fc2ブログ
2020. 04. 20  
私はこのシフトが終わる頃には、一人ひとりにとって、本質的な方向に向かうのではと思っています。一時これまでの流れが終わることが怖く感じるかもしれませんが、そこへ至って見れば、実は心の奥底で願っていた方向に行くのではないかな。というのが私の見解です。それまでの間は、内省反省し向き合うこともあると思いますが、それを促してくれる機会でもあるので、世界中の誰もが、それぞれに信頼できる人たちと手を携えあって共に乗り越えていくのが良いのでは?と思うこの頃です。

今週土曜日開催のワールドシフトフォーラムについて、ワールドシフトネットワークジャパン代表理事 谷崎テトラさんの解説をご覧いただけます。

テトラさんのフラットで分かりやすい解説をぜひ聞いていただけたらと思います。そしてワールドシフトフォーラムからシフトのヒントを得よう!

https://www.youtube.com/watch?v=3bvDXIAiU_A&fbclid=IwAR1s0LtRC6Rr658iN64T4ENm2XeDOFdT0v1snpePulklzDO7u1QYzcG7OeU
スポンサーサイト



2020. 02. 26  
アクティブホープについて、放送作家で京都造形大学教授の谷崎テトラさんが語っておられます。

テトラさんのお話は、フラットでわかりやすくて、いいですよ。
2012ー14年に毎月一回銀座でテトラさんから学ぶテトラゼミを主催していたのですが、
こういう形で多くの方にテトラさんのお話を聞いてもらえることが嬉しいです。

アクティブホープワークショップは、5月23、24の土日に赤塚丈彦さんと、千葉県ブラウンズフィールドにて開催します。

思いを持って社会をより良くしようと努力している方々にお届けできたらと思っています。

https://www.facebook.com/tetra.tanizaki/posts/10217315147417851
2019. 06. 21  
昨日は、2月のワールドシフト・イベント以来の公開開催をしました。

SDGsゲームを通して、世界の現状を伝え、行動を促し、シフトが可能だと伝える機会が得られることは、私にとって非常に嬉しいことです。

そして、以下2つのことと合わせて私はSDGsを伝えたいのだと改めて認識しました。

1、バックキャスティング
望むゴールになりきってから、アクションを決める、始める脳の使い方。

2、何があっても希望を持った視点から世界を眺め生きること。(アクティブ・ホープ)

常に「行動から学ぶ。」ですね。このゲームそのものも深く気づきを得ることが可能ですが、私自身も、やってみて気づき学ぶことの多さを実感しています。

ご参加いただいた皆様、アシストをしてくれたりょうちゃん、ありがとうございました😊

1_2019062121130602c.jpg

2_20190621211308e31.jpg

3_20190621211309559.jpg

4_20190621211311924.jpg

5_2019062121131291b.jpg

6_20190621211314578.jpg

7_201906212113150d8.jpg
2019. 04. 22  
週末、国連大学の一角に、標題の場が生まれました。ワールドシフト・ネットワークジャパンもその一つの団体です。さまざまな団体が、SDGsの達成に向けてあるいは持続可能な未来に向けて、今後コラボしていく場になりそうです。

参画団体の代表の方々が、それぞれの団体のワールドシフト宣言をしていきました。

「社会は変えられなくても、つくれる」。ポスト資本主義社会を実現する動きをされているコモンズ代表の方のお話が興味深かったです。

今後ここから何が生まれるのか、楽しみです。

1_20190422210507605.jpg

2_20190422210508016.jpg

3_2019042221051080c.jpg

4_20190422210511e28.jpg

5_2019042221051312e.jpg
2019. 04. 15  
実に面白かったです。

筋肉に感情が宿ると言われます。そして日頃の身体の動くパターンが思考パターンと連動するともいわれます。あなたは、どのくらいの体の動きのパターンを持っているでしょうか?

14日日曜日は、2月に開催したワールドシフト2019「宇宙船地球号創造学校」のBeingクラスのスピンアウト企画、身体知を扱うワークショップを共催&参加していました。

言葉や思考に頼らないことにより、より深いレベルでのシフトが起こる。社会のシフトを起こそうと思ったら、個人の心の中のシフトを起こすことが第一歩となる。

そんな発想から、ワールドシフト・ネットワークジャパンが共催で開催したこちらのイベント。

すぐに満席となり、定員を増席して、30名で開催したこのワーク。丁寧で安全で好奇心いっぱいに参加できる、面白い内容でした!

小木戸さんのシアターワーク
藤原ちえこさんのライトシャドウのワーク

どちらも最高でした。

小木戸さん、藤原ちえこさん、参加されたみなさん、サポートして下さった祐子さん。

素敵な一日をありがとうございました!

1_20190416135546275.jpg

2_2019041613554779a.jpg
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ