せでした。

2010.
12.
11
NLPラーニング 東京7期プラクティショナー最終講。
一日目は、NLPをより探求するためのグループごとの発表でした。
必然的な流れのように、3つのグループは一連の素敵な発表をしてくれました。
インスピレーションの湧く、感謝と感動のある、そしてユーモアの在る発表でした。
強さ、優しさ、ユーモア。
豊かに茂った森を見るようでした。
その後はスポンサーシップのワーク。場が微細な精密な粒子の細かいもので充たされているように感じる、とても美しい完成形を見るようでした。
明日で最終です。

Photo:akiko ohe
2010.
12.
01
詳細をアップする前から続々とお申し込みをいただいている、標題ワークショップ。
12月26日日曜日、10:00~18:00に開催します。
2010年はどんな一年でしたでしょうか?
変化があった人、激動だった人、なかなか頑張った人、ちょっと辛かった人、成長したなと思う人、思いがけないことが合った人etc。。色々な体験をされた方がいらっしゃることでしょう。
クリスマスが終わって年末、年始へ意識が向かう26日日曜日に、今年一年をしっかり振り返って、来年一年を展望するひと時を共有しましょう。
一人では決して出来ない振り返りや、来年に向けてパワフルに内なる力を高め、軸を持つ体験をともに行います。
ここでヒントや問いを得て、さらに大晦日に全体を振り返る時間を持つようにされるのも良いですね。
こんなあなたをお待ちしています。
・忙しく過ごしてきたけれど、年末くらいは一日立ち止まって一年に得たもの、成長したことを振り返りたい方
・こころの大掃除をして来年に望みたい方
・ちょっと辛いところにいるので、元気になって来年に向かいたい方
・一人では出来ないNLPのパワフルなワークでパワーチャージをしたい方
・自分の中に眠る可能性の扉を更に開いていきたい方
期待される効果
・元気になる
・頭と心の整理ができる
・未来に希望を持った状態になる
・具体的行動が湧いてくる
・自信がつく
・気づいていなかった自分の可能性や成長の足跡を確認できる
・真の意味での成長の方向性に導かれる
内容
・2010年を振り返る(さまざまな角度からの振り返りを行います。)
・こころの大掃除(心の中にある障害や障壁、汚れを取り、クリアな状態にします)
・2011年を展望する(イメージワークや体を使って表現します)
・タイムライン(未来を体験します)
・ポジティブ・ダブルバインド(NLPのワークで内なる力を高めます)
・未来日記(色を使って絵を描きます)
・他
これまでの大江亞紀香の学びを網羅したスペシャルな企画です!
どうぞご期待くださいませ!
変化の時代と言われて久しい昨今ですが、さらに、来年に向けて、どんな思いがけない外的な変化が起こっても揺らがないよう、柔軟性の筋力を高め、内なるしなやかな軸を持って進みましょう。
日時:12月26日(日)10:00~18:00
場所:ちよだプラットフォームスクエア 会議室504
講師:大江亞紀香
持ち物:色鉛筆、クレヨン、カラーペンなど(絵を描くためのもの)
参加費:23.000円
お申し込み:タイトルを「スペシャルワークショップお申し込み」として
氏名、住所、携帯電話番号、参加の動機をお書きいただいて、
info@core-creations.jpまでお送りください。


Photo:Akiko Ohe
ご参加をお待ちしております!
12月26日日曜日、10:00~18:00に開催します。
2010年はどんな一年でしたでしょうか?
変化があった人、激動だった人、なかなか頑張った人、ちょっと辛かった人、成長したなと思う人、思いがけないことが合った人etc。。色々な体験をされた方がいらっしゃることでしょう。
クリスマスが終わって年末、年始へ意識が向かう26日日曜日に、今年一年をしっかり振り返って、来年一年を展望するひと時を共有しましょう。
一人では決して出来ない振り返りや、来年に向けてパワフルに内なる力を高め、軸を持つ体験をともに行います。
ここでヒントや問いを得て、さらに大晦日に全体を振り返る時間を持つようにされるのも良いですね。
こんなあなたをお待ちしています。
・忙しく過ごしてきたけれど、年末くらいは一日立ち止まって一年に得たもの、成長したことを振り返りたい方
・こころの大掃除をして来年に望みたい方
・ちょっと辛いところにいるので、元気になって来年に向かいたい方
・一人では出来ないNLPのパワフルなワークでパワーチャージをしたい方
・自分の中に眠る可能性の扉を更に開いていきたい方
期待される効果
・元気になる
・頭と心の整理ができる
・未来に希望を持った状態になる
・具体的行動が湧いてくる
・自信がつく
・気づいていなかった自分の可能性や成長の足跡を確認できる
・真の意味での成長の方向性に導かれる
内容
・2010年を振り返る(さまざまな角度からの振り返りを行います。)
・こころの大掃除(心の中にある障害や障壁、汚れを取り、クリアな状態にします)
・2011年を展望する(イメージワークや体を使って表現します)
・タイムライン(未来を体験します)
・ポジティブ・ダブルバインド(NLPのワークで内なる力を高めます)
・未来日記(色を使って絵を描きます)
・他
これまでの大江亞紀香の学びを網羅したスペシャルな企画です!
どうぞご期待くださいませ!
変化の時代と言われて久しい昨今ですが、さらに、来年に向けて、どんな思いがけない外的な変化が起こっても揺らがないよう、柔軟性の筋力を高め、内なるしなやかな軸を持って進みましょう。
日時:12月26日(日)10:00~18:00
場所:ちよだプラットフォームスクエア 会議室504
講師:大江亞紀香
持ち物:色鉛筆、クレヨン、カラーペンなど(絵を描くためのもの)
参加費:23.000円
お申し込み:タイトルを「スペシャルワークショップお申し込み」として
氏名、住所、携帯電話番号、参加の動機をお書きいただいて、
info@core-creations.jpまでお送りください。


Photo:Akiko Ohe
ご参加をお待ちしております!