2016.
11.
17
セドナの旅のことを聞きたいと言われます。たくさんの言葉を連ねるよりも、写真を見ていただいた方が伝わる部分もあるかと思うので、まだアップしていないものを上げます。
個人的には、大地に受け入れてもらって、大きな掌の上で遊ばせてもらったように感じています。
美しい、パワフルな場所でした。





個人的には、大地に受け入れてもらって、大きな掌の上で遊ばせてもらったように感じています。
美しい、パワフルな場所でした。





スポンサーサイト
2016.
11.
04
最終日は、朝日を見て、意識を拡大する瞑想、子宮の洞窟で感謝と祈り、再誕生の儀式、そして夕日を見ました。
濃い、豊かな深い時間でした。
この旅は、参加された方々の相互のかかわによって響きあい、つながりの振動によって、また気づきが生まれる、創造的でダイナミックなものになりました。
初めてのアクティブ・ホープ・ワークショップを開催できたことも含め、共に旅をした仲間たちに心から、感謝です。
私たちを受け入れてくれたセドナの大地と出会った方々全てに、感謝です。





濃い、豊かな深い時間でした。
この旅は、参加された方々の相互のかかわによって響きあい、つながりの振動によって、また気づきが生まれる、創造的でダイナミックなものになりました。
初めてのアクティブ・ホープ・ワークショップを開催できたことも含め、共に旅をした仲間たちに心から、感謝です。
私たちを受け入れてくれたセドナの大地と出会った方々全てに、感謝です。





2016.
11.
03
毎日快晴に恵まれています。
今日は色々な角度から、世界に対する痛みを大切にする対話やワークをしました。
ボイントンキャニオンからは、広大な眺めを見ることが出来ました。
カセドラルロックを背景に夕陽を見ながら、深い1日になりました。
大きな岩の写真。私が写っていることに気づいてていただけますでしょうか?





今日は色々な角度から、世界に対する痛みを大切にする対話やワークをしました。
ボイントンキャニオンからは、広大な眺めを見ることが出来ました。
カセドラルロックを背景に夕陽を見ながら、深い1日になりました。
大きな岩の写真。私が写っていることに気づいてていただけますでしょうか?





2016.
11.
02
岩山の上で瞑想をしました。心地が良くていつまでもいたいと思うような、光と風。そこに来た他の方々も3-4人、皆光に向かって同じようにしています。
今日は「痛みを大切にする。」の章に入りました。アクティブ・ホープワークショップです。





今日は「痛みを大切にする。」の章に入りました。アクティブ・ホープワークショップです。





2016.
11.
02